トップ > 城選択 > 赤穂城

赤穂城

みなさんの登城記録

3402件の登城記録があります。
2351件目~2400件目を表示しています。

●2012年2月26日登城 ☆城泉☆さん
赤穂城感動 大石神社
●2012年2月25日登城 コネホさん
隣接する大石神社に赤穂四十七士の像が建立されている。
城跡よりもこの大石神社がメインのような感じが見受けられる。
城を楽しみにしていただけに私の中では今一つ。

大石内蔵助邸、近藤源八邸が現存しているのには驚いた。

ただ、神楽の音量が大きすぎて、お城敷地内のどこにいても聞こえてくるのが雰囲気だいなしだと思う。せめて神社の中だけにしてほしいと思うところ。
●2012年2月25日登城 pinoakiさん
スタンプ16城目
●2012年2月22日登城 ワンさん
この日は「関西1DAYパス」を使用して明石城を登城後の訪問。


広い敷地ですが訪問客はまばら。
大石神社の方がメインな感がありますね。
●2012年2月21日登城 シャンクさん
通算1城目。(近畿地方1城目)
日本100名城スタンプラリーを開始し始めた記念すべき城。
忠臣蔵で有名な赤穂藩の城。
こんなにも海に近い場所にあるとは知らなかった。
大石神社と赤穂市立歴史博物館の訪問は必須と言えるでしょう。
●2012年2月19日登城 takaakiさん
しっかりと整備されて城内の様子がよくわかります。
●2012年2月18日登城 あーちゃんさん
53城目!
岡山城登城後、岡山駅から鈍行列車で約2時間で播州赤穂駅に到着。こちらはやはり「忠臣蔵」で有名なだけあって、そこそこ観光客がいた。赤穂市立歴史博物館で見学しようと思ったら、着いた途端に激しいめまいが・・・どうやら朝からまともに食べておらず、さらに雪が降るほどの寒さで体が悲鳴をあげたようだ・・・博物館内のベンチでしばし休憩。忠臣蔵はそこまで詳しくなかったが博物館内の説明等である程度知識が入った。
その後、赤穂城内へ。思っていたより広い敷地内だったので結構な時間を費やす。近くにある大石神社へ行ったときには猛烈な吹雪が・・・今まで一番過酷な部類に入る城めぐりとなってしまった・・・。
この後冷え切った体で神戸の宿泊地に向かうのであった・・・今度は天気の良い日に行きたい!
●2012年2月18日登城 t_yさん
21
●2012年2月18日登城 ひょうごからさんかさん
以前登城
●2012年2月16日登城 masato0707さん
15城目。
●2012年2月15日登城 nobichanさん
41城目です。

播州赤穂駅より駅前の道路を直進して徒歩15分程で着きます。スタンプは復元された本丸櫓門の脇にあります。状態はゴム印ながら良好です。

忠臣蔵で有名な赤穂藩の本城です。赤穂城の本丸はよく整備されていました。平面的に復元された本丸御殿は当時の間取りがよくわかります。本丸脇にある天守台は以外なほど巨大なものでした。元々5層の天守を築く予定だったそうです。
5万石の藩にしては非常に広く、縄張りもしっかりしたものでした。

本日は水曜で残念ながら歴史資料館が休館日でしたので、本丸、二の丸を回り、帰り際に大石神社でお参りをしました。
●2012年2月11日登城 黄色い木さん
スタンプ押して。姫路へ向かう。
●2012年2月8日登城 タンブレタンブルさん
サークル旅行で
●2012年2月5日登城 すちゃらかさん
39城目
関西方面攻略その4

4時起きで梅田駅からの阪神電車で
山陽姫路まで。そこからJRに乗り換え播州赤穂へ。

ちょっと時間が早かったのか、本丸跡にいくまでに
ぐるっとお堀を一周することになってしまいました。
天守台と本丸御殿の跡が残るのみでしたが、興味深かったです。
スタンプは本丸入口にありますが、ゴム印でスタンプが乾いており、
薄いです。
帰りに、途中の大石神社にお参り。
●2012年2月5日登城 くれない7さん
赤穂の牡蠣祭りにくっつけて、行ってきました。 
立派な堀のある城でした。
●2012年2月5日登城 kurenai7さん
牡蠣祭りと併用して観に行きました
●2012年2月5日登城 岩ちゃんさん
24城目。蠣のイベントの日でした。
●2012年2月4日登城 Ryu-Heyさん
58城目。
大石神社も見どころ。
●2012年2月1日登城 あやさん
あとで。
●2012年1月30日登城 taiinさん
赤穂、岡山、姫路各城巡り一日弾丸ツーリングで、赤穂城に登城しました。薄曇りで寒風の中、まだ発掘調査中なのか、広い公園という印象が強いです。今後の復元整備に期待します。
●2012年1月28日登城 MINI太さん
19/100城目。

明石城から移動。
無料の大石神社の駐車場に駐車。

赤穂城へ向かう前に、大石神社へ参拝する。時間上、宝物殿には寄らず。義士四十七士の石像に圧倒される。

肝心の赤穂城は、門や石垣の復元整備もされており、天守台から本丸御殿跡を見下ろすと、当時の間取りのイメージが湧いてきてなかなか良い。

途中、歴史博物館にも立ち寄る。
●2012年1月24日登城 阿羅漢さん
7番目の登城です、駅前の石垣の素晴らしい城でした。
●2012年1月22日登城 しょうさん
12城目

