トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2645件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。

●2017年11月28日登城 まささん
頂上まで登り疲れましたが、風景が美しく満足しました。
●2017年11月25日登城 TAFUさん
78番目
●2017年11月24日登城 あけみさん
?071_雨模様の中での登城
御殿跡、大手門跡の石垣が良かった
●2017年11月23日登城 おにむしさん
70城目
松江駅からレンタカーで三日月公園に行き尼子経久公像を撮影。
安来市歴史資料館は改修中なので、隣接する道の駅広瀬富田城の建物の外、観光案内所の看板の辺りに百名城スタンプがありました。

山中御殿跡近くの駐車場に車を停めて、七曲りを上り本丸の奥の神社まで30分程かかりました。階段と柵と手すりが整備されていて歩きやすかったが上りはキツくて何度も休憩しました。下りてくる人達に励まされてしまいました。

登城後、2?程の距離にある さぎの湯温泉 夢ランドしらさぎ で温泉に入浴。どじょうの玉子とじ丼を食べましたが、美味しいものでは無かった。
この後、鳥取県南部町、米子市、境港市をドライブして江島大橋(通称ベタ踏み坂)を通り松江市に宿泊。翌日は松江城と出雲大社に行きました。
●2017年11月23日登城 kekeryuさん
51
●2017年11月22日登城 mocoさん
前日、出雲大社をお参りし、松江に宿泊。
松江駅からJR荒島駅で下車し、荒島駅からイエローバスで市立病院で下車し徒歩10分ほど。
橋を渡ると月山富山城と資料館が目に入りました。
安来市歴史資料館は改装のため休みで、観光案内所も平日は閉まっていましたが、机の中の引き出しにスタンプは入っていました。スタンプは良好でした。
裏手に回り、山中鹿介像のところまで行きましたが、小雨混じりで濡れ落ち葉に足を滑らせてはいけないと思い、登城はここまで。
その後、足立美術館にバスで向かい素晴らしい庭を見学しました。
●2017年11月19日登城 つ〜ちゃんさん
難攻不落の面影が随所に。
●2017年11月15日登城 マルノンさん
城跡ですね。
●2017年11月14日登城 ★カリ ゴンタロー★さん
85城目
●2017年11月11日登城 atsutake55さん
スタンプ37城目
●2017年11月11日登城 かつさん
62
●2017年11月11日登城 りんごさん
結構近くまで車で行けて駐車場もあり。本丸に行くための階段もしっかり舗装されていて登りやすかった。山城ということもあり、頂上からの景色は綺麗!
●2017年11月10日登城 POUMさん
安来市歴史資料館は改修中で休館。同じ敷地内にある道の駅広瀬富田城にスタンプがあり、いつでも使用できます。車は道の駅横の小道を入って、500m進んだ所にあります。山中御殿はすぐだが、本丸は七曲りの急な登山道を20分登ったところにあるので、ペットボトルで水分補給が必要です。帰路は花の壇、奥書院、太鼓壇、千畳平を通り道の駅まで下山できるが、工事中とまた駐車場まで登らなければならないので、花の壇で引き返すのがよいでしょう。
●2017年11月8日登城 Aliさん
66城目。
●2017年11月7日登城 あかしだこさん
軍用道の七曲り急斜面から登城です。
●2017年11月6日登城 ハゲ親父さん
岩見銀山見学後に向かう、ふもとの案内所で所要時間を聞いた所二時間という答えが、これはとても無理だと思ったが地図をよく見てみると山中御殿の近くに駐車場があり、車でここまで行けるかと聞いてみた所可能とのことだったので、車でそこまで行き、そこから山中御殿まで歩く、ここまで来たら上まで登りたいものだが何しろ雨、そしてこの後に境港に行きたかったので断念、しかし山中御殿だけでも充分満足とはいえ、いつかは再訪し本丸まで登ってみたい
ひとくぎりとなる80城目となり、これで本州四国は完全制覇。
北海道九州沖縄は残るが、これは仕事に就いている限り無理と思われる。
ここまで到達するのに8年かかりました!
●2017年11月4日登城 みつまるさん
96城目。松江城から移動。スタンプ設置場所の安来市立歴史資料館が改装中で閉まっていた。一瞬ひやりとしたが、仮設建物にスタンプがあり、一安心。山中御殿のすぐ下まで車で。そこから本丸を見上げるに止める。大河ドラマでクライマックスとなった戦いを想い出す。
ところで100名城まで残り4城となったところで、続100名城が発表された。マラソンでいうと40キロ走ってあと2キロと思ったところ、実は全長84キロと言われたような感じだが、新たな励みとなって嬉しい。また地元の古城が選ばれたのが誇らしい。続編のうち23城は訪れているのだが、スタンプのためにも順次攻略していきたい。
●2017年11月3日登城 クニヘイさん
歴史資料館はH30年3月まで休館しています。
スタンプは歴史資料館隣接の道の駅「広瀬富田城」にある観光案内所前にある机の引き出しの中に入っていました。
●2017年11月3日登城 Barrettさん
道の駅「広瀬富田城」に車を止めて登城しました。遠景は竹田城を思わせる雰囲気。花の壇、山中御殿跡から七曲りを登って三の丸石垣、二の丸、本丸と見学しました。登山道は綺麗に整備されていて登りやすかったです。
●2017年11月3日登城 ラスタマンさん
アスファルトで整備されていたが、山道のままだったらもっといいなあ
●2017年11月3日登城 柴田勝家さん
平成29年11月3日 52番目 体力限界に付き、スタンプのみ
●2017年11月3日登城 studyさん
時間がなくて、スタンプのみで泣く泣く次の城へ。
●2017年11月1日登城 ミッキーさん
安来駅からバスで月山入口下車。道の駅・歴史博物館が休みのため机の引き出しの中にあるスタンプで押印。少し薄いので強めに。
工事のため通行止めの登山道あり。山中御殿から七曲を登り三の丸・二の丸・本丸へ。
翌日の筋肉痛を恐れずぜひ七曲を登ってください、素晴らしい景観!広瀬の町はもちろん中海まで見ることができる。
花の壇、千畳平まで廻り1時間半。安来駅までバスで戻り国宝松江城へ。

