トップ > 城選択 > 赤穂城

赤穂城

みなさんの登城記録

3379件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。

●2017年11月13日登城 柏ひろしさん
海を背にした海城。天守台のみ残る。本丸庭園、本丸門、二の丸米蔵など復元。
●2017年11月12日登城 Alexarayさん
2017/11/12登城
●2017年11月12日登城 Alexaray2さん
塗りつぶしのため再登録
●2017年11月11日登城 hidekimさん
9城 加古川ツーデーマーチ後に登城。
●2017年11月11日登城 蒼龍窟さん
思ったより復元整備がされていました。案内にあったように折を多用した星形に近い変わった縄張りです。
●2017年11月8日登城 POUMさん
体育館前駐車場を利用したが、歴史資料館にも駐車場がありスタンプのある本丸櫓門下には近い。駐車料金は無料。資料館が休館でパンフがなかった。
●2017年11月5日登城 haramasaさん
55城目

 岡山城の次に行く。播州赤穂駅で塩ラーメンを食べ、歩いて赤穂城をめざして歩く。
大石神社まで行くが、スタンプのある本丸櫓門がわからず、売店の方に聞いてみる。
親切に、わかりやすい地図で教えていただき、無事スタンプをゲット。
●2017年11月5日登城 貝殻あもんさん
明石城から姫路城を飛ばして赤穂城へ。
間で道の駅に寄りつつで赤穂城へ向かったので、到着したのは午後3時頃。
あんまり時間がないので急ピッチで城内をぐるり。
復元?とういうか整備が進んでいて、建造物があまりなくても想像力が掻き立てられます。
大石神社に参拝して赤穂城を後にしました。
●2017年11月5日登城 圭介さん
本丸御殿内には城内の間取りが区分されており往時が想像できます。また、天守台からの景色も良かったです。ここに来て思うのは、「もし」藩主、浅野内匠頭長矩が松の廊下で刃傷に及ばなければ、大石内蔵助を歴史上の中で誰もが知るほどのこともなく、大石神社も建てられることもなかったろうと思いながらお参りしました。
●2017年11月5日登城 たーちゃんさん
整備中
●2017年11月5日登城 アドレスV125さん
建物の跡地の見せ方が面白い
●2017年11月4日登城 真田安芸守政宗さん
前日の初の山城攻めの千早城が疲れたため比較的楽そうな赤穂城攻めを選択した。播州赤穂駅到着したらバスもあったが徒歩でも大して変わらない感じだったので徒歩で大手門まで行った。約20分。大手門は桝形小口が重なっている作りであった。本丸跡まで忠臣蔵関係のものが並んでいたがかなり歩いて本丸入口に到着した。スタンプは本丸の門の守衛所のある側の反対側に置かれていた。なんか放置気味なのが残念。天守台も登ったが本丸の周りの石垣をゆっくり見た。基本的に打込接だが隅角部だけの切込接がやたらと綺麗な箇所が一つありちょっと違和感があった。大手門に帰り途中に石段の内部構造がオリジナルか復元か不明だがわかりやすく展示されているところがあり初めて見たので興味深かった。
●2017年11月4日登城 とろりたまごさん
播州赤穂駅から徒歩で15分程度です。門にいた地元ガイドの人が丁寧に説明してくれて良かったです。100円で本丸庭園ガイドを購入し、見学しました。
●2017年11月3日登城 ねこあいさん
赤穂駅から少し歩きます。本丸までの途中に大石神社があり、お参り後、本丸へ門の内部も公開されていました。かなり広い。ボランティアの方が珍しいよと教えてくれた石垣が良かったです。
●2017年10月29日登城 ミスターたかさん
59城目。
クラブツーリズムのツアーで登城。
ツアーということもあり、なおかつ、台風による雨の影響でじっくり見ることはできませんでした。
色々なところに石垣がある感じです。全部を見る余裕がなかったです。
大手門のところにある石垣は江戸時代からの石垣で、阪神淡路大震災でも崩れなかったそうです。本丸門、三の丸隅櫓が復元されていて雰囲気良いです。

