ID | 6767 |
名前 | つるちゃん |
コメント | |
登城マップ |
小諸城 2014年11月23日 | 記念すべき最初の城です。1城目。 遂に、日本百名城に挑む時がやって来た。 前日2014年11月22日の夜、長野県北部を震源とする大地震が発生した。 余震は大丈夫なのか? という心配もあったが、思い立ったが吉日ということで、5人で車に乗り込み、信濃に向かった。 目指す城は小諸城。関ヶ原の合戦に向かう秀忠が入城したはずだ。 天気は快晴! 申し分無い。 城内に駅があり、摺鉢状に窪んだ城は珍しい。 少し離れた大手門を散策してから、城内に入園。 城の奥は絶壁だった。これ程の要害であれば、摺鉢状もありかもしれない。 子供達は落ち葉で遊んでいた。広い城だ。 最初の記念すべきスタンプをゲットし、次の上田城に向かう。 |
---|---|
上田城 2014年11月23日 | 2城目。 上田城は、今回で2度目となる。駐車場は満車で入れず、役所に駐車する。 やはり上田城はコンパクトだ。 門前で忍者に写真を撮ってもらった。 城の周囲をもっと散策したかったが、時間の都合で諦めた。 道路を渡った案内所でスタンプをゲット。 次は、松代城だ。 |
松代城 2014年11月23日 | 3城目。 川中島の合戦に武田側の城として登場する城だ。 うーん、意外と狭い。 スタンプは少し離れた建物の外に置いてあった。 真田屋敷を見学した。よかった。 暗くなり始めており、松本に車を走らせた。 |
松本城 2014年11月24日 | 4城目。現存12天守の1城目。 この日も晴天、気持ちがいい。 松本城は今回で3回目だと思う。城の近くの駐車場に車を停め、松本城へ。 まずは徹底的に年賀状用の写真を撮る。やはり何度見ても松本城はかっこいい。 城内に入城すると、忍者が我々を迎えてくれ、忍者と一緒に写真を撮る。 天守閣に入る。相変わらず、急な階段だ。きついが、これがいい。 天守閣を降りると、博物館を見学した。スタンプラリーにチャレンジ。 昼食は信州蕎麦をと、ネットで調べた蕎麦屋さんに入るが、かなりの時間を待たされ、失敗だった。 日本百名城の最初の旅は、信濃4城を制覇し、心配だった地震の影響も無く、無事に終えることができた。 |
江戸城 2014年12月3日 | 5城目。 |
小田原城 2014年12月5日 | 6城目。 |
箕輪城 2014年12月26日 | 7城目。 今回は、日帰りで北関東を攻める。早朝の関越自動車道に車を走らせた。 まずは箕輪城。噂通り、一見、山だ。 石垣は見当たらなかったが、堀の深さから城郭の跡を伺うことが出来た。 山城から離れた所にある役所でスタンプをゲットした。 次の目的地、足利氏館に向かう。 |
金山城 2014年12月26日 | 9城目。 金山城は、これこそ本当の山城だ。 車で来て、本当に良かった。 山の尾根沿いに展開している金山城は、所々、石垣整備中だった。 それにしても、スタンプが薄過ぎる〜。 空っ風が、強過ぎる〜。 次は鉢形城へ。 |
足利氏館 2014年12月26日 | 8城目。 寺内に駐車し、足利氏館を見学。噂通り、一見、寺だ。 周囲の堀と壁がきれいだ。 本堂でスタンプをゲットしたが、やや失敗。 近くにある足利学校を見学した。 次は金山城だ。 |
鉢形城 2014年12月26日 | 10城目。 なかなか駐車場かが見つからず、苦労した。 小さな門と柵があるだけだった。 |
川越城 2014年12月26日 | 11城目。 夕方に到着した。開いてない。 急いで市役所の観光課に直行し、スタンプをゲット。 暗くなり始めており、家路についた。 |
