トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7743
名前こうたまん
コメント1冊目を無くし、数年間断念。。。
平成27年夏。
再度100名城目指してがんばる。
関東住人で、行けるところは自家用車で。
遠方は観光スポットがあれば家族旅行で、ちょっとした登山や辺境の地はひとりで探検!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岡山城
2015年8月6日
1城目
出張で岡山に来たところ、岡山城の売店でスタンプ帳が販売されており即購入!
一度スタンプ帳を無くし諦めたが再度チャレンジ開始!

所要時間・・・60分(後楽園にも寄るならさらに60分)
交通手段・・・岡山駅から路面電車を利用。城下駅で降り、そこから徒歩15分くらい。
現地情報・・・後楽園からの眺め良し。多数の方が併せて行くと思うけど、ぜひ後楽園も。
スタンプ・・・天守閣入口兼売店で係員さんに借りて押しました。
その他・・・夏限定で夜にライトアップも。後楽園ではプロジェクションマッピングもやってました。
姫路城
2015年8月7日
2城目
岡山出張の帰りに姫路城へ向かいました。
平日でも夏休みだからか混んでましたー。
でも白塗りされたばかりでキレイでした!

所要時間・・・75分(来場者が多く、一時入場規制あり)
交通手段・・・姫路駅から徒歩20分くらい
現地情報・・・やはり混みますので、余裕を持った時間配分を。姫路駅から姫路城の道中に姫路城周辺跡地の説明もあり良かったです。
スタンプ・・・広いからか分かりにくかったです。天守に入る手前を左に行ったところだったと思います。
その他・・・出張帰りで大きい荷物がありましたが駅のコインロッカーを利用しました。
明石城
2015年8月7日
3城目
姫路城の帰りに駅に近い明石城へ。
キャリーケースを持ってたので行ける範囲で探検。

所要時間・・・40分
交通手段・・・電車で明石駅へ行き、そこから徒歩5分
現地情報・・・堀に亀がたくさんいました。出入口を入ってすぐに、通り道が砂利敷きに。キャリーケースはもちろん辛いし、歩きやすい靴がおすすめです。
スタンプ・・・サービスセンターの受付で借りて押しました。
その他・・・公園の中にはコンビニなどがあり、地元の方の憩いの場にもなってます。
多賀城
2015年8月23日
4城目
出張で宮城県に行くことになり多賀城、仙台城へ。
前日の休日と青春18切符を利用してまずは多賀城に到着!

所要時間・・・60分(次の仙台城の都合もあり駅から近いところのみ探索)
交通手段・・・電車(青春18切符)
現地情報・・・駅から多賀城まで緩やかな坂道。舗装されていない道もあるので、歩き慣れた靴がおすすめです。
スタンプ・・・国府多賀城駅構内でスタンプがポツンと置いてありました。
その他・・・駅を出てすぐにボランティアの方がいます。優しく声を掛けられたほか、多賀城をさらに整備していきたいという想いを感じました。
仙台城
2015年8月23日
5城目
多賀城に続き仙台城へ。
着いたのは夕方でしたが、やはり人は多かったですねー。

所要時間・・・40分(本丸会館、見聞館程度であり、手前の大手門脇櫓などを見学する場合はもっと時間が必要ですよ。)
交通手段・・・仙台城駅からバス(るーぷる仙台)を利用
現地情報・・・時間があれば博物館から登ってみたいです。
スタンプ・・・見聞館に置いてあり自由に押せます。
その他・・・本丸会館あたりで飲んだずんだシェイクは美味しかったです。るーぷる仙台の車掌さんが、仙台城以外の観光地の説明もしてくれて楽しかったです。
山中城
2015年9月25日
6城目
100名城には大抵ひとりで行きますが、観光地が近いときは夫婦で行ったりもします。
今回は箱根旅行がてら、山中城跡に足をのばしました。

所要時間・・・30分(当日はけっこうな雨で、妻のことも考え途中まで)
交通手段・・・車
現地情報・・・前に訪れた時は富士山がキレイに見えました。また、雨に関わらず歩くのが大変だと思うので、歩きやすい靴がおすすめです。
スタンプ・・・売店の前に無造作に置いてあります。自由に押せます。
その他・・・周りには何もないので、雰囲気は良かったです。でも車は必須なので、何かの旅行と合わせてどうぞ!
白河小峰城
2015年10月23日
7城目
秋のドライブで夫婦でれっつごー。

所要時間・・・40分
交通手段・・・車(自宅から1時間強で行けるので。白河駅目の前なので電車でも可)
現地情報・・・震災によりまだ石垣が復元中でした。そんな状況を見学に来てる団体さんもいました。
スタンプ・・・三重櫓の入口で係員さんに借りて押しました。スタンプ帳がない人用に、厚めの和紙にスタンプを押して持ち帰れるようにしてありました。
その他・・・駐車場の台数は予想より多かったです。
武田氏館
2015年11月6日
8城目
甲府市に出張になり、武田氏館、甲府城へごー。

所要時間・・・40分
交通手段・・・甲府駅から徒歩25分(バスもありますが、バスまで待ち時間があったので歩きました。途中でバスに抜かれました・・・)
現地情報・・・武田神社で御朱印をもらい、宝物殿も見学。道中には旧邸が多数あり、見れるものは見た程度でした。
スタンプ・・・宝物殿の入口で借りて押しました。
その他・・・駅から歩きましたが、徐々に緩やかな坂道に。帰りはさすがにバスを使いました。
甲府城
2015年11月6日
9城目
武田氏館に続き甲府城へ。
午後に仕事のためせかせかと。

所要時間・・・25分
交通手段・・・甲府駅から徒歩5分
現地情報・・・地元の小学生が写生をしたり、散歩に来られてる方がいました。
スタンプ・・・舞鶴城公園管理事務所に置いてあり自由に押せました。
岩村城
2016年3月19日
10城目
静岡県で友人の結婚式があるため、前日から自家用車で約6時間かけ岩村城、長篠城、掛川城へ。

