トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2641件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。

●2014年2月8日登城 たびがらすさん
http://blogs.yahoo.co.jp/kogureshinya/62871989.html
●2014年2月3日登城 ゴーゴートミーさん
松江城の後、レンタカーで月山富田城へ。40分くらいでしょうか、まず歴史資料館でスタンプゲット。正直ここで引き返すか悩み、意を決して登城!山中御殿跡までハイヒールで登りました。足元悪くぜーぜーです。しかも誰一人おらずかなり淋しい感じだったのですが、これ幸いに御殿跡で我に七難八苦を与えたまえーと呪文みたく唱えてみました。楽しくなって、結果登ってよかったなと思いました。あと、足立美術館がすごく近かったです。
●2014年2月2日登城 たつさん
47城目(H26:2)

静岡8:02→品川→羽田空港→米子空港11:40

レンタカーで境港へ。ランチはびっくり丼!!海鮮たっぷり(^◇^)

八重垣神社で占いをしてから4時前に到着。
山中御殿下に駐車し徒歩20分駆け上がる!!

雪を想定していたものの日中の最高気温20℃(*_*;
●2014年2月1日登城 ▲ へちま?さん
81/100城
二周り目 島根県登城の旅 2城目は月山富田城です。
3年ぶり二度目の登城となります。
松江城を10時頃に出発、道の駅駐車場に10時50分頃着。
先ず早めの昼食後、歴史資料館でスタンプの押印。
前回は道の駅から徒歩で登りましたが、山中御殿下の空き地をご好意により駐車場として提供をして頂いているとの事。
此処からでしたら片道20分位で上がれるとの事でした。
散策中二人の方とお会いしたのみでひっそりとしていました。
此方も時間を掛けゆっくりと散策を楽しむ事が出来ました。

2時間40分程の散策後、帰路につきました。

○移動手段:車(松江城から約45分程)
○駐車場:道の駅駐車場(無料)
○施設:観覧料(この度は入館せず)
○スタンプ:安来市歴史資料館受付前(無料可)・印影良
○天気:晴れ
●2014年1月25日登城 てーさんさん
出雲大社に行く途中に寄りました。雨の影響で足下がズブズブで太鼓壇で登城を断念!鹿介様また今度という事で退散致しました。状況の良い時にまたきます。
●2014年1月20日登城 yatrixさん
雨天にて登城断念…。
スタンプは安来市歴史資料館にて。
●2014年1月19日登城 naotさん
安来駅からバスで30分ほど、雪景色の中登山して来ました。大分雪が積もってきた為、途中の山中御殿で諦めました…それでも復興している石垣群は見応えあります。
●2014年1月15日登城 フッキーさん
スタンプのため2度目の訪問です。
前回は夏の平日だったため、周囲にだれもいなく、途中のまむしとハチに注意との看板に日和って退散したので、今回こそはと心に決めて来ましたが・・・、全国的な寒波と雨には勝てずやはり断念してしまい、スタンプのみゲットしました。
今度は春に来ます。
●2014年1月10日登城 ひこじろうさん
大雪にもかかわらず途上してしまいました。一面雪に蓋われ、道も崖も見分けがつかなかった。非常に危険な状況でした。雪の日は途上するのは控えたほうが正解かも。
●2014年1月7日登城 慶次郎さん
安来駅からバスで行きました。
安来歴史資料館を見学し資料館でスタンプを押印した後、登城しました。
千畳平、太鼓の壇、奥書院、花の壇、復元建物、山中御殿跡、大手門跡、七曲の道、三の丸、二の丸、本丸と見て廻り山頂の勝日高守神社をお参りしました。
中世城郭ですが石垣が多く近世城郭の雰囲気がありました。三の丸の三段に積まれた石垣が良かったです。
●2014年1月4日登城 クバードさん
山中御殿跡まで車で行ってしまいましたが、その後の天守までの山道はなかなか堪えました。尼子氏の夢の跡、ですか。
●2014年1月4日登城 兵庫原人さん
早朝出雲大社に家族で初詣。その後登城。安来市立歴史資料館にてスタンプをゲット!資料館の親切な職員さんに色々教えてもらい、「史跡ガイドマップ」なる物も頂戴し大変助かりました。その資料館の南側の細い斜めの道を車で上がって行くと、大きな石垣手前に民家がありその横の個人所有の空き地に5台程駐車できます(位置的に言えば、山中御殿の石垣下の軍用大井戸付近まで車で行けます)。歴史資料館の職員さんによると地主さんの御好意で無料で遠慮なく使用して良いとの事です。ただし、現在駐車場を新たに造る為に工事中との事で、将来もう少し駐車可能台数が増えるかもです。そこからは本丸跡まで登山となりますが私の足で約20分位であったと思います。当日雨でかなり上り辛く、結構しんどかったです。暖かい季節では「蛇や蜂」に気を付けなければならない様な環境です。只、本丸跡まで登ると眼科の景色は雨でしたが素晴らしいものでした。石垣も中々見所が多いです。
●2013年12月29日登城 VST65XTさん
-
●2013年12月23日登城 平松さん
65
●2013年12月22日登城 吉法師さん
57城目
【中国大返し 3泊4日13城攻略の旅?】
松江から一般道で45分ほどで到着。
まずは安来市立歴史資料館でスタンプを押印。
受付の方に駐車スペースの場所を聞いてお城にアプローチ。

