2643件の登城記録があります。
1301件目~1350件目を表示しています。
●2015年6月16日登城 hirokiさん |
2回目。安来駅より、隣りの荒島駅からの方がバスが多くて便利かも。ただ、資料館の前ではなく徒歩10分ほどの市民病院前に止まります。 |
●2015年6月16日登城 りょうさん |
、 |
●2015年6月14日登城 hidaruさん |
84城目 スタンプ:歴史資料館 城巡りツアーに参加 昨日の吉田郡山城に続き頑張って登りました。 ボランティアガイドさん付で往復2:40位です。 歴史資料館に杖の貸し出しがあるので借りて登りました。 歴史博物館の受付の方は富田城にほれ込んで、東京から移住したとか! |
●2015年6月14日登城 あいさん |
結構登りますが、景色がいいです。 |
●2015年6月13日登城 城好きやっこさん |
39/100 玉造温泉で、郡山城登山の疲れをとり、朝8時に宿を出発。 9時前に安来市立歴史資料館に到着。 皆さん言う通り入口の机の中にスタンプはありました。折角だから入場し見て回りました。 その後、車で近くの駐車場まで移動し、そこから本丸跡まで目指しました。 朝と言う事もあり、休み休みながら、何とかほとんど見て回ることができました。でも郡山城より石垣等は残っていて見る価値はありました。 帰りに、嫁は山中鹿之助の言葉をもじり「私には七難八苦はあたえないで・・・」と笑っていました。 次は、鳥取城攻めに向かいます。 |
●2015年6月12日登城 あつしさん |
城下の資料館の館長さんと話が盛り上り、山中鹿之助、別所長治の話まで盛り上りました! |
●2015年6月9日登城 爺婆キャンパーさん |
今年6月の山陰エリア百名所くるま旅で登城したお城です。 |
●2015年6月7日登城 ケープーさん |
鳥取松江の旅2日目は安来駅からイエローバスで月山富田城へ。 歴史資料館でスタンプをおしていざ山城へ。 23城目! ついでに米子城もよったのですが、石垣がものすごく大きく こちらもすばらしく良かったです。 |
●2015年6月7日登城 旅人さん |
安来駅からタクシーで行きました。 |
●2015年6月7日登城 旅人?さん |
松江から電車で荒島駅へ。荒島駅からタクシーで資料館まで行きました。結構距離があります。スタンプ押して城跡までの行き方を教えてもらいました。坂道登って行きましたが 大手門石垣がわずかにある程度です。まだ、山を登って行くようでしたがここでおしまい。病院前まで戻り、バスで安来駅へ向かい帰途に就く。 |
●2015年6月6日登城 摂津守いくさん |
【57城目】 神戸からスカイマークで米子空港へ。今回は会社の同僚3人で山陰へ。一旦ベタ踏み坂(江島大橋)を往復。引き返して米子駅前にそびえ立つ米子城の石垣を横目に眺めて安来へ。 お城に興味の無いお連れさん1人を吉田酒造に放置(笑)してお城好きの2人で道の駅広瀬・富田城へ。広瀬絣センターにあったA3サイズの月山富田城跡の地図が後々役に立ちました。 先ずは山中御殿近くの駐車場へ。幸い行き帰り共にすれ違いする車両はありませんでした。山中御殿はサッカー場位ありそうな青々とした広場。そこから覚悟していた七曲りは思っていたより楽に登れました。三の丸からの尾根を削平した曲輪が続く様はこれぞ山城と言ったところ。二の丸からの眺めも中々素晴らしかった。最後は山中鹿之助像の所まで一旦下り駐車場へ戻りました。 お昼は合流し3人で道の駅で出雲そばを食べ松江に向かいました。 スタンプ:安来市立歴史資料館の机の中 |
●2015年6月6日登城 ルイス風呂椅子さん |
月山富田城って初めて聞いた名前だったが、ガイドブックやパンフを見て、尼子氏、山中鹿介の名前が出ており大河ドラマ軍師官兵衛ででてたことを思い出す。 現地の道の駅でいただいた月山富田城跡の地図を元に山中御殿跡、三の丸、二の丸、本丸等回ったが想像ほど時間がかからず回れたので助かりました。 特に印象に残ったのは二の丸からの景色で、かなり遠くまで見渡せて絶景でした。 |
●2015年6月4日登城 よしひろさん |
59城目 中国自動車道、高田インターからやまなみ街道を通るルートで。 郡山城に続いて本日2城目 |
●2015年5月27日登城 但馬出石オカハルさん |
24城目!! |
●2015年5月27日登城 サリーさん |
10城目 道の駅に駐車して登城。 山中御殿までは舗装された道があったが、そこから本丸までは険しい道が多々あった。 |
