2635件の登城記録があります。
2201件目~2250件目を表示しています。
●2010年11月15日登城 かなちゃんさん |
当サイトや他の事前情報で交通の便が不安だったので、レンタカーを使用しました。歴史資料館(隣地が道の駅になっています)でスタンプ押印。資料館を左にでて、すぐの道を斜めに左折し道なりに(この道でいいのかな!と思うくらい細いです)進行する(少し登り坂です)と短いトンネルがありその前後に1台位ずつとトンネルの先を下って行くとさらに3台位駐車可です。トンネルの手前に右方向(山側)に登り口が有りそのあたりが大手門跡と山中御殿跡の間になります(山中御殿本丸登山口の看板あり)。遺構は曲輪、石垣位ですが、整備は随分すすんでいるようです。本丸まで登りたかったのですが、残念ながら雨がひどくなった為、七曲りの手前でリタイアです。 |
●2010年11月14日登城 miue2さん |
中国・山陰制覇編 7/7 山中御殿跡からの 石垣が寂しげで夕日に映えてました。 本丸登城は残念ながら成しえませんでした。 75城目 |
●2010年11月13日登城 つがいけ1号さん |
足立美術館へ行ったあとで登城しました。 |
●2010年11月13日登城 まるともさん |
道の駅に車をとめ、資料館でスタンプゲット。徒歩で山中御殿まで行きました。そのまま素直に戻れば良かったのですが大井戸あとの方から下っていくと、とんでもないところに出てしまいました。川まで出たので右へ行けば戻れると思って歩いていたら何と逆方向!!途中トンネルをぬけたので方向感覚が間違ってしまったみたいです。いやぁ〜良く歩いた! |
●2010年11月13日登城 Ryuさん |
安来駅からコミュニティバスで、月山下まで。歴史資料館の前に着きます。お城は登りがきつく、途中で挫折しました。また来なければなりません。 そのあと、本来の目的であった足立美術館。翌日は松江城へ。 |
●2010年11月11日登城 青りんごさん |
69城目 |
●2010年11月7日登城 湾岸ビートさん |
登山よかったが誰も登ってなかった。 |
●2010年11月6日登城 ひろにゃんさん |
城跡でスタンプは道の駅の隣でかすりの体験をしていた。 |
●2010年11月6日登城 秀雪さん |
good! |
●2010年11月6日登城 ひろひろカープさん |
足立美術館から。 |
●2010年10月30日登城 チャンプさん |
JR荒島駅から、イエローバスに乗り、市立病院前下車、徒歩でスタンプ設置場所の 歴史資料館に向かいました。安来駅からもバスが出ていますが、荒島駅の方が 本数は多い様です。資料館の受付でスタンプが押せました。 |
●2010年10月29日登城 L.Riverさん |
かなり整備されてる感有ります 山頂までは楽では無いですがそんなにきつくは無かった http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-12-01 |
●2010年10月26日登城 wakaさん |
47/100城目。 中国、四国城巡りの旅4日目。 津山城→月山冨田城に移動。 移動中に雨が降り出してきて現地に着いたときには土砂降りでした。 先に道の駅の横にある資料館でスタンプを押し、受付の人に道を教えてもらい城に向かいました。 本丸は断念し山中御殿と山中幸盛の銅像を見てきました。 それでも足はびしょびしょにぬれて坂道で滑って転倒したので雨降りは注意が必要です。 |
●2010年10月19日登城 アユとお城さん |
旅行会社のバスツアーに参加。 残っているのは石垣のみで櫓、城郭はなし。 山中平の石垣、塩谷口、大手口の虎口石垣は見応えがあります。 |
●2010年10月18日登城 神軍軍團長さん |
津和野を見下ろす感じです。 SLが走っていました。 |
●2010年10月17日登城 黒フォレさん |