所要時間・・・70分
交通手段・・・車
現地情報・・・資料館に車を止め、資料館で勉強してから下から登りました。上から車で回ることも出来ますが、下から登る雰囲気は登城そのものを味わえました。当日は雨でぬかるんだ坂道を登っていくと、目の前に大きな石垣が見えたときは感動しました!
スタンプ・・・資料館の入口で借りて押しました。
その他・・・近くの伝統的建造物郡保存地区や女城主で盛り上げている街も必見です。
長篠城
2016年3月19日
11城目
岩村城から南下し長篠城へ。段々と天気も良くなりつつ。

所要時間・・・30分+30分(+30分は近くの設楽原歴史資料館)
交通手段・・・車(岩村城から1時間30分。設楽原歴史資料館までは10分)
現地情報・・・思い出としては、城跡よりは長篠の戦いの歴史を学んだ感じです。
スタンプ・・・長篠城址史跡保存館で借りて押しました。
その他・・・長篠城址史跡保存館は小さいので、設楽原歴史資料館まで足をのばすのがオススメです。
掛川城
2016年3月19日
12城目
岩村城、長篠城に続いて掛川城へ。
掛川城では晴れ間が。

所要時間・・・60分
交通手段・・・車(新東名を使い、約50分で到着)
現地情報・・・大手門駐車場に車を止め、大手門、太鼓櫓を通りまずは天守閣へ。眺め良し。御殿も見学し終了。街中で再建されているものの中では、周辺も含めキレイに整備されていると思います。
スタンプ・・・御殿で係員さんに借りて押しました。
その他・・・現地の看板を頼りに大手門駐車場探すも見つからず。何周もしてしまったので、車で行かれる方は事前に要チェックです。
駿府城
2016年3月20日
13城目
前日の岩村城、長篠城、掛川城に行き、今日は静岡市内で行われる結婚式の前に駿府城へ。

所要時間・・・15分(前に何度か来たことあり、結婚式もあるためスタンプのみです。)
交通手段・・・ホテルから徒歩。掛川城からは国道1号線を通り1時間強です。
現地情報・・・公園は平坦で歩きやすいです。
スタンプ・・・券売所で係員さんに借りて押しました。
その他・・・静岡駅からも近く、徒歩10分くらいです。
津山城
2016年6月29日
14城目
山陽地方の100名城へ。
1日目は津山城、備中松山城、鬼ノ城、福山城へ。
残念ながらあいにくの雨。

所要時間・・・40分
交通手段・・・岡山駅前からレンタカーで約1時間30分
現地情報・・・近くの観光センターに車を止め入城。備中櫓、天守台へ。ひとつひとつの段差は小さくても、緩やかな登り。雨なので下り道でツルッと。。。
スタンプ・・・備中櫓で借りて押しました。
その他・・・ホルモンうどんを食したかったのですが、時間が早く断念。
備中松山城
2016年6月29日
15城目
津山城、備中松山城、鬼ノ城、福山城ツアー。
津山城を早々に出て午前中には備中松山城を目指す。

所要時間・・・75分(平日でなおかつ雨だからこの時間でいけたと思います。)
交通手段・・・レンタカー(津山城から約70分。)
現地情報・・・城見橋駐車場にレンタカーを止め、バスで5分くらいでふいご峠駐車場へ。ふいご峠駐車場から徒歩で15分くらいでした。私は歩くのが速い方なので20分を見ておくと間違いないかと。現存天守閣などは30分くらいでした。当日は平日で大雨だったので、バスも一人きりですし空いてましたが、バスの運転手さんの話だと、大河ドラマの影響もあり、休日は押すな押すなというくらい混むようです。時間配分に注意です。
スタンプ・・・券売所で係員さんに借りて押しました。
その他・・・城見橋駐車場にはバス乗り場があり、小さなお店もあります。お弁当も売ってます。ボランティアのおじいちゃんもみんな良い方でした。
鬼ノ城
2016年6月29日
16城目
津山城、備中松山城、鬼ノ城、福山城ツアー。
午後2時くらいに鬼ノ城。
変わらず大雨。ひとりぼっち。

所要時間・・・45分(大雨なので西門まで。)
交通手段・・・レンタカー(備中松山城から60分)
現地情報・・・ビジターセンターの駐車場はキレイに整備されてましたし、資料や映像をゆっくり見学しました。大雨だけど現地にも行こうと思い行きましたが、周りが真っ白で10m先も見えないくらい。鬼ノ城からの眺めは楽しめずでしたが、歩いていたらいきなり目の前に西門が現れたときは幻想的な感じで鳥肌もんでした。歩きにくかったけど大雨に感謝。
スタンプ・・・ビジターセンターの中にポツンと置いてあります。係員さんに話すことなく自由に押せます。
その他・・・途中の道はほんとに狭かったです。
福山城
2016年6月29日
17城目
津山城、備中松山城、鬼ノ城、福山城ツアー。
午後4時過ぎに最後の福山城へ。

所要時間・・・40分
交通手段・・・福山駅から徒歩2分
現地情報・・・本当に駅の目の前です。天守閣の中は福山市の歴史が展示されており、人によって興味のある時代別に見る時間が異なると思います。
スタンプ・・・天守閣兼売所で係員さんに借りて押しました。
郡山城
2016年6月30日
18城目
昨日の津山城、備中松山城、鬼ノ城、福山城ツアーに続き、今日は午前中に郡山城、広島城へ。(午後は用事があり午前のみ)

所要時間・・・50分(本丸跡まで行きたかったけど時間が足りませんでした)
交通手段・・・広島バスセンターから吉田方面行きのバスで105分くらい(朝の通勤、通学時間帯で予定より15分以上かかりました。帰りは7分遅れくらい)
現地情報・・・ちょっとした山登りなので、しっかりと準備を。バスが遅れたので本丸跡を諦め、清神社、毛利家のお墓、資料館をまわりました。バスで行かれる方は時間に余裕をもったスケジュールを。
スタンプ・・・歴史民俗博物館の受付で借りて押しました。
その他・・・山には大きな毛利家の家紋が飾っており、周辺も毛利家一色でした。
広島城
2016年6月30日
19城目
郡山城、広島城ツアーの最後。
午後1時から別の用事があり、お昼に汁なし担々麺を食べたいのでそそくさと。

