2659件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2024年11月18日登城 マギーさん |
毛利氏も攻めあぐねた巨大な山城 百名城80城目。 スタンプは、安来市立歴史資料館で押印。 雨模様の中、登城。 本当に巨大な山城です。 大手門石垣には圧倒されました。 曲輪群、石垣、堀切が見れます。 |
●2024年11月14日登城 乗り鉄のてつさん |
行って来ました。 |
●2024年11月10日登城 なたまめさん |
登るのが大変だった |
●2024年11月8日登城 お寿司さん |
思ったよりも階段が楽であった、七曲りも舗装されているため苦労しない 人が良い人が多くよかった |
●2024年11月1日登城 カステラさん |
雨でスタンプのみ |
●2024年10月29日登城 ぐりのすけさん |
百名城 72城目 道の駅、広瀬・富田城に駐車。安来市立歴史資料館は火曜日で残念ながら休館。 広大な山城で山中御殿までは緩斜面、急斜面の七曲りはコンクリートの階段に手すり付きです。 曇り空ながら二の丸からの眺めは良かったです。 このお城、戦国前期の山全体を城塞化した城ですね。「築城年不明(平安or鎌倉時代)」と「城下町が寛文年間の洪水で埋没」というのが興味をそそります。謎が多い! (同行大学時代の友人N君) |
●2024年10月26日登城 蛍光灯さん |
96城目 |
●2024年10月22日登城 シュさん |
雨の中で、登城 |
●2024年10月18日登城 信さん |
19日登城予定でしたが、天気予報で土砂降りらしかったので、予定変更して18日に登城してきました。 かなり疲れましたが、階段が整備されているので登りやすかったです。 |
●2024年10月16日登城 えぐりんさん |
100名城 15城目 |
●2024年10月13日登城 まなっちーさん |
どうしても時間がなく歴史資料館でスタンプ押印で湯原温泉へ。 麓から石垣は見えます。登りたかった。 |
●2024年10月10日登城 まさたろうさん |
駐車場(無料:道の駅)に車を止めて安来市立歴史資料館にてスタンプをいただいてから登城。流石山城らしい山城。毛利が攻めても苦労したことが分かる。 |
●2024年10月4日登城 タンりんさん |
帰省のため、出雲空港から実家へレンタカーで移動の途中、近くて遠い隣県でお城巡り。 久しぶりに石垣のあるお城で、下界から眺めてもワクワク。 特に山中御殿跡では、思わず「スゲェー!」と独りでブツブツ言いながら30分近く見学。 その後、三ノ丸を目指して七曲り坂を登りましたが、これがキツかった。 ただ、登坂して三ノ丸の石垣で復活! 三ノ丸→二ノ丸→本丸と見学して、大土塁跡も見ながら下山。 いやぁ、楽しかった! |
●2024年9月28日登城 ななさん |
時間が限られていたため、資料館でスタンプを押させてもらい、模型を見学。 |
●2024年9月21日登城 ううたんさん |
山陰の旅vol.1 (2/4) 米子城から訪問。 しっかりとした山なので、汗だくでのぼりました。 歴史的には、松江城へ木材を移した古城なので、由緒正しい城址でした。 (143/200) 松江城へ |
●2024年9月13日登城 やすさん |
山陰地方城巡り1日目。早朝に自宅を出発し、8時に安来市立歴史資料館に到着。お子守口から登山開始。道沿いの山肌が綺麗に整備されており、迫力抜群。千畳平から馬乗場場を散策し、花の檀へ。城内も綺麗に除草され、各所に尼子家の旗が建てられており、本当に素晴らしい。数年前に登城した時は草木が凄くて、城の輪郭や通路も分かりにくい感じだったけど、今回は本当に歩きやすく、石垣や城の縄張りもよく分かり、整備されている人達の努力に頭が下がる思いです。七曲りの階段が綺麗に整備されていて、三の丸、二の丸の石垣も見事でした。帰路で少し寄り道して、堀尾吉晴の墓と山中鹿介供養塔に。歴史資料館でスタンプ押印、御城印を購入し、川向かいにある三日月公園の尼子経久の銅像を見に行きました。 |
