トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2946件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年4月30日登城 ゆうくんさん
少し細めの山道を車で上がった駐車場では地元ボランティアの方々がおられ、いろいろと七尾城について教えてくれました。
駐車場から石垣下までは歩道にウッドチップが引き詰められており歩きやすかったです。
石垣下から本丸跡までは多少急な階段となりますが、段積みになっている石垣をみながら楽しく上がることができました。
山のふもとに資料館があり、そこから1時間ほどで徒歩でも本丸にいけるそうです。
スタンプは資料館に設置されていました。
●2022年4月29日登城 Yokoさん
スタンプは資料館の玄関前にあり、風吹く中必死で押しました。
隣に懐古館があり、チケットを史料館で購入せぬまま懐古館を訪れてしまいましたが、悪天候だからと案内の方が代わりにチケットを購入してきてくださり、大変親切にしていただきました。
雨風が強かったため本丸跡までたどり着くことを断念しましたが、復元イラストを見て実物はどんなにか格好良かっただろうと思いをはせました。
●2022年4月27日登城 hanaさん
登城記録
●2022年4月23日登城 武頼庵 銘さん
北陸功城ツアー二日目、登城口間違えた!
●2022年4月19日登城 hustlejet1965さん
駐車場から500m程歩きます
●2022年4月17日登城 じろこさん
二度目。車で行きました。
七尾城史資料館でスタンプを押しました。スタンプは建物の外にあり、いつでも押せる感じでした。
その後、車で山を登り城跡の近くの駐車場に車をとめ本丸へ。ここから5分から10分くらいで本丸跡へ。とても見晴らしの良い素敵な所です。道も整備されていて歩きやすいです。途中、かもしか(?)に遭遇しました。

山を下りてから、資料館の近くに七尾城跡駐車場というのができていたので、トイレ休憩。とても綺麗な建物の中にトイレがありました。建物の中にスタンプが設置されていました。スタンプ自体も新しく、シャープな印影でした。
●2022年4月16日登城 pigpiroさん
車でかなり上まで言った記憶がありますが、さすが難攻不落の七尾城です。
●2022年4月11日登城 ふーみんさん
スタンプは七尾城史資料館で。
月曜日は休館日ですが、入口の外に置いてあるのでおせました。
ここから、歩いて登ることもできますが、かなりハードなので車で七尾城跡の駐車場まで行きました。
駐車場は5,6台程度で、トイレのみありました。
お城の地図が描いてある大きな看板の下に、パンフレットがありました。
●2022年4月3日登城 Noel75さん
67/100
●2022年4月2日登城 Piroharumariさん
本丸からの眺めが良い。
●2022年3月30日登城 まっちゃんまっちゃんさん
七尾駅からも遠かったです。
●2022年3月28日登城 とっくん★さん
53城目!
●2022年3月21日登城 富士さん
31/100
●2022年3月19日登城 踊る商社マンさん
今回は一泊二日で北陸3県を制覇のプランで最初に七尾城へ。西宮を7時に出発して約400キロ、途中朝昼兼用の食事を摂って到着は12時。天気予報通りの雨模様でしたが想定していたほど寒くはなく、資料館でスタンプ押して、御城印ゲットして、皆さんも書き込みされていたビデオを観て車で本丸近くの駐車場まで行って本丸まで徒歩数分で上がりました。残念ながら雨で霞んで七尾湾は綺麗には見えませんでしたが天気が良ければ絶景である事は良くわかりました。なかなか壮大な山城でした。
●2022年2月3日登城 まーじさん
aaa
●2021年12月19日登城 なっかむさん
.
●2021年12月11日登城 ななまるさん
車だと駐車場から10分程で本丸へ。景色が最高です。

菊、松、竹、梅、亀、龍、虎と名づけられた7つの郭があったので、七尾城と称したといわれているそう。立派な石垣でした。麓の「七尾城史資料館」でスタンプは押せましたがあいにくの休館日の為御城印は買えず、後日となりました。
●2021年12月10日登城 末摘花さん
山頂で弁当を食べている近所の住民と思しき人がいました(*゚∀゚*)
●2021年12月5日登城 じゅんさん
3
●2021年11月26日登城 MKYHさん
いい規模の山城
●2021年11月25日登城 はせちゃんさん
能登半島まで車をとばす、資料館にてスタンプ押す 城跡までは、車で
途中までOK そこから徒歩約50分と聞いて断念 能登半島を後にする
●2021年11月23日登城 ゆっきさん
立派な山城でした。
想像以上でした。
●2021年11月13日登城 erihochanさん
家族旅行で楽しめた
●2021年11月12日登城 ラッシー3897さん
・21年は資料館でスタンプと御城印ゲット
・登城は多分2019年5月に自家用車できんちゃんと
●2021年11月9日登城 SYOさん
 
