ID | 10805 |
名前 | ヤマ |
コメント | ゆっくりやろうかな |
登城マップ |
盛岡城 2020年9月21日 | 記念すべき1城目 もりおか歴史文化館でスタンプ帳を買い、そこで押印 |
---|---|
五稜郭 2020年9月23日 | 2城目 五稜郭タワー内のチケット売り場で押印 タワーにも登ったが途中で豪雨になり、帰り道靴がびしょ濡れ |
滝山城 2021年4月30日 | 続日本100名城 1城目 スタンプが設置されてる道の駅開店が9時からで、時間があったので1時間半歩き9時丁度に到着 館内に道の駅スタンプと共に置いてありました 八王子駅からバスで行くことをお勧めします |
勝瑞城 2021年5月8日 | 続2城目 勝瑞駅から歩いて10分ほどの武田石油で押印 |
一宮城 2021年5月8日 | 続3城目 徳島駅からバスに乗り50分ほどで一宮札所前に着き、看板横で押印 力強く押し過ぎてインクが滲んでしまった 試し押しは大事 |
徳島城 2021年5月8日 | 3城目 新型コロナの影響で博物館が休業していたため、駐車場の方で押印 徳島駅から近いと思っていたが大きく回り道して行かなければならなかったため15分ほど歩いた |
大多喜城 2021年5月15日 | 続4城目 博物館2階にて押印 |
本佐倉城 2021年5月15日 | 続5城目 時間が無かったため大佐倉駅にて押印 |
佐倉城 2021年5月15日 | 4城目 京成佐倉駅から徒歩15分のところにある管理センター前で押印 |
足利氏館 2021年6月26日 | 押印 |
金山城 2021年6月26日 | 押印 |
唐沢山城 2021年6月26日 | 押印 |
鉢形城 2021年6月26日 | 押印 |
川越城 2021年6月26日 | 押印 |
忍城 2021年6月26日 | 押印 |
杉山城 2021年6月26日 | 押印 |
菅谷館 2021年6月26日 | 押印 |
根室半島チャシ跡群 2021年9月10日 | JR根室駅内にて押印 車で行きました。公共交通機関はお勧めしません。 |
大野城 2023年3月7日 | 大宰府展示館内で押印 |
水城 2023年3月7日 | JR水城駅にて押印 |
福岡城 2023年3月8日 | むかし探訪館で押印 |
江戸城 2023年3月13日 | 和田倉休憩所内にて押印 |
品川台場 2023年3月13日 | お台場海浜公園案内所内で押印 |
大阪城 2024年4月6日 | 天守閣内の1階で押印 外国人観光客が大勢いて天守閣内に入るのに50分くらい並びました。 |
芥川山城 2024年4月6日 | JR高槻駅の改札を出た先にある観光案内所にて押印 |
飯盛城 2024年4月6日 | JR野崎駅から徒歩10分のところにある大東市立歴史民俗資料館にて押印 |
福知山城 2024年6月21日 | 京都駅から天橋立に向かう途中、福知山駅で下車。駅から15分ほど歩き、天守閣入口受付にて押印。 駅の観光案内所でも押せるみたいです。 |
安土城 2024年6月22日 | 安土城郭資料館内にて押印 観音寺城も一緒に押せました。 |
観音寺城 2024年6月22日 | 安土城郭資料館内で押印 |
二条城 2024年6月22日 | 総合案内所にて押印 |
八幡山城 2024年6月22日 | 近江八幡駅からバスに乗りロープウェイで登りました。 |
水戸城 2024年10月19日 | 弘道館窓口で押印 |
笠間城 2024年10月19日 | かさま歴史交流館で押印 |
土浦城 2024年10月19日 | 東櫓で押印 東櫓のチケットで博物館も行けました。 |
小机城 2024年10月27日 | JR小机駅からすぐの城郷小机地区センターで押印 |
三春城 2024年11月11日 | 三春駅から徒歩30分の本丸で押印 |
会津若松城 2024年11月11日 | 飯盛山を散策した後、周遊バスで。売店内のカウンターで押印。 |
向羽黒山城 2024年11月11日 | 南若松駅から50分ほど歩き押印。ポケふたを見たかったのでこの駅から向かったが、会津若松駅からバスで行くか会津本郷駅から徒歩で行くことをお勧めします。 |
二本松城 2024年11月12日 | 前日会津若松に泊まったため、6時台の高速バスに乗り二本松バスストップで降り、そこから徒歩30分で本丸に到着。スタンプは二本松駅で押印。 |
白石城 2024年11月12日 | 白石駅から徒歩で向かいました。 |
白河小峰城 2024年11月12日 | 二の丸茶屋で押印。門の復元工事が行われていた。 |
吉田城 2024年12月1日 | 市役所の13階で押印。地下1階からエスカレーターで上がれました。 |
岡崎城 2024年12月1日 | 天守1階で押印。家康館との共通券がお得です。 |
名古屋城 2024年12月2日 | 東門から入場してすぐのところにありました。正門にもあるそうです。 |
小牧山城 2024年12月2日 | 小牧駅からバスで市役所前まで行き、少し登った先にあります。 |
犬山城 2024年12月2日 | 犬山駅から歩いて向かいました。徒歩15分くらい? チケットを買わないと押せません。 |
岐阜城 2025年3月30日 | 朝イチで名古屋から |
田丸城 2025年4月1日 | 村山龍平記念館で押印 |
松阪城 2025年4月1日 | 歴史民俗資料館で押印 |
津城 2025年4月1日 | 津新町駅から徒歩で高山神社に向かい押印 |
伊賀上野城 2025年4月1日 | 上野市駅から徒歩で向かい押印 |
大和郡山城 2025年4月2日 | 郡山駅から徒歩で向かい押印 |
小田原城 2025年5月21日 | 小田原駅から徒歩ですぐ。天守内で押印。 |
石垣山城 2025年5月21日 | 早川駅から徒歩30分くらい。ヨロイヅカファームは定休日でしたが、スタンプは駐車場前トイレで押せました。 |
山中城 2025年5月21日 | 三島駅からバスで30分くらい。売店前に置いてあります。霧が凄かったし、所々にブルーシートが被せてありました、、、 |
興国寺城 2025年5月21日 | 原駅からバスで10分くらい?徒歩でも行ける距離。 |
駿府城 2025年5月22日 | 東御門で押印 |
諏訪原城 2025年5月22日 | 金谷駅からバス。本数少ない。ビジターセンターで押印。 |
掛川城 2025年5月22日 | 掛川駅から徒歩で向かい御殿内で押印。 |
高天神城 2025年5月22日 | 掛川駅南口ビジターセンターで押印。 |
浜松城 2025年5月22日 | 浜松駅からバスで向かい、天守門で押印。 |