トップ > 城選択 > 観音寺城

観音寺城

みなさんの登城記録

3512件の登城記録があります。
1901件目~1950件目を表示しています。

●2014年1月18日登城 you16さん
28城目。

2泊3日の関西の旅、観音寺城。

安土城郭資料館へ行き、スタンプをゲット。
時間が無かった為、スタンプのみとなってしまいました。

滋賀4城を1日で巡るのは厳しかったです。
●2014年1月18日登城 けんぢ@赤味噌帝国さん
山頂の石垣が立派です。
●2014年1月18日登城 kazupaさん
9城目
●2014年1月13日登城 いも焼酎さん
第1版ではスタンプ設置場所に「そう見寺(安土城址内」とありますがこちらにはスタンプはないようです。この時期、観音正寺までの林道は通行止。ぐるぐるして挙句に桑實寺でゲット。こちらも非常に階段の連続で安土城登城のあとには非常に堪えます。でも安易に資料館では貰わなくてよかったです。足利将軍が宿泊されただけあってすばらしいお寺でした。
●2014年1月12日登城 ちゃんとしろ!さん
安土駅で自転車をレンタルして行ってきました。
城址、2連チャン、本日3つめの登城です。
●2014年1月12日登城 あきひろさん
11城目。
安土城と共に登城。今回はスタンプのみ。
●2014年1月9日登城 tooさん
49城目。青春18キップの残り1枚を使う為、京都によってから。名古屋-米原-京都-安土駅の城郭資料館でスタンプゲット。冬季はこちら(安土)から上がれないとのこと又の機会に。次は安土城へ。
●2014年1月4日登城 ★ひこにゃん★さん
17城目
お寺でスタンプゲット!
●2014年1月4日登城 てつさん
安土城のすぐそばです。ここもいれるのであれば長浜城も入れてほしい。
●2014年1月4日登城 マルさん
●2014年1月3日登城 信人さん
w
●2014年1月2日登城 りんどうさん
小雨。桑実寺で入山料を払うと、桑実寺のパンフと一緒に手拭がもらえました。スタンプはシャチハタタイプ。
●2013年12月29日登城 デブパパさん
雪で大変でした。
●2013年12月27日登城 たけGさん
21城目
安土城郭資料館で安土城とともにスタンプを押す。
登城は時間がなかったので断念。
遠くより眺めて終了。
●2013年12月27日登城 お城巡りさん
33城目
安土駅前の安土城郭資料館へ行きスタンプと模型見学。
安土城のあとに観音寺城も行きたかったが日没・時間切れ。
今回は山を下から眺めるのみ。次回は時間をとって巡りたい。

【2014年12月15日再訪問】
前回は一歩も城に入ることなく帰ってきてしまったので、1年ぶりに再訪問して本当の登城を果たす。
JR西日本の「滋賀を歩こう」の「近江源氏ゆかりの地 日本最大規模の山城へ登る」
http://www.biwako-visitors.jp/arukou/pdf/16.pdf
のモデルコースに従って、徒歩で安土駅〜桑實寺〜観音寺城跡〜観音正寺〜石寺楽市〜安土駅と巡る。
序盤の桑實寺までの石段でかなり消耗し、さらに城跡までずーっと上りでヘロヘロとなるものの、ようやくたどり着いた城跡の巨大石の石垣を見てテンションが回復。
みぞれまじりの雨の中、疲れも忘れて約1時間城跡をぐるぐる見て回り、安土駅までの往復で約3時間半を要した。
これで観音寺城には思い残すことが無くなったが、滋賀県には登ってみたい100名城選定外の山城がまだまだあるので困る。
●2013年12月27日登城 ごっちゃん・けんけんさん
時間がなかったので登城はできませんでした。駅前の観光案内所でスタンプを押しました。
●2013年12月26日登城 かんぱっちさん
56城目。
●2013年12月21日登城 ピークハンターさん
13城目
安土城郭資料館にてスタンプ押印のみ。
●2013年12月19日登城 じろのりさん
お寺の休憩所にあったスタンプ。こちらもインクかすかすで、上手く押せなかった。(泣)
●2013年12月17日登城 鬼灯さん
安土城郭資料館受付にてスタンプとジオラマ&パンフレット鑑賞のみ。シャチハタですが薄いです。係の方に説明していただきながら押しましたが、一生懸命押しても縦に真ん中が抜けます。
次回は実物を見たいです。
●2013年12月17日登城 かとけんさん
山城と言うより、山そのものです。
スタンプは観音正寺の自販機コーナーにあります。
スタンプの場所が分からなくて、お寺の本堂の辺りをウロウロしていたら、御住職がご丁寧に応対して下さいました。
●2013年12月17日登城 takさん
チラッと見た。
●2013年12月15日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
Aカルチャーセンターの「戦国時代を歩く」を受講して登城しました。西国33番札所めぐりで観音正寺を訪れことがありますので、実際は2度目の登城です。

