3301件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2019年8月15日登城 bonさん |
馬出と水掘はとても綺麗に残っている。 |
●2019年8月14日登城 ふくろうさん |
夕方に到着したので博物館は閉まってましたが スタンプは玄関のところに出されており自由に押せます |
●2019年8月14日登城 トニーニさん |
高岡駅から歩いて15分から20分といったところでしょうか。 高岡市立博物館前に10台弱車を止めるスペースあり。 博物館内にスタンプがあります。 玄関のところにもスタンプ台があったので休館日は外にあるかもしれません。 (当日は中で押しましたので、未確認です。) 入館は無料です。 |
●2019年8月14日登城 shiyahaさん |
水堀 |
●2019年8月13日登城 bunjiさん |
うっかり祝日明けの火曜日に来たので博物館が休館していたが、スタンプは屋外に置かれていて問題なく押せた。 城跡の領域内には複数の彫刻が設置されており、観賞しながら散策するのが楽しかった。 |
●2019年8月13日登城 HABUさん |
13城目。 高岡駅から万葉線で坂下町で下車。 下車後すぐの高岡大仏を見てから行きました。 |
●2019年8月10日登城 よこしゅんさん |
家族旅行2日目、金沢から妙高にむかうときに寄った。だいたい13年ぶりくらいの再訪。急いでいたのでスタンプのみ押してすぐに車に戻った。 |
●2019年8月10日登城 とーとさん |
鳥越城から車で移動。 高岡市立博物館でスタンプをゲット。 中の展示物にとっても興味があったのですか、 時間がないので、サッとみて、城内へ…。 ただ、深〜い堀と、本丸に向かう橋の部分の石垣だけが目立った遺構で、 あとは土塁と思われる盛り土があったくらい…。 利長公と高山右近の像が良かった…。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年8月10日登城 unpocoさん |
53ヶ所目 |
●2019年8月10日登城 まっきいさん |
特になし |
●2019年8月7日登城 Tottiさん |
縄張りが良く残る。 |
●2019年8月5日登城 ☆亮☆さん |
いよいよ最後。 地元も地元。ほぼ目の前。小さいときから何回も来ている古城公園(地元の呼び名)。 たぶん明日も行くな・・・。 何にもないけど郷土の誇りです。なぜ選ばれた?とかは野暮な意見。 これに参加している皆さん批判や中傷はやめましょう。前向きな意見で(笑) 7年かけ全国を回りました。 途中家族が増え,再訪問するなどより道もありましたが,無事達成しました。 (後日談では無事100名城達成押印も頂けました↑) このサイトではスタンプ情報や移動情報等本当に助かりました。 今後も続100等続けますので引き続きよろしくお願いいたします。 本当にありがとうございました。 |
●2019年8月4日登城 こりすさん |
![]() |
●2019年8月3日登城 道鬼斎さん |
64城目 増山城から車で向かい北口駐車場に駐車 高岡市立博物館でスタンプ押印 立派な堀のある公園といった印象で自分的にはあまり見所が無かったかな この後は高岡大仏を見た後に七尾城へ向かいました ![]() ![]() ![]() |
●2019年8月2日登城 たけしさん |
30城目。スタンプのみ。 |
●2019年7月28日登城 ☆★どらみ★☆ミさん |
76城目。車を本丸から少し遠い高岡古城公園小竹薮駐車場へ停めて自転車で一周。思ったより高低差があり、自転車だとたいへんでした。スタンプのある博物館駐車場が近くて便利です。駐車場も博物館も全て無料なのがよかったです。 |
●2019年7月28日登城 エノやんさん |
![]() 高岡大仏に高岡神社にも足を伸ばしました。懐かしい街並みでしたね。 |
●2019年7月23日登城 さわわんさん |
すごく大きな公園という印象。 駐車場の場所がよく分からず、少しまわりをうろうろ。 |
●2019年7月19日登城 カラマツさん |
石垣 |
●2019年7月16日登城 みうだいさん |
37城目。 |
●2019年7月15日登城 GHANDさん |
本丸広場の青い絨毯はキレイです。 |
●2019年7月15日登城 JKキルフェボンさん |
北陸城攻めその3 |
●2019年7月14日登城 ちぇっきーさん |
