4056件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2019年1月21日登城 YUKKiさん |
45![]() ![]() ![]() |
●2019年1月13日登城 抹茶プリンさん |
この日は20時までの夜間営業されてました |
●2019年1月13日登城 強右衛門勝商さん |
武将隊がいましたが、ちょっとイメージが・・・。 |
●2019年1月11日登城 美笛さん |
思っていたよりこじんまりした城でした。 |
●2019年1月7日登城 岩…さん |
第43城目… |
●2019年1月6日登城 まめさん |
2019/1 |
●2019年1月5日登城 くろすけ&マッキーさん |
竹千代の過ごした城、味噌うどんを食う。 |
●2019年1月5日登城 おがわさん |
家康さんが城前に座っていました。それも、2人。 |
●2019年1月5日登城 仲ちゃんさん |
職場の同僚と登城。家康誕生の城だけあって、よく整備されていた。 |
●2019年1月4日登城 zelda3612さん |
伊勢神宮へ行く途中で寄ってみた。鈴木さんの危篤を知らされた、 |
●2019年1月2日登城 doctor cozyさん |
よく整備されたお城でした。![]() ![]() ![]() |
●2018年12月30日登城 ゆ兵衛さん |
省略 |
●2018年12月24日登城 かなぴょんさん |
… |
●2018年12月22日登城 白メガネさん |
車で訪問。駐車場はがら空きでした。城と公園が美しく整備されています。天守閣は資料館になっており、受付でスタンプゲット。 |
●2018年12月22日登城 jintoridaiさん |
![]() 樹木が邪魔して撮影スポットが少なめです。 |
●2018年12月16日登城 こりすさん |
![]() |
●2018年12月16日登城 カラ元気さん |
田中吉政が総構を築いたと言われている。豊臣政権を支える重臣で、関ヶ原の戦いで西軍の大将だった石田三成を捕まえた人としても知られた人です。近年は、三の丸の発掘調査がされているようです。 |
●2018年12月10日登城 道鬼斎さん |
22城目 長篠城から車で向かい岡崎公園駐車場に駐車して登城 大手門から入り先ずは三河武士のやかた家康館へ 岡崎城、家康のことが非常によく分かる充実した資料館で良かったです この後は城内MAPを見ながら見所を一通り散策した後に天守でスタンプをGET! 見所も多くなかなか立派なお城でした この後は名古屋城に向いました ![]() ![]() ![]() |
●2018年12月10日登城 マサシンさん |
紅葉時季の巡り で写真映りもよし 侍もよし 土産:八丁味噌 ![]() ![]() ![]() |
●2018年12月9日登城 らうたんさん |
公園としての整備と、家康の歴史を学べる資料館、週末は武将の扮装をした方との交流と、地域に根差した観光地という印象。天守(復元RC造)は資料館。 石垣と一部の堀は残ってるが、城遺構の案内板等はほぼない。 |
●2018年12月9日登城 minorinさん |
紅葉の美しい時に訪れました。整備が進んでいて登城しやすかったです。 |
●2018年12月8日登城 ノエルさん |
![]() 御殿跡の家康館には時間の関係で行けず。 チケット売り場で 歴史まちづくりカードをもらいました。 その後岡崎市内を散策。味噌蔵見学しました。 |
●2018年12月7日登城 ななぞうさん |
出張で仕事の前に行ったので天守のみの見学。 公園も広そうだったので、またゆっくり行きたいです♪ |
●2018年12月5日登城 うつやんさん |
家康誕生![]() ![]() ![]() |
●2018年12月4日登城 たかはむ★そうたさん |
![]() |
●2018年12月1日登城 くすださん |
岡崎ニューグランドホテルのレストランからの眺めが良かった。 |
●2018年12月1日登城 アルウェンさん |
![]() どちらからも徒歩10分ちょっっとぐらい。 天守閣の周囲は木々が多く、撮影が難しい。 ポケモンGOプレーヤーも多くて要注意。 三河武士のやかた家康館は見応えがあった。 天守閣入城とセットでちょっと割引になる券も販売しています。 グレート家康公「葵」武将隊のショーもやってます。 ダンスがなかなか良かった。子供は前に出て武将隊と一緒になって踊れます。 |
●2018年12月1日登城 やなぎぶそんさん |
城郭が残っており天守も復元されているので見応えはそれなりにあります。天守を撮ろうとすると必ず木に隠れてしまい上手く撮れませんでした。 |
●2018年11月26日登城 ステラさん |