一か月後に改めて登城。この日は快晴。本丸を見終わってから元禄花見広場に回ると水堀の雰囲気がより楽しめます。そして水手門跡も見逃せないポイント。海城の痕跡が楽しめます。
●2017年10月28日登城 たかしょうさん
本丸の近くに駐車場がありました。
大手門はきれいに整備されていました。中は庭園の様ですが、写真を撮ろうとすると周りの建物が入り込んでしまうのが残念でした。
近くの赤穂神社には四十七士の銅像があって、それもよかったです。
●2017年10月26日登城 みーちゃんさん
復元された本丸門、再建された三の丸隅櫓から、往時を偲びました。
●2017年10月21日登城 みがくさん
10
城跡
駅からの城下町が映画のセットのよう。
駅前で塩ラーメンを食したが城通りに蕎麦や穴子飯店あり。
後悔
●2017年10月16日登城 てつまるさん
3泊4日で兵庫県のお城を回る第2日目です
本日も朝から雨でした。朝9時から見学をしましたが、ほとんど他の見学者がいなくてゆっくりと見学ができました。
やはり石垣群が立派でした。これほど残っているとは驚きでした。天守台は立派でした。ここに天守閣が建っているのを見てみたかったです。
建物はあまり残っていませんが、それでも大石内蔵助の旧宅を見た時は「あの大石内蔵助はここに住んでいたのか」と感慨深くなります。
その後大石神社や宝物殿など見てから、次の予定の姫路城へ向かいました。
●2017年10月15日登城 ヤスさん
きれい
●2017年10月14日登城 もっちんさん
綺麗に整備されていました。近くの大石神社にも寄って来ました
●2017年10月14日登城 Silvineさん
 
●2017年10月12日登城 もこすけさん
49城目。播州赤穂駅から駅前の通りを歩いて行くと、15分程で隅櫓が見えて来ます。櫓の横を通り、石垣を回り込むように進むと、いったん普通の道に出ますが、大石神社を右手に見ながら少し行くと、本丸門が見えて来ます。スタンプは、その門の下に置いてありました。先ほど訪れた姫路城とは異なり、他に訪れている人も無く、小雨が降っていましたが、天守台など周辺をゆっくり散策しました。
●2017年10月10日登城 駅奪取さん
なし
●2017年10月9日登城 Tigerさん
●2010年3月6日(1回目)雨。忠臣蔵のメンバーが並んでいました。
●2011年7月31日(2回目)スタンプのインクはたいへん濃い。
●2013年9月22日(3回目)2年経って、スタンプのインクが薄くなってました。今回は、利神城・感状山城・置塩城の完全制覇が目的で兵庫県に行きましたが、利神城は登城口に鉄柵を作って登れないようにしてあったため断念。時間が余ったため、工事が進んでいるか見に行きました。あまり変化してないような気がしました。それにしても兵庫県の山城は石垣がすごい。
●2017年3月25日(4回目)兵庫県遠征のため赤穂宿泊をしました。山城攻めの後の休憩で訪れました。
●2017年10月9日(5回目)赤穂市立歴史博物館を見学しました。利神城と鶏籠山城(龍野古城)の本丸制覇しました。どちらも石垣が立派です。
●2017年10月9日登城 たかすいさん
36城目
●2017年10月9日登城 温泉大ちゃんさん
本丸門から入城して本丸御殿跡や天守台などを見学。所要20分ほど。
御殿の土台が復元され、跡地にはどこに何の部屋や廊下、物置とかあったとか
細かく案内が出ていた。散策後は赤穂浪士が祀られている大石神社を参拝。
絵馬が討ち入り太鼓の形をしてるのがユニーク。この日は赤穂市内に泊まって、
夜は赤穂のB級グルメという「赤穂塩ラーメン」をいただく。
●2017年10月8日登城 kekeryuさん
59
●2017年10月7日登城 Noel75さん
27/100
●2017年10月6日登城 御台所さん
本丸で7.8日国際音楽祭が開かれるため設営準備で入場禁止でした。
スタンプは本丸入口の柱の下に置いてありました。
歴史博物館 入場料200円
平日のため 人影まばらでした。
●2017年10月2日登城 へむねこさん
40
●2017年10月1日登城 やまでらナオキさん
開こう
●2017年9月30日登城 うおさん
播州赤穂駅からレンタサイクルで5分程。大名庭園が素敵でした。
●2017年9月29日登城 lemonさん
75城目
●2017年9月26日登城 遅れてきたファンさん
50番目。丁度半分来ました。
●2017年9月24日登城 クニヘイさん
赤穂義士の香りに触れる旅 赤穂駅から約2時間で回れます。
●2017年9月24日登城 田吾作さん
7城目。

