3290件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2020年3月30日登城 せいこさん |
日帰り弾丸ツアーでいきました |
●2020年3月29日登城 真澄さん |
思っていた以上に広く驚きました。隣接して無料の駐車場もあり助かりました。 |
●2020年3月28日登城 大村城推しさん |
後日詳記。 |
●2020年3月23日登城 なおまるさん |
月曜日ということで高岡市立博物館は休館。 スタンプは入り口の前に出してありましたので大丈夫でした。 御城印は残念ながら三の丸売店もお休みのため購入できませんでした。 城内は公園となっており、建物の遺構はありませんでした。 石垣・お濠は立派でした。 |
●2020年3月22日登城 hseさん |
越中高岡城 |
●2020年3月22日登城 hseさん |
越中高岡城 |
●2020年3月21日登城 チャイクさん |
![]() 高岡市立博物館から40分程度で公園内を1周しました。 |
●2020年3月9日登城 まゆたん(.n_n.)さん |
取り急ぎUPしてます |
●2020年3月7日登城 pinoco044さん |
2020/03/07 登城完了 |
●2020年2月28日登城 masaさん |
お濠がすごかったです 時間があったら、ゆっくり見たかった! |
●2020年2月24日登城 ゆっきさん |
富山観光で登城。 |
●2020年2月22日登城 MIKIさん |
現在古城公園として整備されており、春は桜の名所となっている。また城内には博物館や体育館などもある。この城は前田家2代藩主利長の隠居所として建設されたとのことで、堀を複雑に配し、馬出しなどを設けるなど凝った縄張りとなっている。前田家の客将高山右近の縄張りとの説もあり銅像が建てられている。 |
●2020年2月21日登城 Meixinさん |
古城公園 |
●2020年1月26日登城 hide-bowさん |
すっかり公園化されており、見るべき遺構はほとんど無い。 それでも、往時を忍ばせる遺構があり、想いを馳せる事は可能。 |
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月15日登城 studyさん |
大雨でスタンプ中心に。晴れたときに再度見て回りたい。 ちなみにスタンプと御城印は別々のところでもらえる。ちょっと面倒。 |
●2020年1月11日登城 誉師衛さん |
コロナが蔓延する直前の北陸百名城制覇でした。 |
●2020年1月2日登城 ごまくうミルクさん |
![]() |
●2019年12月28日登城 HKITさん |
近くの瑞龍寺もよかった。 |
●2019年12月23日登城 温泉大ちゃんさん |
高岡駅から高岡大仏など寄り道しながら訪問(大仏経由で片道1?弱)。 城跡は広いものの、現在は公園、動物園、神社、スポーツセンターなどが揃い、 第一印象は「?」って感じだった。でもよく見て周ると広くて深い堀が 現在でも遺されており、立派な城郭だった事が分かる。 スタンプは市立博物館に置いてあるものの、訪問日(月曜)はあいにく定休日。 しかし、玄関先にスタンプが置いてあったので、押印する事が出来た。 因みに公園内にある三の丸茶屋では高岡城の御城印が販売されてるけど、 ここも月曜日が定休日で残念ながら入手出来なかった。 |
●2019年12月15日登城 園芸男子さん |
58城目(計84城目) 富山城から約30分で到着したが、辺りはすっかり真っ暗となり、暗闇の中スタンプ設置場所の市立博物館へ向かった。 暗闇の中、博物館らしき建物を発見したが既に閉館時間を過ぎており明かりも消えていた。 玄関前に行くと、机の上にスタンプらしきものがケースに入れられていた。ここも照明など一切なかったので、スマホのライトを頼りに、スタンプの上下やスタンプ帳の押印位置をなんとか確認して、冷や冷やしながらスタンプを押した。 堀や石垣も真っ暗闇で全く見ることが出来ず、帰りの駐車場へ向かう途中も、堀の方から聞こえてくる多くの鳥の鳴き声が不気味で、さながら肝試しのような登城となった。 この後、本日の宿泊地の金沢へ向かったが、途中夕食に寄った「金沢まいもん寿司」は回転ずしとは思えない味で、特に今が旬ということで頂いた香箱蟹は絶品だった。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年12月14日登城 シュさん |
登城 |
●2019年12月12日登城 genshu1960さん |
行った。 |
●2019年12月10日登城 Lexus222さん |
