トップ > 城選択 > 月山富田城

月山富田城

みなさんの登城記録

2643件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。

●2011年9月23日登城 矢沢水吉さん
92城目。1泊2日で山陰地方を制覇する旅のスタート。先ず出雲大社を参拝しましたが、工事中でがっかり。出雲割子そばを食べてから月山富田城を目指す。歴史資料館からの非常に狭い山道の途中に車を停めれるスペースがあったのでそこから徒歩。思ったより整備されてました。本丸までは登るのはさすがに断念。
●2011年9月23日登城 どらさん
84城目
●2011年9月20日登城 さん
87城目
中国地方残り6城を1泊2日で巡る旅の2日目の2城目
松江城から車で40分、山道。安来市立歴史資料館をナビに設定
資料館の年表で歴史を学び、古墳から出土した短甲や太刀に感動。
富田城の尼子氏と戦った松田氏の十神山城の写真が気になる。遺構は少ないみたいですが…

道の駅で“彩割子の手打ちそば”を堪能。大人向けの贅沢な美味しさ。1155円

資料館裏の城の模型を見学後、横道へ。脱輪注意。山中御殿下、ちょっとだけ道が広がった所に駐車。2台で一杯。資料館で地図で説明を受けなかったら分からなかったかも。
台風15号の大雨の中、カッパを着て山頂へ。滑る七曲を沢登り気分で登るのがきつい。このサイトでの「景色が良い」を頼りに登り切る。奥の神社は、雨の中では不気味(すいません)。石垣Good。景色は、大雨で微妙。数年で松江に引っ越した堀尾氏に共感

トンネルの上まで曲輪あり

山中鹿介の銅像と、花の壇、城安寺などは見逃した。そもそも富田(とだ)の読み方を現地で知るようでは、下調べ不足と反省

米子城経由鳥取城へ
●2011年9月19日登城 ユーリさん
4泊5日山陰山陽の城攻めスタート。が、生憎の台風接近。
まずは安来市立歴史資料館にてスタンプをもらう。開館時間よりだいぶ早かったのに開けてくれ、楽しいお話とともに地図を貰う。
山中御殿までは行ったが、七曲がりの石畳が雨で滑る。今回は本丸までは断念した。
●2011年9月17日登城 でらちんさん
88城目。
松江城から車で移動。
尼子と毛利が激しく戦った舞台。非常に堅固な城であることがよく分かります。
歴史館でスタンプGET後、登城開始。
山中御殿まで登ったら雨が土砂降りになり一時撤退。新宮館や山中鹿助の生誕地、
尼子晴久の墓などを見学してたら小雨になってきたので、山中御殿まで車で行き
一気に登城。しかし、七曲りで滑りまくり3回も転びました;;
花の壇や山中御殿の石垣もいいが二の丸、本丸の石垣も素晴らしい。
本丸からの景色も素晴らしいのでしょうが、雨の天気のため今一でした;;
そういえば山中御殿で島根映画祭だかの映画の撮影もやっていました。
●2011年9月16日登城 セン丸さん
登城87ヶ所目です。
本日4ヶ所目。スタンプを押して頂いた歴史博物館の隣で昼食。割と良心的な価格です。
ここも特に感想なしのスタンプのみです。
●2011年9月15日登城 松下信之さん
雑草の生い茂るのなかの城めぐり。残念ながら山中鹿之助の像を見落としてしまった。
●2011年9月13日登城 ヤマちゃんさん
時間の都合で 山頂まで登れず
●2011年9月12日登城 まさみこさん
40城目。
9月12日から2泊3日の島根旅行へ。
米子鬼太郎空港からまず月山富田城へと向かいました。
資料館は9時半開館です(早く着きすぎたため少し待ちました)。
その後城跡へと車で山を登りましたが,道が細く,
何だかよくわからないまま下山してしまいました。
もう一度向かう勇気もなく,足立美術館経由で松江へ。

