トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2909件の登城記録があります。
2451件目~2500件目を表示しています。

●2010年8月9日登城 真田の志さん
高岡城から移動、県道を日本海を横目で見ながら、15時30分頃、七尾城史料館に到着。
月曜日休館でしたが、玄関先郵便箱にスタンプをおいてくれてあり、押印。車で7,8分で城名石碑のある城址山上へ移動。駐車場から徒歩で10分程度で行けます。視界が広がり、海を望む景観は最高です。15分程度七尾駅方面にもどり、小丸山城址に立ち寄りました。駐車場あり。前田利家・まつ立像と城址石碑でスナップ。
●2010年8月9日登城 ここさん
12城目
車で行けたのにそれに気付かず登山となり、汗が噴き出ている状態でした
しっかりと確認していくべきでした。
●2010年8月8日登城 くまさん
景色がよかった印象しか・・・
●2010年8月8日登城 まちほむさん
54城目
●2010年8月7日登城 フッキーさん
富山→石川→福井のお城巡り行脚で登城2つ目。早朝に行ったにも関わらず、すでに数人先客がいてびっくり。
城跡のだけなのに上るのが大変。上杉軍お疲れさまでした。
●2010年8月4日登城 真田丸さん
11城目。
夏の山城は暑くて体力的にキビシイので朝早く登城!でもやっぱり暑かった。さすがに誰もいませんでした。桜馬場下の石垣が見事で本丸からの眺めも素晴らしく、能登島まで見渡せました。本丸にすごい土塁があり、下る時に裏側に回るとこれも石垣になっていました。二の丸から三の丸に向かうところはかなり急でした。虫除けをし忘れ、いっぱい虫に刺されました。
スタンプは麓の資料館のポストの中にありました。台がないので押すのに苦労しました。
●2010年8月1日登城 たいたまさん
時間が無かった為、スタンプを押すのみとなりました。
噂どおりの「郵便受け内」スタンプには若干引いてしまいました・・・。
●2010年8月1日登城 ナベさん
2010年8月1日 登城
●2010年7月31日登城 くりはらさん
高岡城から北陸線、七尾線で移動。津幡の駅で小一時間電車待ち。駅に売店が付いててよかったぁ。

七尾の駅についたら、一時間のコミュニティーバスが目の前を通りすぎていきました。毎正時発車というスケジュールながら、あんなに少ない七尾線にシンクロしてくれたらよかったのに、と思います。

案内所の方いわく、歩いても大して変わりませんよと言われたので、歩いたんですが、酷暑の中ヘロヘロになりました。

という訳で、スタンプを押した時点で身の危険を感じて山は断念。回ってきたコミュニティバスで駅に戻りました。
●2010年7月31日登城 Soraさん
山城ですが、車でかなり上までいけるので、山城初心者でも安心。
石垣がよくのこっています。眺めも最高です。
スタンプは資料館のポストにあり、インクを自分でつけて押すタイプです。
ワイヤーでスタンプが止めてある為、押す場所がポストの上の不安定な
位置になり押す位置も左ページで、かなり押しにくいです。。
●2010年7月30日登城 りさこさん
朝4時に家を出て、9時前に七尾城史資料館に到着。はんこは資料館のポストに入っていました。城跡へは、歩いて行くコースもありましたが、近くまで車でいけたので、車で移動。城跡では、平日ということもあって、人はいませんでした。道中、ウッドチップをひいてあり、歩きやすかったです。眺めがよかったです。途中で氷見うどんを食べてから次の城へ移動。
●2010年7月30日登城 もっちいさん
 前日に高岡から七尾に移動し宿泊。このサイトを見ていて良かった!公式ガイドブック、けっこう誤りありますね。バス停は確かに「古屋敷町」です!登山道を進むこと約1時間、虫がいっぱいで泣きそうでした。昆虫忌避剤あったほうがいいですね。夏の山城攻めは。何度得体の知れない虫に体当たりされたか!やっとの思いで本丸へ。上杉謙信も見た景色と石垣群を堪能できました。ただ石垣は高取城の方が、個人的には感動が大きかったかな。
●2010年7月28日登城 まさこのみさん
はぁ
●2010年7月28日登城 あかひでさん
北陸では一番のオススメ
●2010年7月28日登城 いっくさん
スタンプは麓の資料館、車で上まで行かれる方は隣の山の展望台まで行くと本丸が見渡せます。
●2010年7月27日登城 パダワンさん
登城。
●2010年7月25日登城 たかあきさん
<四十七登城> 道の駅氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館で遅い昼食(海鮮定食美味しかった!)後に七尾城史資料館でスタンプゲット。隣にある懐古館も立ち寄り、本丸北駐車場へ駐車し七尾城址(能登守護畠山氏居城)へ登城する。本丸跡からの七尾港の眺めは最高!
●2010年7月24日登城 ドリーミィーさん
59城
七尾城⇒七尾城史資料館