岡崎城 2014年12月27日 | 12城目。 前日の北関東攻めに続き、この日も日帰りで、東海の3城を攻める。 日の出前に、東名高速道路を走る。 岡崎城に予定通り到着するが、未だ開門しておらず、開門を待つ。 開門と同時に入城する。 早速、天守閣に登る。 徳川博物館を見学。 次の長篠城に向かう。 |
長篠城 2014年12月27日 | 13城目。 まずは資料館でスタンプをゲットし、見学。 本丸跡は予想外に狭かった。 ちょうど寒狭川と大野川が合流する地点で、二つの川に挟まれた断崖絶壁の城の姿を見たくて、周囲を散策する。 やはり橋からの景色が素晴らしかった。一人旅の女性と写真を撮り合う。 また鳥居強右衛門の勇気ある行動と死に様が有名な話だが、その磔の場所を見学。 次は掛川城だ。 |
掛川城 2014年12月27日 | 14城目。 駐車場を見つけるのに苦労したが、市営駐車場に駐車出来た。 天守閣に登る。 深そうな井戸があった。 館を見学。 無事に東海3城を制覇出来た。 まだ明るいうちに、帰途についた。 |
和歌山城 2015年1月2日 | 15城目。 5人で和歌山城を目指す。 JR和歌山駅からバスで和歌山城へ。 流石、徳川御三家の一つである。石垣が素晴らしい。城が広い。 天守閣に登る。(最上階には行けず?) 子供達と城内の動物園、屋根付き橋を見学。 帰りはJR和歌山駅ではなく、和歌山市駅に向かって歩いた。 途中、和歌山ラーメン屋さんが開店するのを待ち、和歌山ラーメンを食べた。 美味しかった。 和歌山市駅から大阪に戻る。いよいよ大阪城だ。 |
大阪城 2015年1月2日 | 16城目。 遂に大阪城を攻める時がきた。大阪城は今回で4回目か? 大阪城駅から歩いた。風が強い。 それにしても大阪城は広い。物凄く広い。秀吉の頃の更に広かった時代を想像するとただただ圧倒される。 天守閣に登り、大阪の陣を中心とする展示物を見学。 見学後、アイスを食べた。 年賀状用の写真も撮れたことと思う。 |
岐阜城 2015年7月23日 | 17城目。 新幹線で名古屋、電車を乗り継いで、遂に岐阜にやって来た。 岐阜駅からバスに乗り、岐阜城を目指す。 バスの車窓から岐阜城が見えてくるとワクワクした。 ロープウェイで一気に登り、記念撮影。 天守までの階段がきついが、登りきると絶景が待っていた。 この、まさに下界を見下ろす天守にいると、信長の気分を少し味わえたような気がした。 休憩所でスタンプをゲット。少し強過ぎてしまった・・・ アイスを食べて、子供はリス園に夢中。 再びバスで岐阜駅に戻り、次に目指す犬山城へ。 |
犬山城 2015年7月23日 | 18城目。現存12天守の2城目。 裏駅からタクシーで犬山城へ。木曽川の鵜飼が見える。 犬山城に着くと、まずは昼食。きしめん、蕎麦。鳥居が素晴らしい。 そして、やはり国宝の天守閣は最高だ! 階段は急だが、これがいい。 天守閣からの景色を楽しみ、かき氷を食べて、歩いて駅に向かう。 次は名古屋城だ! |
名古屋城 2015年7月23日 | 19城目。 名古屋駅からタクシーで名古屋城へ。 名古屋城では、武者のお兄さんがもてなしてくれた。 子供は武者のお兄さんとの会話を楽しみつつ、気付くと扇子を無くしていた。 天守を見学。階段がきつい。最上階で自宅に電話。土産を買う。 その後、本丸御殿を見学。御殿はまだ新築の香が漂っているようだった。 名古屋駅から新幹線で帰途についた。 |
山形城 2015年8月6日 | 20城目。 この夏は二泊三日の旅で南東北の山形、宮城、福島、そして茨城を攻める。 小田急線駅で合流して、3人で東北自動車道を一気に山形まで突っ走る。 ガソリンの供給タイミングが悪く、山形城近くでギリギリの供給。セーフ。 天気が良くてありがたいが、とにかく暑い。 山形城では、野球場付近の駐車場に駐車し、すかさずトイレに。 最上義光の銅像が我々を迎えてくれた。 ボランティアの方に案内頂く。 門を見学後、城内を散策した。空堀が立派だ。 石に刻印があった。本丸は工事中だった。 この日、東北四大祭の一つ、山形花笠祭が行われるが、街中は今夜に向けた準備が進んでいた。 花笠祭に心魅かれるが、宮城の城攻めに向かう。 次は多賀城だ。 |