近江の守護・佐々木六角氏が築いた観音寺城。標高432mの繖(きぬがさ)山山頂から南山麓に広がる大城郭で、中世五大山城の一つに数えられています。

H講師の説明を聞きながら、多数の曲輪をめぐり、高度な石積み技術で石垣を多用し、信長が安土城築城にも手本にしたと言われる山城遺跡を満喫しました。

永禄6年(1563)の観音寺騒動(近江国衆と六角氏の対立)から、永禄10年(1567)の六角氏式目の制定への経緯等、新しい知識を得ることができました。
 六角氏式目ーー重臣20名が起草、六角氏が承認、家臣団が
 六角氏を封じている

これは観音寺城の縄張りにも表れています。一般に思いうかぶ強い戦国大名のイメージは、軍事上の中心であった山頂に居所を定めるものですが、ここでは主郭が山頂に位置していない。多数の曲輪の中に埋没している。これは国衆に規定された六角氏の権力構造を反映しているとの説明でした。
●2013年12月15日登城 ピーチャンさん
本日2城目です。
●2013年12月14日登城 こむさん
41城目
●2013年12月12日登城 岩屋の苔さん
素晴らしい山城でした。さすが観音寺城。

早朝に石寺楽市に車を停め、日吉神社から赤阪道を通って登城しました。
かなり急いで登ったので、観音正寺まで11分強、本丸跡まで15分で行けました。

他の城に比べて案内が少ないと聞いていたため、
縄張り図が載ったサイトを携帯で確認しながら進み、
おかげで本丸から平井丸にたどり着くことができました。
平井丸には桑実寺、観音正寺方面から登った場合、本丸跡の一番奥に進み、
土塁の左側にある下り道を50mほど歩けば到着します。

平井丸の更に下にある池田屋敷の広大さは見事の一言。
池田屋敷跡〜平井丸〜本丸は遺構が残っており、必見です。

池田屋敷跡から本丸まで戻って帰るのが面倒だったので、
道らしいもの(追手道?)を下ったところ、迷いかけました。
意を決して進むとなんとか林道に出たので、遭難はしませんでしたが。