●2024年9月9日登城 じっちゃんさん |
米子城から車で向かいました。約30分で安来市立歴史資料館に到着します。この資料館に入ってすぐのところにスタンプは置いてあります。色々なパンフも頂戴しました。スタッフの方に聞くと2階は有料だけど1階の見学は無料とのことでした。 千畳平、太鼓壇、花の壇、山中御殿、親子観音と順路通りに登っていきます。親子観音の先から急勾配の七曲りに進みます。この七曲りはきついことはきついのですが、綺麗に舗装して階段状になっているので登りやすい道でした。 七曲りを登りきると三ノ丸、二ノ丸、本丸と規模の大きな郭が現れてきます。頂上の本丸まで1時間を要しました。そしてここからの眺めは絶景です。景色を堪能するというより、なんだか自分がこの山陰道を押さえているような錯覚を覚えたのでした。さすが難攻不落の名城です。 帰りは大土塁を見て、その脇から空堀を抜けて、昼間でもほの暗い鬱蒼とした中を降りていきます。あまりこの道は通る人がいないのか、堀尾吉晴の墓までの道のりは薮化されているところも散見されました。御子守口の赤門前に降りてきて歴史資料館の裏手から戻りました。 |
●2024年8月24日登城 爽快Kさん |
69/100城目 |
●2024年8月21日登城 Tecchinsanさん |
ある歴史雑誌の山城特集で最高点100点をつけただけあって、素晴らしいお城でした。城郭の主要部はすべて樹木が伐採されていて探索しやすい。ただ真夏とあって暑かった。 |
●2024年8月18日登城 りんちゃんなうさん |
本丸まで行けなかったので次回は訪問したいです |
●2024年8月15日登城 けさぴーさん |
暑かった。 |
●2024年8月14日登城 白山岩魚さん |
山城 |
●2024年8月11日登城 ししみんさん |
今回は登城せず、ふもとの資料館だけにとどめておきました。 次回は足立美術館とセットで来ます! |
●2024年8月11日登城 ⭐忠⭐さん |
54城目 |
●2024年8月11日登城 erihochanさん |
想像よりも大きかったです。行って見ないとわからないですね。有名な城だと思っていましたが人がほぼいなくてビックリしました。 |
●2024年8月11日登城 pom360さん |
96/200 酷暑のため登るのは諦め下から眺めてスタンプのみ。 近くの足立美術館、とても素晴らしかったです。 |
●2024年8月1日登城 R&Rさん |
135城目 |
●2024年8月1日登城 かっちゃんZN6さん |
済 |
●2024年7月19日登城 ドンクライさん |
松江城から車で鳥取方面に車で移動。 安来市立歴史資料館にまずは訪問後、車で中腹にある駐車場まで移動。 ・・・のはずが、駐車場の場所が本当にわかりにくく1回素通りしてしまい、麓に戻ってきてしまった。これは目を凝らさないとわかりませんね。 2回目で駐車場に車を停め、山登りを開始。 道は結構整備されている方ではあるので、行きやすい方の山城ではあると思う。 それでも、七曲りのところは途中で休める場所もなく、体力のない自分にはキツかったです。体力のない自分でも30分くらいで二ノ丸下ぐらいまでにはいたので、暑い時期にいかなければもっと余裕だったかもしれません。 近くには足立美術館もあり、是非そちらにも足を運んでもらいたい。 |
●2024年7月5日登城 じゅんさん |
3 |
●2024年6月16日登城 まろさん |
七曲りを登るのが大変でした |
●2024年6月10日登城 ちょさん |
吉田郡山城を登ったダメージのまま、登城。 歴史資料館のかたに「郡山城ほどはきつくない」と教えていただいたが、やはり連続はきつかったです。 |