多賀城 2015年8月6日 | 21城目。 とにかく暑い。 多賀城の駐車場に駐車して見学するのだが、疲れが出たのか、子供は昼寝中。 流石に古い城だけあり、建造物、建築物は残っていなかった。 管理人の方が、スタンプの場所を丁寧に教えてくれた。 車を走らせ、スタンプをゲットしつつ、仙台城へ。 |
仙台城 2015年8月7日 | 22城目。 多賀城から仙台に入る。この日は七夕祭による交通規制があり、車で仙台城に行けないので、先にホテルにチェックインして、駐車。 タクシーで仙台城へ向かった。見聞館に到着するが、少しの差で見聞館がクローズし、スタンプをゲットできなかった。 仕方なく、伊達政宗像周辺を散策し、土産を買い、再びタクシーで仙台の街中に戻る。 行きのタクシーの運転手さんは感じの良い方だったが、帰りの方の態度は最低で、不愉快だった。 夕飯を済ませ、初めての仙台七夕祭を楽しんだ。 翌朝、車で城に登城。スタンプをゲットし、3種類味の笹かまぼこを買い、車の中で笹かまを楽しみながら、福島へ向かった。 |
二本松城 2015年8月7日 | 23城目。 この日も凄く暑い! 二本松城に到着、駐車後、トイレ。 直ぐに立派な石垣が目に飛び込んでくる。入口には、少年隊の像がある。 立派な松が素晴らしい。 散策中、見知らぬ少年が何かを探しているようで声をかけると、人形の落し物を探しているとのこと。一緒に探したが、見つからなかった。 歴史博物館でスタンプをゲット。 登城後、駅前ビルにある杉乃家で浪江焼きそばの昼食。お土産に「かりんとう」2種類と「七味にんにくふりかけ」を買った。美味しかったです! |
白河小峰城 2015年8月7日 | 24城目。 本当に暑い。城の駐車場から少し歩き、直ぐに入口のトイレでタオルを濡らして首に巻いた。 二の丸茶屋でスタンプをゲットし、アイスを食べた。 城内では、草刈りの作業が行われていた。草刈りの匂いが鼻をつく。 三層櫓はとても立派だった。見学しつつ、寄付をした。急な階段と銃弾跡が印象的だった。 次の会津若松城に向かう。 |
会津若松城 2015年8月7日 | 25城目。 途中細い通路を抜け、城内の駐車場に車を停めた。 会津若松城も広い。立派な天守閣を見学。 土産売り場でスタンプをゲット。 回廊で若者グループに写真を撮ってもらった。 宿泊するホテルに向かう。 ホテルでは、ミニ縁日があり、子供のビンゴ大会があり、子供は大喜びだった。 萩の湯温泉で旅の疲れを癒す。 |
水戸城 2015年8月8日 | 26城目。 今回の旅の最後の城攻め。 水戸城の場所がわかりにくかった。城跡は学校になっていた。 弘道館を見学する。城跡はわずかしか残っていないようだった。 時間短縮の為、昼食抜きで早々に帰宅した。 とにかく、無事に車の旅を終えることが出来て良かった。 |
山中城 2015年8月15日 | 27城目。 先日の小田原の一夜城に続き、子供の自由研究の一環で、山中城に。とても暑いので、水分補給しながらの散策。障子堀が素晴しい。売店のお団子が、2種類の味を楽しめて、美味しかった。 |
駿府城 2015年11月22日 | 28城目。 新幹線で静岡駅に(10時50分着)。到着後、徒歩で駿府城へ。城門、家康像を見学。 スタンプ入手後、タクシーで登呂遺跡へ。 静岡駅で蕎麦を食べ、土産を買い、帰宅。 |
