トップ > 城選択 > 高岡城

高岡城

みなさんの登城記録

3195件の登城記録があります。
1901件目~1950件目を表示しています。

●2013年10月6日登城 こんちゃんさん
季節はずれの真夏日で暑かったです
作りかけのお城ということで、なかなか城址には思えないたたずまいでした
北陸新幹線開通を控えて、高岡の駅舎も建て替え中でした
●2013年10月4日登城 こりんごさん
62城目。

本日の2城目。
野面積みの石垣が見どころ。

完全に公園でした。
しかも「高岡万葉まつり」というものが開催されていて人がいっぱい…

パンフレットにはご丁寧にオススメ写真スポットにマークがあり
最初はとても心が弾んだのですが…
イベント中で満足のいく写真も撮れませんでした。

他は、高山右近と前田利長の像が見どころ…?
すっかり公園になっていたので
城跡としての見ごたえがありませんでした。

ただ、お濠めぐりの遊覧船は他にはないものなので面白いと思います。
私は乗りませんでしたが、この日はイベント開催中のため運行範囲が狭くなっていました。
●2013年10月1日登城 もーさんさん
広大な水堀が美しかった。
●2013年9月29日登城 戦国鍋ファンさん
28城目/自家用車
「北陸5城1泊2日の旅」の1城目
最寄りの駐車場が満車で一瞬焦りましたが、臨時駐車場があったので一安心
想像以上に広い敷地と水濠です。
打込接の石垣は必見
ついでに高岡大仏も見学
スタンプは、高岡市立博物館にて。
受付の方に声をかけて押させていただきました。
●2013年9月28日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん
41城目
朝6:00に愛車で出発。9時に古城公園北口駐車場の到着(無料)し、公園内を散策、市立博物館(無料)でスタンプを押印しました。案内の方が「ここのお濠は築城以来一度も埋めれられていない自慢のお濠です」とおっしゃっていましたが、確かに立派なお濠でした。このHPもよくご覧になっているようでしたよ。
市民体育館でバドミントンの試合があったり、来週の万葉まつりの準備などで公園内はとても賑わっていました。ジョギングやウォーキングしている人も多く、市民の憩いの場という感じですね。お濠めぐり遊覧船は残念ながら運航していませんでした。
帰りに高岡大仏と国宝の瑞龍寺に寄りました。ついでに万葉線にもチョイ乗りしました。
●2013年9月27日登城 のたさん
幼稚園児が広場でお弁当を食べているのを横目に見ながら、まさに公園を散策している感じでしたが、堀や石垣など見て回りました。
高岡大仏にも寄ってきました。
●2013年9月25日登城 bigsuccessさん
19城目
●2013年9月23日登城 ハートさん
79城目。
駅から北東に徒歩10分程度。
途中に高岡大仏もあります。
城址は、大きな公園になっています。
城址としての見所はありませんが、無料の動物園や芝生のグランドもあり、
散歩するには良かったです。
スタンプは市立博物館にて、状態は良好です。
博物館の駐車場は無料でした。
高岡駅の南にある国宝瑞龍寺は一見の価値アリです。
●2013年9月23日登城 tooさん
39城目。春日山城より。直江津−高岡12時57分着。駅から徒歩10分位。お堀がお出迎え。遺構は堀と橋の石垣のみ?敷地の約半分が掘りの水郷城、さながらお堀公園。公園内の高岡市博物館入り口でスタンプゲット。入場無料。動物園や神社もありました。14時15分発しらさぎ12号で名古屋へ。
●2013年9月23日登城 チュウさんさん
以前のことで印象なし
●2013年9月22日登城 chomoさん
33城目!
●2013年9月22日登城 藤本 名城さん
のちほど
●2013年9月22日登城 Chomo2さん
33城目。
土橋のところの石垣と高山右近の銅像が印象的でした。
七尾城から高岡に向かう途中氷見で「ひみ番屋街」というスポットに寄りました。食べ物やさんやお土産、温泉まである施設でスゴく賑わってました。
私達は「番屋亭」というお店で食事をしたのですが、しろえびかき揚げが絶品でした!
●2013年9月22日登城 れんくんですさん
本丸〜二の丸間の土橋の石垣が圧巻です。連続馬出の構成も確認できました。高山右近が海外に追放されるまでの縄張の跡が偲ばれます。1時間ほどで探訪できます。
●2013年9月22日登城 れんくんですさん
本丸〜二の丸間の土橋の石垣が圧巻です。連続馬出の構成も確認できました。高山右近が海外に追放されるまでの縄張の跡が偲ばれます。1時間ほどで探訪できます。
●2013年9月21日登城 たつさん
34城目(H25:27)