所要時間・・・45分
交通手段・・・郡山城からバスで広島バスセンターに戻り徒歩で7分くらい
現地情報・・・外国の観光客が多かったですね。二ノ丸表門を通り天守閣へ。販売店の商品が充実していて購入意欲を掻き立てられました。広島駅近くでは毛利家のグッズはあまり見られなかったので機を逃さずに。
スタンプ・・・天守閣売店で係員さんに借りて押しました。
岩国城
2016年7月1日
20城目
これで5分の1。山陽地方、静岡県、山梨県、宮城県は制覇。
関東住人だけども関東地方は未だ1つもなし。

岩国へは、一昨日の津山城、備中松山城、鬼ノ城、福山城ツアー、昨日の郡山城、広島城ツアーに続き、今日は宮島と錦帯橋観光に合わせて岩国城へ。

所要時間・・・45分(ロープウェイを降りて登城してからロープウェイに戻ったまでの時間です。)
交通手段・・・電車。岩国駅からはバスで錦帯橋へ(20分くらいが、実際は10分以上遅れ。)。降りたバス停から真っ直ぐ行けば錦帯橋を通って徒歩約10分でロープウェイ駅。ロープウェイは15分置きにでており、約3分で山頂に着き、そこから徒歩で約7分。ロープウェイ駅からは鋪装された緩やかな坂道と、段差のある道を選んで登れます。
現地情報・・・ロープウェイ駅からの道中は緑に囲まれ、その日は暑かったのですが涼しかったです。天守閣の中は近代も含め岩国の歴史が飾られてます。
スタンプ・・・天守閣の受付で借りて押しました。
その他・・・錦帯橋からの岩国城の眺め良し。また、岩国城からの錦帯橋や川の眺めもさらに良し。
観音寺城
2016年8月3日
ムーンライトながら+青春18切符で滋賀県4名城ツアー!
今回一番行きたい小谷城を最後にしたいこと、翌日に福井に行くことから観音寺城→安土城→彦根城→小谷城の順で。
5:50大垣駅着後、順調に乗り換え、まずは途中の彦根駅に降ります。
荷物が大きかったので、各駅で荷物を預けるよりは彦根駅でまず預けて3つ回ることと、安土駅近くに朝食をとれるとこがないと思ったので、彦根駅近くのコメダ珈琲店で朝食をとりました。
その後7:58に安土駅着。レンタサイクルで観音寺城へ!

所要時間・・・20分(私の計画ミス。林道で途中の石段まで行きたかったが坂が急で断念。石段手前の日吉神社境内に自転車を置き、御屋形跡のある天満宮のみでした)
交通手段・・・安土駅から石段ふもとの日吉神社までレンタサイクルで15分。坂がきつかった。
現地情報・・・暑くなる前に登ろうとしたが、すでに30℃越え。しかも、待ってましたと言わんばかりの蚊の大群。断念。。。
スタンプ・・・やむなく城郭資料館で。受付で係員の人に借りました。
その他・・・レンタサイクルのおじいさんの説明は丁寧で良かったです!
安土城
2016年8月3日
ムーンライトながら+青春18切符で滋賀県4名城ツアー!
観音寺城から、まずは信長の館、考古博物館に行き、その後安土城趾へ向かいます。

所要時間・・・信長の館30分(うち、シアター15分)、考古博物館25分(半分以上が古墳関係なので城郭だけであれば15分かと。)、安土城趾50分
交通手段・・・観音寺城ふもとの日吉神社から信長の館まで自転車で15分。下り坂で楽ちん。信長の館から安土城趾まで自転車で7分。
現地情報・・・信長の館のシアターは上映時間が決まってますが、これは見るのをオススメします。立体的に分かりやすかったです。考古博物館は滋賀県に古墳がたくさんあるのでそれがメインでした。安土城趾はある程度整備されてたので、蚊の心配はなかったです。天主跡からの眺めは最高です!
スタンプ・・・信長の館の受付で借りて押しました。
彦根城
2016年8月3日
ムーンライトながら+青春18切符で滋賀県4名城ツアー!
観音寺、安土を終え、11:20安土駅発、11:37彦根駅着。
駅前のちゃんぽん亭総本家でお昼を食べてから彦根城へ!

所要時間・・・70分。博物館にも行きましたが玄宮園は行ってません。
交通手段・・・彦根駅から徒歩15分で佐和口多聞櫓です。
現地情報・・・やはり人が多かったです。博物館は当時の文化を感じられる資料も多くオススメです。
スタンプ・・・表門券売所とありましたが、今は手前の開国記念館の入口に置いてありました。
その他・・・良い写真を撮るために、人があまり写らないように写真を撮っていたので時間がかかってしまいました。
小谷城
2016年8月3日
ムーンライトながら+青春18切符で滋賀県4名城ツアー!
最後は今回一番行きたかった小谷城!
これは絶対に本丸跡まで登ることを決めてました。
13:48彦根駅発、14:18河毛駅着。駅のコミュニティハウスで荷物をロッカーに預け、自転車を借りました。

所要時間・・・戦国資料館向かいにある追手道から徒歩で計85分。追手道→金吾丸跡20分、金吾丸跡→本丸跡25分(途中、行き止まりの赤尾屋敷跡にも。)、本丸跡→六坊跡15分。六坊跡→清水谷を通って戦国資料館25分。車の方は金吾丸あたりまで行けるので所要時間は全然短いと思います。
交通手段・・・河毛駅から戦国資料館まで自転車で10分。平坦な道でした。
現地情報・・・暑くて蚊が多かったです。また、追手道は坂が急で登るのに注意が必要でした。清水谷は薄暗く不安でした。笑
スタンプ・・・戦国資料館の受付で借りました。
その他・・・本当に登城して良かったです!ますます好きになりました。

