トップ > 城選択 > 高岡城

高岡城

みなさんの登城記録

3278件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2020年10月12日登城 やすさん
城内博物館でスタンプ入手。
御城印は無いとの情報で探さなかったが、高岡古城公園内の売店「三の丸茶屋」
にあるらしい。
●2020年10月12日登城 さん
駐車場 :小竹藪駐車場(無料)
スタンプ :高岡市立博物館
御城印  :三の丸茶屋(300円)
所要時間:
 10:30 小竹藪駐車場
 10:46 三の丸茶屋
 10:55 高岡市立博物館(休館)
 11:00?11:17 本丸、射水神社
 11:17 朝陽橋
 11:25 駐車場着

 ここまでしっかりと堀が残っているお城はなかなか無い。ただし、木が生茂っており、石垣、土塁が良く見えない。枝を切り、また、お城らしく櫓を建ててほしい。
●2020年10月11日登城 せそんさん
59城目
広々としていて動物園もあります。
●2020年10月10日登城 帯刀先生さん
遺構があまりありません。
●2020年10月3日登城 ひろさん
1003
●2020年9月27日登城 ぷりんすさん
なぜ100名城に選ばれたのか意味不明。
立派な堀と敷地の広さ以外見るところに無し。
きっと何かあるやろとじっくりみてまわったが
収穫ゼロ。時間の無駄でした。
案内板も同じものばっかりで各々の
ものは無し。いろんなサイトみたけれど
特に興味をひく記事もなし。
100名城リストから外して良い
レベルだと思う。
●2020年9月22日登城 ヒロPapyさん
スタンプのみ
●2020年9月22日登城 きっかわもとはるさん
●2020年9月20日登城 英虎さん
仙台から夜行バスで富山へ
そこからレンタカーで登城

