トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3089件の登城記録があります。
1751件目~1800件目を表示しています。

●2013年11月24日登城 れみりあさん
堀。
●2013年11月23日登城 ドゥーリィさん
19城目。
●2013年11月23日登城 まことおじさんさん
9
●2013年11月22日登城 たせ@さん
新宿から高崎へ移動。通勤ラッシュ、人身事故で大幅に遅れて高崎に到着しました。

高崎駅西口よりバスで(箕郷行き)下車後、箕郷公民館でスタンプ押下し、箕輪城へ。
2時間位散策しましたが 堀切がよかったですね。

途中で会ったガイドさんらしい人が教えてくれたのですが
堀切は廃城の際、現状より半分ほど埋めたらしいとのこと。

バスで高崎駅に戻り、高崎城立寄り後、帰途。

 
●2013年11月21日登城 アユとお城さん
とにかく城域の広いことと大堀切が素敵でした。
曲輪、堀切がよく整備されていてよかったです。
残り東北、北海道の13城となりました。
●2013年11月21日登城 さとみさん
後で記入。
●2013年11月17日登城 戦国鍋ファンさん
35城目/自家用車
「北関東3城日帰りの旅」の3城目
先に、スタンプのある箕郷支所受付へ
日曜日のため夜間通用口へ行き、係員の方に声をかけて押させていただきました。
その後、搦手口駐車場へ移動して、いざ登城
日が暮れ始めてきたので、本丸付近を散策して退散
石垣が見れなくて残念でした。
●2013年11月16日登城 梵天丸さん
〜日帰り北関東の旅〜

◆18城目◆

朝一番で登城してきました。

登城前に箕輪支所にてスタンプ&資料を確保。

休日窓口は裏手にあるので注意ですね。

箕輪城の駐車場に気付かず一度目は通り過ぎ、二度目は

何故か二の丸のところまで入り駐車。

二の丸跡・本丸跡をワンコ達と散策し戻り際に

正規の駐車場を発見!

この秋口がベストシーズンなのかな…(蚊と蛇は嫌です)



★★☆☆☆
●2013年11月16日登城 とらにゃんさん
箕輪城→金山城→足利氏館→鉢形城

北関東攻略の旅に出ました!!

まずは1城目の箕輪城に向かいました。まずはスタンプを押すため、
箕郷支所へ。ここでの情報通り、箕郷支所の裏口(箕輪城の旗があったので、
すぐわかりました)の休日窓口にありました。受付の方に入れて頂き、
無事にスタンプを押せました。ゴム式でしたので、力加減に
気をつけましょう(笑)自分は軽く失敗しました。。。

カラーでは無かったですが、箕輪城のパンフを頂きました。
カラーパンフは今でも手に入るのかな。。。

その後、車で10分ぐらいで、二の丸駐車場に到着。
パンフに記載してある、遺構を1時間かけて回りました。
発掘作業で見つかった遺構が無かったのは残念でしたが、
石垣が数ヵ所残っていました。城を囲むようにある、堀の広大さが
当時、武田氏の軍勢を撃退したのだと思うと、ここの城の
すごさを改めて納得です。

