4059件の登城記録があります。
3001件目~3050件目を表示しています。
●2011年7月16日登城 ももさん |
岡崎はJRの岡崎より名鉄の東岡崎の方が市街地となっていることを始めて知りました。宿泊したJRのホテルからバスで東岡崎へ移動して徒歩で向かいました。お城を写真に撮れる場所がなかなか無い。天守1F受付でスタンプ良好。![]() ![]() ![]() |
●2011年7月16日登城 スタンプログさん |
40城目 |
●2011年7月16日登城 キー坊さん |
たしか武者が |
●2011年7月16日登城 梅陽城さん |
11城目 |
●2011年7月14日登城 かつどんさん |
自動車業界は木金休みなので、家族で登城。 三河武士のやかた家康館の関ヶ原の戦いジオラマが良いです。 武将隊はいつやってるのかな? |
●2011年7月13日登城 キツネさん |
皆さんのおすすめ『家康館』は見学してよかったです。 館内の案内の方に進められて、関が原合戦のジオラマを見ましたが とても分かりやすくて楽しかったです。 |
●2011年7月11日登城 拓尚のパパさん |
12城目 |
●2011年7月9日登城 しょうさん |
通算5城目 名古屋お城ツアーの1城目。 大阪から西名阪〜東名阪〜伊勢湾岸道と経由して、 家を6時に出て9時過ぎには到着。 岡崎公園の駐車場に車を停めて、お城へ。 入城料は200円家康館と共通券は500円 スタンプは城内にあります。 |
●2011年7月8日登城 よっちゃんさん |
電話ボックスもお城型で興味深く観てきました。 大手門も非常に良い感じでした。 |
●2011年7月2日登城 うめきちさん |
詳細は後日 |
●2011年6月26日登城 ぼでーわいさん |
2城目。 |
●2011年6月25日登城 ちっちのとーさんさん |
第7城目制覇! 地元を。。。。 |
●2011年6月25日登城 *ゴルフR*さん |
36城目。 豊田から袋井に移動中に登城。 天守閣に入るつもりでしたが財布を車に忘れ次回に。 スタンプはゴム印、ゴム、インク状態良好です。 (少し中央部のインクの乗りが少し悪いので注意) |
●2011年6月25日登城 ちっちのとーさんさん |
第7城目制覇! 地元徳川家康公。 |
●2011年6月24日登城 やすさん |
![]() 展示物からの出題なので、子供は楽しんで勉強出来た。 公園では、葵武将隊の演武が行われていた。 (4/100) |
●2011年6月19日登城 takemanさん |
17/100城 天気:曇り 交通:車 スタンプ:天守閣受付で押印。 感想:2010年12月以来の再登城。スタンプ押印し、葵武将隊の演武を少々見て退散。 |
●2011年6月19日登城 リアルディさん |
U-22日本代表vsU-22クウェート代表の前に訪問しました。![]() ![]() ![]() |
●2011年6月12日登城 国盗りひろくんさん |
やはり岡崎城は立派なものじゃ ハンコの管理もちゃんとしていて、インクが黒なのもありベストショットのひとつになった |
●2011年6月12日登城 hataさん |
■100城の7城目(初登城)【龍城】 【移動手段】車 【駐車場】岡崎公園駐車場(有料30分100円) 【スタンプ】天守閣改札○ 【天気】曇りのち小雨。 【印象】☆ 評判どおり松が邪魔。 【お土産】なし 【昼食】かっぱ寿司でした。残念。 【同行者】姫、息子、犬(柴) 【他】岐阜城から東京へ帰る途中に寄りましたが、ここは行く価値があります。 「三河武士のやかた家康館」関ヶ原のジオラマ・小早川か! 葵武将隊はどんなもんかなあ? 一泊二日東海三城(名古屋城・岐阜城・岡崎城)の城攻めでした。 【柴犬のクウ】ワンコは門までで、ここも車で留守番!今回の3城攻めは、あまり散歩ができなかったワン! ![]() ![]() ![]() |
●2011年6月11日登城 太さん |
62城目。 神奈川の自宅を朝4時半に出て、朝8時半に現地到着。 岡崎公園内の散歩開始。 ”えな塚”なるものがあり、何かと思ったら”家康の胞衣を埋めた塚”だそうな。さすが、”勝者家康”。何でも残ってますね。三成のえな塚を見たいです。 9時前に城内に入れてもらいました。 天守閣の中の展示の評判が良くないようですが、私は説明ビデオを楽しみました。コンパクトに歴史や現状を映像で説明してくれるので分かり易いと思いました。城の再現模型も好きです。 ”三河武士のやかた家康館”の関ヶ原のジオラマ、私も気に入りました。地形も立体的に再現してあるので、とても分かり易かったです。「裏切りがなかったら西軍勝利でしょ」と思いました。東軍を横と後ろからも攻められたのに。 家康が踊るからくり時計も気に入りました。途中で「目ん玉飛び出た」と思ったのは私だけ? 車で裏に行ったら、乙川にでっかい噴水!結構インパクトありました。乙川は城の一部みたいなものだから、城と無関係なエピソードではないですよね。 1時間半で見学終了。次は、笛木城(百名城以外)経由で岩村城へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年6月5日登城 炊きたてさん |