小谷城 2016年3月26日 | 29城目。 南東北、関東、東海をほぼ制覇し、今回の旅は早くも京を目指す。まずは近江を攻める。 新幹線から北陸本線で河毛駅へ。 すかさずタクシーで小谷城に向かう。 「熊に注意」の看板に若干びびりながら、本丸を散策。 3月も終わろうとしている池には、カエルの卵が見えた。 帰りは歩いて下山したが、これが失敗だった。子供達にはへっちゃらかもしれないが、旅の冒頭で脚を痛めてしまった。 資料館を見学後、タクシーで河毛駅へ。なんと行きと同じ運転手さんで話が弾んだ。 次の目標、安土に向かう。 |
安土城 2016年3月26日 | 30城目。 安土駅の資料館で、スタンプをゲット。巨大な安土城の模型が素晴らしい。 駅前の蕎麦屋で昼食後、タクシーで安土城跡へ。 筋肉痛がひどく麓で休憩。 数々の石段を登りきり、本丸跡へ。遂に来た! 安土城散策後は、徒歩で信長館へ。 信長館見学後は、再び徒歩で安土駅へ。 |
観音寺城 2016年3月26日 | 31城目。 |
彦根城 2016年3月27日 | 32城目。現存12天守の3城目。 彦根駅前のホテルを後に、徒歩で琵琶湖を目指すが、断念。 彦根城の裏門から登城する。 天守への石段は少しきつかった。 土産を買い、ひこにゃんの看板と写真を撮り、表門に向い下城。 看板でない本物のひこにゃんに会うべきか迷いつつ、時間の都合で諦め、表門でスタンプをゲットし、タクシーで彦根駅に向かう。 彦根駅から甲南駅へ移動し、午後は甲賀忍者の関連施設を見学し、京都に入った。 |
二条城 2016年3月28日 | 33城目。 ホテルから徒歩で二条城へ。 まずは事務棟でスタンプをゲット。 早速、二条城建物に入城。中学の修学旅行の時の見学に始まり、高校の修学旅行、その後もJR東海のCMに誘われ度々京都に行くとほぼ訪れた記憶があり、何度目の二条城なのだろう。 鶯張りがいい。 庭を散策すると少し開花していた桜が趣深かった。 子供達は寄付金を払い、金バッジを購入していた。 二条城を後にして、金閣寺へ向かった。 |
岩村城 2016年5月2日 | 34城目。 今回の旅は、美濃、信濃、甲斐の完全制覇にある。 日の出前に車で出発。新東名高速道路を突っ走る。 以前に攻めた長篠城をかすめつつ、目指すは岩村城。 岩村城に近づくと道は細く、車同士のすれ違いに不安を感じつつ、到着。 訪れている人は少なく、静かな城跡だった。 確かに見事な石垣だ。 城跡を後にして、事務所でスタンプをゲット。なんと・・・ショック。 高遠城へ向かう。 |
高遠城 2016年5月2日 | 35城目。 カーナビに従い、高遠城に到着。 駐車場は、なんと500円と有料。無料駐車場を探そうかとも思ったが、時間を優先した。 流石、桜の名所だけあって、見事な桜の木が多数。 城跡を突き抜け、湖畔の博物館でスタンプをゲット。 博物館は休館で、駐車場はガラガラ。 城跡にも近いし、先にこちらに来るべきであったか。 町中で昼食。胡桃ダレの蕎麦が美味しかった。 次に目指すは、武田氏館。 |
武田氏館 2016年5月2日 | 36城目。 武田神社は2回目となる。何年か前に来た時は、小雪の舞う冬の日だった。 まずは神社にお参り。 周囲の堀を散策しつつ、発掘跡地を探すが見つからない・・・ 警備員さんに尋ねると親切に教えて頂いた。 発掘跡地を散策し、速やかに甲府城へ。 |
甲府城 2016年5月2日 | 37城目。 駐車場が見当たらず、時間もなく県庁に駐車。 事務所でスタンプをゲット。 天守の正確な情報が無い為、再建出来ないと聞いた記憶があるが、いつの日か甲府城の天守が再建されることを夕焼けに染まった空に祈った。 日帰りでの美濃、信濃、甲斐の遠征は、少しきつかったか・・・ 帰途についた。 |
篠山城 2017年2月3日 | 38城目。 新幹線で新大阪を経由して、篠山口駅へ。 時間短縮で迷わず駅からタクシーに乗り、篠山城を目指す。 あいにくの小雨の中、城に到着。 大書院を見学して、スタンプをゲット。 回字型の城。 帰りはバスで駅に戻る。 この日は節分。昼食は駅近くのコンビニで恵方巻とおにぎりを買い、電車の中で食べた。 電車は始発で乗客は少なく、ドアが手動だった。 赤穂城へ。 |