山中御殿平の下に駐車スペースがあり登城開始。
(さんちゅうごてんなり と読む。私は鹿之助絡みでやまなかだとばかり思ってました。)

戦国期の山城が好きなのでとても楽しみにしていました。
一番の難所は七曲りと呼ばれる急坂です。
七回切り替えしてもゴールは全く見えず。20〜30回切り替えしてようやく山頂部に到着します。
また杉の落ち葉が登城道を覆い、とても滑りやすいです。滑らない靴と杖は必需品です。

山頂部に到着し、三の丸・二の丸と進みます。
二の丸からの眺望は素晴らしく、中海や日本海を望むことができ心が洗われます。
案内図には隠岐の表示もありましたが、さすがに見えませんでした。
本丸には勝日高守神社のお社があり、石碑に刻まれた年号ははるか昔のもので歴史を感じました。

ここを出発し次は津山城を目指します。
時間のあるかたは米子城を訪れてみてはいかがでしょうか。
●2013年12月22日登城 しゅうさん
安来駅からイエローバスで月山入口へ。
(バスの本数が少ないので事前に時間は調べておいた方がいいです)
バス停の目の前に歴史資料館がありました。
資料館は200円でしたが、展示は少なめでした。
その後は本丸跡まで登山。
道が整備されているので登りやすかったです。
本丸からの景色が印象的でした。
スタンプは歴史資料館の玄関で。
●2013年12月21日登城 +4A68+さん
21城目
☆JR西日本:松江出雲ぐるりんパス利用:安来下車☆
資料館を見学してから、徒歩で本丸跡まで…小雨でしたが、中海が見えてひとまず満足(^o^)
《他》♪安来市立歴史資料館♪足立美術館(ぐるりんパスで入館)
(松江宿泊後、ぐるりんパス利用で、世界遺産:石見銀山へ…♪龍源寺間歩♪石見銀山資料館(12.22)) 
●2013年12月21日登城 kazupaさん
6城目
●2013年12月15日登城 mashyaさん
上まで車で行けるとは知らず、一番下から雪がある中登頂しました
かなり体力を使いましたが、歩いた甲斐はありました
●2013年12月15日登城 雑賀孫市さん
山城最高。
●2013年12月12日登城 タイズさん
27城目
●2013年12月8日登城 花衣悠希さん
思った以上に山なお城でした。
石の階段が滑りやすいので注意が必要です。
資料館に竹杖が置いてありますが、私自身は使わなくても上がれました。
スタンプは良好です。
●2013年12月7日登城 こりんごさん
72城目。

本日の2城目。
すごく楽しみにしていたのですが、期待を裏切らない素晴らしさでした。
ちょうど紅葉が残っていたので本丸からの景色は本当に綺麗です。
道も登りやすく整備されていたので、それほど苦労しませんでした。
ただ、雨の日や雨で道がぬかるんでいる日などはかなり危険だと思います。
ご注意ください。

事前チェックで「祈月札」というものの存在を知り、駅で購入してから登城。
ちょっとミーハーかと思いつつ、しっかりお願い事をしてきました。
知れば知るほど山中鹿之介という人物に惚れ込んで、今は戦国武将で私的にNo.1です。
なのでとても楽しめました。