以前に来ているのでじっくり見学はしませんでしたが、 家康館で見た関ヶ原合戦の映像やフィギアはとても面白かったです。 城内にあるからくり時計が動いているところをしばらく見てましたが、 家康が踊っているのがかわいかったです。 スタンプ37個目。 |
●2011年6月5日登城 名無知多守権兵衛さん |
三河国岡崎藩へ出陣。2010年5月9日に続き3回目。 今回はスタンプと撮影が目的。 どの方面から撮影しても樹木が邪魔する。 気分を変えて、今回は堀や石垣にも注目してみた。 お堀のない城があるが、岡崎城にはある。 当時のままといえばそれまでだが、 あまりきれいでないのが残念。 天守も大事だが堀、石垣が立派な城は品が違う。 彦根、二条、名古屋、松本…好きです。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年6月4日登城 ののののさん |
岡崎公園前駅から登城しました。 岡崎公園前駅周辺には八丁味噌の工場が二つありまして、そのひとつの「カクキュー」さんの工場見学も行きました。おいしいお味噌ができるまでをわかりやすく教えてもらえました。食堂にある『味噌ソフトクリーム』は絶品なので、ぜひ食べて下さい。 6/4はきらり☆祭りが行われていて、地元女子高生合唱部によるハーモニーが大変美しく、感動しまくりでした。 |
●2011年6月4日登城 ぽぴぃさん |
お城って雰囲気が結構気に入りました。 |
●2011年6月3日登城 ろんふーさん |
13城目 |
●2011年5月30日登城 たびがらすさん |
![]() |
●2011年5月29日登城 mazさん |
鎧のガイドさんはいらんなー。 |
●2011年5月27日登城 崎っちょさん |
岡崎城、制覇。 |
●2011年5月27日登城 崎めぬのめぬのさん |
“こんにちはじゃ” と武将があいさつ。松の木かぶりまくり。 |
●2011年5月24日登城 顔子淵さん |
平山城の縄張が比較的良く残っている。場内の模型で馬出などが復元されていて、分かりやすかった。 |
●2011年5月21日登城 まきまきさん |
58城目 高速道路休日割引千円が6月で終了とのことですので、頑張って愛知県を終了することに、岡崎城公園に到着後に、デジカメの電池切れにより、携帯での撮影となってしまった。岡崎城、やかた家康館、グレート家康公「葵」武将隊の演武など見どころ満載です。八丁味噌の郷経由で長篠城へ向かいました。 ![]() ![]() |
●2011年5月19日登城 モグさん |
同じ岡崎公園内の家康館にある、戦国武士体験コーナーや関ヶ原の戦いを再現した可動式ジオラマはすごく楽しめました。 |
●2011年5月16日登城 ぶりちゃんさん |
美濃・三河征伐の帰りがけに。 八丁味噌買う。 |
●2011年5月15日登城 石垣ボーイさん |
![]() |
●2011年5月15日登城 尾張の武士さん |
母と登城 |
●2011年5月14日登城 蛙さん |
![]() 噂のイケメン武将みたいな人たちも踊ってた。 |
●2011年5月14日登城 レフティさん |
![]() 天守閣受付でスタンプを押しました。 セット入場券の家康館は見どころがあって楽しめました。 東岡崎駅から、往復1時間20分ほど。 http://kawanohotoride.seesaa.net/article/202107752.html |
●2011年5月9日登城 nabekunさん |
時間がなくて天主だけでした。あまり見所なかったかな〜。(空)堀が深くて石垣が良かったです。 |
●2011年5月8日登城 竜馬さん |
グレート家康葵武将隊にあって来ました。![]() ![]() ![]() ![]() |
●2011年5月7日登城 ひらめ0709さん |
久しぶりの100城登城 藤棚が綺麗でした ![]() ![]() ![]() |
●2011年5月7日登城 Melsさん |
60城 天気 : 曇り 駐車場 : 岡崎公園駐車場(有料) スタンプ: 天守閣受付 受付時間: 09:00〜17:00(16:30) 入場料 : 大人200 子供100 感想 : 天守閣はコンクリート復元なので見所なし 敷地は整備されており、しかも広いので探索するにはいいかも 藤棚は綺麗でした 城内に龍城神社あり |
●2011年5月7日登城 こんちゃんさん |
資料館地下の関が原再現のジオラマが面白かった。ここも武将隊が編成されてました。 |
●2011年5月4日登城 流川さん |
武将隊が岡崎城にも新しく出来ていた。からくり時計がこっていた。 |
●2011年5月4日登城 sigemasaさん |
a |
●2011年5月4日登城 ten0228さん |
記憶薄。 |
●2011年5月4日登城 ショーマッハさん |
以前登城しましたが、未登録でしたので今回登録しました。 |
●2011年5月3日登城 ぶひさん |
初めての100名城スタンプを押しました。 ここからスタート。 ついでに、ブログもスタート。 http://ameblo.jp/mmmminnnn/entry-10880784023.html |
●2011年5月3日登城 アヤマさん |
27城目 |
●2011年5月3日登城 kotaさん |
関ヶ原合戦の模型が楽しい! |
●2011年5月3日登城 かっしーさん |
13城目 |