2022年11月11日再訪。
今回は歴史資料館駐車場から本丸跡まで登りきりました!
足がパンパンになりましたが、景色は最高でした?
リベンジ達成!(2,3枚目の画像は再訪時)
●2011年9月10日登城 はんぺいたさん
鷺の湯温泉に宿泊し、翌日レンタサイクルで月山富田城跡へ。
安来市立歴史資料館でスタンプを押印後、50分ほどかけて徒歩で本丸へ。
山中御殿(さんちゅうごてん)までは、案内板も少なく、多少道に迷います。
本丸からの眺めはすばらしかったです。
下山後、自転車で新宮党館跡や山中幸盛生誕の地などを見て回り、イエローバスで
安来駅へ。
なお、私が乗ったイエローバス(安来市広域生活バス)は車内案内表示板や放送が
ありませんでした(運転手による放送はあるのですが、後方に乗るとほとんど
聞こえません。)。
運転手さんに降車バス停を伝えて乗ると良いかもしれません。
●2011年9月10日登城 ひろさん
バスを降りて、川の反対側になります。やっぱり車ですね。
●2011年9月9日登城 愛城家さん
56城目
●2011年9月9日登城 ろ〜まんさん
あまり整備されていなく道がわかりづらい。
『マムシ・ハチに注意』との看板がある中、スズメバチが出てきたので退散。
●2011年9月6日登城 saundersさん
レンタカーを借りて登城。今回は、山頂までは行かずに歴史資料館を見学後、押印。
●2011年9月1日登城 kyousukeさん
イエローバスを利用して行きました。
片道200円
●2011年8月29日登城 noriさん
家族で
●2011年8月29日登城 noriさん
ゲゲゲの女房観光(勝手にネーミング)の際に、訪問しました。山上へは足をはこびませんでしたが、資料館にてスタンプ押印しました。山城では必ずといっていいほど語り部の方にであう機会が多いのですが、こちらではお目にかかれず残念でした。またの機会を楽しみにしたいと思います。
●2011年8月29日登城 kurenai7さん
近くに有名な庭園があったとしか覚えていない。
●2011年8月27日登城 ゆきのこさん
14城目
●2011年8月27日登城 赤い彗星さん
自宅から、車で30分位の場所です。山中鹿介幸盛公の銅像が印象的。
●2011年8月26日登城 yotahachiさん
スタンプと博物館見学のみ。
●2011年8月22日登城 CLIN★さん
過去記録より
旅の立ち寄り:広瀬絣センター
●2011年8月20日登城 ジョーカーさん
j
●2011年8月18日登城 ごーちんさん
今回はスタンプのみ。
実家近くなので、幼少期によく遠足できてました。
また天気のいい時にのぼりにきます。
●2011年8月17日登城 かあきちさん
49番目の登城。
●2011年8月17日登城 キュベレイさん
14城目
中国地方お城めぐり第7弾

松江にお連れをおいて、一人で月山富田城へ。
山中御殿から本丸への登山は約15分。
人出入りは少ないような山道です。
復元されたという花ノ壇は結構ほったらかし状態。

歴史資料館が休館で、困ってて諦めて、帰ろうとした時、
裏口から管理人らしきと女性が出てスタンプを頼んだら、
スタンプを出して貰いました。逃がすかと思いました(汗)
●2011年8月16日登城 マイケルさん
鳥取の米子に泊った翌日、月山富田城を目指した。
場所がなかなか分からなかった。狭い山道の途中に車を停めて、山を登った。
きつかった。
●2011年8月16日登城 DENVERさん
資料館にてスタンプをゲットして登城しましたが、虫除けを忘れて大変でした。この時期、虫除けは必要です。
●2011年8月15日登城 ES335さん
真夏に攻めるのはきつかった。山中御殿までの道がわかりづらい。途中分岐に何も案内がないところがある。資料館で地図は必ず貰いましょう。七曲は苔があるので危険。特に下山時。三の丸の石垣にも登りたかったが、あまりに草が多く、蛇の心配もあり断念。でも本丸からの眺めは最高。
●2011年8月15日登城 美濃衆さん
資料館でスタンプを押し、館内の資料を見ました。城跡見学はほとんどできなかったのですが、大きな縄張りをもったお城で尼子氏全盛期はどんな様子だったのかと思わずにいられませんでした。山中鹿之介の像があるそうですが、次回来る事があれば是非見たい。
●2011年8月14日登城 じょうすけさん
でかい。お墓もまわった。
●2011年8月14日登城 まるさんさん
47城目