赤穂城 2017年2月3日 | 39城目。 赤穂駅から徒歩で赤穂城へ。 まずは歴史博物館を見学。塩田に詳しくなる。そしてスタンプをゲット。 意外と赤穂城は広い。畑もあり、敷地がこれほど広大とは。 本丸跡には、建物の間取り図があり、興味深かった。 天守台に登ると向こうの山に「赤」の文字が見えた。 隣の大石神社も趣があった。大石内蔵助の銅像。節分の鬼の看板があった。 少しバテだので、討入り蕎麦を食べようとしたが、ちょうど閉店のところで残念。 駅へ向かう途中で、十割蕎麦を食べた。駅で塩饅頭を買う。 今夜の宿泊地、姫路へ。 |
姫路城 2017年2月4日 | 40城目。現存12天守の4城目。 朝、姫路駅で、3人と合流し、5人で姫路城へ。 コインロッカーに荷物を預け、百円バスに乗る。 猫フン事件。 年賀状用の写真を撮って、城内を散策。 姫路城は本当に美しい。 チケット売り場で、スタンプをゲット。 靴下を重ねて履き、天守閣を見学する。 駅前でステーキの昼食。 始発電車で明石城へ。 |
明石城 2017年2月4日 | 41城目。 本当に明石駅前に城がある。 東西の櫓が立派だった。日時計があった。 城跡を散策した後、事務所でスタンプをゲット。 明石城を散策した後、バスで市役所へ。 海と島と橋を見学。素晴らしい景色だ。 バスで駅に戻り、地元の人にお薦めの明石焼きのお店を聞き、明石焼き4板を食べた。 とろふわで最高だった。 今夜の宿泊地、神戸へ。 |
佐倉城 2017年6月3日 | 42城目。 当日に思い立ち、武蔵小杉で合流し、船橋経由で京成佐倉へ。 駅前の京樽で海苔巻きを買い、バスで佐倉城を目指す。 この日はアート・クラフトのイベントがあり、比較的、混雑していた。また、本丸跡の広場には、イベント入場料を支払わないと入れなかったが、百名城目的でイベントに全く関心が無い事情を説明し、入場料無しで入れてもらった。本丸跡地で、海苔巻きを食べた。 城跡を散策し、スタンプをゲットした後、JR佐倉駅への途中にある武家屋敷を見学しつつ、徒歩で駅に向かった。駅でおにぎりを食べ、東京駅へ。 |
根城 2017年8月1日 | 43城目。 東京駅で合流し、東北新幹線で、一気に八戸に。 八戸駅にあるお店で、早速腹ごしらえで、早めの昼食をとる。八戸名物の煎餅汁を食す。 駅前でレンタカーを借りて出発。車は新車で、まだ新車の匂いが残っていた。ラッキー。 ただ、ブレーキの踏み込みが浅く、慣れるのに時間がかかった。 今日から8月で快晴なのに、涼しい。レンタカー屋のお兄さんも言っていたが、先週まで暑かったそうで、少し異常な涼しさとのこと。これが有名な「やませ」なのだろうか。とにかく涼しくて心地良い。 八戸駅から直ぐに根城に到着した。先にスタンプをゲットし、城跡を散策した。 スタンプラリーの企画があったので、広い跡地をスタンプラリーで楽しんだ。 本丸跡も見学し、スタンプラリーも全てやり遂げた。賞品は、記念クリアファイルだった。 楽しく、気持ち良く、散策を楽しめて、クリアファイルのお土産まで頂け、楽しいひと時であった。 その後、奥入瀬を観光し、宿泊地である弘前に入る。今回の旅の目的の一つ弘前ねぶた祭を楽しんだ。弘前ねぶたは美しく迫力のある扇型のねぶたで、初めてのねぶたに感動した。 |