10:00 やっぱり七尾も暑い
●2010年7月24日登城 作蔵さん
七尾駅から資料館まではかなり遠くバスの便もないので、マイカーがお勧め。
七尾城史資料館をまず見てスタンプを押す。
そこから本丸までは歩くと1時間以上かかり、大変すぎるので、資料館からは本丸入口まで車で向かうといい。
入り口の駐車場からは本丸まで徒歩20分ほど。これだけでも巨大な山城だったことが分かる。
石垣がよく残っており、壮観である。
●2010年7月18日登城 みけさん
066
●2010年7月18日登城 つがいけ1号さん
スタンプは七尾城史資料館の外のポストにありました
●2010年7月18日登城 デュランダルさん
七尾駅より 100円バス

懐古館の学術員の方と話し込む。
上杉の話、前田の話、色々

スタンプだけもできる場所ではあるが、スタンプだけはやめてほしい。
あまり、美しい光景ではない。
●2010年7月17日登城 よねさん
暑かった。
●2010年7月17日登城 まかべたんさん
夏の山城、過酷でした。
登城というよりは、ちょっとした登山です。

行きは七尾駅からバスでふもとまで移動し、徒歩で大手道を登りました。
本丸には数人の観光客。

帰り、本丸でお会いしたおじさんたちの車に乗せてもらえ、ラッキーでした。
●2010年7月11日登城 龍紋さん
友人達と北陸旅行2日目。
氷見からのとじま水族館の行く途中に寄りましたが、
あいにくの雨(豪雨)で資料館でのスタンプだけになりました。
皆さんの言われるとおり郵便ポストの中にスタンプが入っておりました。
スタンプする時はポストの上を台にするのでなく、
資料館の壁(入り口のガラス)を利用すれば上手く押せますよ。
次回は歴女の娘を連れてもう一度行きたいと思います。
●2010年7月10日登城 五番館さん
本日3城目、実はここに来る前、高岡城から電話し七尾城史資料館の営業時間を確認したところ4時30分とのこと。能登の海岸沿いをバイクでとばし時間との勝負であった。途中書き込みコメントを思い出すのだが、郵便ポストにスタンプがあるというのは、ここやったかなぁと考えながらも何とか4時20分に到着。案の定、資料館入口横の郵便ポストにスタンプがありました。これから行かれる皆さん。時間や休館日を気にすることなく訪れてください。「たぶん」
●2010年7月10日登城 kyck1988さん
79城目
●2010年7月6日登城 と〜るさん
第17城目
まず資料館に行きスタンプ押印。入り口に置いてあるので誰でも押せます。
資料館見学後本丸下の駐車場から登城。
晴れていた事もあり、途中の石垣が大変素晴らしく見えました。
頂上は誰も居なくて静か。上から見る景色も絶景で、思い出に残る城。
●2010年7月3日登城 ◎koha◎さん
満足度★★☆☆☆
本丸下に駐車場があるので、楽だった。
●2010年7月2日登城 ◆はごろも◆さん
74城目。高岡からJR特急で移動。駅からタクシーで資料館へ(1170円)。スタンプはいろいろな書き込みのとおりでした。時間的と体力のため本丸までの徒歩登山はあきらめ、バスで駅に戻る。資料館の人の情報は古いのでバスに乗り遅れた。まず停留所は古城の里ではなく「古屋敷町」(廃校の先の福祉センター前)です。まりん号東回り(一律100円)毎時11分です。駅発は毎時00分で、駅の乗り場は駅正面ショッピングセンター(中に観光案内所があり親切に教えてくれる)を抜けた裏側です。この城は車でないと無理のが残念。
●2010年6月27日登城 九曜さん
今まで2度登城してます。
今回はスタンプだけです。
スタンプはいい状態ですが、あまり強く押し続けるとにじみます…
秋には大手道から登城したいと思ってます
●2010年6月13日登城 しんくんパパさん
27城目 
資料館でスタンプを押し、本丸駐車場まで車で行くつもりが、徒歩コースへ。結局一時間かけて登城。結果的には難攻不落と言われた古城を肌で感じることができ良かった。
●2010年6月12日登城 きよしえさん
79城目。
七尾駅より徒歩で登城。
麓からの山道は風情があり石垣が見事。
また本丸から見る七尾湾も絶景でした。
その後七尾駅近くの前田利家ゆかりの小丸山城跡へ。
●2010年6月12日登城 ♪かれん♪さん
本日2城目(total51)。初登城。
朝一で富山城(富山城址公園)を朝から散策した後、足を伸ばして登城。
朝早かったため、七尾城史資料館は閉館中。
スタンプは、七尾城史資料館のポストの中に有りました(皆さんの情報通り)。