松江城から車で移動しました。 あまり期待していなかったのですが、これがなかなかの山城でした。 資料館でスタンプをいただき、駐車場に車を停め、てくてく歩いて城を目指したところ、山中御殿近くの空きスペースには既に車が停まっており、結果的に麓から歩いたのが正解となりました。 とりあえず本丸まで先に行くことにし、山中御殿から七曲がりを登る際には、降りの老人に労いの言葉をいただきました。 本丸近くにも多数の石垣が遺構として残っており、是非ハイキングされることをお勧めしたいです。 山中御殿からは、早歩きノンストップで三の丸まで5分〜二の丸まで1分〜本丸まで2分で、静けさが逆に尼子と毛利・大内の激戦を偲ばせる感じです。 本丸から麓まで順に遺構を見て回り、やぶ蚊もこの季節になるとさすがに大丈夫でしたが、頭上を舞うカラスの大群が不気味でした。 |
●2010年10月12日登城 SEVENさん |
【79城目】 山陰の城めぐりをしてきました。現在、高速無料化実験中のため、山陰地方へ向かう高速や山陰道はほぼ無料でした。車は「道の駅広瀬富田城」に駐車。隣接の安来市立歴史資料館に行き、ここでスタンプをゲット。受付の人に言うと出してくれます。スタンプはシャチハタ式で状態は良好です。 城の案内図や駐車場所を聞き、車で登城。山中御殿の麓のスペースに駐車することができます。ただし、路肩に駐車することになり、スペースも2台分ぐらいしかありません。 ここから本丸までは登山。20分もあれば本丸まで到着しますが、石畳の上りとなるので、雨の日は注意が必要です。山中御殿よりやや下の花の壇では、復元された建物を見ることができます。 |
●2010年10月12日登城 春秋さん |
石垣・土塁・雰囲気ともに最高。THIS IS 山城!という感じです。いいですなあ(萌 あ、マムシには注意。3匹見ましたよ。 |
●2010年10月9日登城 まもゆきさん |
軽いハイキング程度で城山は登れる |
●2010年10月8日登城 北山レッズさん |
ここも山城で、本丸まで登ってきました。 上に来ると眺めが良いです。 帰りは足立美術館に寄っています。 |
●2010年10月3日登城 りさこさん |
歴史資料館で地図をもらい、車を停める場所聞いてから移動。雨上がりでつるつるすべりました。特に七曲がりあたりの石がよくすべるので注意が必要です。山中御殿、花の壇、七曲がりなどを見て、本丸までは行きませんでした。道の駅で食べたそばが美味しかったです。 |
●2010年10月3日登城 國たろうさん |
何にもなかったのが印象です |
●2010年9月29日登城 RSV4さん |
スタンプ設置場所が休みでした |
●2010年9月27日登城 城メグルメさん |
尼子氏の城でした。上部へは行かなかった。 |
●2010年9月24日登城 ♪かれん♪さん |
本日1城目(total66)。初登城(本日も雨の中)。 (松江より約30分程度)足立美術館を見学した後、安来市立歴史資料館に到着中も見学。 安来市立歴史資料館は「道の駅 広瀬・富田城」に併設(駐車場(無料)) スタンプは、資料館の受付にてGet(状態:良好)。 本丸までの道のりを受付の方に聞き(親切でした)、車を途中の駐車場?(トンネルを抜けて下った先のスペース)に停めました。 車通りが少ないため大丈夫とのこと。 ※途中の道は狭く駐車場も後ろまできっちり下げない頭が出ます マークXクラス以上の方は要注意です。 安来市立歴史資料館によって状況を確認してから上がった方が良いかも。 さて、雨の中駐車場から徒歩3分程度で山中御殿跡です。 雨のおかげか、蚊など虫達にもあわず、三の丸〜二の丸〜本丸へと行き往復40分程度。 七曲がりは結構急ですが、ゆっくり上れば大丈夫です。 花の壇は山中御殿跡からすぐでした。 この後、松江城に向かう。 |
●2010年9月24日登城 古都弾上さん |
鳥取城の後、河原城展望台、羽衣石城跡、由良台場跡を経由し富田城に行きました。 山中御殿までは比較的なだらかな登りですが(途中にある太鼓壇・千畳平に山中鹿助の銅像があります)、そこから山頂までは結構急な傾斜です。 飯梨川の対岸に公園があり、尼子経久公の銅像がありました(写真、馬の頭の下の後方が富田山です)。 |
●2010年9月24日登城 チビさん |
城址がどこにあるのかイマイチわからなかったので。スタンプだけ押して来ました。 |
●2010年9月24日登城 チビ&ななさん |
安来市立歴史資料館でスタンプを押しました。 チビ |
●2010年9月23日登城 Siroさん |