弘前城 2017年8月2日 | 44城目。 適当な駐車場が見つからず、土産売り場の店の集まった駐車場に車を停めた。 この日はやや暑く、やや夏バテ気味。 天守閣は、臨時の別の場所に移動していた。天守閣移動の映像を見たが、これだけの建物を移動させるとは、凄過ぎる。 天守台の石垣は工事中で、石の一つひとつに番号が付いていた。 城から見える津軽富士、岩木山がまた良い景色だった。山頂の形が良い。 この後、津軽の観光名所を巡って車を走らせた。十三湖で食べた「しじみラーメン」は忘れ難く、特に竜飛岬から見える津軽海峡は絶景であり、津軽海峡海底の青函トンネル見学は楽しかった。 夜に青森のホテルにチェックインし、青森ねぶた祭に繰り出した。二夜連続のねぶた祭となる。 青森と弘前の祭は、ねぶた自体も違うし、祭の雰囲気も異なり、素晴らしい祭を楽しむことが出来た。ニ夜連続のねぶた祭は最高であり、贅沢なひと時であった。 |
久保田城 2017年8月3日 | 45城目。 朝、青森を出発し、田んぼアートや男鹿半島のなまはげ館などの観光をした後、秋田に入った。 久保田城の目の前のホテルにチェックインし、久保田城を散策した。 佐竹博物館でスタンプをゲット。奥の櫓を見学した。 観光客は比較的少なく、蝉時雨に包まれた久保田城は趣深かった。 この日は、竿燈祭りの為、観光バスが多数停車していた。 久保田城を制覇した後、我々も竿燈祭りに繰り出した。まだ祭まで時間があり、屋台のフードコートで、腹ごしらえをする。 初めての竿燈祭りは、とても素晴らしかった。竿燈が見ているこちらに倒れそうになる場面も多々あり、迫力満点だった。祭で竿燈を操る人達の技に感服した。 昨年の多賀城・仙台城攻め際の仙台七夕祭に続き、今年は一昨日の弘前ねぶた祭、昨夜の青森ねぶた祭、そして今夜の竿燈祭りと、東北三大祭も制覇することが出来た。 |
盛岡城 2017年8月4日 | 46城目。 朝、秋田を出発し、途中、角館武家屋敷、抱返り渓谷、田沢湖を観光して、盛岡に入った。 目指すは今回の旅の最終目的の盛岡城だ。 城の地下駐車場に車を停め、早速、博物館でスタンプをゲット。城内を散策した。 本丸跡には南部氏銅像の台座があった。ややバテ気味。 盛岡駅でレンタカーを返却。駅前では祭が行われていた。 新幹線に乗り込み、無事に今回の旅を終えることが出来た。 今回の旅で、東北地方の城を全て制覇した。 |
首里城 2018年3月22日 | 47城目。 6年ぶり、2度目の首里城である。 今回は中庭を散策した。 城内を見学。ガイドさんのツアーがあるとの放送が流れたが、時間がもったいないので、フリーで見学した。 途中の休憩所で、数種類の茶菓子とさんぴん茶を堪能した。とても美味しく、大満足。 また首里城のスタンプラリーも、全制覇し、玉印と記念カードを頂いた。 |
今帰仁城 2018年3月23日 | 48城目。 午前中に美ら海水族館を観光し、午後、6年ぶりに今帰仁城を訪れた。 4人で入城。海と崖の景色が素晴らしい。 博物館も見学した。 |
中城城 2018年3月24日 | 49城目。 3人で入城することにした。入口から城跡までカートに乗せてもらった。 海岸線の景色が本当に素晴らしい。 一部、工事中で、クレーン車があった。 基本的には、石積みの石垣だけだが、沖縄の城らしく、良かった。 脚を痛めており、帰り道もカートでと思い、電話してみたが、カートは登りだけと断られた。 歩いて下城した。 |
富山城 2018年4月28日 | 続1城目。 ついに待望の続百名城が今月スタートした! 続百名城の開始を祝して、ゴールデンウィークは北陸遠征となった。百名城5城、続百名城12城の計17城を攻める計画だ。 夜明け前に出発し、富士五湖辺りで空が明るくなり、なんとか無事に富山城の駐車場に到着出来た。 続百名城開始直後なので、スタンプが超良好! 中部地域の別のスタンプラリーが偶然開始されていたので、チャレンジした。 増山城へ。 |
増山城 2018年4月28日 | 続2城目。 カーナビで増山城を目指したところ、城の裏側に着いてしまい、苦労した。 先にスタンプ押印に行くべきだった。 時間も十分に無い状況で、ダッシュで登城した。山登りがキツかった・・・ 高岡城へ。 |