写真は左から 三の丸から広瀬の町俯瞰、三の丸から二の丸を見る、七曲。
●2017年10月30日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
最上部の駐車場を利用。登り道は綺麗にコンクリートで整備されていました。それでも上りっぱなしの坂道はキツく、何回か休み休み登ってやっと頂上へたどり着きました。駐車場を出てから本丸、神社、山中御殿、花の壇など一通り見て又駐車場に戻るまで30分強です。山中鹿介像の方まで行くとさらに20分〜30分くらいかかると思います(今回は行きませんでした)。
麓の道の駅では機織り講習が行われていました。
*松江の方から来ると、山の上に城のような建物が見えるんですが、これは富田山荘という旅館です。間違ってそこをめがけて行かないように注意して下さい。
満足度★★★☆☆

2020/2/24南側の登山道が気になっていたのでまた行ってみました。塩谷口から入ると道が荒れている上に、出たところが駐車場の近くで意味が無い。また戻って尼子晴久の墓から入ったら頂上に出ました(右の写真、右側の窪みに出てきます)。道は通常の登山道で問題なく上れます。上りやすい道なのだけど、途中に見るものは何もありません。墓から頂上まで往復30分でした。
●2017年10月28日登城 Annieさん
鳥取の帰途、同日に登城。これで東海、近畿3城を残すのみ。
●2017年10月28日登城 とらまるさん
安来駅からバスで向かう。道の駅でスタンピング。。城跡の山を見上げると、当時の様子を少し想像できる。バスの待ち時間を利用し途中まで登った。
●2017年10月26日登城 いしさんさん
ここも工事中。歴史館も登山道もダメでした。
●2017年10月24日登城 ごまぞうさん
麓の道の駅に車を停め、ここでパンフレットや資料を手に入れトイレも借りてスタンプ押して登城準備完了。
資料館は火曜日が休みに変更されてるのを知り、ちょっぴり凹みました。とはいえ、田舎の何もない山城というイメージで行ってたので、道の駅で城関係の販売資料や土産物が充実しているのに驚きました。
思わず長居しそうになるのを自制して登城。
七曲りは公園の遊歩道のように整備されてて、急峻な坂の割には風景や風も心地よく楽しく歩けました。
道や石垣などが整備されすぎなくらいキレイに整備されてちょっぴり残念なくらいなんですが、居心地はとてもよい所でした。平日の山城でも10人くらいの人と会っておしゃべりも楽しかったです。
2時間後に道の駅まで戻り、2キロほど離れた足立美術館に車で向かいました。
安来はいいところでした。
●2017年10月24日登城 龍雲丸さん
安来市歴史資料館は、残念ながら 工場中だった。
●2017年10月20日登城 和房さん
36城目 読売旅行山陰山陽10名城めぐり3日目1城目
●2017年10月17日登城 安国寺AKさん
城も資料館も工事中(T_T)スタンプのみゲット。
●2017年10月15日登城 まいるすさん
79城目 雨なので車から
●2017年10月14日登城 カマキりんさん
47城目。
9時に行ったけど開いてなくスタンプだけゲット。
●2017年10月13日登城 淳太郎さん
山陰、中国地方制覇の一環
●2017年10月10日登城 駅奪取さん
なし
●2017年10月9日登城 いぬのハチさん
登頂記念のスタンプが有った。
●2017年10月9日登城 よも旦那さん
51城目。

