3670件の登城記録があります。
1901件目~1950件目を表示しています。
●2014年6月21日登城 ギブンさん |
28 |
●2014年6月21日登城 う〜たん☆さん |
2014年6月21日 |
●2014年6月21日登城 みしんさん |
スタンプはGETしたけど、時間切れで見学できなかった...。 またの機会にでも...。 ![]() ![]() |
●2014年6月19日登城 XかずXさん |
車です。 途中、有料です。 大雨の数日間は念のため避けましょう。 たぶん、車の運転危ないです。 |
●2014年6月14日登城 モモママさん |
好きなお城?ワンの安土城などに行ったときに周辺のお城にも行きました。 夏のため蚊に襲われ大変でした。 居館跡を想像できるし石垣も良かったです。 信長公が安土城を建てるときに参考にしたお城というのもわかるような気がしました。 百名城にはありませんが近くの鎌刃城跡も良かったです。 |
●2014年6月14日登城 ザンギ名人さん |
時間がなくスタンプだけゲット |
●2014年6月8日登城 コーズさん |
安土駅前の城郭資料館でスタンプ押印して、観音寺城跡へ。 登る元気はなかったので、城跡を麓から眺めておきましたw |
●2014年6月7日登城 あおかえさん |
6城目 |
●2014年6月4日登城 トマトさん |
ここは城的には良いのですがほったらかし過ぎる 観音正寺に聞いても城とは関係ないと不親切な回答で資料も何もない 駐車場にお金取っといて何もしないとは今までに行ったお城で不愉快な思いしたのは初めてです。 スタンプは観音正寺休憩所にあります。 駐車場は有料 ![]() ![]() ![]() |
●2014年6月3日登城 さとうとしおさん |
安土城郭資料館で、スタンプのみ。 |
●2014年6月2日登城 KNIGHT2000さん |
66城目。 【訪問時刻】2014年06月02日15時半頃 【駐車場】石寺楽市会館駐車場に駐車。(無料) 【スタンプ場所】石寺楽市会館 【その他】 観音正寺の駐車場に駐車しようとしましたが、16時近くだったため駐車できないとのこと。登場は断念。後日じっくり登城してみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年6月1日登城 りょふさん |
34城目 滋賀県2泊3日の旅。3日目。 安土城とセットで登るため安土駅でレンタサイクル(5時間1000円)を借りて出発。 石寺楽市から観音正寺までは距離はありますが、石段で整備されており、小谷城よりは楽に感じました。 観音正寺から本丸跡までは薄暗くジメジメした山道で、蚊も飛んでましたので、虫除けスプレーがあるとよいです。 城跡は自然の成り行きに任せているような感じでしたが、山道に突然石垣が現れ、ちょっと感動。あまり評判のよくないお城のようですが、秘境探検だと思えば、これはこれでありかと。 予習不足のため、平井丸に行きそびれてしまったのが残念でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年6月1日登城 月光下騎士団さん |
観音正寺にあるスタンプは右上を強く押さないとうまく押せません。 |
●2014年6月1日登城 うぐもさん |
aaa |
●2014年5月31日登城 ひでぴょんさん |
17城目 安土城周辺で思いのほか時間を費やしてしまい今回はスタンプ回収のみ。 |
●2014年5月31日登城 えむほしさん |
12城目 時間が遅かったので城郭記念館にてスタンプのみ |
●2014年5月31日登城 ひろおみさん |
後で。 |
●2014年5月31日登城 けちめがねさん |
観音正寺までです。登山は諦めました。 |
●2014年5月28日登城 ハマのスプリンターさん |
33城目、漸く約3分の1です。 安土城のあとに引き続き訪問しようと思いましたが、時間がないため遠景写真だけで断念。。。いつの日か、再訪を期します。スタンプは、城郭資料館で押印しました。状態は良好です。安土城の模型を見ていると、スタッフの方が話し掛けてこられ、ボタンを操作すると、模型が縦に真っ二つに割れ、模型の断面(内部)を見ることができました。丁寧にご説明頂きましたが、電車の時間が迫っており、早々に退散しました。 |
●2014年5月28日登城 た〜☆さん |
安土城で意気消沈してしまい、観音寺城は石寺楽市でスタンプを押すことになりました。 お年寄りが井戸端会議しており、なかなか入りにくい雰囲気でした。 |
●2014年5月27日登城 SGO510さん |
車で観音正寺への登板道、ゲートで500円払い駐車場へ、そこから急石段、雨上がりの為か毛虫が垂れ下がっているのに注意しながら登る。寺の休憩所でスタンプ。ここのスタンプ薄いとの悪評だった為かこの時は逆にベタベタ!寺の脇から鬱蒼とした獣道の様な登板道を250m云って左へ150mで本丸跡、苔むした石垣跡が僅かに残る。![]() ![]() |