山城ですので、山登りをするつもりで行ったほうがいいですね。
しかし、本丸に行くまで1本道でないので、迷ってしまうかもですね。
実際、迷って違う道を歩いてました。
途中で違うことに気がついて、引き戻したのでよかったですが。。。
もう少し道案内がしっかりとしてるといいですね。
●2011年8月13日登城 はりけんさん
今回は時間の都合上スタンプのみで登城は次回に持越しです。安来市立歴史資料館で入場料200円を払いスタンプゲットしました。開館時間は9時30分から17時までです。休館日は毎週水曜日と年末年始になります。月山富田城も山城の為登山覚悟で準備万端で次回に登城したいと思います。
●2011年8月12日登城 明石太郎さん
資料館にてスタンプ。
登城コースを聞いていざ山城攻め。
御殿跡までは舗装された道路でも行けるが、全てを見るには無数の虫や蛇が出る道を行く必要がある。
草が生えまくっているので道は分かりにくい。
もう少し道の説明が欲しい。。。
ここにもよく書かれていますが七曲は滑りやすいので注意。
御殿跡と山頂からの景色は最高でした。
●2011年8月10日登城 eaurougeさん
過去の記録チェックです
●2011年8月7日登城 はせおさん
1城目
●2011年8月6日登城 emikichiさん
2度目
●2011年8月2日登城 しまなみ太郎さん
21城目。

NHK大河ドラマ「毛利元就」が放送された年以来の登城です。

【 駐車場 】 道の駅駐車場 (山中御殿近くまで車で行けます)

【 個人的評価 】 65点

尼子氏ゆかりの大規模山城てすが、夏草におおわれ、人の踏み跡はほとんど消えてしまい、案内板も非常に少ないのでルートがわからず大変苦労しました。
      
歴史資料館でスタンプの後、地図をいただき丁寧にルート説明もしていただきました。
鳥取城の久松山本丸よりはかなり楽だとの事。たしかに鳥取城より楽でしたが石畳が苔むした所があり注意が必要です。
蜂や蛇の姿は見ませんでした。相当草ぼうぼうだったので近くにいても見えなかっただけかもしれません。まさに「夏草や兵どもの夢の跡」という句がぴったりの山城跡でした。

時間が許す方は米子城跡もおすすめです。山上の本丸に吉川広家時代と中村一忠時代の二つの天守台が残っています、景色もたいへんいいです。富田城より車で約30分です。

歴史資料館の隣にある道の駅併設の食事処"藍"の出雲そばは中々うまいです。
●2011年8月1日登城 城スタンパーさん
69城目。松江城探訪後向かう。松江から山陰道を使って40分、川沿いに資料館と道の駅がありました。さっそく資料館でスタンプを押して内部を見学後館員さんに道とスズメバチに注意とアドバイスを受けて登城。蜂は出なかったけど蛇が出ました。
鹿之助さんに挨拶して棒きれを拾って石垣や手すりを叩いて音を立てながら登ること25分、二の丸到着。堅固に石垣が巡っていました。本丸にも行きました。
石段を滑らないように気を付けながら下山。すぐ近くの温泉で山を見上げながら汗を流しました。温泉の夫人によると昭和になって七曲の石の道を付けたとのこと。全然痛んでいません。しっかりした作りでした。
今年は月山で山城3城目、ちょっと山城の魅力がわかってきた様な気がする。
●2011年7月29日登城 ユマリンの父さん
69城目。安来駅よりバスにて市民病院前まで。そこから徒歩10分で歴史資料館に到着。往復のバスは平均的ではなく偏っているので時刻表は必須。
【スタンプ】
安来市立歴史資料館にて良好。
【攻略時間】
歴史資料館基点で本丸まで登り降り各40分。他に資料館に10分。
【山城難易度】★★★★
登城難易度高し。七曲がりの石段は雨にぬれていると滑りやすいので特に降りは注意。