43/100 レンタカー〔山中御殿付近(無料)〕 安来歴史資料館(9:30〜)で山中御殿付近で車を置ける場所を聞いたら、近くの場所を教えてもらえた。 御殿から頂上まで15分ぐらい。見晴らしのいい場所だった。 |
●2010年9月23日登城 大阪の火消しさん |
中国地方道の駅ツアーで登城しました。 |
●2010年9月21日登城 えろがっぱさん |
59城目 山陰5城巡りの旅(2泊3日)の2日目。天気は晴れ。 松江城から車で約40分程度。 尼子氏の居城。毛利氏、吉川氏も一時居城とする。 山中御殿付近まで車で行ける。駐車場は無く、道端に2台程度止めれる。 本丸まで、山中御殿から徒歩で50分で往復できる。道中の山道は険しく、石畳は滑りやすくなっており、下りは注意が必要。蚊が多く、途中でマムシも出てくるので注意が必要 三ノ丸〜二ノ丸〜本丸と連郭式で配備されており、石垣も立派で当時の堅固さが分かる。 本丸は奥行きが長く、最奥に神社が建っている。山頂からは、安来の街並みが見渡せる。 花の壇に建物が復元されてスタンプのデザインになっている。後で気づいていたため、今回は行けていない。山中御殿近辺も石垣等が整備されている。 スタンプは、安来市立歴史資料館にあり、スタンプ状態は良好。。 安来市立歴史資料館・安来市の歴史が展示。展示スペースは狭く、展示物も大したことはない。20分もあれば見学可能。 車で30分程度で、米子城跡に行ける。米子城跡は、駐車場から本丸跡まで、往復で約40分程度。石垣は立派で見る価値はある。 |
●2010年9月20日登城 うどん好きさん |
山中御殿から三の丸跡への石段に苔が生えていて滑りやすくなっていました。特に下りは要注意です。 |
●2010年9月20日登城 T☆Aさん |
49城目「月山富田城」 松江より移動し、まずは安来市の資料館へ。スタンプと資料をゲット!! 中にいた方に登り方を聞き、車で細い山道をぐんぐん登りました。 トンネルをくぐって少し進むと3台ほど止まれるスペースがありました。 そこへ止めて案内板のさす方向へ… 山中御殿は2段になっていた。段を上り、山の中へ。 またもマムシ注意。 三の丸〜二の丸〜本丸跡と草・草・草な印象。 奥へ奥へと攻めていく感じがあった。 |
●2010年9月20日登城 メガネプップーさん |
49 |
●2010年9月19日登城 MAX1969さん |
54城目。 山陰旅行2日目は安来町の月山富田城からスタート。 登城前に尼子氏中興の祖:尼子経久公の銅像を見に行きました。 登城は中腹の山中御殿平まで車で。 ここから、徒歩で山頂を目指します。しかし、山陰の城巡りは山登りが多いです。 きつい七曲りを登りきって、三の丸の石垣が見えてきました。 三の丸、二の丸を抜けて、山頂:本丸へ到着。 この後、車で下山して、安来市立歴史資料館を見学。 スタンプはここでポン! 状態は良好です。 スタンプを押している時に千葉から来たというスタンプラリー仲間の ご夫婦にお会いし、しばし談笑。 「どれぐらい回りましたか」と聞いてみると「半分ぐらいです」との答えで 当方と一緒ぐらいでした。 仲間に会えると嬉しいですね♪ 見学の後、山中鹿介幸盛の銅像の場所を係の方に 教えて頂いて、観に行きました。 この後は横山大観の展覧会が開催されている足立美術館へ 大観の作品も良かったですが、日本庭園も素晴らしかったです。 季節を変えて、再訪したい美術館です。 |
●2010年9月19日登城 真矢さん |
母親もいたので山までは登らず、スタンプだけゲット。 資料館の裏にある模型だけ写真に撮ってきました。 |
●2010年9月19日登城 T&Aさん |
(第43城目) |
●2010年9月19日登城 山駒八郎さん |
山中鹿之助像あり |
●2010年9月18日登城 くまくまさん |
87城目 (昨年です。。) |
●2010年9月18日登城 ひーちゃんさん |
58城目。安来駅から14:42発広瀬行きイエローバス乗車、下車停留所はショッピングセンター前、到着予定15:04です。停留所からスタンプのある安来市立歴史資料館までは10分弱、行き方は運転手さんが親切に教えてくださいました。資料館(200円)見学後、本丸まで往復の所要時間は約1時間でした。帰りの安来行きバス17:16には十分間に合いました。 |
