トップ > 城選択 > 赤穂城

赤穂城

みなさんの登城記録

3328件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。

●2016年8月6日登城 WAKUWAKUさん
かなり色々と復元されていました。スタンプも無人の所にポンって置いてあり、なくならないのか心配になったくらいです(笑)
人も少なくゆっくり見て回れました。街はやっぱり赤穂浪士押し!でした。
駅からお城までの道にも「からくら時計」や「息継ぎ井戸」など見ながら歩いて行けます。
●2016年7月30日登城 ルンルンさん
駅からきれいに整備された道を歩いて城へ。途中、旧上水道から豊かな水があふれていた。江戸神田、広島福山とともに三大上水道のひとつ。大石神社義士記念館は見るものが多かった。
●2016年7月28日登城 bonさん
地味だけど好き。
●2016年7月25日登城 ためおさん
●2016年7月23日登城 いっちゃんさん
複雑な折れの縄張りはすばらしい。
新しい感があるが、地元の城郭復元に関する意欲を感じ良かった。
●2016年7月22日登城 コチュジャン斉藤さん
過去の記録その23
●2016年7月20日登城 なおざねさん
大阪から電車で移動し、赤穂城、姫路城、明石城を1日使って攻めました。
暑い日だったので最後の明石城はふらふらでしたが。
歴史博物館が水曜日で休みだったのは残念でしたが、平日だったため観光客がほとんでいなく気楽にみられました。
駅からの道がきれいでよかったです。
●2016年7月18日登城 かずおさん
城内の説明がしっかりしており、親切でした。
大石神社で御朱印もいただき満足です。
●2016年7月17日登城 uiwamさん
城内は思ったより広かったです。スタンプは本丸櫓の内側の屋外に置かれており、状態が不安でしたが問題ありませんでした。
●2016年7月17日登城 しろやまさん
8城目。城一周と市内散策で汗だく。天守台からの眺め良し。
●2016年7月16日登城 たーたさん
旅行
●2016年7月16日登城 たかさん
東駐車場に停めて、歴史博物館でスタンプをGET。

三の丸内に複数の武家屋敷跡がありますが、一つ一つにしっかりと説明が付いていました。

この日は本丸櫓門の内部が公開されていました。
大手門の正面にあるポストがお気に入り。
●2016年7月16日登城 nabeさん
【73城目】近畿地方これにて制覇。新幹線にて品川より姫路経由播州赤穂へ。赤穂浪士の話は地元故、遂に来ましたこの城へ!という感じ。相生に戻り岡山へ。ここでレンタカー借りて、鬼ノ城へと向かう。
●2016年7月16日登城 Yabu sobaさん
【53城目】
●2016年7月16日登城 まこちゃんさん
23城目
姫路城から車で移動。
まず歴史博物館を見学。忠臣蔵を簡単にまとめた10分程度のビデオに見入ってしまった。
本丸庭園は特別なものはなかったが、忠臣蔵の城の明け渡しのシーンを想像すると味わい深かった。
大石神社では、四十七体の石像と大願成就という言葉が印象的。
その後、車で明石城へ移動。
●2016年7月16日登城 柴田勝家さん
平成28年7月16日登城
●2016年7月15日登城 やまちゃんさん
72城目。
忠臣蔵で有名な赤穂浪士の赤穂城。城内見学の感想はとても広くて、皆さんも書かれている通り新しい感がすごくあって遺構があまり感じれなかったです。竹田城の後に行ったからかもしれませんが。
●2016年7月15日登城 琥心パパさん
日本100名城、72城目。
忠臣蔵で有名な赤穂浪士で有名。大石神社には47士の像もあります、
●2016年7月11日登城 ゆりのきさん
《62城目》大阪から岡山での私用を済ませ帰京の途中で立ち寄り。JR播州赤穂駅構内の市観光案内所にパンフレットをもらうため立ち寄ると、無料で荷物を預かってくれるとのこと。ありがたくお願いし、徒歩で登城。駅⇒5分・息継ぎ井戸⇒5分・花岳寺⇒10分・大石神社⇒5分・赤穂城本丸御殿庭園⇒20分・駅。炎天下での徒歩行程は日陰もなく疲れた。スタンプは本丸門櫓内のスタンプ台。天守台を登ると御殿跡の間取りがよくわかる。大手門・隅櫓は復元。まだ復元計画もあるらしいので、今後が楽しみ。大手門前の巴屋で塩饅頭購入して帰宅。
●2016年7月10日登城 ふつおさん
横矢掛の折れ折れの石垣ええですね〜
思いのほか敷地も広大で神社も由緒あって色々楽しめました。
お昼は穴重!お土産は塩饅頭!塩飴!
って夏には良いお城かと思います(^_^;)
●2016年7月10日登城 DANDYさん
後ほど
●2016年7月4日登城 エリミGT3さん
33
●2016年7月4日登城 夏みかんさん
33城目。