最近は、建造物を見て楽しむより
山城をしっかり自分の足で登る方が登城した気がして、より楽しくなってます。


ブログはこちら↓
http://ameblo.jp/hinazoumomo/entry-11724342020.html
●2013年12月1日登城 いけちゃんさん
11城目
安来市立歴史資料館を訪れた後、登城。
雨上がりで足元が悪く、落ち葉や苔で滑りやすい。
登山をしている気分になる。
途中ですれ違った方の「もう少しで二の丸だよ、頑張って!」の言葉に励まされた。
●2013年11月30日登城 すーさんさん
スタンプを押せる資料館のところで地図をもらうと良い。登山口の入り口までは車でも行ける。詳しくは資料館の受付にて確認すると良い。冬は17時くらいには日が落ちるので、登山はきつい。
●2013年11月29日登城 はなみずきさん
ずいぶん前に大河ドラマ『毛利元就』で見た難攻不落の月山富田城をいよいよ攻略です。

歴史資料館では例のおじさんが親切に説明してくれました。
まず、尼子興久のお墓にお参りし、通常のルートとは逆の方角から千畳平に上りました。
そこからは道なりに太鼓壇、奥書院、花の壇と進みましたが、その途中で、意外と早く山中鹿之助に対面することができました。
その後、深い堀切を渡って山中御殿に着きましたが、ここまで攻略するだけでもかなりの時間がかかりました。

実は、山中御殿のすぐ傍までは簡単に車で来ることも出来るのですが、このお城は自分の足で攻略する価値はあると思います。

しばらく山中御殿で、大手門跡や軍用井戸を見て回っていると、気がつけば団体の見学者の方たちが登ってこられました。
そこからは、団体さんに混じって、菅谷口の虎口から七曲りの山道を登って、三ノ丸から二ノ丸、本丸へと進みました。
本丸の手前には日本海まで見渡せる絶好の写真スポットがあります。
時間と体力のある方にはお勧めです。

その後、一旦、山を下って御子守神社を見学して、月山富田城の攻略を終了しました。
●2013年11月24日登城 たけぼうさん
NO34 あまり時間のない中での訪問だったので、本丸まで行けるのか心配だったけど、資料館のお姉さんに道を聞いて、本丸御殿跡まで車で上ることができたので、無事登頂することができました。
このサイトの情報が参考になりました。
●2013年11月24日登城 かむろんさん
楯状火山の形のよく分かる山城だった。
●2013年11月23日登城 すちゃらかさん
第70城目
東京から13時間かけてバスで出雲大社へ。
出雲大社に参拝後、松江で一泊。
翌日、松江から30分ほどで電車で安来(やすぎ)へ。
安来からはイエローバスで市立病院前又は月山まで。
約1時間ほどで到着です。
バスは時間が限られているので、事前に時刻表を
確認しておいたほうが良いです。
歴史資料館で事前にスタンプをもらって、富田城へ。
歴史資料館の受付の方は非常に親切に途中の見所なんかを
教えてくれます。
山中鹿之助像や石垣も見事です。頂上からの見晴らしも
良かったです。
帰りはちょっと駆け足で帰りのバスに乗り込んで鳥取城へ。
●2013年11月21日登城 nagomi1130さん
スタンプゲット
●2013年11月20日登城 ジジコさん
資料館は休みでしたがスタンプは置いてありました。
●2013年11月19日登城 クロさん
松江城から1時間弱。
到着時にはすでに暗くなっていたため、思うようにまわれませんでした。
スタンプは資料館が閉まっても、机の引き出しに保管されています。
鳥取城に行く際に再度訪れたいです。
●2013年11月16日登城 atuさん
本丸までの道は険しかったですが、とても景色のよいところでした。
●2013年11月16日登城 radiさん
小学生の時から行きたいと思っていた念願の月山富田城に登城。謀将・尼子経久公の城。
●2013年11月15日登城 松ちゃんさん
前回天守跡まで登ったので今回はスタンプのみ。
少し上まで車で上がれるみたいです。
途中に在る曲輪跡を見た方が良いと思います。
スタンプは歴史資料館で、隣の「道の駅」の
天ぷら地元でも人気だそうです。今回は時間
が合わず残念しました。
●2013年11月12日登城 たむさんJJさん
道の駅月山富田で車中泊。
1日に三城廻る予定なので、
朝6時半に登城開始。
スタンプは24時間いつでも押せる様子。
さすが山城。
駐車場、入場料共に無料。
●2013年11月10日登城 JIMMYさん
73城目。「ぶらり中国道・山陰路周遊フリーパス2013」の旅7城目、尼子氏の本拠地月山富田城。松江城の築城により、出雲の中心でなくなった。安来市立歴史資料館でスタンプを押したあと、そのまま、場内を散策するのが良いだろう。山中御殿まで車で行くこともできるが、一通り回ろうとするなら、あまり効率は良くない。鬼の城へ。
●2013年11月9日登城 ろへさん
今回はスタンプのみ。子供が大きくなったら 再登城したいです
●2013年11月8日登城 やまピーさん
50城目
入城料 無料
駐車場 有り 無料
スタンプ 安来市立歴史資料館 入口(机の引き出しの中)

