4058件の登城記録があります。
1501件目~1550件目を表示しています。
●2015年9月21日登城 たださん |
東海長野新潟城めぐり 20150919-20150923 ★★★☆☆(行く価値あり) ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月20日登城 ももちゅんさん |
17城目 |
●2015年9月20日登城 かかしさん |
16時20分到着、時間ぎりぎりでした。スタンプ押して外周散策していたら大手門のところに猫がいました |
●2015年9月20日登城 しろべちさん |
犬山城の後に行ってきました。 遅い時間でしたのでそんなに混雑もしておらず、写真もたくさん撮れたのでよかったです。 |
●2015年9月20日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
日本100名城巡り☆40城目、岡崎城 徳川家康生誕の地☆ きれいに整備された公園になってます☆ 天守閣は、RCで再建されております★ ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月20日登城 ドナルドさん |
33 |
●2015年9月20日登城 suzuさん |
駐車場でけっこう待ちました。 |
●2015年9月20日登城 るー如水さん |
@26 天守閣が復元されて、お城の雰囲気は味わえる。本丸の神社の建物が自分としては残念である。 青海堀、周囲をまわると石垣や土塁が素晴らしい。 |
●2015年9月20日登城 かかしさん |
岡崎公園駐車場を使用 |
●2015年9月19日登城 EVELOVEさん |
個人旅行 |
●2015年9月19日登城 よっくんさん |
石垣が立派でした |
●2015年9月19日登城 えんふぃーるどさん |
登城 |
●2015年9月19日登城 愛姫さん |
出張後、愛知、三重に |
●2015年9月18日登城 えむほしさん |
62 |
●2015年9月15日登城 がまさん |
裏の藤棚が咲いたらきれいだと思う。(名称五万石)? |
●2015年9月13日登城 だぬたぬきさん |
登録し忘れていた???。 |
●2015年9月12日登城 みみんちょさん |
岡崎城公園は広くて見応えありました。三河武士の舘家康館の関ヶ原の戦いの動くジオラマが解りやすくて楽しかったです。お城巡りとともに楽しめます。 |
●2015年9月11日登城 みっきー☆さん |
![]() 徒歩10分くらい。 |
●2015年9月11日登城 さんふらわあ からあげさん |
愛知環状鉄道中岡崎から歩いて5分程度で公園につきます。 家康の館には入らず、天守のみでしたが、十分参考になりました。 天守と周囲の散策だけで90分ほどでした。 |
●2015年9月9日登城 DANDYさん |
後ほど![]() ![]() |
●2015年9月7日登城 ごりトンさん |
岡崎公園の中で ひっそりと! 八丁みその工場もある🏭 |
●2015年9月6日登城 かえきちさん |
![]() が、すごい雨。 なんとか1周しましたが、ちゃんと写真が取れずに残念。 |
●2015年9月5日登城 つっこさん |
![]() 家康館の関ヶ原の合戦ジオラマとVTRが面白い。 スタンプは同資料館に有り。 |
●2015年9月5日登城 ヤドキング514さん |
20城目。青春18きっぷでJR岡崎駅下車。行きはバス、帰りは愛知環状鉄道の中岡崎から。どちらも230円ですが、鉄道の方が断然早いです。 中岡崎駅から城まで約10分程度ですし。ただ、行きの殿橋から乙川沿いを歩くのも感じ的によかったです。城内部と家康館を見学し、思ったよりも時間を要しましたが、城ばいてでレンタサイクルを借りて大樹寺を見学。大樹寺まては約15分くらいでした。 |
●2015年9月1日登城 やたやたさん |
だいぶ前に |
●2015年9月1日登城 たかぽんさん |
地元の自慢。 |
●2015年9月1日登城 るるれん2さん |
1 |
●2015年9月1日登城 じゅんのすけさん |
、 |
●2015年8月29日登城 ■さいころ◆さん |
1 |
●2015年8月28日登城 たくや丸さん |
出世ベンチに座りました。あれから出世したかな… |
●2015年8月27日登城 人参さん |
26 |
●2015年8月25日登城 Liamoz88さん |
みそ |
●2015年8月23日登城 キキのパパさん |
日本100名城スタンプラリーは徳川家康公生誕地の岡崎城からスタートします。 |
●2015年8月22日登城 年寄りの冷や水さん |