●2015年5月23日登城 まさしくんさん |
23城目 我に七難八苦を与えないで下さい。 |
●2015年5月22日登城 とうもろこしろさん |
お屋敷跡まで行きましたが、七曲りを見て断念しました。再度訪れたい。 |
●2015年5月21日登城 ケンさん |
22城目 |
●2015年5月18日登城 KRTさん |
96城目 |
●2015年5月18日登城 魔グレさん |
事後録 |
●2015年5月17日登城 ともすけさん |
49城目 車で行きました。 資料館前の駐車場は無料です。 こちらで、スタンプは24時間対応となっていましたが、昨日は、机が出ておらず、資料館の方が来た8時半に無理に開けてもらい、スタンプを押しました。スタンプは鮮明です。何故、閉まってあったか聞こうと思いましたが、無理に開けてもらったし、気難しそうな感じが良くない方だったので、丁重なお礼のみにしました。 登城は、朝6時に始めました。まだまだ寒く6度くらいでした。早朝は防寒着が必要かと。こちらでは、山道が厳しいとありましたが、自分には物足りなかったです。資料館から本丸までは、写真などを撮ったり、ゆっくり登ったつもりですが40分ほどです。 城内は、大変綺麗に整備されています。本丸からは日本海まで見渡せて、良い景色です。ただ、三の丸の石垣には、マムシがいたので注意が必要です。城の周りに、尼子氏の何人かの供養塔もあり、見どころも盛りだくさん。 三の丸より上は、確かに難攻不落だったことが良く分かります。ほぼ崖でした。規模は千早城を大きくした感じです。 |
●2015年5月15日登城 あおばさん |
山中御殿平の近くにある駐車場に停めて登城を開始。 七曲りというすっごい急な山道をひたすら歩くこと10分で三の丸に到着。そこから平坦気味の緩やかな山道を10分歩いたら本丸に辿り着きました。 普段運動しない、車通勤、事務職の私にとっては難易度Aランクでした。 |
●2015年5月14日登城 C-HR 2018さん |
2日目は月山富田城からです。 登城で同伴者の奥さん、昨日の石見銀山見学(徒歩)の影響でかなり疲れたみたいです。 安来市立歴史資料館は時間前から玄関が空いていて、スタンプを押せます。 この後、安来節演芸館・足立美術館に行きました。 |
●2015年5月14日登城 サザンクロスさん |
結構、しっかり目の登山でした。 コース途中に立て看板で道標があるのが心の支えになった。(笑) 「あと○○m」・・・がんばろう!って気になれるよ スタンプは麓の歴史資料館にて。9時10分くらいに普通に入れちゃったけど・・・ 9時30分からだったのね。ごめんなさい |
●2015年5月11日登城 湘南ボウイさん |
過去の記録。 家族旅行のついでに。 山なのでキツいです。虫も(笑) |
●2015年5月8日登城 元浦和在住仙台サポさん |
足立美術館もついでに行って来ました。 |
●2015年5月6日登城 しんちゃんさん |
32城目 時間の都合で花の壇まで 行きは山道 帰りは山道沿いの車道で下山できました。 |
●2015年5月5日登城 かんべえさん |
山中鹿之助の像 |
●2015年5月4日登城 つらつらわらじさん |
◆92城目(初登城) 登録忘れ、詳細別途 |
●2015年5月4日登城 a1mog🍀さん |
写真の左側の道を400m?ほど進んだ先に駐車場があります。最初の200mほどが、ほぼすれ違いできない道です。対向車が来ないことを願って進んでください。対向車が来る確率は、かなり低いです。 私は、道の駅の裏の山道から、徒歩で登城しました。 池の横に「軍用大井戸」があるのですが、誰も訪れないのか、井戸までの道がありません。石垣の横を進んで行くと「軍用大井戸」の看板があります。 いい汗かきました。登城後は、広瀬温泉憩いの家にお邪魔しました。 |
●2015年5月4日登城 げるぐぐさん |
登城済 |
●2015年5月4日登城 ユーキさん |
14城目 |
●2015年5月4日登城 悠樹さん |
十四城目。時間が無くて本丸行けなかったのが口惜しい。登山。 |
●2015年5月3日登城 ひむかパンプキンさん |
歴史資料館の女性がとても親切だったので置き手紙を残して帰りました。 |
●2015年5月3日登城 ラビさん |
60城目。 荒島駅より、バスで市立病院まで移動。そこから、徒歩で歴史資料館へ。 歴史資料館からは往復1時間強で、登城出来た。 帰りは、足立美術館を見学後に安来駅まで無料シャトルバスを使用。 足立美術館は、城とは関係皆無も、立ち寄る価値あり。 |