【私見】☆☆☆☆
道のりを示す矢印をもう少し多めに設定してほしいです。というのもたぶん草さえ掻き分けていけば、決まった道を使わずとも最終的には到着する感じですが、その自由度が土地勘のない者には不親切です。一例として二の丸から本丸へ向かう道が分かりにくいです。答えとしては二の丸を一旦降り、そこから一番高い場所を目指してください。
不親切な部分は感じますが、城跡としてはかなりよいです。あと忘れてはならないのは、ひたすら最短距離で本丸を目指すのではなく、山中御殿や二の丸三の丸等の周りを歩いて石垣を確認することです。この城の魅力はここにあると思うので。
●2011年7月28日登城 誠の旗さん
94城目
●2011年7月19日登城 番頭さん
台風が接近する中、登城してきました。誰にも会いませんでした。山の中に埋もれた巨大迷路という趣のお城でした。登城にたっぷり1時間かかりました。
●2011年7月18日登城 こうくまさん
夏の連休を活用し、中国地方6城巡りを実施。東京よりサンライズ出雲に乗りやってきたのが初登城の月山富田城です。
朝方バスを待つ時間ももったいない私は、月山富田城の山中御殿付近までタクシーで参りました(安来駅より3200円也)。
夏という、山城攻略には悪条件(虫(蛇)!、草!、暑さ!)ではありましたが、本丸めざしレッツゴー!所々のみどころをカメラにおさめつつ、息を切らしながら山頂へ。
行き帰りには数組の御同好の方々とあいさつを交わしながら、この尼子氏の堅城の縄張を十分に楽しませてもらいました(山上からの眺めもすばらしかった!)。
下りは歴史民俗資料館を目指し、見落とした曲輪を攻めるとともに、目的の1つである鹿介さん像へのご挨拶も無事果たしました。スタンプはGood!山中はとにかくハチにご注意ください(暑いといって半パンでの登城は危険です!)!帰りは市立病院前よりバスにて移動(安来駅まで200円)。
●2011年7月17日登城 だいふくさん
猛暑の中、山登り。
途中まで車でいけますが、道はきわめて細いです。
駐車スペースは道端に停めましたが、ごくごくわずかです。
山頂まで行かれる方、お気をつけて。
●2011年7月17日登城 cartanさん
都合により予定していなかった夏に行ったのですが、草が茂っていたせいか道がかなり判りにくく、復元した建物も雨戸が閉められていました。
資料館では「杖なんか要らない」と言われましたが、本丸まで上るならトレッキング
くらいの装備はあるに越したことはないと思います。
●2011年7月16日登城 koniさん
85城目
初登城

愛媛出張中に岡山経由で安来駅まで行って、そこから広瀬行きのイエローバスで市立病院で下車し、歩いて山頂まで行きました。気温35℃の中とても大変で息が切れましたが、なんとか登れました。竹田城や備中松山城よりも楽だと思います。幸い蛇には遭遇しませんでしたがこの時期虫が多いので注意してください。数箇所さされました。

この後、広瀬藩邸跡(広瀬小学校の裏手)を見て、米子まで戻って米子城に登りました。翌日、岡山まで戻って庭瀬城を見た後、愛媛まで戻りました。楽しかった。
●2011年7月16日登城 なつさん
登城
●2011年7月14日登城 はしもさん
49城目!
雨上がりで苔むした石段が滑ります。
登りより下りが危険です。
●2011年7月12日登城 みどリさん
26城目。
これもけっこう山です。ちゃんとスニーカーとかの持参をおすすめします!
●2011年7月7日登城 晋作さん
土砂降りの七夕の日に行きました。
資料館には雨宿りしている猫がいました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ

名城選択ページへ。