これにて4名城完結。
観音寺城は悔やまれますが、もし登ってたら熱中症になってたかもしれません。この日、炭酸飲料を5本飲み干しました。
一乗谷城
2016年8月4日
昨日の滋賀県4名城ツアーのあと、福井市に宿泊。
朝一のバスで永平寺を参拝し、バスで移動し一乗谷へ。

所要時間・・・80分。ちょっと足らず。復原町並で20分、朝倉館10分。資料館は20分でした。
交通手段・・・永平寺から一乗谷朝倉特急バスで約25分。復原町並から資料館までは徒歩で25分。(資料館で自転車を貸してくれるようなので、順番逆の方が賢いです・・・)
現地情報・・・観光客は平日でも多かったです。復原町並は本当に良い雰囲気でした。
スタンプ・・・復原町並でも押せますが、資料館の受付で借りました。これまでのスタンプとは形状が違いましたし押すのに要注意です。
その他・・・時間があれば4つの庭園や安養寺も見学したかったです。帰りは一乗谷駅からワンマン列車で福井駅へ。
丸岡城
2016年8月5日
3日の滋賀県4名城、4日の一乗谷城趾に続き丸岡城へ。

所要時間・・・計45分。丸岡城20分、周辺15分、資料館10分。
交通手段・・・福井駅からバスで40分。平日だからかわかりませんが、ほぼ定刻通りでした。
現地情報・・・丸岡城の模型で隠れキャラを探すのに一番時間を使いました。笑
スタンプ・・・券売所で借りました。
その他・・・お土産や飲食店もあり、バスを待つ時間を潰せました。


これで26城。
ちょうど1年前から再びはじめてから4分の1を達成です。
近場がまだ行ってませんが、早いうちに四国、九州に行きたいです。
二本松城
2016年8月27日
27城目。
またしても生憎の雨。
いわき市に遊びに行く前に立ち寄りました。

所要時間・・・計60分。箕輪門周辺40分→本丸跡20分。三の丸で菊人形の準備をしていたため、三の丸から本丸に行くルートがわからず、一度箕輪門近くの駐車場に戻り、本丸近くの駐車場へ。若干時間をロスしたのもありましたが、いわき市に向かう時間が近づいてきたため結構急ぎ気味でした。
交通手段・・・二本松ICから車で10分。
現地情報・・・箕輪門も城の規模も予想以上に大きかったです。1時間30分は欲しかったです。箕輪門とアカマツがキレイでした!
スタンプ・・・二本松城を出発し、二本松駅構内の観光案内所で借りました。状態も良く今までで一番キレイに押せたと思います。
その他・・・二本松城付近に土産屋も見当たらず、雨のせいもありましたが、ポケモン探しに来た人しかいなくて少し寂しげでした。
江戸城
2016年10月28日
28城目。
なんでだろ、またこの日も雨。
出張の合間に寄りました。ただ時間足らず。

所要時間・・・計30分。和田倉門→桔梗門→桜田門。時間がなく本丸跡、天守台は断念。
交通手段・・・東京駅から徒歩10分くらい。
現地情報・・・雨でも平日でも観光客がたくさんいました。次回は皇居参観も含めゆっくり回りたいです。
スタンプ・・・たくさん設置してありますが、東京駅からのルートから和田倉噴水公園レストランで借りました。少し薄めなので、しっかり押すべきです!
その他・・・皇居参観したいです。
小諸城
2017年1月7日
29城目。
「真田丸」に熱中し、上田城の大河ドラマ館が閉館する前に行かなければということで、小諸城、上田城、松代城へ。

所要時間・・・計20分。一度来たこともあったほか、家族旅行でもあり、赤ちゃんが寝ていたためスタンプを押して大手門を見ただけでした。
交通手段・・・自家用車。小諸インターから12分くらい。
現地情報・・・7年前に来たときは紅葉が見事でした。観光客も少なく穴場だと思います。
スタンプ・・・懐古園事務所に置いてあったので断りもなく押しました。状態は良しです。
その他・・・30分程度の滞在でも駅に近いからか駐車場代が500円ほどかかり残念でした。
上田城
2017年1月7日
30城目!
小諸城に続き上田城へ。


所要時間・・・計100分。大河ドラマ館→上田城→真田神社→真田茶屋。本日のメインの城でしたし、期間限定の大河ドラマ館、真田茶屋も目当てだったので長時間滞在。
交通手段・・・自家用車。小諸城から高速を使わず40分。
現地情報・・・真田丸の影響もあり盛況でした。真田神社では御朱印もゲットです。
スタンプ・・・まず観光会館で押そうとするも状態が悪く断念。櫓券売所の横にあったスタンプにするも、こちらもスタンプがつぶれていて何とも残念なスタンプに。
その他・・・近くに観光会館の売店もありお土産も買えましたし、蕎麦屋も多く美味しい蕎麦を食べられました。
松代城
2017年1月7日
31城目
小諸城、上田城に続き最後に松代城へ。
真田宝物館で真田幸村の書状も本日から初公開されるということで足をのばしました。


所要時間・・・計90分。松代城→真田邸→文武学校→旧白井家→旧樋口家→真田宝物館。以前来たよりも整備されていて、回りたいところが多くて時間をかけました。
交通手段・・・自家用車。上田城から高速を使って40分くらい。
現地情報・・・以前気づかなかっただけなのか、周辺地域もだいぶ整備され、回りたいところが多かったです。
スタンプ・・・真田邸で借りました。状態良しです。
その他・・・飲食店もあり、観光客も比較的多かったと思います。駐車場は無料でした。
金山城
2017年5月3日
32城目
GW初日に家族で金山城、足利氏館へ

所要時間・・・計75分。金山城50分のち、車で移動しガイダンス施設で20分。
交通手段・・・自家用車。太田桐生インターから10分くらい。
現地情報・・・8年前に訪れたことがありますが、やはりここの虎口や石垣、堀切は素晴らしいです!
スタンプ・・・南曲輪休憩施設内に置いてありました。他では入口や資料館で押せますが、金山城では南曲輪まで来ないと押せないというところがスタンプの価値を高めたり、スタンプを押せた達成感を上げてくれて良いと思います!
その他・・・土産屋は全然ないですが、それがまた金山城の雰囲気を良くしてると思います。ガイダンス施設もわかりやすく立派です。無料なのがびっくりです。
足利氏館
2017年5月3日
33城目
金山城に続いて足利氏館へ。


所要時間・・・計45分。ばんな寺→周辺散策。
交通手段・・・自家用車。金山城から30分くらい。(途中、太田のイオンモールに寄り道)
現地情報・・・ばんな寺にお参りする観光客が多かったです。また、GWだからかお年寄りの方々が躍りを踊るなど地元の広場としても使用されてます。遊具もありました。
スタンプ・・・ばんな寺を正面に見て左側の御朱印受付のところの左脇に置いてありました。状態は良いです。
その他・・・周辺に観光駐車場が多くありました。
宇和島城
2017年5月17日
34城目
初四国!松山空港に朝到着し、2日間で愛媛県、香川県の100名城へ!