●2015年5月3日登城 ひろさん |
歴史資料館でスタンプを押せる。 また、杖を借りることができるので、本丸まで登るなら持っていくのがオススメ。 山中御殿跡から本丸へつづく道は険しく、その堅牢さを身を持って実感。 日本五代山城に数えられるのも納得できる名城だった。 http://asahi-sides.jugem.jp/?eid=67 |
●2015年5月3日登城 はるひなさん |
aa |
●2015年5月3日登城 ノットナウケイトさん |
松江城に続いて本日2城目。まず安来市立歴史資料館でスタンプ押印&土産物店でお土産物色。お土産はなかなか充実している模様。染物体験をしている方がいた為、許可をいただいて写真を撮らせてもらう。その後、富田城登城。山中鹿之助像前で記念撮影をしてどんどん奥へ。復元された掘立柱建物があったが誰も訪問者はおらず何だか寂しげ。さらに進むと山中御殿跡が。わ〜っ!ネットで見たのと同じだ、などとあたりまえのことを考えながら更に進むとちょっとした山登りに…。結構きついかも。奥にある神社でお参りをして登城終了。この後、出雲大社へ行く為、早々に月山富田城をあとにする。 |
●2015年5月3日登城 やまモンさん |
61城目、はるぼんがくまんばちにびびってました(*´Д`) |
●2015年5月2日登城 梵天丸さん |
〜3泊4日島根旅行+α〜 ◆72城目◆ 月山富田城へ到着です。 ここ月山富田城は、戦国時代に山陰の覇者尼子氏が本拠を構え、 170年間の尼子氏六代の盛衰の舞台となった場所です。 メインとなったのは尼子経久・晴久の頃でしょうか? 尼子義久の代に毛利軍に攻めたてられ落城してしまい尼子氏は 滅亡してしまいました。ここは繁栄と衰退両方を兼ね揃えている ところなんですね。 感慨にふけっている暇もなく、先にスタンプを押しに 安来市立歴史資料館へ。(道の駅隣・スタンプ良好) そのまま車で山中御殿のそばの駐車場へGo!! 新しく増設したようで10台程は駐車できるかと… そこから本丸跡まで一気に攻めたてましたが、途中蜂にも 攻めたてられ冷や汗ばかりが出ていました。 この時期は殺虫スプレーを両手に… 3時間弱の戦闘を終え、足立美術館へ行ってきます。 ☆中国・四国地方のお城完了です☆ ★★★☆☆ |
●2015年5月2日登城 にっくさん |
15城目。 偶然、安来市観光ボランティアガイドの会がされている月1回の『月山富田城めぐり』の日(毎月第1土曜日13時集合13時半出発)に行ったので、参加させて頂きました。とても興味深い話をお聞きすることが出来ました。 |
●2015年5月2日登城 みこまるさん |
汗だくになる山城。 本丸での眺めは最高で、日本海まで見渡せます。 国道432号より県道180号で来られることを お勧めします。 |
●2015年5月2日登城 shigebon-10さん |
さすが難攻不落の月山富田城でした。 |
●2015年5月2日登城 ハンクスターさん |
松江城から移動。山道は難攻不落の険しさ。 |
●2015年5月2日登城 JoeNo35さん |
登城 |
●2015年5月1日登城 松シンさん |
95城目 今回は都合でスタンプのみ。 スタンプは歴史資料館の入り口に置かれています。 |
●2015年4月30日登城 腐れ儒者さん |
足立美術館の近くです。 山中鹿之助を大河ドラマに!という宣伝が目を引きました。 尼子家の栄枯盛衰を見届けた城であり、趣があります。 |
●2015年4月30日登城 ひろおみさん |
登城34城目。 |
●2015年4月29日登城 ハタ★ハタボー★さん |
34城目。妻との出雲大社旅行の行程にお城を組み込んでの島根ドライブツアー。 安来市歴史資料館でスタンプを押した後、山中御殿平まで散策。随所に残る石垣や石畳から往時を偲ぶことができ、難攻不落の要塞城の所以に納得。 安来市は「我に七難八苦を与えたまえ」で有名な山中鹿介への愛着心が強く、市内いたる所に「鹿介を大河に!」ののぼり旗が立っており、愛される武将だと感じた。 島根に行くなら絶対にと勧められていた足立美術館の素晴らしい日本庭園に感動し、境港の水木しげるロードで海鮮丼を食して松江城へ。 |
●2015年4月29日登城 みーやんさん |
35城目 鳥取城の次にココへ ナビでわかりにくかった。珍しい鳥の鳴き声が響くのどかな場所。 スタンプは歴史資料館の外 机に置かれている引き出しの中にありました。 |