●2014年5月26日登城 あにぃさん |
14城目。 安土城以上に本格的な山城。レンタカーで無ければ辿り着くのも難しいだろう。駐車場からさらに歩き、着いたのは神秘的な寺。まるでインドや中国の谷にでも迷い込んだような錯覚に陥った。お参りの後、山の中を歩き回らせて頂いた。 |
●2014年5月25日登城 あんぱんまんさん |
石寺楽市の駐車場から登城しましたが、体力不足のため城跡まで登城できませんでしたリベンジします。![]() ![]() |
●2014年5月25日登城 tieasyさん |
![]() 小谷城、安土城に続いて、今日3つ目の登城。どれも登り道がきつかった・・・。 近くにあるからといって、無計画に登城してはいけませんね。 スタンプは観音正寺の休憩所にありましたが、使ってみるとインク漏れしてたのか、手や本が緑色になってビックリでした。押すときは注意してください。 |
●2014年5月25日登城 インゲボルグさん |
スタンプだけ押してきました。 |
●2014年5月25日登城 馬賊さん |
史跡としての整備をもう少々しっかりして欲しいです。 |
●2014年5月25日登城 scarlett54さん |
安土城郭資料館で安土城と一緒にポン。 |
●2014年5月25日登城 Cogioさん |
A |
●2014年5月24日登城 0240さん |
![]() 朝一にて林道観音寺線を利用して9合目パーキングへ。観音正寺の休憩所にてスタンプを入手。本堂に向かって左手より観音寺城の城域へ。三の丸、平井丸、本丸へと。ガイドブック等によると石積み技術の高さ云々と書かれているがよくわからなかった。 |
●2014年5月24日登城 ひめきちさん |
近畿2城目 |
●2014年5月18日登城 ひろひろカープさん |
近畿完了。 |
●2014年5月18日登城 ひろくんさん |
15城目、雑草が伸び放題の道を歩きました。 |
●2014年5月16日登城 でぼっちさん |
![]() 安土城と一緒に「安土城郭資料館」でスタンプ。 2週間前に登城したので、今回はスタンプのみ。 |
●2014年5月15日登城 TAMAさん |
スタンプだけ。 |
●2014年5月14日登城 ロッテのマーチさん |
76/100城目 スタンプは城郭資料館にて |
●2014年5月13日登城 ぬまちさん |
26城目 後日編集します。 |
●2014年5月11日登城 トモユキさん |
2014年5月11日 登城![]() ![]() ![]() |
●2014年5月10日登城 のぶさん |
![]() |
●2014年5月10日登城 音次郎さん |
安土城を見学したあとに、観音寺城へ!地図で見るよりは、ちょっと距離があると感じました。観音正寺を目指して車を走らせ山の中、途中、有料道路?金額500円を払いお寺の駐車場へ、更に車を走らせます。駐車場から、約20分位歩くと本丸跡に、途中、ちょっとした秘境を味わう事が出来ると思います。 |
●2014年5月10日登城 ぶひぞうさん |
観音正寺の駐車場までの道が細く長いです。離合ポイントが少ないのとカーブが多いため大変でした。 |
●2014年5月10日登城 AKIさん |
裏手?の林道観音寺線より自転車で登城。 駐車場から徒歩で散策。 スタンプは麓の石寺楽市会館でゲット。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年5月10日登城 RGM-86Rさん |
車にて訪問 |
●2014年5月9日登城 あっこさんさん |
タクシーで近くまで行き山道をあるきました。途中雨が降りだしましたが、その後は安土城によりました。 |
●2014年5月6日登城 かにわんわんさん |
11城目。観音正寺でスタンプ押すもインキはぼた落ち、印影は不鮮明とちょっとがっかり。境内にある城跡入り口の看板を見逃したばっかりに、1時間山の中をあるきました。大仏の後ろにある入り口なら10分ちょっとで行けると思います。![]() ![]() ![]() |
●2014年5月5日登城 ahorn313さん |
ツーリングがてら |
●2014年5月5日登城 我羅丸さん |
タクシーで山の中腹にある駐車場まで行き、そこから徒歩10分程度で観音正寺へ。 更に、山道を10分程度登れば、観音寺城跡まで行けます。 帰り道は参道の石段を降り、下まで40分程度。 途中、自動車の通る車道もあり、ついつい舗装された道に行きがちですが、ちょっと遠回りになります。 |
●2014年5月5日登城 thanatosさん |
13城目 |
●2014年5月5日登城 ノリノリさん |
12城目 |
●2014年5月4日登城 和魂さん |
観音正寺口から登り、観音寺城跡へ。 本丸あとに石垣を見た。 |
●2014年5月4日登城 a13030さん |
観音正寺の駐車場に車を止めていざ出陣。が正直言って少々がっかりでした。荒れ放題というか、もう少し整備して案内板を設置すればまた来ようという気になるのに残念です。 |