クルーガー(愛車)の乗り換えの為、最後のドライブ
●2012年1月22日登城 エースさん
6城
●2012年1月22日登城 あいたけさん
23城目

城壁に キュートな窓かな 赤穂城
●2012年1月22日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
23城目
●2012年1月14日登城 まさかずさん
本当に此処は無欲と言うか、なんと言うか・・・門の下にポツネンとスタンプが置いてあり商売っ気がないのには驚きました。まぁ、雑といえば雑ですがお金を払わないとスタンプまで辿り着けないお城は多いのに。それとは対照的に近くにある大石神社はかなり俗っぽかったです(笑)
●2012年1月13日登城 権左衛門さん
駅から徒歩15分くらい
近くに大石内蔵助ゆかりの神社が

ここの堀には何かがいます。
最初ビーバーかと思い大興奮でしたが・・・
●2012年1月10日登城 エイトマンさん
お城以外にも大石神社など、見どころがあります。
●2012年1月9日登城 dakenさん
◆24城目◆
前回赤穂に来た時は大石神社に参拝しただけなので今回が初訪問。大手門近くの無料駐車場に車を停めて登城。それなりに復元されているのですが何となくあっさりとした印象がしました。この後、坂越で殻つき牡蠣を買って姫路城に向かいます。
●2012年1月9日登城 赤柴の小春さん
四国遠征の帰り道、4時40分頃に登城しようとしたら、閉まっていました。
歴史資料館の事務所の明かりが点いていたので声をかけたところ、快くスタンプを出して頂きました。ゴム印でしたが感謝です。
前夜出発日帰り走行距離1,350kmになりました。
H24.6.10再登城 大石神社にて御朱印をいただきました。
●2012年1月8日登城 金谷家さん
大石神社はバイクの集団(数100台)が参拝していました。
●2012年1月8日登城 さちほさん
12:大石神社ハーレーいっぱい。
●2012年1月8日登城 ユウ☆ヨウさん
ただただ広い公園でした。スタンプは門横にあり良好。天守台から見える『赤』と書かれた山が印象的な位で、特にスゴイ!と感動したとこは残念ながらありませんでした。
まだ初詣に行ってなかったので大石神社へ初詣。おみくじもしてきました。
強行スケジュールのため 皆さんがおっしゃっている歴史博物館や赤穂浪士の資料館は断念。時間があれば行きたかったのですが。。
今まで行ったお城を思うとイマイチです。
急いで岡山城へ!!
●2012年1月6日登城 claretさん
初登城!
●2012年1月6日登城 Fujitakuさん
大石神社にて初詣を兼ねて見学しました。四十七士の像は圧巻でした。
●2011年12月26日登城 ゆいねねさん
34城目 城内わ整備され本丸門は、立派でした。
●2011年12月25日登城 わりさんさん
【32.赤穂城】

「HAWKS完全優勝記念旅行」と題し、城崎温泉へ!
そして鳥取へ移動する予定だったんですけど、日本海側がもの凄い吹雪で観光どころではない・・・。。。
で、兵庫県縦断!

超快晴の瀬戸内海側・赤穂城へ参りました!

これで一先ずお膝元・近畿地方のお城制覇です!!
●2011年12月25日登城 こんちゃんさん
明石、姫路の間に挟んで、1日3つ強引に挟んで周ってきました・・・・。塩ラーメンが有名でした。駅にて大慌てでいただきました。
●2011年12月24日登城 draw4さん
40
●2011年12月24日登城 茶太郎2ndさん
39城目

篠山城の翌日に朝一に登城しました。

赤穂駅南口のロータリーにある民間の駐輪場が朝7時からレンタサイクルが借りられたので自転車を借りて登城しました。
●2011年12月23日登城 ちゃたろうさん
博物館の無料駐車場に駐車して赤穂城址、大石神社を散策しました。
●2011年12月23日登城 G.Iさん
後日記載
●2011年12月23日登城 たかりんさん
7城目
●2011年12月23日登城 城めぐるさん
赤穂義士+大石神社=エキサィティンッッ!なお城。

戦国鍋テレビいう番組の企画の、松の廊下走り隊っていうのを見て、赤穂浪士に興味をもったという不届き者なわたしです。
忠臣蔵なんて、父世代の好物だと思っていたので。

まず、なんつっても大石神社!
47士の皆さんが出迎えてくれます。
クララ〜^−^

御殿は再建されてないですが、ここにお風呂があったよ的な間取りと目印があるので、妄想おままごとができる感じです(吉川元春邸みたいな感じ)。

本丸入り口の門をひとたび見てしまったら、「元禄赤穂事件−プロローグ−松の廊下刃傷事件〜あの日赤穂城では〜」を再現せずにはいられない(急使役)。
広間に集まり出す藩士たち、江戸で殿の身に起こったことが次々と明らかになっていき…。

こーしちゃいられねー!ってんで、次回はキラ邸討ち入り→泉岳寺に討ち入りの報告、を敢行しようと思います。
●2011年12月23日登城 じじべえさん
2/100。
近くの大石神社のが印象に残った。
しおみ饅頭とお茶がおいしかった。
●2011年12月23日登城 ののやまさん
登城。
●2011年12月21日登城 阿波守さん
意外と大規模な城だった。当時は、瀬戸内海に面していた水城。戦国時代、森一族の討ち死に率の高さに目を見張った。
●2011年12月20日登城 なつめさん
近畿お城めぐり
●2011年12月18日登城 おにへい*半か丁か?さん
41城目
義士祭りの後で天守閣にパイプ組み残りがあった

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。