所要時間・・・約40分。東側の有料駐車場に停め、徒歩で10分くらいで宇和島城。城内、本丸散策で20分くらいでした。
交通手段・・・松山空港からレンタカーで1時間30分くらい。
現地情報・・・天守までの道のりは、苔むしていたり樹木が生い茂っており、天守だけでなく周辺の自然からも歴史を感じました。
スタンプ・・・天守内の右手側に置いてありました。
大洲城
2017年5月17日
35城目
宇和島城の次に向かう。

所要時間・・・約45分。無料の観光駐車場から徒歩で10分。城内25分くらいでした。
交通手段・・・レンタカー。宇和島城から約40分。
現地情報・・・材料、工法にこだわった復元天守が見事でした。
スタンプ・・・天守受付で借りました。
その他・・・100名城スタンプを集めてる人に限り(そんなようなことを言ってました。)、大洲城のシールをくれました!
松山城
2017年5月17日
36城目
大洲城に次に向かう。

所要時間・・・約75分。天守に約40分。次に湯築城に行きたかったのでかなり急ぎ目でした。もっとゆっくり見たかった。。。
交通手段・・・大洲城から松山市中心街にレンタカーを返却し、歩いてロープウェイ乗り場へ。リフトは片道7分くらいでした。
現地情報・・・平日でしたが賑わってました。
スタンプ・・・天守入口で借りました。
その他・・・お土産屋にある水道から出るオレンジジュースは飲むべきですね!
湯築城
2017年5月17日
37城目
松山城の次に向かう。時間はすでに夕方、急ぐ。

所要時間・・・約40分。資料館で約20分、城内散策に約20分。
交通手段・・・松山城ロープウェイ乗り場から歩いて上一万駅へ。そこから市電で道後公園駅まで約10分。道後公園駅の目の前。
現地情報・・・小さい資料館ではありますが、湯築城紹介映像の出来が良かったと思います!ぜひご覧になってください。
スタンプ・・・資料館内に置いてありました。
その他・・・展望台からの松山城の眺めも良かったです。
今治城
2017年5月18日
38城目
愛媛県、香川県の100名城巡り2日目。
宿泊した松山を朝早く出発し今治城へ。

所要時間・・・約50分。天守のみです。他の櫓は自然科学館や美術館だったため今回は時間の都合上スルーしました。
交通手段・・・今治駅から徒歩で約18分。バスも出てますが、乗り継ぎで待つよりは徒歩の方が早かったので歩きました。荷物は駅のコインロッカーに預けました。
現地情報・・・天守は9時から開館ですが、城内には8時半過ぎから入れました。
スタンプ・・・天守入口で借りました。良好です。
その他・・・地図とかでは分かりにくいかもしれませんが、西側から(正面入口の反対側)も入口があります。
丸亀城
2017年5月18日
39城目
今治駅から特急いしづち号で丸亀駅へ。

所要時間・・・約50分。天守と石垣半分くらい見学です。石垣をぐるっと廻るならもっと時間が必要ですね。
交通手段・・・丸亀駅から徒歩で約10分。荷物は駅のコインロッカーに預けました。
現地情報・・・石垣が壮大なだけあり、天守までの道のりは急勾配の坂道です。登りやすい服装が良いですよ。
スタンプ・・・天守入口で借りました。良好です。
高松城
2017年5月18日
40城目
丸亀駅から鈍行で高松駅へ。
仕事を終えて夕方5時半から見学。

所要時間・・・約30分。玉藻公園散策、月見櫓を周り、天守台から景色を眺める。
交通手段・・・高松駅から徒歩で約5分。
現地情報・・・平坦で整えられた公園で散歩に良いです。
スタンプ・・・西門入口で借りました。良好です。
その他・・・西門入ってすぐ右手に返金式のコインロッカーがあり便利です。
山形城
2017年6月22日
41城目
さくらんぼ狩りのあとに山形城へ。

所要時間・・・約30分。二ノ丸東大手門や最上義光像を見学。最上義光資料館は両親の体力がつき断念。
交通手段・・・自宅から自家用車で山形市へ。車は霞城公園内の無料駐車場へ。
現地情報・・・本丸は復元に目指して資料収集と発掘調査中でした。係の方の話だと、あと20年とか?
スタンプ・・・東大手門内で借りました。良好です。
会津若松城
2017年6月22日
42城目
山形城のあと時間があったため、急遽会津若松城へ。

所要時間・・・約60分。天守をじっくり。
交通手段・・・自家用車。車は天守手前の有料駐車場。30分200円だったと思います。
現地情報・・・高齢者、遠足の団体が多く、平日でも混んでました。
スタンプ・・・天守入り、出口付近の売店に置いてあります。良好です。
五稜郭
2017年6月29日
43城目
函館出張があり五稜郭へ。

所要時間・・・約60分。まずは公園内を散策し、以前来たときは建築中だった箱館奉行所で約30分。タワーに上って約30分でした。
交通手段・・・北海道新幹線よりも飛行機の方が安かったので飛行機で函館空港へ。それからバスで五稜郭公園前へ。
現地情報・・・人気の観光スポットなので平日でも混んでました。当時の歴史を知る資料は分かりやすくじっくり見ました。
スタンプ・・・箱館奉行所前にある休憩所(ソフトクリーム屋?)で借りました。
松前城
2017年6月30日
44城目
函館出張2日目。函館から松前城のため松前へ。

