3373件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。
●2023年12月18日登城 じっちゃんさん |
平日の15時過ぎにJR播州赤穂駅から徒歩で向かいました。駅からまっすぐに伸びるお城通りを10分ほど歩くと旧三の丸への入口大手門に到着します。複雑な折れのある桝形虎口を抜けると大石内蔵助宅、近藤源八宅の長屋門があり、その先は大石神社に行きつきます。その後二の丸に入ってきれいに復元された二の丸庭園、本丸に入って本丸御殿跡の間取復元を巡ります。 多くの建物遺構が現存ではありませんが、本当によく整備されていて、とても楽しくそして興味深くお城巡りが出来ます。特に二の丸南橋の水の手門は水堀自体が桝形になっており、とても珍しい形状をしていました。 また本丸及び二の丸を巡る石垣は複雑な折れが見られ、さすがに山鹿素行の設計で防備が行き届いているなと思いました。 100名城スタンプは本丸門を入ってすぐ左に置いてあります。もちろん無料で押印できますが、16時までに入る必要があるようです。 いずれにしても赤穂城はとてもよく整備された規模の大きな平城であり、赤穂市民の城への強い思い入れが感じられました。 |
●2023年12月15日登城 大祝鶴姫さん |
訪問 |
●2023年12月13日登城 takumikuさん |
本丸と庭園はわんこ入場不可です。隣接の大石神社はわんこ入場可です。 |
●2023年12月10日登城 すぅろぉさん |
駐車場から近い |
●2023年12月10日登城 夢夢さんさん |
赤穂市にある有名なお城です。 |
●2023年11月26日登城 シュさん |
登城 |
●2023年11月19日登城 🏯のびのびー🏰さん |
【104城目】 播州赤穂駅から徒歩にてアクセス。 |
●2023年11月18日登城 てぃんさん |
駅から歩いて登城。いい散歩の距離でした。 |
●2023年11月8日登城 ゆっきさん |
89城目。 公園としてきれいです。 隣の赤穂神社も趣があります。 |
●2023年11月5日登城 弾丸攻城小隊さん |
石像 |
●2023年11月4日登城 きなこさん |
赤穂市立歴史博物館でスタンプ |
●2023年11月3日登城 じょうダンさん |
スタンプ/御城印 |
●2023年10月30日登城 乗り鉄のてつさん |
過日登城済。 |
●2023年10月29日登城 けんさん |
登城完了 |
●2023年10月25日登城 マシュさん |
二の丸庭園が美しかった。 大石神社も見ごたえがあって良かった。 |
●2023年10月23日登城 厚木itiroさん |
赤穂城は2度目の登城であったが、前回は10年前に車で、今回は赤穂駅から徒歩で登城。城内へ入るのが真反対になったので、 前回の印象とまったく違った.大石神社まで行くと昔を思い出した。懐かしい。 |
●2023年10月22日登城 ドンクライさん |
姫路から山陽本線、赤穂線と乗り継いで播州赤穂駅へ。 案の定といっていいと思うけど、忠臣蔵、大石内蔵助一色のように見えた 駅ではバスでの周遊を勧めらているけど、 観光案内所でレンタサイクルした方が自由に動けて便利 城だけ行くなら、電動自転車じゃなくても問題なし 赤穂城跡としては城址よりも赤穂浪士の旧宅の方が有名かもしれない。 城址自体は櫓内部がたまたま無料公開中だったので、そちらを拝観。 |
●2023年10月20日登城 まてこうさん |
赤穂城明け渡しを想像して感慨深いものがありました |
●2023年10月11日登城 KAZUくんさん |
【47城目】 水曜日は休館日でした。しかし、本丸門にもスタンプあり助かりました。城内はあまり手入れがされてなく勿体ないイメージです。 滞在時間:1時間 |
●2023年10月9日登城 BUGさん |
赤穂浪士(赤穂義士)・忠臣蔵ゆかりの城で、輪郭式の縄張りなのでかなり広いです。 時間に余裕を持って回った方が良いと思われます。 天守台からの眺めは素晴らしかったです(^^) |
●2023年10月8日登城 日出の花さん |
百名城35城目。朝一番に登城。 |
●2023年10月5日登城 中島利光さん |
25 |
●2023年10月1日登城 かえきちさん |
本丸には入れませんでした、 |
●2023年10月1日登城 福島政宗さん |
姫路城の次に登城。 大石内蔵助が家老をしていた城。 忠臣蔵の城。 |
●2023年9月29日登城 あき兄さん |
国際音楽祭で城内には入れませんでしたが大石神社など見所沢山です。 |
●2023年9月17日登城 まさむねさん |