射水神社でも御朱印をもらう。 スタンプは、市立博物館の中にある。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年7月14日登城 仲ちゃんさん |
堀が大きくて見事だった。高岡大仏も見に行った。 |
●2019年7月14日登城 4869さん |
51番目 |
●2019年7月13日登城 たこちゅーさん |
2周目44城目(82/200) 高岡駅から高岡大仏を横目に見つつ徒歩15分ほど。 本丸には前田利長像、大手には高山右近像がある。 高岡市立博物館でスタンプ押印。 本丸は射水神社と公園になっており、この時期は芝生の緑が非常に映えている。 また、本丸堀沿いの犬走りに相当する道を通行でき、小規模な滝を眺めることもできる。 堀沿いからだと高低差を実感できる。 高岡大仏は鋳物の街ならではの産物ということで、内部では仏教絵を見ながら周回することになる。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年7月13日登城 モッチー3さん |
藤子ミージアムと一緒に見学。 |
●2019年7月9日登城 みーや3さん |
70城目(100名城36城目) |
●2019年7月5日登城 シロユキミさん |
12/100 |
●2019年6月29日登城 Yasuさん |
堀がよく残っていました。 |
●2019年6月25日登城 みやちゃんさん |
31城目![]() ![]() ![]() |
●2019年6月17日登城 素人城主さん |
2年前に行き 通算2回目 スタンプは24時間押せますネ。 |
●2019年6月16日登城 おがわさん |
すごい敷地が広い。 場内には、広場や神社や博物館やら、色々あります。石垣や堀りも立派でした。 |
●2019年6月9日登城 たいし23さん |
57城目 天候曇り 今日から一泊二日で北陸城めぐりを開始し、先ずは高岡城からスタートです。 高岡市立博物館でスタンプを押し、古城公園を散策しました。 公園内で相撲大会(土俵有り)が開催されていた為、結構人がいました。 朝陽橋辺りは静かで情緒が有りました。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月8日登城 ふじみ野さん |
29城目。 城につくなりポケモンGOをやっている人が妙に多いと思ったら、レアが大量に出現しているとのこと。なるほど。 城跡はほとんどなく、広い公園といえばピッタリかも。前田利長の像を撮って帰った。 |
●2019年6月7日登城 yabueiさん |
輪島の朝市を見学して高岡城へ。 |
●2019年6月4日登城 たかちゃんさん |
高岡城跡訪問。![]() ![]() ![]() |
●2019年6月2日登城 松本拓也さん |
佐世保っぽい |
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん |
登録時点でスタンプ捺印済み |
●2019年5月30日登城 ためのぶさん |
2019年5月30日 初登城 |
●2019年5月30日登城 あらまーさん |
記念すべき1城目。遺構が綺麗に残っているのに感動しました。 |
●2019年5月30日登城 あらまーさん |
記念すべき1城目。遺構が綺麗に残っているのに感動しました。 |
●2019年5月25日登城 かんさいくらぶさん |
高岡城 |
●2019年5月18日登城 ふくろう-わにさん |
19城目。 土橋の石垣・水堀は、しっかりと残っていました。 ![]() ![]() |
●2019年5月18日登城 ススムさん |
百名城8城目 |
●2019年5月18日登城 未知の名城さん |
日本100名城19/100。 |
●2019年5月16日登城 038さん |
過去に訪問済 訪問日 訪問番不明 |
●2019年5月15日登城 ももさん |
北陸福井4泊5日で城巡り 2日目:ホテルから徒歩で高岡古城公園に、博物館が開くまで公園内を散策。 帰りに高岡大仏を見て、七尾に向かう。 ![]() ![]() |
●2019年5月11日登城 まるまるさん |
七尾城から13時半着 途中 能登食祭市場にてテイクアウト出来る物を買って、テラス席で昼食。 時間の関係でスタンプのみ。 次 富山城目指します。 |
●2019年5月3日登城 あかべこさん |
晴れ 高岡ブラック |