岡山城から移動。岡山駅→播州赤穂駅(JR赤穂線で1時間強)

猛暑の中の登城でした。駅から一本道で三の丸隅櫓までは徒歩10分。その後、大石神社などに気をとられつつ本丸まで少し遠回りして天守台へ。天守台から城跡全体が眺められてよかったです。スタンプは本丸櫓門で押印。無人の場所にも関わらず状態はとてもよかったです。

次に姫路城が控えていたので、歴史博物館もパスして駆け足で回りました。結果的に駅からの往復含めて1時間半弱。たまたま声をかけられたボランティアの方に古地図を元に詳しく説明していただき、勉強になりました。 曰く、「二の丸庭園は再建中のため普段は見られないけど赤穂義士祭のイベント前には特別公開してるから是非見に来てね。」とのこと。
●2016年7月3日登城 shintakaさん
31城目。
●2016年7月2日登城 やすくんさん
すいません。入会の為まとめて入力
●2016年7月1日登城 駅奪取さん
特になし
●2016年6月26日登城 ロジーさん
広い。
●2016年6月26日登城 ぴーかるさん
【百名城9城目】
<駐車場他>西と東に城の無料駐車場あり。 <交通手段>JR近畿1DAYパス

<見所>輪郭式縄張り・石垣・横矢・大石神社

<感想>JR近畿1DAYパスで攻城の旅4城目。赤穂駅でまず大石内蔵助像が出迎えてくれる。駅から歩くと三の丸隅櫓が見える。三の丸には入らずに東へ、堀周辺を散策。船着き場、潮見櫓(海への物見櫓)、水の手門などなるほど海に面していたと見える造りの遺構をみて、大手門へ。大手門枡形は内枡形で立派。大石内蔵助邸跡横を通り、本丸を外周する。外堀・内堀共・隅櫓の代わりに横矢枡形が飛出ている形状で取巻いている為に星形のような形となっていて面白い。本丸門枡形も立派。内堀の本丸側は石垣の雁木ではなく土塁だった。天守は建てられなかったが天守台は立派で築城年代からみても元々私も不要と思う。一通り廻って、最後大石神社に参拝し帰路へ。帰路のJRでちょうど明石駅で架線事故で50分停車状態にされた。まあ車窓から明石城が見れたので気が紛れた。

<満足度>★★☆☆☆

<写真左>本丸御殿と天守台
<写真中>刎橋門と南横矢枡形
<写真右>東横矢枡形
●2016年6月22日登城 あおしーさん
61城目
●2016年6月20日登城 すしたろーさん
2回目の登城。前回天守石垣に登れなかったが、今回は登れました。
●2016年6月19日登城 heekunさん
16城目!
姫路城からの赤穂城です。
スタンプは無造作に置いてあったのがなんだかなぁって感じでした。
城跡はゆっくりと見学できました。
●2016年6月18日登城 としさん
言わずと知れた忠臣蔵の城
大石神社も是非訪れたい
本丸の櫓門にいるボランティアのおじさんに、質問攻めされました。
ボケっとただ見てるだけは、NGとのこと
桝形、横矢がかりを知っていたら、兄ちゃん合格やと言われました。
どこまで知っていて見てるかを聞きたかったみたいです。
●2016年6月17日登城 よねりんさん
播州赤穂駅から観光協会のレンタサイクルで訪問。
天気が良かったのでレンタサイクルでちょうどいい距離。