朝6時42分静岡発のひかりで。
米原発のしらさぎに乗り換え金沢からははくたかで。

高岡大仏を観てから向かう。見どころなし。

ちんちん電車に乗り、吉宗のカレーうどんを食して金沢に向かった。
●2013年9月21日登城 もふもふ あいちさん
・55城目ヽ(`▽´)ノ
●2013年9月21日登城 ぱげさん
石垣と堀のみの城跡。
●2013年9月16日登城 nicotomoさん
【45城目】
【交通手段】富山からJR→高岡市コミュニティバスこみち(一律200)
【入城料】無料
【日 記】天候、雨。高岡大仏でバス下車、高岡市立博物館を見学後、高岡古城公園内を散策。雨のせいか人もほんの数人。腕時計が止まってしまい駅前通りの時計屋で電池交換をした想い出。
【ご当地グルメ】らぁめん次元「富山ブラック 黒醤油ラーメン」650
●2013年9月16日登城 飛鳥さん
入園料、パーキングは無料にて散策。
中には無料の動物園があるという一風変わった公園。
資料館もあるがこれまた無料。
お城はないので公園をぐるっと一周して終了。
●2013年9月15日登城 KNGさん
67城目
●2013年9月14日登城 ナンバースリーさん
53城目
案内看板が設置されており、そこでカラーパンフの「高岡古城公園散策ガイド」を入手できます。
●2013年9月14日登城 やまみつさん
レンタカーで訪問。
古城公園北口という交差点横の無料駐車場に停める。台数スペース余裕。
石垣が残っているところまでは徒歩で5分ほど。
公園になっており、資料館も無料である。

七尾城とセットで行かれる方はここから車で1時間。渋滞なく快適に走れる。
●2013年9月11日登城 独眼流さん
堀が見事ですね。
出張のついでに訪問。
●2013年9月7日登城 茶太郎さん
96城目

青春18きっぷ&ムーンライト信州経由で行きました。

高岡城の前に富山城を見学してから登城しました。

高岡に着いたころには雨が降っていたので徒歩で登城したので、高岡市立博物館にてスタンプを押しただけになりました。

その後、翌日一乗谷に行くために福井へ移動しました。
●2013年9月7日登城 はなみずきさん
七尾城から、高岡城へ向かいましたが、山道を選択したため、かなり時間がかかってしまいました。

到着したのは、すでに3時を回っており、しかも博物館の駐車場は、あいにくの満車。
仕方なく、小竹薮の臨時駐車場へと引返したため、ロスタイムは更に増えてしまいました。

結局、高岡市立博物館へ入館したのは、4時過ぎです。
博物館の古地図を確認すると、城の北側は広い沼地になっていた事で、高山右近作と言われる縄張りにようやく合点がいきました。

雨宿りを兼ねて、ゆっくり博物館を見学した後、唯一、石垣の遺構がある本丸への橋から堀端まで下りていき、犬走りに沿って本丸を半周して、本丸橋から本丸へと登りました。
雨もようのせいか、夕暮れの本丸跡は誰一人いませんでした。

貸しきり状態の本丸を、前田利長像などの彫刻を見ながら一回りして、小竹薮に戻りました。

色々と見所もあったと思うのですが、不本意ながら52城目とさせていただきます。
●2013年9月5日登城 やっさんさん
北陸四城(金沢城をのぞく)ツアー。三日目。東京に戻る途中に高岡に下車。ロッカーに荷物を預け、時間がないのでタクシーで博物館へ。受付でスタンプゲット。案内の人がやさしく、館内の見学を推奨。時間を気にしながら「利長くんの兜をかぶってみよう!」に挑戦し、写真もゲット。その後、高岡古城公園を散策し、高岡大仏もチェック後、高岡駅へ!。
●2013年9月4日登城 芦屋のボンボンさん
甲信越制覇1城目、通算81城目。朝大阪を出て、昼過ぎに高岡駅に到着。
生憎台風17号と秋雨前線の影響で雨。
雨の中を歩くこと10分。高岡市立博物館に到着。
受付が2ヶ所あるが、スタンプが置いてあるのは向かって左側の受付です。
受付のお姉さんはとっても親切で、色々と説明していただきました。
城跡といってもお堀があるくらいで、大きな公園のような感じでした。
帰りは(地元では日本三大大仏といわれている)高岡大仏を見物経由
商店街のアーケードを通って高岡駅へ向かいました。
(最初から商店街のアーケードを通って博物館に行けば、あまり濡れずに
済んだのに)高岡駅から次の目的地直江津経由、高田へ向かいました。
●2013年9月4日登城 ひろざえもんさん
静かな公園でした。
100城スタンプは高岡市立博物館(無料)にありました。状態はまずまずです。
縄張りは「高山右近」築城主は「前田利長」なので、城跡の公園とは言えもう少し盛り上げよう!!!
●2013年9月4日登城 横ちゃんさん
駐車料金なし、入場料なしで散歩にとってもいいところと思った。400m歩いたところに高岡大仏も見てくるとよい。これも駐車料金なし、入場料なしでした。有難う。
●2013年9月2日登城 シマひとさん
雨の中の登城でしたが、博物館は休みでスタンプは玄関前に置いてある
クリアファイルから頂ました、いつもの事ですが事前に調べてないので
スタンプは貰ったがどこに行けば良いのか解らず、うろうろしてたら
芝生の広場に出てここが本丸かな?? 前田利長公の銅像があったので
多分そうでしょう、それ以外はお堀にある赤い欄干の橋を見つけました、
それ以外見つかりませんでした、雨なので探索もここまでで終了です。
●2013年9月1日登城 ゆきのりさん
.
●2013年9月1日登城 みっきー☆さん
青春18切符で埼玉から富山まで。
高岡城の資料館にいた受付のおじさんといろいろお話できて楽しかった❤
確かに公園しかなくてお城の雰囲気は無いけどのんびりお散歩できて満足です。
大仏も見れました☆
●2013年9月1日登城 ぶりちゃんさん
北陸ツアー2日目。
●2013年8月29日登城 クニヘイさん
時間がなく市立博物館でスタンプだけ押させていただきました!!
●2013年8月29日登城 うまのうーちゃんさん
第八十城
●2013年8月28日登城 にゃーたろうさん
大きな堀のある公園でした。
●2013年8月28日登城 e-zaburoさん
高岡城のスタンプは高岡市立博物館にあり、無料で押せました。