●2021年11月7日登城 鬼玄蕃さん
-
●2021年11月3日登城 まなみずきさん
本日1箇所目
100名城83ヶ所目
●2021年11月1日登城 ムラサメさん
高速道路が一部通行止めのため想定より20分ほど遅れて到着しました。麓の資料館でスタンプをゲットして登城開始です。鳥越城と同じく本丸近くまで車で入れるのでマラソンで疲れた身には助かります。調度丸から観る本丸や桜馬場の石垣は圧巻でした。調度丸では発掘調査が行われていたのでどんな成果が出るか楽しみです。これで北陸の100名城は全て制覇しました。
●2021年10月31日登城 たいくんさん
資料館のみ、城郭全容の復元CGが素晴らしかった
●2021年10月30日登城 青空ペダルさん
見晴台まで。
●2021年10月30日登城 ようくんさん
七尾城史資料館にて、100名城スタンプ、御城印を購入。
CGを見せて頂いた後、本丸駐車場まで移動し、二の丸→本丸に登城!
今日は天気も良く見晴らし最高でした。
●2021年10月30日登城 クロロクルミさん
七尾城史資料館で、CG映像を鑑賞して、車で山頂まで、行けました。景色が最高でした。
●2021年10月30日登城 もりりんさん
快晴
山城
高低差がかなりある
●2021年10月21日登城 ひむかの赤馬さん
駅からタクシーで。
ドライバーが詳しい方で本丸などをガイドしてもらいながら散策しました。
●2021年10月20日登城 かずどらさん
1/100名城 記念すべき1城目
●2021年10月17日登城 かずぼんさん
規模が大きく、七尾湾の景色もよく、感動しました。
●2021年10月17日登城 池田(も)さん
石垣の見どころが多かったです。
●2021年10月15日登城 あやさん
能登半島一周ドライブ
●2021年10月15日登城 みろさん
七尾駅からバスまりん号100円で資料館へ。資料館前のスタンプ設置場にて押印。
帰りの電車の都合上、とんぼ返りしました。
●2021年10月15日登城 おじさん
金沢からカーシェアで1時間10分ほど。高速道路なので走りやすい。
●2021年10月10日登城 だいちゃんさん
96城目。続100名城と通算で184城目。
和倉温泉の湯快リゾートに前泊。レンタカーで20分程で七尾城史資料館。
ビデオで勉強し、スタンプをゲット。印影は良好。
歩いて登る人が結構いましたが、1時間はちょっと無理で、車で上がりました。
10分ほどで本丸下の駐車場に到着。ボランティアのおじさんの話を聞きました。
野面積みの石垣が見事に残っています。本丸からの眺望も素晴らしい。
二の丸、三の丸と降りていくところですが、腰痛のため断念しました。
車で5分ほどの展望台へも行きました。本丸がよく見えました。
●2021年10月9日登城 タッキーさん
友人と行きました。
●2021年10月2日登城 やまさんさん
非常に整備された城跡でウッドチップが登城道に敷かれていたり、傾斜のあるところには丸太の木材で手摺りが設置されていたりしています。ここまで百名城を8割登城してきましたが、最も眺望の良く、七尾湾が良く見えます。
●2021年10月2日登城 バウ次郎さん
1年前に登城予定だったが、大雨で断念したリベンジで登城。素晴らしい山城。今でも発掘作業が行われていた。リベンジの甲斐があった。
●2021年9月25日登城 WO2号さん
164城
●2021年9月23日登城 有楽斎さん
55城目。トータル104城目。
高岡城からは能越道経由で小一時間。麓の七尾城址資料館前の駐車場に止めてスタンプをもらいます。そこから山頂駐車場まで山道を約10分(3.5km)。駐車場にパンフレットがありますからマップを手に入れて徒歩で本丸を目指します。時間があれば麓の資料館から登って売ることも可能です(約1時間の道のり)。
そそり立つ石垣がとにかく見事。本丸からの能登の海も絶景です。
●2021年9月23日登城 ananさん
本丸からの眺望が素晴らしかった。駐車場から本丸まで歩いて5分ほどで近かったです。
●2021年9月18日登城 ピグさん
●2021年8月31日登城 takumikuさん
スタンプだけ押しました
●2021年8月26日登城 P9t4hBHRさん
車で登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。