●2010年9月12日登城 めいめいさん |
家族旅行最終日 ゲゲゲ好きの妻子を水木しげるロードに置き早起きしての登城。 9時に到着するが資料館は9:30から 幸い一人だったので山城初登城 さすが毛利の攻城に1年半耐え抜いた城で、足がぱんぱんです三の丸まで行きましたがほら貝の音が聞こえて怖くなり逃げ帰りました。 |
●2010年9月12日登城 武装戦線さん |
65城目 |
●2010年9月12日登城 ぽんたさん |
意外と藪が深く、展望が利きませんでした。 ここを訪れる際のメインは足立美術館でしょう。 |
●2010年9月11日登城 ワンゲルさん |
松江から普通電車で移動し安来駅からイエローバスに乗ったのですが、バス停のない乗合いバスでした。 行きはバスで200円で「ショッピングセンター前」(バスの運転手に歴史史料館に行きたいと言ったら、ここが近いと言われた)まで行き、歩いて10分ちょっとで安来市立歴史民俗史料館に着きました。 スタンプは史料館の受付にあり、頼めば借りれます。史料館は15分くらいあれば全部見れる内容です。隣には道の駅があり、藍染めの実演をしていました。 月山に登って山中幸盛の銅像だけでも見ようと思ったのですが、帰りの電車を予約していたのと(安来駅に着いてから次の電車に乗るまでの間が2時間半にしていた)、帰りのバスの時刻を調べていなかったため、泣く泣く諦めてバス停のある市立病院に行ったのですが…案の定タイミングが合わず、次のバスが約1時間後にならないと来ないという結末に。 諦めてタクシーを呼んで安来駅まで戻りました。距離が約9キロあり、料金が3120円かかりました。がっかり。 教訓として、電車で行く方は史料館のみでも空き時間は最低3時間、月山に登って全て見るなら5時間は必要になります。 |
●2010年9月11日登城 ◆はごろも◆さん |
82城目。中国地方登城3日目5城目。 安来駅から広域生活バス(イエローバス、この日はゲゲゲの女房のラッピングだった)が駅のすぐ前から出て市民病院前まで(200円)。土手に上がると対岸に資料館が見えるが少し戻って橋をわたるので距離は500mくらいありこの日の暑さだと厳しい(雨や風だともっと?)。資料館でスタンプ後山中御殿まで往復した。この日の暑さとシニア一人では無理は禁物。市立病院まで戻り、安来駅経由米子まで乗車した(350円)。城跡が以前来たことのある足立美術館より先だとは思わなかった。 |
●2010年9月11日登城 ぺ〜さん |
この後に松江城と出雲大社に行きたかったのでスタンプだけ押しました |
●2010年9月9日登城 まう!さん |
第49城目! 資料館から歩くもよし、車で少し行ってから歩くもよし。 車で行く場合の経路 資料館から左へ ⇒ 1本目の筋を左折 ⇒ トンネルを過ぎた辺りに車を3台ほど止めるスペース有り ただし道が狭いので注意! 私の大好きな山城です。草も生え放題。 虫の数がすごいので、虫除けを忘れずに。by1号 「ゲゲゲの女房」のお見合いの時の場面でも「ウチは尼子です」「ウチは毛利です」というくだりがあったように思いますが、地元のJAの方が「幸盛まつり」ののぼりを立てていました。 再建された侍所は鍵がかかっていて中は見学できません。 いつもながら、山城については攻める方も、建てるほうも大変だったろうな・・・と。 by2号 |
●2010年9月9日登城 クロさん |
時間の関係で登れず。再度行く予定。 |
●2010年9月5日登城 ひらめ0709さん |
道の駅に併設 |
●2010年8月30日登城 府中の杜さん |
12城目の登城。昨日は松江城に登城しました。七曲がりは、かなりの急坂。急坂というか石段で、かなりの登りです。覚悟が必要です。でも、本丸に登頂したときには、充実感。安来の町が一望できました。 車で来ている方は、山中御殿の麓まで車でいけます。 安来歴史資料館で、杖も貸してくれます(たくさんありました。)。 この山城を築いた尼子氏はすごい。また、滅ぼした毛利氏もっとすごい!! スタンプは、麓の安来資料博物館にあります。良好です。 館内は、200円。うーん、200円は、微妙です。 |