所要時間・・・約20分。松前城のみ。松前藩屋敷にもいきたかったけど飛行機の時間の都合上断念。
交通手段・・・函館からレンタカーで2時間。公共交通機関は不便なのでレンタカーしかないかと。
現地情報・・・本丸からの眺めが良かったです。天守からも見えたらいいんですが、金網で見れなかったです。
スタンプ・・・天守入口で借りました。キレイに押せました。
千早城
2017年8月2日
45城目
ムーンライトながらを使い、東京から大垣、そして和歌山駅へ。
その後、レンタカーで千早城→高取城→(九度山)→和歌山城→和歌山駅の旅。

所要時間・・・約30分。裏参道→千早神社→表参道の順路(写真の案内板参照)
交通手段・・・和歌山駅からレンタカーで1時間くらいでした。駐車場料金はたしか600円でした。
現地情報・・・個人的には裏参道の道の方が平坦でゴツゴツしていないので歩きやすかったです。表参道を下るときに、写真のようなゴツゴツした道で大変だったので、表参道から上ったほうがおすすめです。
スタンプ・・・まつまさのレジで借りました。店員の方も慣れているのか、特に食事やお土産を買わずに店内に入っても何も問題ないです。
その他・・・神社です。また、100名城としてではなく、ハイキングや登山のコースとして観光地整備をしてるようでく。
高取城
2017年8月2日
46城目
和歌山駅→千早城→高取城→(九度山)→和歌山城の旅。

所要時間・・・約40分。駐車したところから道中楽しみながら徒歩約15分で到着。
交通手段・・・レンタカー。千早城から約1時間。壺坂口の手前にある仮設トイレのとこに車を停めました。徒歩10分もしない七ツ井戸の駐車場は、数日前に落石があったようで行けませんでした。
現地情報・・・草が生い茂ってましたが、石垣は壮大で眺めも良かったです。道中は地面が岩のところもあり、雨露に濡れて滑りやすくちょっと危なかったです。靴の準備はしっかりした方が良いと思います。
スタンプ・・・夢創館で借りました。外にも中にもありましたが外で押しました。
その他・・・登城前に夢創館に寄りました。落石の情報が聞けたほか、現地の資料もあったので登城が楽しめました。また、レンタカーに携帯を忘れていったため、残念ながら写真残せず。。。
和歌山城
2017年8月2日
47城目
和歌山駅→千早城→高取城→(九度山)→和歌山城→和歌山駅の旅。
最後の和歌山城には16時に到着。

所要時間・・・約50分。駐車場から天守、本丸御殿跡、二ノ丸庭園、一の橋大手門、岡口門を見学。わかやま歴史館にも行きたかったのですが、電車の時間の都合上断念。
交通手段・・・レンタカー。高取城の次に九度山の真田庵、真田ミュージアムに寄り道。九度山から約50分でした。
現地情報・・・平日の夕方でしたが、人が多く賑わってました。駐車場は200円でしたが、登城しやすく便利です。
スタンプ・・・和歌山城のチケット売り場で借りました。
その他・・・個人的には和歌山城南西の県庁前交差点の歩道橋からの和歌山城の姿がキレイでした。
岐阜城
2017年8月3日
48城目
千早城、高取城、和歌山城の旅の夜に、青春18切符で岐阜駅前に宿泊。
翌日は岐阜城→犬山城。

所要時間・・・約75分。ロープウェイ往復、岐阜城及びその周辺散策。
交通手段・・・岐阜駅前のホテルをチェックアウトする前に、ホテルで自転車を借りました。約20分です。
現地情報・・・二度目の登城。ここの天守は資料館の造りになってますが、最上階からの眺めが私は大好きです。長良川、山々の景色は必見です。
スタンプ・・・天守のすぐ近くにある資料館で借りました。良好です。
その他・・・信長公450プロジェクトが開催されていたため、絶対今年登城しようと思っていました。岐阜城から少し離れた場所で無料で開催されている「信長公ギャラリー」にも足を運びました。
犬山城
2017年8月3日
49城目
岐阜城の次に犬山城へ。

所要時間・・・約25分。帰りの電車が決まっていたほか、岐阜城での信長公450プロジェクトを優先したため時間が短めでした。
交通手段・・・名鉄岐阜駅から犬山遊園駅へ。犬山遊園駅構内のコインロッカーに荷物を預け、徒歩で約15分。
現地情報・・・半月ほど前の落雷で瓦が破損し、修復のための足場が設置されてました。内部では破損した瓦が展示されていました。また、やはり国宝。来城者は多かったものの、天守は立派でした。木曽川の眺めも良かったです。
スタンプ・・・管理事務所で借りました。チケット売り場を過ぎ、門をくぐった先の天守の向かい側にあります。わかりにくくて係員の人に聞いちゃいました。
名古屋城
2017年8月4日
50城目
節目の50城目!
スタンプ帳をなくし、再度始めてからちょうど2年。ここまでは良いペースかな。
前日の岐阜城、犬山城のあと、用事を済ませ名古屋泊。

所要時間・・・約60分。天守には一度来たことがあり、当時なかった本丸御殿を中心に見学。そうしたら天守見学の時間少なくなりました。もっと必要ですね。
交通手段・・・ホテルから徒歩。
現地情報・・・本丸御殿が立派でした。内側のきらびやかさのほか、建物の外観も良かったです。個人的には、天守の外観に樋が目立ってるのが嫌なのですが、木造天守建て替えに向け動いてるようで、今後の名古屋城の変化が楽しみです。
スタンプ・・・東門改札所で借りました。観光客が多いところは、管理事務所など比較的観光客が立ち入らないところにありますが、名古屋城は違いました。ワタシの後ろを続々と人が通りすぎました。
その他・・・この日は敷地内で夏のイベントもあり、本当に観光客が多かったです。また、帰りに市役所駅まで歩きましたが、名古屋城に向かう行列で歩くの大変でした。。。
岡崎城
2017年8月4日
51城目
名古屋城のあとに向かう。