この高岡城は堀が入組んでいて面白い感じになっていました。
ぐるっと一周回っても木々の緑が綺麗だし、中を散策しても木々で視界が遮られ忍者とかあちこちで隠れられそうなお城でしたw
当然、公園になっており、堀の縁が遊歩道になっており、散策にはものすごく楽しいです。
敷地内にアップダウンがあちこちにあり、立体的で鬼ごっこなどしたらなかなか大変そうでしたw
●2013年8月25日登城 うどん好きさん
高岡市立博物館でスタンプ。
インクはやや薄め。
万葉線にドラえもん電車が走ってました。
●2013年8月25日登城 初音さん
約1年ぶりにお城巡り再開です。
今回は昨年取りこぼした北陸に行ってきました。
高岡城です。
●2013年8月25日登城 つばくろうさん
市立博物館行きました。お堀が良かったです。
●2013年8月24日登城 kyousukeさん
資料館で無事に、ゲット
●2013年8月24日登城 黒いごりらさん
高岡駅から歩いて15分ほどで大きな水掘にたどり着きます。
広い城址公園がきれいに整備されています。

公園としてはとても落ち着いた雰囲気でいいのですが、
樹木が鬱蒼としており、城の姿を感じることができないのが残念でした。
●2013年8月24日登城 susancさん
雨がすごかった。
●2013年8月24日登城 孫三郎さん
 芝生の広場のある公園でした。車は城の北側に停めましたが、博物館前に停めれば良かったと思いました。
 無料の動物園があり、子どもにはちょうど良かったです。
 後で気づきましたが、Googleマップのストリートビューで城の中まで見れるようなので、今後他の城の事前調べに使いたいと思います。
●2013年8月24日登城 クーパーさん
8/24の第2城目の登城です。
高岡市立博物館ででスタンプをゲットし城址公園を散策、又雨が降り出しヒヤリです。
高岡城は前田利長のキャラクターが色々なところに有りました、漫画チックなキャラ
でしたね。
城跡というより良く整備されたきれいな公園という印象でした。
●2013年8月24日登城 タカさん
建物はなかったが博物館の資料見学。敷地内には動物園もあり。
●2013年8月23日登城 りょふさん
30城目
帰省中に七尾城とセットで車で訪問。
小学校まで高岡に住んでいましたが、当時はただの公園だと思っていました。
それでも、水堀がきれい残っており、お城だったんだと今更ながら思いました。
七尾城と同じく、大雨&雷のため、資料館でスタンプ押して15分で退散です。
●2013年8月23日登城 団長さん
大雨のため、公園を少しだけ散策して早々に退散。
スタンプは、博物館入り口のインフォメーションのところで、
聞いたら出してくれました。
ついでに、「高岡古城公園散策ガイド」というパンフレットくれました。
●2013年8月19日登城 sake&siroさん
初登城。七尾城からスタンプ設置の博物館へ向かう。きょうは月曜で残念ながら休館日であった。しかし、スタンプの休館日対応は七尾とは違いスタンプをコピーしたシールがおかれていた。おそらく公園利用者の規模が多そうなので、いたずらを懸念してのことだと思われる。また、来訪してもよかったが、これも記念になると思いその場でシールをはがしスタンプ代わりに貼った。ほんとうは、シールでも登録認定に問題ないか協会に電話をしたが留守電だったので・・
遺構は市民会館から射水神社へ渡る土橋両側の石垣ぐらいしかなかった。堀は除外して
ついでに高岡大仏を見て八尾に向かった。八尾はおわら風の盆の見学のため。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。