まあまあ綺麗な土塁の掘り以外
特に見るもの無しという感じ

近くの瑞龍寺は素晴らしい
●2020年9月20日登城 マダオさん
ただの公園です。
●2020年9月20日登城 jintoridaiさん
広大な水堀が残されており、
台地状の地形を生かした縄張がそのまま公園として整備されているので、
大規模で堅固な高岡城を実感しました。
公園内の市立博物館は入館が無料でした。
●2020年9月19日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん
040/100名城目
●2020年9月9日登城 SONOMI&JINさん
過去に登城
●2020年9月7日登城 Ji〜Jiさん
富山城〜増山城とまわってこの日3城め。時間惜しいので昼食は移動車内でコンビニサンドイッチ。小竹藪駐車場に12:30に駐車。登城開始。遺構は少なですが、前田利長の乗馬像がありました。特徴的な高い兜が印象的。途中少しだけ高岡大仏に寄り道。射水神社で御朱印もらいました。この日は月曜日でお休みですので、スタンプは前日博物館で押印済み。御城印は前日三の丸茶屋で購入済。実は二度目の訪問でした。この日も1時間半ほど散策し、14:00ごろ高岡城を後に。
●2020年9月6日登城 Ba〜Baさん
25城め。 立派な公園。孫と一緒に三の丸茶屋で御城印、博物館でスタンプゲット後、
動物園へ。 翌日ゆっくりもう一度行ったものの、城跡の雰囲気はあまり感じず。
近くの高岡大仏はなかなか立派で優しいお顔。
●2020年9月2日登城 ごうゆあさん
104城目
●2020年8月31日登城 ゆき&ひろさん
64城目
●2020年8月29日登城 もともとさん
高岡駅に着いたのは18時位過ぎでしたが、城址見学は明日に回し、とりあえずスタンプだけと思い徒歩で高岡市立博物館に行き、スタンプは玄関前に確かにありました。スタンプ押印して帰ろとした所、どこかで道を間違えたらしく、公園内をうろうろ、城址公園から出られません、なんと二時間位うろうろ、遭難するんじゃないかと本当に心配になりました。(携帯は電池切れで駄目、懐中電灯だけは持っていたので助かりました)「市内城址公園で遭難死亡」の新聞記事が出なくて良かったです。(笑笑笑)
●2020年8月18日登城 ひでとさんさん
スタンプのみ
●2020年8月17日登城 七福さん
スタンプのま
●2020年8月9日登城 LEVOさん
54城目
●2020年8月8日登城 くまのくーちゃんさん
●2020年8月8日登城 もりりんさん
少し小雨
●2020年8月1日登城 ただの城好きさん
市民のみなさまの憩いの場となっている。
JR越中中川駅から行くと近い。
●2020年7月24日登城 マイルスさん
レトロな博物館
●2020年7月24日登城 たかさん
スタンプゲット
●2020年7月24日登城 おやぐま。さん
ツアー2日目の3城め。高岡城。公園としてしっかり整備されている古城。
個人的には、加賀100万石前田家の評価がし辛い。当事者でなければ、到底その機微は分からないにしても、前田利家の賤ヶ岳での撤退と、秀吉没後の対家康の煮え切らなさが、、、。
この高岡城を築いた前田利長にしても、毛利輝元どうように、貴人情けを知らず、に思えてしまう。資料館展示にも、築城が遅れてるから領民にタダ働きさせろ、との指令文書が残されており。時代背景が違うとはいえ、どうにもモヤモヤします。
●2020年7月24日登城 チャンパー米さん
初登城、天気雨。
公園として整備されており一見すると城とはわからない。鉄砲対策のためかかなり広い水堀が特徴。
●2020年7月23日登城 ただしさん
55城目
●2020年7月18日登城 ひめきちさん
博物館16;30が入館締切時間です。スタンプは入口前に置いてあります。
●2020年7月14日登城 ともちん2さん
61
●2020年7月11日登城 やおちゃんさん
堀がきれいです
●2020年7月11日登城 やおちゃんさん
神社って感じです
●2020年7月4日登城 しゅんきちさん
大雨の中登城
●2020年6月28日登城 ばぶちゃんさん
博物館は楽しめたけど公園です
●2020年6月27日登城 城攻めでござるさん
69城目。
これにて、北陸制圧!
●2020年6月20日登城 redhot18kipperさん
・高岡市立博物館
●2020年6月19日登城 aotoさん
市立博物館でスタンプを、三ノ丸茶屋でご城印をゲット。
木々に深く覆われ見通しがきかないがかなり広い公園の様子。
本丸跡は緑地となってしまっており、城跡をイメージできなかった。
●2020年6月6日登城 火ノ島豊後守さん
正57城目。
高岡駅から徒歩で10分程度で高岡城址がある公園に到着します。
アクセスには苦労はしないでしょう。
スタンプも公園内の資料館にあります。
営業時間外でも資料館の近くに置かれています。
●2020年6月1日登城 けんさん
過去登城済
●2020年4月21日登城 越後政次郎さん
一部の石垣が残っていましたが、堀のある公園でした。
●2020年3月30日登城 せいこさん
日帰り弾丸ツアーでいきました
●2020年3月29日登城 真澄さん
思っていた以上に広く驚きました。隣接して無料の駐車場もあり助かりました。
●2020年3月28日登城 大村城推しさん
後日詳記。
●2020年3月23日登城 なおまるさん
月曜日ということで高岡市立博物館は休館。
スタンプは入り口の前に出してありましたので大丈夫でした。
御城印は残念ながら三の丸売店もお休みのため購入できませんでした。

城内は公園となっており、建物の遺構はありませんでした。
石垣・お濠は立派でした。
●2020年3月22日登城 hseさん
越中高岡城
●2020年3月22日登城 hseさん
越中高岡城
●2020年3月21日登城 チャイクさん
古城公園を散歩。城郭をうかがわせるものが少なかった。
高岡市立博物館から40分程度で公園内を1周しました。
●2020年3月9日登城 まゆたん(.n_n.)さん
取り急ぎUPしてます
●2020年3月7日登城 pinoco044さん
2020/03/07 登城完了

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次のページ

名城選択ページへ。