近くに長野業政の墓があると聞きましたが、わからずあきらめました。。。
バスでの登城の際は必ず時刻表を確認要ですね。

その後、金山城に向かいました。
●2013年11月15日登城 ニシンさん
箕郷支所でスタンプをもらい、北に上がって行くと城跡があります。
駐車場は入り口道路反対側にあります。
●2013年11月13日登城 おたみゆさん
堀の深さが印象あり。
●2013年11月11日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん
46城目
鉢形城から関越自動車道で前橋市内まで1時間30分。前橋市内で昼食し、高崎市役所箕郷支所でスタンプを押しました。支所から車で5分ほどの二の丸の駐車場に車を止め、本丸付近を散策しました。支所では冷たい雨に降られましたが、城跡では雨も上がり、赤城山もしっかり見ることができました。平日の午後で我々の他には工事関係の方のみでした。
●2013年11月9日登城 Boriさん
上州旅行を兼ね、城めぐり。
●2013年11月9日登城 我羅丸さん
2013/11/9訪城
●2013年11月9日登城 べーやんさん
スタンプ置き場は城跡とははなれた場所でした。
●2013年11月8日登城 2号機さん
2
●2013年11月8日登城 えびちゃんさん
バスで高崎駅から箕郷本町で下車後、徒歩で登城。
大堀切が壮大。
●2013年11月5日登城 SGO510さん
久し振りの快晴!思い立って高崎・箕輪城へ。高崎駅からバス(二番乗り場)四ツ谷で降りたのですが箕郷支所へはその先の箕郷田町の方が近いと思います。(同乗していた人が私の目の前で支所へ数歩早く(苦笑))支所の受付でスタンプゲット(二の丸駐車場にはありませんでした)し、案内チラシを頂き徒歩で向かう。約20分で大手虎稲門口から登り始め中央散策路で巨大平山城をぐるりと、各曲輪・石垣・大堀切・馬出し等写真に収め尾根口へ。そこから箕郷田町のバス停まで歩き(このバス停は比較的バスが多い)下り高崎駅へ。
●2013年11月5日登城 ひなのバーバさん
東京旅行3日め。
高崎駅から群馬バスで箕郷支所へ。
スタンプは押したが  バスが出た後だったので   タクシーで箕輪城へ。
タクシー代890円。
●2013年11月5日登城 ひなのバーバ ?さん
63城め。
●2013年11月4日登城 のりゅさん
54城目。

スタンプ設置場所の箕郷支所で、お城の資料も頂けました。
見所の大堀切は、それはそれは圧巻で感動もの!
こっそり残る野面積みの石垣の表情もたまりませんでした。
とても見ごたえがあり、ぜひまた行きたいお城です。
●2013年11月4日登城 とし坊さん
スタンプラリースタートの最初のお城です。トイレ工事が有りましたが、車は二の丸駐車場迄はいれました。ボランティアの方の親切な説明で理解が深まりました。二の丸から鍛冶曲輪へ掘られた大堀切と発掘した石垣を案内してもらいました。有難うございました。
●2013年11月4日登城 年寄りの冷や水さん
高崎駅からバスで40分位 城山入口でバスを下車し、そこから歩いて20分位で着きました。
城跡は余り大きくなく、1周30分位で回ることができました。
●2013年11月4日登城 りあもさん
後日記載
●2013年11月3日登城 kouinoさん
高崎駅西口より伊香保温泉行きバスで城山入口下車徒歩10分弱位で二の丸駐車場着。
ボランティアの方も不在でポストに入っている資料を見ながら30分程散策。
その後徒歩にてスタンプ押印のため箕郷支所へ(20分くらいかな)日曜のため休日受付にてゲット。係の方がとても親切でした。
関東制覇!
●2013年11月3日登城 なんころころりんさん
17城目
●2013年11月3日登城 ごっちゃん・けんけんさん
箕輪城は家康の四天王の筆頭格である井伊直政の居城であることからどんな遺構が残っているのか楽しみにしていましたが何となく普通の公園の様でした。しかし城を取り囲んだ田園風景は穏やかで400年前にここに城があったのだと言う事がにわかに信じがたい気持です。この日は休日だったので支所の裏口でスタンプを頂きました。
●2013年11月2日登城 いとけんさん
案内板が小さすぎて分かりずらかった
●2013年11月2日登城 ▲ へちま?さん
65/100城
二周り目 信州・北関東2泊3日登城の旅 1日目・4城目は箕輪城です。
2年5ヶ月ぶり二度目の登城となります。
上田城から1時間30分程で箕郷支所駐車場に着、先ずスタンプ押印後箕輪城跡へ向いました。
城跡に辿り着くと数組の方が散策に来られていました。
足早に三の丸・二の丸・本丸を散策、前回林状態の大堀切が木を伐採され往年の状態をうかがう事が出来ます。
1時間程の散策後、ホテルに向いました。