播州赤穂駅からおよそ15分…のはずが方向音痴を発動し,気がついたら大石神社に迷い込んでいたり隣接する庭園に居たり。
正味1時間程ウロウロし,天守台のゴロっとした石段(手すりを掴んでいないと降りるのが怖いくらいの段差です)を登りきった頃には日が傾き始めていました。
天守台からの眺めがあまりにもきれいで,丁度他に人が居なかったこともあり,天守台でしばらくボーっとしてから帰宅。

スタンプは本丸門を入ってすぐのところと,隣接する歴史博物館の中で見かけました。
●2017年9月18日登城 ぐっちさん
庭園がきれいでした。大石神社とセットで訪問しました。
●2017年9月18日登城 アングロさん
60
●2017年9月18日登城 アングロファミリーさん
特になし
●2017年9月18日登城 えすかわファミリーさん
60
●2017年9月18日登城 アングロ同好会さん
60
●2017年9月10日登城 さん
H29/9/10
登城。
詳しくは下記ブログ。

http://reise14.blog.fc2.com/blog-entry-21.html
●2017年9月7日登城 YMD50さん
播州赤穂駅に13時36分に到着。雨模様のためタクシーを利用。駅前から赤穂城大手門前までの一本道を行き、ほんの数分で到着。大手門と石垣は復元された様子だが、立派な濠に囲まれた平城だ。大手門と枡形を通ると、大石神社や大石家長屋門があるが、一方では農家の畑もあったりして、場内という雰囲気でもない。復元工事中の二の丸庭園の横を通って、本丸櫓門前に到着。星型状の濠や石垣・土塁に囲まれた縄張りは山鹿素行の軍学に基づくものという説明があった。本丸櫓門の下に百名城スタンプがポツンと置かれていた。壁に説明があるものの、パンフレットがないのは少し寂しい。城の構造物は明治時代に取り壊されたが、残された写真などをもとに櫓・門・石垣などが忠実に復元されている。本丸内部の御殿の様子もわかりやすい説明がある。復元工事がなお進行中で、赤穂市の意気込みは立派だと思う。
 見所の少ない城跡という予断でやってきたが、復元:・整備が行き届いた城だった。星形の石垣に取り囲まれた本丸が印象に残った。ただ、汗と雨でビショビショになってしまった。
●2017年9月5日登城 つーさん
岡山駅から赤穂線で向かいました。1時間15分程度。
播州赤穂駅から徒歩15分少々で到着。
まずは赤穂市立歴史博物館に立ち寄り、スタンプ押印。
赤穂義士の展示もありますが、塩に関しての展示も多く勉強になります。

城跡は縄張りが広く残っており、当時をイメージしやすいです。
甲州流の縄張りが特徴的です。
その後、巴屋でそばをいただき、大石神社・花岳寺へ。
●2017年9月4日登城 yabueiさん
大阪から青春18切符を使用。
●2017年9月3日登城 トッシーさん
スタンプは、帰りに歴史博物館に入って少し
奥で押しました。土産に巴屋の塩饅頭を買いました。
●2017年9月3日登城 レオさん
本丸内の特別公開中でラッキーでした。
帰りの、歴史博物館でスタンプを押し、大手門横の
巴屋で塩味饅頭を買って帰りました。
●2017年9月3日登城 えだっちょさん
暑かった
●2017年8月31日登城 Andさん
1

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。