大規模な整備は必要ありませんが、これだけの遺構が残る城なので、
案内標識を増設してもらえればと思います。
●2013年12月11日登城 naoさん
7月以来のリベンジ。楽市会館(今年は12月27日閉館・来年は3月8日からの営業との案内看板があり)に車を止め、いざ登城。本丸まで片道40分のぼりをひたすら。お寺手前300mには車の駐車場があった。車でここまで来ることが出来たようでした。全体的に手入れはされていませんが中々味のあるお城でした。 
●2013年12月11日登城 りょうさん
安土で体力を消耗につきスタンプのみ
●2013年12月11日登城 りょうさん
●2013年12月8日登城 くーたんさん
38城目
観音寺城跡をナビで設定し移動したのですが、途中で「目的地周辺」と案内され彷徨うこと30分。とりあえず楽市会館でスタンプを押し、館内のおじいちゃんに城跡までの道順を聞きましたが、「寒いからやめたほうがいいよ、春に来なさい」と諭されました。あきらめきれず、観音正寺を目指しやっとのことで登城できました。
(ナビの設定は、「観音正寺」が良いかもしれません)
●2013年12月7日登城 たかはるさん
安土城郭資料館でスタンプゲット。遠くから眺めただけです。
次回挑戦します。
●2013年12月3日登城 頑張りはるちゃんさん
スタンプ99個目(99)。五個荘林道で観音正寺脇まで車で移動。安土林道は通行止めのようでした。10分で観音正寺に着きそこから500mぐらいですが、道が手入れされていません。100名城には相応しくないようです。保存する愛情を感じません。入れ替えの必要を感じるお城の一つです。スタンプは観音正寺の休憩所(無人)にありました。
●2013年11月30日登城 らっぽさん
8城目
●2013年11月29日登城 カナカナさん
安土城登城時に 安土城郭資料館でスタンプゲット。
塗りつぶし登録するのすっかり忘れてた。
●2013年11月29日登城 いよりさん
56/100
●2013年11月29日登城 いけぴー♪さん
2013年11月29日現在、近江八幡側の林道が通行止めになっているので、車で山に登られる方は国道8号線の「五箇荘南」の交差点を五箇荘の方角に曲がった先にある林道から登ることになりますのでご注意ください。観音正寺の駐車料金¥500が必要になります。
観音正寺の本堂に向かって左に下りると城跡に向かえます。途中、本丸方面と平井丸・池田丸方面とに分岐する道が現れますが、迷わず平井丸方面へ行くことをお勧めします。本丸へ続く、側溝付きの立派な石段を下から見上げられます。石段を右手に見ながら通り過ぎるとすぐ、かなり段差の激しい石段が現れますが、怯まず進んでください。平井丸の虎口は見どころなので、あきらめないで!本丸へは先の大石段を上るもよし、分岐点まで戻って山道を登るも良しです!ちなみに、石段を下ると膝にかなりきます…
スタンプは、観音正寺の休憩所にありますが、安土城郭資料館に寄られる方は安土城の分と2つ押せますので便利です。
●2013年11月29日登城 chebさん
21城目  晴れ
●2013年11月29日登城 だいざえもんさん
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
●2013年11月28日登城 さんちゃんさん
3日目の2城目。
有料の山道を登り観音正寺近くの駐車場まで車で行けます。砂利道を600メートルほど歩きお寺から更に400メートルで到着。荒れ果てた廃墟といった感じで特に見所は無いようです。お寺の脇道の石垣が一番お城っぽい???お寺にスタンプが置いてありますが安土の城郭資料館にも置いてあり、既に押印済みだったのでわざわざ来なくてもよかったかも!
●2013年11月28日登城 majeo2013さん
9城目
●2013年11月23日登城 H2CO3さん
78城目
能登川駅よりタクシーで登城、観音正寺駐車整理料込みで2780円でした。
女郎岩・大石垣より先は、道が分からず断念。
史跡観音寺城跡縄張図は、必須です。
スタンプは、観音正寺にて。薄めです。
これで近畿地方制覇。
●2013年11月23日登城 takaoさん
5城目
●2013年11月23日登城 衣笠丼さん
近江八幡に行った帰り、時間遅くスタンプのみで登城せず、きぬがさ山を眺める。
●2013年11月23日登城 衣笠丼さん
近江八幡城に行った帰り、時間遅くスタンプのみ。
●2013年11月22日登城 Siroさん
81/100

電車旅行
●2013年11月22日登城 バネさん
39城目
●2013年11月22日登城 ちゃんぽんさん
27城目。
●2013年11月20日登城 とまと姫さん
駐車場からお城までの道のりにある短歌が面白い
●2013年11月16日登城 忠左衛門さん
50城目
安土登城前に、駅前の城郭資料館で2城同時にスタンプ押印(ここの観音寺城のスタンプは、強めに押さないとうまくゆきません!)。
安土城からトンネルを通り抜け、繖山東麓の五個荘林道を利用(時間の都合もあり有名な長い石段を回避)。噂通りの曲がりくねった細い道で、対向車とのすれ違いのため何度もバックする羽目に。レンタカーをヴィッツにしておいて良かった〜
駐車場から坂道を10分ほど登り、西国札所の観音正寺に参拝(紅葉が綺麗)の後、
境内の左下から回り込み、裏山の城跡へ。
巨大山城の中核部にあたる本丸・平井丸・落合丸・池田丸に足を踏み入れると、鬱蒼とした樹林の中に、半ば崩れかかった石垣が突然あらわれ、累々と連なっていました。印象をひとことで言えば「石垣の廃墟」。まだ15時前だったのですが、背筋がゾクゾクしてくるような感覚に襲われ。。。 一通り見学してお寺まで戻った時は、何だか周囲がとても明るく感じられ、人心地つきました。
駆け足の登城だったので、もっと早い時間帯に再訪し、余裕を持って見学したいと思います。
帰路に近くの石馬寺に参拝。山城3つの後だったので、石段がこたえました。
●2013年11月10日登城 クーパーさん
雨の車で中行きました、上がっていく道ががけ崩れで
迂回させられましたが車を止め観音寺に行くまでの道の
格言が良かったです。
観音寺から先は私一人で誰とも会いませんでした。
今まで行った100名城の中で一番ハードな山道でした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次のページ

名城選択ページへ。