体調不良の為スタンプのみ
機会があればまた登城します
●2013年11月8日登城 あきらさん
スタンプのみ。登山は見送りました。(革靴なので)
●2013年11月8日登城 ランさん
夕方で人ゼロ
●2013年11月7日登城 無銭RUNさん
60城目。
今回の旅は山陰道攻めでその?。
スケジュールが充分切れない中の強行軍。
浜松を前日の18:00発。有料道路は使用せず夜間の一般道を移動でこちらの道の駅着が翌6:30。
12時間半(休憩1h込み)掛かりました。
前日昼間に3時間位寝たけど流石に・・・。

道の駅併設の資料館。
入口シャッターは閉まってたけど外に例の机が。
中にはパンフとスタンプがあったので頂いて早速登山モードに着替えて山上にGO!
山中御殿までは余裕綽々。
ここはかなり広い。
道中の花の壇がスタンプのデザインポイントですね。
七曲りからの登山道はそれなりにキツいです。
三の丸まで登って二の丸方面を見上げるとココで一番の石垣群が見られます。
二の丸からの眺望が良かった!
写真を撮りながらで時間は8時半、約1.5hの道程でした。
寝不足状態でそのまま登山に行ったのでかなり堪えました。
道の駅まで戻ったら資料館のシャッターが開いていて、例の机は開館前の扉の前に移動してました。
ここ、押すだけなら夜中でもスタンプ出来る??
●2013年11月2日登城 せとけんさん
★☆☆☆☆  50/100
50城目。やっと半分達成です。
道の駅広瀬富田城に駐車し安来歴史資料館でスタンプをまずゲット。受付の女性に往復1時間と聞き登城を決断。途中の山中御殿跡までは舗装道を約10分で到着する。御殿跡は広い空き地になっており見所も少ない。さてここからが山城特有の登山道に入る。息もあがり足もガクガクしながら二の丸、三の丸を過ぎ本丸跡に到着するのに約20分かかった。朽ちた石垣が面影を残すが、山中鹿介の碑と寂れた社があるのみで無理する価値があったのかとつい思ってしまう。説明看板もなく工夫が必要なのでは・・。好天にしては出会った人は二人だけの淋しい所でした。
●2013年11月2日登城 黄色い木さん
駐車場から、なだらかな山道。
●2013年11月1日登城 ひろさん
夕暮れにあってました
●2013年10月29日登城 ニシンさん
松江からの移動(25キロ位)で山道クネクネでした。
城跡まで車で行けます。
スタンプは歴史資料館でゲット!入場しなくても入り口でもらえました。
●2013年10月27日登城 アテナさん
ちょっと登城口がわかりにくいかも
●2013年10月27日登城 youさん
松江城とセットで登城。資料館の受付の女性がとても親切で熱心だったので楽しい気分になりました。
 登城口の手前で猫に餌をやり(怒られるか?)、登りました。毛利軍は(特に吉川家)本当にこの城に攻め込んだのでしょうか?鎧来て槍持ってあの七曲りをどうやって攻め上るのか?そりゃ飢え殺しにするわな・・・・・
ぜひ皆さんも本丸まで行ってください。
本日は結構な人数が登っておられました。
●2013年10月26日登城 三河魂さん
65城目

午後16:30分に安来市歴史資料館に到着。
ここへは車で行くのがいいと思います。交通の便悪すぎですからね。
松江城から車で1時間位。途中から山道ですので注意してください。

・スタンプ:安来市歴史資料館受付 17時位まで開館してる(時期によって変わる?)
・駐車場:歴史資料館と道の駅「広瀬」の駐車場が使える

・感想
17時くらいから山城部分へ登城開始。
既に薄暗くなっていたが、早足で山登り開始しました。
山中御殿まではすんなり登れましたが、ここからさらに本丸を目指すと、本格的に登山になります。そんなに距離は無いので、20〜30分も歩けば3の丸石垣が見えてきます。
岩村城以来の感動を覚えました!
山城いいわぁ。ここでもかつての篭城戦を妄想しながらの登城ができました。
天気のよい日に、時間に余裕を持った訪問をお勧めします。
●2013年10月24日登城 ゆっくさん
安来市立歴史資料館にてスタンプゲット。
雨が凄かったため、本丸へは行かず。
近くに、有名な足立美術館がありました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ

名城選択ページへ。