平日ということも有り、閑散としている城跡。大石神社に参拝し、赤穂浪士の像を見て、本丸へ。本丸御殿跡にコンクリートで土台だけ再現されている。名古屋城みたいに作るのは大変だろうから、これだけでも雰囲気が分かるからいいですね。立派な天守台で周囲を見渡して、慌てて駅まで戻る。
あまり時間が無くて、慌ただしい城めぐり終了。JR新快速は冷房が弱くて暑かった。
●2016年6月17日登城 ちゅばくろうさん
大石神社とセットで訪問しました
●2016年6月16日登城 ぞうひょうさん
 43城目。城と大石神社を周る。赤穂浪士と塩が独自の雰囲気を醸し出している街。
●2016年6月14日登城 tezzarsさん
社員旅行2城目。姫路城から電車で赤穂城登城。当たり前ですが、姫路城に比べれば、何から何まで陳腐。でも、本丸門は立派でした。時間があれば歴史博物館に寄りたかった。残念
●2016年6月13日登城 赤いRVR@松本さん
登城は2001年7月20日、広島に行く途上で立ち寄りました。大石内蔵助屋敷跡などを見学しました。数年前、赤穂市教委の人と話をし、だいぶ整備も進んだとか。また行ってみたいと思います。
再登城したのは2016年6月13日。岡山からの帰途に登城しました。かなり整備が進んでいて驚きました。車は大石神社に停めました。弧を描く石垣に驚かされました。
●2016年6月11日登城 ノブさんさん
天守閣は無い。
ボランティアのおじさんに説明してもらった。約30分
門と櫓 門近くの湾曲した石垣は見落とさないように!
●2016年6月9日登城 碧空さん
姫路旅行にて
●2016年6月5日登城 おん。さん
43城目。28年ぶり2度目の登城。
昔来た時と全く違う風景に戸惑いながら大手門から入城。赤穂城って、こんなに広かったのか。大石神社の周辺昔は民家があったような、、。
さっそく本丸門へ。なんと、この日は櫓門の内部が公開されていた。何たる幸運^ ^
本丸は外は石垣、内は土塁となっている。以前は本丸内に県立赤穂高校があったそうな。
今は、本丸御殿の間取復元のほか庭園が整備されている。天守台も立派だ。幕府に遠慮して天守は建てられなかったようだが。天守台から四方を眺める。城の東・南・西は、昔は河口もしくは海だったそうで。
その後、厩口門より東に出て二の丸を南下。水手門から場外に出て、西側から北上。かつての海側から海城の名残を楽しんだ。
しかし、まあ、山鹿素行さんはじめ当時の城マニアが金に糸目をつけず、理想の城を築いたのだが、赤穂藩、五万石ちょいの石高でこんな規模の城をよく築いたなぁ!と驚嘆。ほんと、塩って儲かるんだなーと感心。そりゃ、確かに幕府(柳澤さん)に狙われるわ^_^;
●2016年6月5日登城 もくさん
●2016年6月4日登城 kazさん
竹田城から、播但線、姫路から播州赤穂行きに乗り換え駅前よりかんぽ行きのバスがタイミングよく待っていたので飛び乗った。100円。大石神社で下車。まもなく博物館。ここは帰りによることにして、まずは本丸。パンフレットを100円で購入。入館料は入らないようだ。スタンプ押して見学。復元をしているようで、なんとなく新しいように見える。博物館に塩にまつわる資料、二階には赤穂事件関連があった。大手門の櫓を見て帰りは歩きで駅に。以外と近い。折角だからこの後、姫路城によろっと。
2019/1/26スタンプ目的の再訪
●2016年6月4日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん
最初は小さな城だと思っていたが奥に広がっている城でした。
●2016年6月4日登城 まさきさん
日本百名城の旅、48城目。(詳細は後日)
●2016年5月24日登城 tosiboさん
41城目 登城
赤穂城は3度目の訪れです。今回は百名城スタンプを求めての再城です。
年々整備されて見所が増えているように感じた。

赤穂城跡隅櫓前のお食事処「一粋」の穴重は肉厚もあってメッチャ美味しかった、
お勧めです。
●2016年5月21日登城 ソリティアさん
大石神社と比べると人はまばら。
時間が取れず櫓門と天守台のみ見物。
大石神社にて御朱印をもらう。
スタンプは本丸櫓門にて、インクが強すぎて裏まで滲みました。
●2016年5月18日登城 yasu0425さん
GWの休みを利用し、単独旅行。
100名城初スタンプ!
●2016年5月15日登城 そうにゃいさん
公園周辺で渋い骨董?系のフリマしてました。
●2016年5月14日登城 ぬまぞうさん
赤穂浪士がお好きな方にはもってこい。
たぶんこれから徐々に整備するのかな…と感じました。
これからに期待!

ちなみにお城より大石神社のほうが人も多くて活気がありました。
●2016年5月12日登城 リクームさん
城郭外周は整備されていて立派
城内は天守台が有って、屋敷跡の説明が土台とともに有るだけでみすぼらしい
赤穂浪士で有名だが、お城周辺にはそれを歌う物がほぼない

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。