大石神社の駐車場に停めて登城。 赤穂浪士47体の石像がお出迎えする中、まずは参拝。 次いで、赤穂城の敷地内を散策。かなり広いので暑い時期は駐車場で飲み物買った方が良いです。 堀や石垣はかなり広く全て回ると、かなり時間かかります。 二の丸庭園もよく整備されていました。 本丸門が限定公開中だったので、内部も見学。 天守閣はないですが、天守台から本丸庭園の全景を望めます。 |
●2023年9月17日登城 まきまき3さん |
3巡目 3城目 |
●2023年9月17日登城 ちゃぴさん |
海の近く 近くにある赤穂大石神社では義士が祀られている |
●2023年9月16日登城 あいちゃんさん |
行きました。 |
●2023年9月16日登城 海苔@福岡さん |
百名城41/100 続百名城39/100 計80/200 |
●2023年9月15日登城 ほんたかさん |
100名城 39城目 |
●2023年9月9日登城 おぎんこさん |
9~10日と本丸庭園無料公開で多くの人が訪れていましたが、同行の父の足が悪くあまり歩けないので、大石神社の参拝だけでやっとでした。大手門から入り長屋門でスタンプを押してそこから大石神社への行き方がわからず、結局人に聞いて長屋門から先に少し行けば入口がありましたが、案内の標識がなく非常に迷いました。大石神社の駐車場から見える本丸の石垣がとても広く、また歴史博物館へも行けなかったのでまた訪れる事ができると良いです。播州赤穂駅のショッピングセンターで食べた冷たい塩ラーメンがあっさりした和風塩味?なスープでとても美味しかったです。和菓子もみな塩味で美味しく、塩押しな町です。 |
●2023年8月28日登城 パダワンさん |
登城。 |
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん |
登城 |
●2023年8月22日登城 ksp21さん |
千種川の三角州上に築かれた海城。 |
●2023年8月19日登城 ちむたむさん |
播州赤穂駅から徒歩。途中は電信柱もなく、景観的には成功している街並み。 大石神社で参拝してから、赤穂城へ。ボランティアガイドさんがいらして、「城を見に来た」と言うと「100名城スタンプを押しに来る人に見せる場所がある」とのことでガイドをお願いする。途中で築城に関するクイズを何題か出題されたが、どれも難しくて正解出来ず。 |
●2023年8月17日登城 たいじょさん |
日帰り。中国4城攻め? |
●2023年8月16日登城 くまぬーさん |
記念すべき最初のスタンプ。家族旅行で訪問。 駐車場は、隣の大石神社が便利です。 |
●2023年8月14日登城 ぴよさん |
2023夏休み車で本州&九州周遊旅行で登城 |
●2023年8月12日登城 ヒロユミさん |
●2023年8月11日登城 キングテツさん |
・濱田 |
●2023年8月11日登城 REBEL1100さん |
姫路城からの2つ目スタンプ城、無料の駐車場しかなく、止めにくかった |
●2023年8月10日登城 かがみんさん |
98城目 16時受付終了、16時半までとありましたが、16時過ぎても入れる感じでした。 |
●2023年8月8日登城 たろうさん |
プランクトンが多いのか、本丸の堀がエメラルドグリーンでした |
●2023年8月1日登城 悠樹さん |
百十三城目。百名城六十三城目。 浅野長直が熊見川河口に築いた変形輪郭式平城。瀬戸内海に面した海城でもある。縄張りを担ったのは甲州流軍学者の近藤正純であり、軍学に基づき横矢を全域に取り入れている。着工は1646年、竣工は1658年とされ、縄張りの姿は現代にも残る。なお、浅野家支配前の池田氏の時代(1600-1645年)には本格的な城郭が整備されていたと言われる。浅野家の時代は1701年に起きた殿中刃傷事件(忠臣蔵で有名)によって終焉し、以降永井家、森家が支配することになる。赤穂では江戸時代を通じて塩田開発を推進し、藩財政を支えたとされている。明治になると廃城令によって荒廃が進むが、国史跡として1923年に城内の大石邸、1955年に赤穂城自体が登録され、文化財として整備が進むことになる。 赤穂市立歴史博物館→大手門→三之丸→赤穂大石神社→二之丸(庭園から反時計回り)→本丸門→本丸→天守台 日本三大敵討ちの一つの赤穂浪士討入り、その藩士の本拠となる城。見事な石垣と、甲州軍学流縄張りが見所であった。城内はよく整備されていて、特に二之丸庭園が奇麗であった。 この日の暑さは凄まじかった…。 |
●2023年7月21日登城 ちゃがらさん |
赤穂浪士一色ではなく良かったです。 |
●2023年7月16日登城 トンガリさん |
スタンプゲット |
●2023年7月15日登城 なりなりさん |
訪問済み |
●2023年7月14日登城 プイマンさん |
72城目 |
●2023年7月3日登城 にゃぐさん |
入場、駐車場無料。 城跡複製なのでたいしたことはない。 |