ID | 5317 |
名前 | ワカ |
コメント | |
登城マップ |
岩村城 2012年5月3日 | のちほど |
---|---|
掛川城 2012年5月15日 | のちほど |
二本松城 2012年8月14日 | 震災の跡がなまなましかったです。 |
会津若松城 2012年8月14日 | きれいなお城 |
白河小峰城 2012年8月14日 | 震災の影響で拝観できませんでした |
犬山城 2012年8月14日 | のちほど |
名古屋城 2012年10月3日 | のちほど |
岐阜城 2012年10月10日 | のちほど |
彦根城 2012年10月12日 | のちほど |
熊本城 2013年1月21日 | やっぱりすごい |
島原城 2013年1月21日 | 後ほど |
武田氏館 2013年5月2日 | 後ほど |
甲府城 2013年5月3日 | のちほど |
一乗谷城 2013年5月3日 | のちほど |
長篠城 2013年5月4日 | のちほど |
山中城 2013年7月3日 | のちほど |
福岡城 2013年7月21日 | 後ほど |
八王子城 2013年8月10日 | のちほど |
高遠城 2013年9月12日 | のちほど |
丸岡城 2013年9月15日 | のちほど |
小田原城 2013年10月10日 | のちほど |
岡崎城 2013年11月4日 | のちほど |
飫肥城 2013年12月21日 | 街並み全体がきれいでした |
鹿児島城 2013年12月22日 | 後ほど |
福山城 2014年1月2日 | いいお城でした |
高知城 2014年1月3日 | いい城でした |
大洲城 2014年1月3日 | まわりになにもなかった |
松山城 2014年1月3日 | のちほど |
湯築城 2014年1月3日 | 後ほど |
徳島城 2014年1月3日 | のちほど |
宇和島城 2014年1月4日 | のちほど |
今治城 2014年1月4日 | 後ほど |
丸亀城 2014年1月4日 | のちほど |
高松城 2014年1月4日 | のちほど |
佐賀城 2014年1月13日 | きれいでした |
名護屋城 2014年1月15日 | 朝鮮出兵のスケールがわかるいい城址でした |
人吉城 2014年1月22日 | 後ほど |
平戸城 2014年1月23日 | 後ほど |
郡山城 2014年2月14日 | 積雪があり, 途中断念 |
広島城 2014年2月14日 | のちほど |
五稜郭 2014年5月4日 | 桜満開 |
松前城 2014年5月6日 | 後ほど |
小諸城 2014年6月29日 | ボランティアの方に親切にしていただきました。 |
上田城 2014年6月29日 | 真田氏ゆかりの地。 |
新発田城 2014年7月11日 | ボランティアの方が大変親切でした。駐車場はわずかでしたが、無料で止められました。 |
足利氏館 2014年7月13日 | お城ではなく、神社ですが、国宝の建物もあり、感動。 |
箕輪城 2014年7月13日 | のちほど |
金山城 2014年7月13日 | 駐車場からは結構歩きます。 |
鉢形城 2014年7月13日 | 広かった |
岡城 2014年7月20日 | 石垣好きにはたまらない城址です。 |
大分府内城 2014年7月20日 | スタンプは24時間押せるみたいです。 |
吉野ヶ里 2014年7月20日 | 広大な遺跡です。 |
大野城 2014年7月20日 | のちほど |
水戸城 2014年8月10日 | . |
岩国城 2014年8月15日 | 八月十五日現在ロープウエイ未開通でした。 |
萩城 2014年8月15日 | 雨で残念。お土産店に駐車できます。 |
津和野城 2014年8月15日 | . |
月山富田城 2014年8月16日 | 。 |
松江城 2014年8月16日 | 現存天守はさすがに立派でした。 お盆のせいか本丸駐車場は9時にはいっぱいでした。 |
佐倉城 2014年9月13日 | 敷地内の博物館は見所です。じっくり見るには半日くらいはかかりそうです。 |
根室半島チャシ跡群 2014年9月14日 | 最難関?制覇。根室駅の観光センターでいろいろ教えていただきました。 |
松阪城 2014年9月19日 | 石垣見事です。市営駐車場無料です。 |
高取城 2014年9月19日 | 夢創館がナビででませんでした。住所を調べて行かれた方がいいかもしれません。 |
小谷城 2014年9月21日 | かなりハードな道のりです。 |
安土城 2014年9月21日 | 石段きついです |
観音寺城 2014年9月21日 | だいぶ荒れた感じです。この時期虫よけは必需品かも。かなりハードな道のりです。 |
松代城 2014年9月28日 | スタンプは管理棟屋外にありました。 |
春日山城 2014年9月28日 | 68城目。 |
山形城 2014年10月11日 | 皇太子様がいらしてました。 |
仙台城 2014年10月11日 | 一部石垣崩落のため通行不可の場所がありました。 |
多賀城 2014年10月11日 | 71城目 |
根城 2014年10月11日 | きれいに整備されていました。 |
弘前城 2014年10月12日 | 搭城日現在天守閣は入場可能でした。 |
久保田城 2014年10月12日 | 74城目 |
盛岡城 2014年10月13日 | 思っていたより石垣等残っていて充分楽しめました。 |
高岡城 2014年11月23日 | 76城目 |
七尾城 2014年11月23日 | 本丸からの眺めは素晴らしかったです。 |
金沢城 2014年11月23日 | ライトアップ期間中に伺いました。 |
岡山城 2014年11月29日 | 天守広場に卓球場があるのはなぜ? |
津山城 2014年11月30日 | 見事な石垣です。 |
伊賀上野城 2014年12月13日 | 高石垣みごとです |
千早城 2014年12月13日 | 雪が舞ってました。 |
和歌山城 2014年12月13日 | 。 |
明石城 2014年12月14日 | 公園 |
姫路城 2014年12月14日 | さすが世界遺産です |
首里城 2015年1月10日 | 世界遺産は迫力あります |
今帰仁城 2015年1月11日 | 世界遺産は迫力あります |
中城城 2015年1月11日 | 世界遺産は迫力あります |
松本城 2015年3月22日 | やっぱり国宝、すごいです。 |
川越城 2015年4月12日 | 町並みが良かったです |
江戸城 2015年4月12日 | 広い |
赤穂城 2015年5月4日 | お城の横の大石神社も見所です |
大阪城 2015年5月4日 | さすがの大きかったです。 |
鬼ノ城 2015年5月5日 | のちほど |
備中松山城 2015年5月5日 | さすがの現存天守。 |
鳥取城 2015年8月13日 | 仁風閣の職員の方が大変親切にしてくれました |
竹田城 2015年8月13日 | 夏場は天空バスが一時間に1本程度です。 |
二条城 2015年9月21日 | 久しぶりの登城 |
篠山城 2015年9月21日 | 大書院はみごとでした |