三河武士のやかた家康館の、関ヶ原の戦いのジオラマが面白かったのでオススメです。![]() ![]() ![]() |
●2018年11月25日登城 松橋ひーちゃんさん |
36城目。 神君出生の城。 岡崎城と三河武士のやかた家康館を観て来ました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年11月25日登城 神出鬼没のコンピーさん |
100名城の86城目。(2018/11/24〜25での2城目。) 東岡崎駅まで名古屋鉄道で移動して、そこからは徒歩20分程。 南側から神橋を渡って敷地内へ入り、一旦 中を抜けて北東側の大手門へ。そこから天守へ引き返し、スタンプGet&博物館(JAFカード割引あり)内部で映像を観つつ最上階へ。 ここでは正味 1時間程しか観光時間を確保していなかったので、残りの時間は「三河武士のやかた家康館」へ。 慌てて中を観ていくも、地階の可動式ジオラマ「決戦!関ヶ原」の鑑賞に10分程を費やしたので、そこでほぼ時間切れ。 最後に東隅櫓を近くから眺め、東岡崎駅から豊川(稲荷)経由のJR在来線 乗継で次の長篠城へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年11月23日登城 やまさんさん |
徳川家康の出身地。城内の茶屋や食事処は趣きのある様子でした。遺構か残る城の中心地は真新しい神社があるからか、近年造られた感が出てて、残念。 |
●2018年11月23日登城 よりさん |
26城め 神君家康生誕の地。 天守・三河武士のやかた家康館の2館共通券で入館。 どちらの展示も見応えがあり、合せて3時間以上滞在。 途中本丸内の龍城神社で開運祈願。 名鉄電車だと、岡崎公園駅が最寄り。 東岡崎駅は遠い。ただし特急・急行が停まるのは東岡崎。 この後、徳川四天王井伊家発祥の井伊谷城攻めへ。 |
●2018年11月21日登城 白髪爺さん |
67番目の登城 |
●2018年11月17日登城 P&Dさん |
徳川家康! 花時計の説明がシュール。 八丁味噌の見学 |
●2018年11月17日登城 JIROさん |
岡崎公園駐車場に車を停め、大手門から入場。天守閣に向かう途中にある空堀の深さと広さに圧倒されます。天守を見学後家康館に。地下は外観からは想像できない広さで見ごたえがありました。これで今回の一泊二日登城旅は終了。岐阜〜愛知のお城は見ごたえがありました。![]() ![]() ![]() |
●2018年11月16日登城 Co-Edaさん |
豊橋から名鉄で東岡崎まで約20分。町の雰囲気を楽しみながら徒歩約15分で岡崎城に到着。200円で天守に入り、岡崎の歴史などを勉強できます。城内は家康公にまつわる様々なものであふれており、とても楽しめるお城になっています。愛知お城巡り初日はここまで。宿泊先に名古屋に戻り、2日目に備えます。 |
●2018年11月16日登城 雑渡昆奈門さん |
犬山城を見た後、とんぼ返りで登城し、終了時間ギリギリで入れました。走ってスタンプを貰えた、記憶に残るお城です。改めて見てみると、風格のある素敵なお城です |
●2018年11月15日登城 たかよしさん |
1城目。【47歳7か月】 妻と登城。 デートの行き先のきっかけとして、城めぐりへ。 入場券売り場窓口でスタンプゲット。 |
●2018年11月10日登城 ふじみ野さん |
25城目。 長篠城から移動。 復興天守があり、観光客も割と多かった。 城の周りに木々が多すぎて、カッコよく天守を写真に収めることができなかった。 |
●2018年11月7日登城 KAZUくんさん |
![]() 最寄りの東岡崎駅から徒歩15分ぐらいで到着!ベストショットを撮ろうも、松が邪魔してあまり良いショットが取れず苦労しました。城内の展示物は勉強になりました。 滞在時間:1時間 |
●2018年11月4日登城 ラガービールさん |
32城目。 |
●2018年11月2日登城 あんちゃんさん |
37城目 |
●2018年10月31日登城 まっちゃんまっちゃんさん |
家康公生誕のお城。写真を撮りづらいのが少し残念でした。 |
●2018年10月30日登城 はりーさん |
^ ^ |
●2018年10月29日登城 かんさいくらぶさん |
戦国武将隊 |
●2018年10月28日登城 ふみっしーさん |
1城目 30分100円と岡崎城の駐車料金は良心的。 スマホ片手にする者多く、”城”目当てよりも圧倒的に”ポケモンGO”目当ての者が多い印象。 |
●2018年10月21日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2018年10月21日登城 LZeroさん |
百名城#8城目,通算#12城目 |
●2018年10月20日登城 pikaさん |
![]() |