所要時間・・・約30分。天守のあと家康館に。家康館の資料に夢中になるも、帰りの電車の都合で早足で。もっと長時間見たかった。
交通手段・・・名古屋城近くの市役所駅から中岡崎駅へ。中岡崎駅から徒歩約13分。
現地情報・・・夏休み時期だからか、武将の方々がおりました。外だけでなく天守の中にも。資料を見学するなら天守よりも家康館がおすすめです。
スタンプ・・・天守1階で借りました。
佐倉城
2017年8月24日
52城目
余っていた最後の青春18切符を使い向かう。

所要時間・・・約60分。まず公園管理センターでスタンプを押し、そこから徒歩で城址公園をぐるっと廻りました。
交通手段・・・佐倉駅北口の観光情報センターで自転車をレンタル(1日500円)。急な坂道もありましたが、佐倉駅から自転車で約15分。自転車は公園管理センターに置きました。帰りは武家屋敷も眺めました。
現地情報・・・スタンプの図にもなっている堀はいくつも残っており、当時の様子を伺い知れました。ただ、夏だからか草がだいぶ生い茂っており、特に帰り本丸跡はだいぶ歩きにくかったです。
スタンプ・・・公園管理センターで借りました。建物の外と中にそれぞれあり、なんとなく状態が良さそうな建物の中のスタンプを使いました。センター内には誰もいませんでした。
その他・・・公園管理センターは無料で中に入ることができ、当時の写真が複数残っており、資料も少しありました。
小田原城
2017年9月22日
53城目
箱根観光、御殿場アウトレットの前に登城。

所要時間・・・約60分。正面入口から馬出門、馬屋曲輪を通り本丸へ。銅門が工事中でこの時期は通れませんでした。
交通手段・・・自家用車。正面入口(城東側)近くのコインパーキングに駐車。
現地情報・・・2歳の子供を連れていきましたが、駐車場から本丸までの道のりは、遠すぎず飽きることなく行けました。また、本丸にサル小屋もあり家族でも楽しめるところでした。
スタンプ・・・天守閣一階で押印。
その他・・・現存天守閣ではありませんが、最上階から海を眺める場所にあるのはやはり素晴らしかったです。
八王子城
2018年6月18日
54城目
小田原城と同じく、御殿場アウトレット向かう前に登城。

所要時間・・・約30分。大雨の中向かい、妻と子供は興味ないため急いで見学。晴れてれば道中がもっと楽しかっただろうな。。。
交通手段・・・自家用車。ガイダンス施設西側の砂利敷の無料駐車場に駐車。
現地情報・・・道は基本的に坂道です。管理棟までは舗装されてますが、その先は砂利敷です。雨だったので、橋や石の上は滑りやすかったです。バードウォッチングや登山で来られてる方もいたので、やはり歩きやすい靴がおすすめです。
スタンプ・・・管理棟で押印しました。外に出てたのでスタンプの状態が心配でしたが、特に問題なかったと思います。
その他・・・朝一に到着し、9時から開くガイダンス施設も見学したかったのですが、9時になっても開いている様子がなく断念。。。
島原城
2018年7月4日
55城目
佐世保での仕事の前日に長崎、佐賀の100名城巡り!

所要時間・・・約45分。駐車場目の前に天守閣。
交通手段・・・長崎空港に朝9時に到着し、レンタカーで向かう。島原城内の駐車場に駐車。
現地情報・・・冒頭記述のとおり、駐車場から天守閣が近く、巡りやすかったです。また、天守閣からの眺めも雲仙岳と海が見えて最高でした。
スタンプ・・・島原城受付窓口で押印。
その他・・・お土産売り場も駐車場に隣接してあり、非常にコンパクトでした。
佐賀城
2018年7月4日
56城目
長崎、佐賀の100名城巡り?

所要時間・・・約45分。本丸歴史館と周辺散策。
交通手段・・・島原城からレンタカーで約2時間。本丸歴史館北側の無料駐車場に駐車。
現地情報・・・本丸歴史館の資料は分かりやすかったです。特に佐賀の七賢人は勉強になりました。
スタンプ・・・本丸歴史館の受付窓口で押印。
その他・・・駐車場の脇にある鍋島直正公の銅像に拝んでいる方を見て、地元に愛されているんだなと感じました。
吉野ヶ里
2018年7月4日
57城目
長崎、佐賀の100名城巡り?

所要時間・・・約45分。吉野ヶ里歴史公園内を散策。
交通手段・・・佐賀城からレンタカーで約30分。歴史公園東側の有料駐車場に駐車。
現地情報・・・18年振りに訪問。戦国時代の城郭とは異なりますが、集落の成り立ちはまた違った城づくりを感じられました。ただ、予想以上に広く、北側のエリアを見終わったとこらでタイムオーバー。
スタンプ・・・東側入口に置いてあったのを押印。
その他・・・周りに高層建築物がなく、建物の上からの眺めは良かったです。歩きやすいですが、上述のとおり広いです。
名護屋城
2018年7月4日
58城目
長崎、佐賀の100名城巡り?
島原→佐賀→吉野ヶ里→名護屋
本日最後の城。

所要時間・・・約35分。吉野ヶ里からの道が混んでて到着が遅れたため、博物館のみに変更。
交通手段・・・吉野ヶ里歴史公園からレンタカーで約1時間40分。高速を降りてからちょっと混雑。
現地情報・・・本来は陣跡もいくつか巡りたいと思ってましたが、時間の都合で博物館で歴史を学ぶことに専念。でも、これが良かった。陣跡をただ見に行くよりは、博物館の図や模型で当時の状況を学べたと思います。
スタンプ・・・博物館の受付窓口で押印。
その他・・・夕方4時過ぎに到着したため、平日だったためか館内は自分一人。もし時間がある方は、博物館で学んでから陣跡をいくつか巡るとおもしろいと思います。(リベンジしたい!)
平戸城
2018年7月5日
59城目
長崎、佐賀の100名城巡り?
前日の4名城巡り後に、出張先の佐世保に宿泊。
始発の電車で平戸城へ。