状態は、まぁまぁ。(あまり強く押さない方が良いかも)
スタンプGet後、本丸下の駐車場を使用して登城。
(資料館前の大手道は徒歩用。車は資料館に入る広い道の交差点を右折して登ります)
本丸からの眺めは良かったが、ハエがすごくて、落ち着かずゆっくりしてられなかった。
※本丸下の駐車場にパンフBOXがあったが中は空です。
●2010年6月12日登城 たかじんさん
北陸遠征2城目。
資料館にてスタンプを押印。みなさんの情報通りポストの中に入っていました。
本丸跡からの眺めはとてもよかったです。
●2010年6月12日登城 MTさん
5城目
道が分からなくて山頂の展望台に行けなくて残念…
●2010年6月12日登城 プリンセス トヨトミさん
七尾城趾の石柱が素晴らしい‼︎
●2010年6月4日登城 楓橋夜泊さん
本丸から、青い海と島々を眺めました。
車なら良いけど、歩いて登るのは大変そうです。
●2010年6月1日登城 ゆきちさん
麓から歩いて登りました。麓から登らないなんて、もったいない山城です。
●2010年6月1日登城 フーテンのゆきちさん
麓から登りましたが、石垣が見えてきたら疲れもぶっ飛びました。
●2010年5月28日登城 じゅうろくさん
高岡城から続けて行ってきました。
天候は曇りでしたがその前に雨が降ったのか足元がぐちゃぐちゃで靴が濡れてしまいました。
スタンプは郵便ポストの中に入っていて綺麗に押せるか不安でしたがちゃんと押せました。
●2010年5月27日登城 ひましさん
29城目
●2010年5月23日登城 アンドリー51さん
33城目
●2010年5月18日登城 とみーさん
七尾城史資料館の郵便受けの中にありました。
とても自然に囲まれたいい場所でした。
●2010年5月17日登城 こうもりさん
月曜日だったので、スタンプのある資料館は休館。入口に縄も張ってあったので無駄足かと思いきや、建物入口に何やら貼紙らしきものが見えたので、縄を乗り越えて勝手に近づいてみた。すると郵便受けの中にスタンプがあるので勝手に押せとのこと。無駄足にならずに済みました。
●2010年5月16日登城 ゆっくりさん
34城目 七尾城資料館・懐古館に立ち寄ったあと車で本丸北駐車場へ、そこから石垣を見ながら本丸跡・二の丸・三の丸と散策、さすが天嶮の地形アップダウンがあって結構きつかったです。
 この日も天候に恵まれ七尾湾がとてもきれいに見えました。
●2010年5月15日登城 ツネサブローさん
56城目。到着したのが18:30だったので、城史資料館にてスタンプのみ押印。情報通り、郵便受けにスタンプが入っており、時間外でも押印可能でした。スタンプはゴム印タイプで状態は良好。スタンプを押す場所が斜めになった郵便受けの上しかないので、持参した100名城のガイドブックを下に引いて押印した所、上手く押す事が出来ました。次回、再訪し、謙信を唸らせた絶景を見たいと思います。
●2010年5月13日登城 CRZたかさん
34
●2010年5月9日登城 anpanさん
40城目。
本丸駐車場に車を止め、案内板の中の史料を入手し、中心部コースを歩く。調度丸を経て、野面積の五段石垣(桜馬場)、三段石垣(本丸)を楽しむ。本丸からは眼下に七尾湾を見渡す事が出来、能登の要衝に立つこの城は、日本屈指の山城といわれるだけの事があると実感。その後、貸切状態で、二の丸、三の丸、袴腰、寺屋敷等を回り、再三、風光明媚な景色を堪能した。所要約70分。
城史資料館でスタンプ押印(ポストの中のスタンプは少し味気無いが・・・)し、七尾港近くの小丸山城跡を散策。目の前の七尾港を見て、前田利家が七尾城の防御性より、小丸山城の治世、経済上の利便性を選んだのも、畠山氏の中世期から利家以降の近世への避けられない必然性があったと納得。
●2010年5月8日登城 てーさんさん
高岡から七尾に来ました。
途中早めの昼食を能登食祭市場でいただき、海産物のお土産(生ガキ最高)を仕入れてから登城です。
同伴者がいたので、下から登るのはあきらめて車で本丸北駐車場へ。
ここからだと、平山城くらいの標高差しかないのでかなり楽です。
休日だというのに、城山展望台に行く人は多いのですが城跡は貸し切り状態です。
山上の見事な石垣を見ながら本丸へ・・・本丸からの展望はすごい・・・謙信が感動したのもわかります。
これで近畿に続き北陸・東海も制覇です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。