高岡城 2018年4月28日 | 50城目。 痛恨の初のスタンプ押印ミス。誤って新発田城の場所に押印してしまった〜 七尾城へ。 |
鳥越城 2018年4月29日 | 続3城目。 スタンプを無事に押印。 後から来た3人組が、「スマホ忘れた〜」「別のスタンプラリーのスタンプと間違えて押してしまった〜」と悲鳴を上げていた。 城跡に登ると絶景だった。地元の方か観光客かわからないが、蕨取りをしている人がいた。 丸亀城へ。 |
越前大野城 2018年4月29日 | 続4城目。 城へ向かう道沿いに芝桜が咲き誇っていた。とても綺麗だった。 登城は急な坂と階段が、印象的だった。 福井城へ。 |
福井城 2018年4月29日 | 続5城目。 時刻も夕方となり、先にホテルにチェックインしてから登城した。御廊下橋から入城。 城内を散策。福の井(井戸)があった。 スタンプ押印に福井県庁を訪問。(最初、誤って福井県警の建物に入ってしまう) 県庁では守衛の方に親切にご対応頂いた。 福井城見学後、福井駅で羽二重餅などの土産を購入し、福井名物「ソースカツ丼」を堪能した。 |
佐柿国吉城 2018年4月30日 | 続6城目。 |
玄蕃尾城 2018年4月30日 | 続7城目。 |
八幡山城 2018年4月30日 | 続9城目。 近江八幡市はイベントで(?)混雑していた。駐車場はどこも満車だ。 少し離れてはいたが、なんとか駐車場を見つけて駐車。500円。 ロープウェイで登城。所々に残る石垣が素晴らしい。 近江八幡市と琵琶湖の一望がこれまた素晴らしかった。 下山後、熱々のコロッケ・メンチカツを頬張りつつ散歩。 大垣城へ。 |
大垣城 2018年4月30日 | 続10城目。 夕方に到着。すかさず登城。天守では、関ヶ原特集が展示されていた。 いつの日か、布陣マップを片手に関ヶ原を散策したいものだ。 見学後、大垣駅近くのホテルにチェックイン。駅近くで夕食。 |
鎌刃城 2018年4月30日 | 続8城目。 |
郡上八幡城 2018年5月1日 | 続11城目。 郡上八幡城について知識不足だった。このような立派な天守を想像していなかった。 何故、続なのだろう。百名城でも良いのではないか。 城から見下ろす盆地が絶景! 美濃金山城へ。 |
美濃金山城 2018年5月1日 | 続12城目。 今回の北陸・美濃遠征の最後の城。 城跡を散策中に、正午を知らせる町の放送が流れた。 帰りの運転・道路状況・疲労も考慮して、早めに帰路についた。 |
上ノ国勝山館 2018年8月2日 | 続13城目。 松前城から津軽海峡を左手に車を走らせ、上ノ国勝山館にたどり着いた。 ガイダンス施設がなかなか見つからず、苦労した。 付近からの景色が良かった。 当然、ここでもWi-Fiはつながらず。函館への帰り道の途中で昼食。 ざるそば・エビピラフを食す。 五稜郭へ。 |
五稜郭 2018年8月2日 | 56城目。 上ノ国勝山館から無事に函館に戻る。タワー近くの駐車場に駐車し、タワーに登る。 五稜郭タワーからの撮影が逆光となる午前中を避け、順光となる午後になるように行程を組んだことが奏功し、展望台からの撮影はバッチリだった。 その後、タワーを下りて城内を散策。 志苔館へ。 |
志苔館 2018年8月2日 | 続14城目。 五稜郭から志苔館へ移動。公園の駐車場に駐車。 函館空港が近く、旅客機が離着陸していた。大迫力だ。 志苔館自体は、乱暴な言い方をすると、ただの原っぱだった。海の景色が良い。 1日で無事に4城を巡ることが出来た。 近くの宿に戻り、蟹食べ放題で満腹・・・ |