今回は東海地方6城を巡ることとし、先ず岡崎に向かいました。取りあえず、城を見る前に、大樹寺に寄り歴代将軍の等身大で出来ている位牌を参観しましたが、綱吉が身長124?しかないこと、慶喜は神道方式のため位牌が無いことを初めて知りました。またここから岡崎城に向かってのビスタラインは、小学校の校庭の延長線に有り、岡崎城がはっきりと見えましたが、依然と比べ家も立ち、今は少し眺望が悪いそうです。 この後、バスで康生町まで移動し、岡崎城に行きました。東隅櫓を見た後、大手門から入城しました。ここの塀の紋様は少し変わった三つ葉葵であり、ここでしか見れないと聞いていましたので、早速カメラを向けました。その後家康館に寄って一通り見学したら、ちょうど11時だったので、からくり時計が見れました。その後は、家康しかみ像、本多平八郎像、徳川家康像、松平元康像などを見て、天守閣に入りました。その後は、神橋、船着場跡、産湯の井戸などを巡り、坂谷橋から退城し名鉄の岡崎公園駅へ向かいました。岡崎城ではパンフレットに記載のあるポイントを全て廻りましたが、全部で1時間半位で廻れました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月22日登城 でこりん♪さん |
10城目 長篠城の後で登城。 天守はクーラーがついていて涼しく見学できました。家康公と出世ベンチで写真に収まり、産湯の井戸へ。 大手門から公園に入ってすぐの所に天守の形の電話ボックスがあります。 色んな絵柄のマンホールのふたがあるらしいが、岡崎城の絵柄しか見つかりませんでした。 猫が沢山いました。 スタンプは天守1階のチケット売り場でもらえます。 |
●2015年8月22日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
≪2城目 岡崎城≫ 春に行ったけどその時はスタンプ集めしていなかったので再訪。 ↓は春に書いた文章。 東岡崎駅より徒歩15分ぐらいかかります。 途中の川沿いには桜の木が並んでおり桜が満開時にはさらに楽しめる場所です。 1873年(明治6年)の廃城令によって廃城処分となり、天守以下の建物が撤去されたとのことです。 何でも大きさからすると日本で4番目の規模だったとか。取り壊されたのが残念です。 入場料は200円と手ごろ価格でした ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月19日登城 きみどりさん |
駅前の観光案内所で『歩いても10分は掛からないよ』と言われ、ネットの情報と違うな…と思いつつ歩くこと20分でしたw 川の手前を歩いて、お城の目の前の橋を渡るコースで行きましたが、景色がすごく良かったです。 結婚式終えた花婿さん花嫁さんがいらして、すごく場に合ってて素敵でした。 |
●2015年8月18日登城 はなちゃんさん |
30城目登城。 前日の大雨から天候が回復して登城できました。 スタンプの状態は良好でした。 午前中は名古屋城に行ってきました。中学2年生の娘もスタンプ帳を持っているの ですが、今回、自宅に忘れてしまいました。その旨を名古屋城のスタンプを借りた 受付の女性にお話しすると、スタンプを押してあるシールを頂きました。 とても親切で助かりました。 |
●2015年8月17日登城 へいきちさん |
13城目。帰京18切符旅。 当初は長篠城+古戦場トレッキングを予定していましたが、雨のため断念。 予定変更して、豊橋から名鉄で東岡崎へ。岩津天満宮を参拝した後で、13時に岡崎城。ボランティアガイドの方に二の丸、本丸周辺を30分ほど案内していただきました。その後、家康館を見学して、天守に登城し、15時ごろ退城。今回は家康館を十分堪能できなかったし、大樹寺もスルーしてしまったので、それらはまたの機会に。 帰りに浜松で下車して、浜松城にも少し立ち寄りました。時間外だったので天守には入れませんでしたが、石垣だけでも一見の価値アリ。 ![]() ![]() |
●2015年8月17日登城 岸和田城さん |
家族旅行で登城。 |
●2015年8月16日登城 Bさん |
68城目 |
●2015年8月16日登城 basso44222さん |
[100名城:11城目] 何度も登城。今回スタンプ押印。 |
●2015年8月14日登城 みっちょいさん |
52/100城目。曲線を描く空堀が素敵。 |
●2015年8月14日登城 まーじさん |
意外と深い堀切と石垣が見所。 大樹寺からのビスタラインも感動。 |
●2015年8月14日登城 はるととあおいさん |
男旅3城目。2回目の登城。資料館が充実していました。小松姫と写真ゲット。 |
●2015年8月14日登城 ひろさん |
家康館は見ごたえたっぷりです。 関ヶ原合戦のジオラマは当時の各武将の動きがよくわかって 楽しめました。 天守は岡崎の歴史資料館です ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月13日登城 たけぞうさん |
長篠城から岡崎城へ。愛知環状鉄道線の中岡崎駅から岡崎公園まで歩きました。岡崎城の天守閣は鉄筋コンクリート作りだけど、大きな空堀などあり満足出来ました。 |
●2015年8月12日登城 アースケさん |
35城目 空堀の形はおもしろいと思いました。 家康館の関ヶ原の戦いのコーナーは面白かったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月12日登城 えみこ丸さん |
記録化は後日 |
●2015年8月11日登城 たけちゃんさん |
かなり暑い1日でした。 徳川家康資料館と岡崎城の入場券setで購入(510円)しました。 家康資料館は、かなり詳しい資料展示でよかったです。 |