友人三人と能登半島、五箇山合掌の里に旅行した時に立寄りました。 |
●2019年11月30日登城 yuji yamadaさん |
事後登録です。 |
●2019年11月29日登城 ベニマシコさん |
富山で きときと市場とやマルシェの白えび亭により、高岡に行きました。とても いい天気で、 剣、立山などがきれいでした。 スタンプとお城印をゲットし、氷見まで行きました。 |
●2019年11月21日登城 まささん |
友人との旅行で登城しました。 |
●2019年11月18日登城 やなぎぶそんさん |
城郭は残っているものの城の遺構はほとんどなく、石垣が少し残っているのみで、とても残念な城です。 |
●2019年11月17日登城 こうちゃんさん |
七五三で賑わっていた |
●2019年11月16日登城 おばあちゃんさん |
33 |
●2019年11月15日登城 Kizuki Wangさん |
45個目 |
●2019年11月13日登城 会津セイユーさん |
41城目 100.33,続.8 |
●2019年11月12日登城 猫テンちゃんさん |
59城目です。 |
●2019年11月9日登城 ノエルさん |
一宮巡りのツアーで射水神社参拝後、急いで登城しました。 博物館に無料で入館しスタンプを押すも 劣化していてあまりうまく押せず。 堀を右手に見ながら三の丸まで行き、御城印2種500円を購入し、ツアーに戻りました。 ![]() ![]() |
●2019年11月8日登城 いけさん |
15城目。古城公園小竹藪駐車場に車を停めて登城。動物園を経由して高岡市立博物館へ行きスタンプをゲット。その後、二の丸・本丸広場を見学しました。公園内には滝や噴水などもあり、時間があればゆっくり散策するのも良いと思います。![]() ![]() ![]() |
●2019年11月6日登城 コニキさん |
18/100 |
●2019年11月5日登城 CauchyGreenさん |
夕方近くに登城。 射水神社にもお参り。 秋ですぐに暗くなり、公園内をうろうろしてようやく駐車場に戻れました。 |
●2019年11月2日登城 ハンクスターさん |
前田利長が隠居の為に作った城。家康が隠居の為に作った駿府城に似ている。 |
●2019年11月2日登城 みやしんさん |
増山城より車で30分、高岡市立博物館(鍛冶丸跡)にてスタンプ押印。「利長くん」で地元から愛されている前田利長の居城。高岡古城公園として整備されており非常に美しい。その後、私のこよなく愛する高岡の名酒「勝駒」を製造している清都酒造場の写真を掲載。![]() ![]() ![]() |
●2019年11月1日登城 あめちゃんさん |
富山観光時に登城しました。7登城目。 |
●2019年10月31日登城 Kedamakoさん |
公園になっていた。石垣が多少あった。 |
●2019年10月31日登城 安国寺AKさん |
高岡駅から徒歩で。途中、大仏さまにお参りする。射水神社でご朱印もらって博物館へ。無料。スタンプもらって、おとぎの森公園でドラえもん見て、吉宗のカレーうどん食べて富山駅に移動。 |
●2019年10月26日登城 mercuryさん |
65城目でござった。前泊した高岡駅前から徒歩で高岡大仏経由で参りました。 高岡大仏では大仏餅が売られていたので「あんこ}を買いました。 スタンプは博物館で頂きました。ゆっくり1時間ほど回って、藤子・F不二雄ふるさとギャラリーへ向かいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年10月26日登城 ねこすさん |
町中の公園でありポケモンを捕っている人たちで賑わっていた。スタンプは無料の高岡市立博物館で。 |
●2019年10月22日登城 強右衛門勝商さん |
本日3城目。 堀は広いが、他は? 「続」って感じ。 |
●2019年10月20日登城 れおりん&JOYJOYさん |
公園になって城跡をかんじれなかった。駐車場無料、近くに高岡大仏あり徒歩圏内 |
●2019年10月20日登城 トッシーさん |
54城目 JR高岡駅から歩いて訪問。 |
●2019年10月20日登城 かずぼんさん |
なんか、都会にあって不思議な空間でした。 |
●2019年10月17日登城 八尾銀狐さん |
ただの公園です。朝から市民の方が多数散歩されてます。 |
●2019年10月14日登城 太刀三郎さん |
191/200 登城 氷見線高岡駅より徒歩。高岡大仏を途中見学。 高岡市立博物館でスタンプゲット。前田利長公の銅像があります。 歩いて帰ります。 ![]() ![]() ![]() |