3泊4日出雲石見安芸4城(月山富田城、松江城、津和野城、広島城)制覇の旅。

稀代の名将、尼子経久に思いをはせながら登城。
登頂すると、二の丸の東屋にて登頂記念スタンプがつけます。

尼子氏、吉川氏、堀尾氏のそれぞれの時代の遺構が残り、
石垣、虎口、七曲り、二の丸からの眺め、二の丸と本丸の間の堀、すべてがスバラシイ。

登城後、道の駅『広瀬富田城』にてスタンプをゲット。
観光案内所の渡り廊下にある机の引き出しにスタンプが入っています。
インク状態は良好。

こちらに立ち寄って、説明を聞いてから登城することをオススメします。
●2017年10月8日登城 ちゃがらさん
到着時間が遅かったのと足を挫いていたので、登山道を登るのは断念。
歴史資料館の横の机にてスタンプGETしました。
●2017年10月8日登城 マミさんさん
なし
●2017年10月7日登城 たかすいさん
33城目
●2017年10月7日登城 haruto1011さん
時間が無かったので、山中鹿之介像までだけ登りました。
●2017年10月7日登城 とろりたまごさん
安来市歴史資料館の休館日でした。スタンプは資料館隣の観光所前にありました。七曲は下から見上げると登るのが大変そうに見えますが、階段が整備されているので登りやすいです。
●2017年10月7日登城 カイトさん
●2017年10月4日登城 ヤスさん
訪問
●2017年10月4日登城 治秀さん
47城目、自宅から車で160km約3時間、安来市立歴史資料館に到着するも休館、資料館入口の机の中にスタンプありの表示でスタンプをゲット。
月山富田城の駐車場まで移動、御殿跡や復元された屋敷を見学した。
●2017年10月3日登城 ぶりちゃんさん
スタンプ91城目、実登城は97城目。最後の「山城」。
スタンプは麓の資料館脇。資料館自体は早くも冬季休業のため未見。
1〜2分すれ違い困難な道を車で上がると中腹にPあり。
そこから「山中御殿」までは2〜3分。そこから山頂本丸までは
かなりの急斜面を10往復くらいのつづら折れの坂をひたすら登る。
老体には堪える斜度ではあるが、整備されており登りにくいことは全くない。
山頂はよくある山城の本丸と同様。景色は良いが何が見えるわけではない。
平日ではあったが「この城のことは全て知っている」と言い張るボランティアの
老人がかなり張り切って待機しているので、薀蓄を聞くのも一興ではなかろうか。
(本隊は先を急ぐため遠慮したが)
●2017年9月30日登城 三河のやっちゃんさん
#53
到着時間が遅すぎた。
歴史資料館の横の机にて
スタンプGETのみ。
●2017年9月30日登城 ksp21さん
ボランティアの人と一時間くらいかけて回った。
●2017年9月28日登城 marosaku43さん
歴史資料館でスタンプ押印のみ。
●2017年9月25日登城 すしたろーさん
後日談

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ

名城選択ページへ。