○移動手段:車(小諸城から約1時間30分程)
○駐車場:箕輪城跡駐車場(無料)
○施設:観覧料(特に無し)
○スタンプ:箕郷支所受付(無料可)・印影良
○天気:晴れ
●2013年10月28日登城 鬼灯さん
高崎駅西口二番乗り場から群馬バスにて伊香保方面。まずはスタンプをとりに四ッ谷まで。約30分で480円だった気がします。バス停で降りてすぐから幟や案内が出現。箕郷(みさと)支所の受付にてスタンプゲット。シャチハタではなく、インクを付けて押すタイプ。緑色のスタンプですが、他のスタンプ用のものと混ざっているのかややどす黒い緑色でしたが状態は良好。
バスの本数の問題で箕郷支所からは徒歩にて。案内が突然消えるので不安にはなりましたが、20分程度で到着しました。
突然のハイキングコースのような細い急な登り坂を登れば景色も綺麗でしたし、堀切、本丸や二の丸跡の広場など、整備されていて想像力が暴走気味になりましたが楽しめました。
周囲にバス停がいくつかあり、同じ名前でも違う場所に幾つもあったり、バスを利用される方は注意が必要です。
●2013年10月28日登城 takさん
小さい山、この後伊香保温泉に行きました。伊香保行きのバスがあります。
●2013年10月27日登城 YZF-R125さん
箕輪城祭りをやってました
●2013年10月27日登城 おくりん城主さん
毎年10月最終日曜日に開催される今年第11回目の箕輪城まつりがあることを知り、東京駅から新幹線に飛び乗って高崎駅で下車し群馬バス(片道:480円)で箕郷支所まで行き、そこから徒歩で大手尾根口から登城した。                  本丸には手作り甲冑に身を固めた武者軍団が勢ぞろいしており見応えがあった。
●2013年10月27日登城 メルセデスマルゼンさん
到着したのが午後3時頃でした。丁度この日は偶然にも箕輪城祭りで大勢の人々が城跡に集っていました。城下にに車を停めて城跡に行くと、お祭りが最高潮に盛り上がっていました。火縄銃の耳を劈く様な音が凄まじく激しいものを感じました。箕郷支所の受付は閉鎖されて居ましたので、従ってスタンプが何処に有るのか解らず困っていました。祭り会場で係りの方に訪ねた処 語り部の先生の所に有るのではとおっしゃいました。語り部の先生を祭り会場で探すのが大変でした。やっと探し出してお会いすることができて、スタンプを押すことが出来ました。語り部先生はインクが薄いので強く押してくださいとおっしゃいましたが、押した結果やはり薄くしか出ませんでした。城主に徳川家康の家臣の井伊直政が成っていた事を初めて知りました。後世安政の大獄で桜田門外の変で不慮の死をとげた彦根城主井伊直弼の祖先が活躍した城であった事を知り感動しました。
●2013年10月24日登城 横ちゃんさん
あめが降り出した。高崎市役所に観光保全課に電話をかけた。市役所の15階にスタンプがあるという。台風27号で天気が心配であることから市役所で済ます事にした。
●2013年10月24日登城 松ちゃんさん
また、また雨、四方を空堀で囲まれた本丸、大小の石垣が使われていて古さを感じます。
スタンプは少し離れた箕郷支所でゲット。
●2013年10月19日登城 non♪さん
高崎駅から路線バスを利用
●2013年10月17日登城 課長さん
76城目。詳細後ほど。
●2013年10月17日登城 blue-castleさん
52城目。本当に広大は山城ですが、起伏はそれほどでもなかった。お年寄りがまとまって訪問してなんだかのどかな感じがした。
●2013年10月15日登城 sake&siroさん
初登城。台風の影響で雨は本降りとなった。しかし、思いがけず地元のボランティアガイドさんのおかげで本丸・二の丸・三の丸などを案内をしていただき助かりました。おまけにスタンプも携帯しているとのことで、興味深い話も拝聴できて大感謝です。大堀切は想像以上に規模が大きくて、往時の重機のない時代の土木工事に携わった人々の苦労を思いました。