●2024年5月31日登城 🏯のびのびー🏰さん |
【134城目】 米子城からのコミュニティバスは10分程度遅れて月山入口バス停に到着。 安来市立歴史資料館にて押印。 資料館は一階の城関係の展示は無料で、二階の独自展示のみが有料だった。 |
●2024年5月29日登城 Alexarayさん |
86城目 中国地方7城巡りの2つ目。松江から安来へ、安来からバスで月山入口まで。 その後バスで足立美術館へ寄り、シャトルバスで安来駅へ。特急で鳥取へ。 |
●2024年5月29日登城 丹後守myさん |
足立美術館を訪れる前に登城 |
●2024年5月25日登城 あほえもんさん |
雰囲気ある立派な山城でした。 でも道はかなり整備されていて 登りやすいです。 でも、七曲りの階段はしんどかったです。 |
●2024年5月25日登城 あきよしさん |
92城目 山陰遠征。 米子城と月山富田城登城を目指し、朝から米子入り。 山城の月山富田城を先行するべきと考え、米子駅からイエローバスで40分程度。 月山入口へ向かいます。 安来歴史資料館でスタンプ押印。 御城印も購入させていただきます。 七曲り→本丸は、かなり勾配が急に見えますが、しっかり整備されていて、上りやすいです。 三の丸、二の丸、本丸が連なり、頂上から見ると、ここを攻めてくるのは大変というか無謀と思わされます。 かえりは大土塁から堀尾吉晴墓方面で下山。 こちらは、途中から足元が悪いのでお気をつけください。 かなり急ぎ目の登山で、トータル1時間はかからないくらいでした。 道の駅の食堂で、割子蕎麦をいただきました。 派手さはないですが、美味しいです。 また、イエローバスに乗り米子城へ。 |
●2024年5月25日登城 どんぐり藩さん |
時間があまりなかったので中腹の駐車場から登城。本丸への登り道ではこれは攻め落とすの困難だわ?などど思いながら登城。上からの眺め良し。 |
●2024年5月18日登城 伯州さん |
上りが大変 |
●2024年5月15日登城 LONDOBELLさん |
2024年5月15日登城 |
●2024年5月12日登城 船上3さん |
雨の中登城、頂上近くの景色が良かった。 |
●2024年5月11日登城 まるまるさん |
r6 |
●2024年5月11日登城 放浪人生さん |
御城印 |
●2024年5月4日登城 まさむねさん |
安来市立歴史資料館の駐車場に車を停めて登城。 山中御殿まではそこまで傾斜もなくそれなりに進めますが、七曲りから急傾斜になります。 登山道は整備されていますが、距離が長いので歩きやすい靴と杖はあった方が良いかと。 登るのに苦労させられる分、本丸跡からの眺望は素晴らしいです。 広いので、一通り見学するだけで3時間近くは必要。 スタンプは歴史資料館に、御城印もそこで購入できます。 |
●2024年4月30日登城 もんきちさん |
お城跡地にある茶店の山菜うどんがおいしいです |
●2024年4月28日登城 JKキルフェボンさん |
月山富田城といえば、尼子氏と山中鹿之助。立派な山城でした。 スタンプは安来市歴史資料館 |
●2024年4月25日登城 厚木itiroさん |
途中鳥取砂丘の砂の美術館県覚悟三朝温泉に宿泊し、倉吉観光後安来氏に向かった。 月山富田城は公共交通機関がないのでレンタカーで訪問するしかないと聞いていたので、 山奥の辺鄙な場所にあると思っていたが、意外に道路は立派で車での移動は容易である。 立派な歴史館がありお城の歴史が理解できる。天守後の山頂までのかなり急な道になるので あきらめて御殿後見学で済ませた。 |
●2024年4月15日登城 ひろパチさん |
家まで歩くのにキツく感じた。 |
●2024年4月12日登城 夏みかんさん |
70城目。 |
●2024年3月31日登城 えでさん |
46/200 |