浜松城 2019年10月20日 | 続41城目。 早朝に出発し、東名で浜松へ。 無料の城址公園駐車場は、中山間地域フェア2019(ザ・山フェス)のイベント開催で駐車できず、仕方なく市役所の駐車場に駐車。 いざ、浜松城に登城! 野面積みの石垣が素晴らしい! 浜松城を後に、続いて犀ヶ崖古戦場に立ち寄る。犀ヶ崖古戦場のガイドの方がとても親切で、詳しくご説明頂いた。 徳川家康は武田信玄に三方ヶ原の戦いで大敗し、浜松城へ逃げ帰った後、夜に武田軍に一矢を報いた場所である。数々の歴史小説やドラマで目にしてきた場所だ。ガイドの方によると、武田軍の多くの将兵が戦死した後、幽霊が絶えず、供養が必要だったとか。 この日は航空自衛隊のフェスティバルもあり、道路の交通量が多かった。 航空自衛隊のフェスにも行きたかったが、今回は城攻め。 吉田城へ。 |
吉田城 2019年10月20日 | 続42城目。 吉田城付近に到着すると、なんとここでも「第65回ええじゃないか豊橋まつり」が行われており、付近は大渋滞。豊橋公園駐車場をはじめ、付近の駐車場が使用禁止か満車だった。 仕方なく、かなり離れた場所に駐車し、速攻で豊橋市役所東館13階展望エリアでスタンプを押印。 豊橋公園は多くの祭の見物客で賑わっていた。 古宮城へ。 |
古宮城 2019年10月20日 | 続43城目。 ヤマザキデイリーストアでのスタンプ入手もOKかと思いつつも、作手歴史民俗資料館を目指した。閉館時刻15時に到着し、ギリギリ資料館でスタンプを入手できた。。 道の駅もっくる新城で50cmロールケーキ/もっくるロールを土産に購入。 早めに帰途につく。 |
小牧山城 2019年12月21日 | 続44城目。 朝5時に出発。高速道路のSAでの朝食を我慢しつつ、目指す朝食は愛知、小牧山でのモーニング。 モーニングメニューの豊富さからグリーンハウスで朝食。コーヒーにゼロ円で食事が付く愛知のモーニング、恐るべき価格構成(攻勢)・・・ 麓の市役所の駐車場に駐車し、たまたま居合わせたガイドの方のアドバイスを伺い、登城。 スタンプは麓の「れきしるこまき」には無く、小牧市歴史館まで登らないと入手出来ないとのこと。 歴史館見学後、近道を通って「れきしるこまき」へ。共通券だったので、しっかり見学しましたが、無料で休憩出来るエリアもありました。 次の目標、苗木城へ。 |
苗木城 2019年12月21日 | 続45城目。 裏木曽街道で城に向かう途中、木曽川にかかる城山大橋を渡る時、木曽川越しに苗木城が突然現れた。橋から見る城の景色が素晴らしかった。 中津川市苗木遠山資料館を見学。受付で販売していた「かりんとう」3種類の味を1000円で購入。 資料館よりも上にある第1駐車場に駐車して登城。 先程の橋から見上げる景色も良かったが、天守跡から木曽川を見下ろす景色は絶景でした。 まさに天空の城。トップクラスの山城。 帰りは、中津川駅前の駐車場(30分無料)に駐車し、駅前の「にぎわい特産館」で名物「栗きんとん」などの栗菓子を少量多品種で購入し、後日食べ比べました。 その後、馬籠宿に立ち寄り散策し、(五平餅事件もあり、)帰途に着きました。 |
龍岡城 2020年10月31日 | 続52城目。 朝6時に出発。五稜郭であいの館に無事に到着。 スタンプを押印後、城内を散策。土曜日だからか、小学校は静かだった。 星型のお堀の周りを歩き、館に戻る。 裏山の展望台まで車で行けることを知るが、「車すれ違い不可」「クラクション鳴らせ」等の注意書きにビビりながらも、意を決してチャレンジ! 運に恵まれ、往復とも他の車に遭遇せず、助かりました! 三重の多気北畠氏城館への道を思い出しました。 展望台からの景色は素晴らしかったです。所々、田んぼで、もみ殻を燃やしており、煙が上空まで立ち昇っていました。 帰りに甲府でお気に入りのロールケーキを購入! ついでに御殿場の煎餅屋さんにも立ち寄る。 |