●2013年10月13日登城 negibouzuさん
10城目。大変良い陽気の中、見学してきました。2輪だったので上の駐車場まで難なく上がれました。意外に多くの人が来ていました。スタンプは支所の裏から入った所にありました。職員らしき人が2人いました。
●2013年10月13日登城 さん
時間がなくてスタンプだけもらいました。道がわかりにくくて、少し迷ってしまいましたが、なんとか無事に着きました。
●2013年10月12日登城 あんぱんまんさん
ガイドの方が親切に説明してくださいました。感謝!
●2013年10月12日登城 愛犬ララさん
18/100。今日はとても暑くて、歩いたら予想以上の汗みどろに。でも、雨よりましかとテクテク、運動不足を解消。高崎駅よりバスで向かいましたが、帰りのバスの時間を事前にチェックしなかったのが災いして帰ろうとしたら、1時間半待ち状態に・・・。バスで行かれる方は、事前にチェックしておくことをお勧めします。スタンプはバス停、四ッ谷で降りてすぐの箕郷公民館で頂き、そこでパンフレット等を頂きました。丁寧に応対して頂きました。
2019/9/26に再訪、広い駐車場が出来てて、ビックリしました。写真を3枚入替え。
●2013年10月12日登城 月光花さん
上の方の駐車場に車を止め周りを見たら最初はどこだかわからなかった。のぼり旗のある方へ進み散策しました。
●2013年10月12日登城 54から始めた!さん
北側の駐車場からは、農家の畑の隅を歩かせていただき、さらに農家の建物裏の道とは言えないくらいの細い通路を抜けて丸馬出に達します。この行き方は全くお勧めできません。また、搦め手口から右に進んで丸馬出しに向かう道があるように記載されていますが、ここは狭く、コーナーで脱輪の可能性さえありますので車での移動は止めた方が良いです。車で行かれる方は、二の丸の駐車場を起点に動いた方がよさそうです。
 私は二の丸を起点に動き、その後北側の駐車場、大手の駐車場と回って見ました。大手の駐車場起点でも良いと思います。
●2013年10月11日登城 コジ姫さん
みのわ
●2013年9月26日登城 ちゃららさん
27城目
有名な大堀切、自然の地形を生かしたものかと思いきや、すべて人工、人手によって作られたとのこと、ただただ驚く。大堀切の一部、整備できたところを歩いた(個人では無理かも・・・)。上から見るよりはるかに深い感じがした。語り部の会の方たちの説明がgood!
●2013年9月24日登城 ともすけさん
33城目
金山城から1時間半。到着が17時になり二の丸の駐車場に車を止め(無料)スタンプの位置を確認すし、慌てて管理事務所に行くが18時になっていて閉館・・・・自分の責任なので仕方なく、また駐車場に戻り、インフォメーションボックスに入っていた資料に押してあるものを頂く。(また訪れたいですが、恐らく無理)
真っ暗になってから、縄張り見学に入る。懐中電灯を手に持ち、曲輪から回ろうとしますが、藪蚊の大群に寝不足からくる疲労で足元が覚束ないので、見学は断念。本丸付近を歩く。城としては、鉢形や、あちこちにある平山城拡大したような新府城に近いでしょうか?真っ暗でしたが整備は、しっかりしてあります。
忠義の武将、長野業政が城主だったので好きな城です。
さすがに真っ暗だと幽霊がでても不思議ではない雰囲気になり、蚊の攻撃に耐えられなくなったので、30分くらいで退散。
眠くなったらすぐ休憩をするようにして7時間かけて帰宅。
●2013年9月23日登城 どあら2006さん
道に迷いながら箕郷支所に到着。休日窓口でスタンプゲット。本サイトの情報提供の皆さんに感謝。搦め手駐車場に車を止め二の丸から制覇。鉄砲を持った地元の人が城内を警備。ときどきバン、バンと銃声が聞こえる。鷹狩だろうか。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次のページ

名城選択ページへ。