所要時間・・・約80分。平戸城とその周辺散策。
交通手段・・・たびら平戸口駅から徒歩約30分で平戸公園へ。そこからバスで10分かからずに平戸市役所前に到着。
現地情報・・・北虎口門、狸櫓、本丸の道のりが個人的に良かったです。また、海沿いに建っており、近くには洋館もあったため、天守閣からの眺めも良かったです。
スタンプ・・・天守閣1階の窓口横に置いてあったのを押印。
その他・・・幸橋やオランダ商館なども巡りました。平戸をぐるっと廻って見るのがおすすめです。
また、たびら平戸口駅からのバスの乗り継ぎは不便でした。たびら平戸口駅出てすぐ左側(西側)に近道の細い歩道があり、それを通って平戸大橋まで行くと、平戸市内へのバスがたくさん出てます。電車で行かれる方はバスの時間を要確認です。ちなみに、日本最西端の駅です。
大野城
2018年7月7日
60城目
長崎、佐賀の100名城巡り?
本来は仕事が終わり6日に帰路につくはずが、大雨特別警報の影響により、博多に延泊。
翌日、雨が止んでおり、飛行機まで時間があったので太宰府と展示館見学へ。

所要時間・・・約30分。太宰府は見学できたが、大雨特別警報の影響により各施設は休館。
交通手段・・・博多駅から都府楼前駅へ。都府楼前駅から徒歩約15分で到着。
現地情報・・・施設が休館だったこともあり特筆すべきことがございません。。。
スタンプ・・・本来であれば太宰府展示館で押印できますが、大雨特別警報の影響で休館。迷惑を承知の上で市役所に電話したところ、夜間窓口で押印可能と聞いたため、展示館から徒歩10分の市役所へ。大変な中、親切に対応していただきました。そして、ごめんなさい。
福岡城
2018年7月7日
61城目
長崎、佐賀の100名城巡り?(スタンプリベンジ)
大雨で博多に延泊した際に福岡城にも足を運びました。(しかし、スタンプは臨時閉館のため押せなかったので11月7日にスタンプのみ押印。)

所要時間・・・約40分。福岡城をぐるっとのんびり巡りました。
交通手段・・・大野城のあとだったので、西鉄五条駅から赤坂駅へ。赤坂駅から徒歩5分で城内。
現地情報・・・やはり観光客が多く、特に海外の方で溢れてました。
スタンプ・・・展示館受付で借りて押印。7月7日の時は臨時閉館のため、11月7日にスタンプのま押印して熊本へ。
鉢形城
2018年10月14日
61城目
家族旅行で武蔵丘陵森林公園の前に向かいました。

所要時間・・・約45分。歴史館開館30分前に着いたので、息子と歴史館駐車場→二ノ丸→三ノ丸→八高線の踏切→歴史館駐車場と反時計回りに30分程度散策。開館後は息子が騒いだりもあり、さーっと資料を見る程度で終了。映像も見るとさらにプラス15分かと。
交通手段・・・自家用車。花園インターから約10分。
現地情報・・・歴史館の裏手は坂道がありますが、ある程度平坦な道だったので散策しやすかったです。ただ、散策路に車の往来があるので要注意です。
スタンプ・・・歴史館で押印。受付で借りました。
熊本城
2018年11月7日
63城目
福岡城、熊本城、人吉城、鹿児島城、飫肥城巡り。
福岡城で押印だけ済ませ、熊本城へ!

所要時間・・・約15分。五度目の熊本城。中は当然入れないので、城彩苑の観光案内所で押印し、遠くから熊本城を眺め、加藤清正公の銅像も見た程度です。
交通手段・・・博多駅から新幹線さくらで熊本駅まで約40分。熊本駅からタクシーで約12分で到着。
現地情報・・・城彩苑は平日でしたが大変賑わってました。ただ、城彩苑からでは熊本城はよく見えないので、ちょっと歩いて移動しなければなりません。
スタンプ・・・城彩苑の観光案内所で押印しました。
人吉城
2018年11月7日
64城目
熊本城の次に向かう!

所要時間・・・約40分。歴史館内を見学し、多聞櫓、水の手門、御下門跡などを散策。本丸まではのぼらず(時間の都合と、暑さのため断念)
交通手段・・・熊本駅から特急かわせみやませみで人吉駅へ。人吉駅から徒歩約15分。
現地情報・・・歴史館の地下遺構は驚きました。一見の価値ありです。現地はイベントのテントがたくさん設置してあったり、地元の子供が三ノ丸跡あたりで遊んだりと、観光地というよりは地元に身近な場所だと感じました。
スタンプ・・・歴史館入口で押印。歴史館に入らなくても押せますが、中に入ることをおすすめします!
鹿児島城
2018年11月7日
65城目
人吉城の跡に向かう!

所要時間・・・約60分。黎明館見学。御楼門跡は復元工事中のため、礎石などは見学できず残念。
交通手段・・・人吉城から徒歩約20分で人吉インターへ。人吉インターから高速バスで約1時間45分で鹿児島市天文館通へ。天文館通からは徒歩約15分で黎明館に。
現地情報・・・立派な資料館でした。数多くの展示品があり、6時まで開館してるのでゆっくり見学できました。
スタンプ・・・黎明館の入口で押印。料金かからずに押せますし、あたりに誰もいなかったので気楽に押せましたが、やはり中に入ることをおすすめします!
飫肥城
2018年11月9日
66城目
鹿児島での仕事を終え、今回の最後の目標の飫肥城へ!

所要時間・・・約30分。資料館も飫肥城跡もコンパクトでした。ゆっくり回ったつもりでしたがこのくらいでした。ただ、飫肥城周辺は伝統的建造物群保存地区になっており、周辺と一緒に観光すると3時間くらいほしいです。(帰りの飛行機の都合のため今回は飫肥城のみ…)
交通手段・・・鹿児島市内からレンタカーで約2時間15分。
現地情報・・・飫肥地区の観光客が多かったです。資料館には誰もいませんでしたが。
スタンプ・・・資料館の入口で借りました。