2965件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2020年12月25日登城 エイトマンさん |
100城目。ついにコンプリート。 資料館は冬季休館中でしたがスタンプは、その玄関先においてあるので容易にゲットできました。山頂までレンタカーで登り、雪景色のなか少しだけ周辺を散策し、すぐ下山しました。 |
●2020年12月25日登城 ayakonさん |
64城目+27城。 前日和倉温泉に泊まり、和倉温泉駅前でレンタカーを借りて閉館中の七尾城史料館へ。入り口脇でスタンプを押すもインクが薄い。自分で赤のスタンプ台を持参した方が良いと思います。そこから本丸の駐車場を目指す。山の途中で雨から雪に変わり、駐車場には少し積もっていました。雪の中、本丸に向かうと倒木があり歩道が塞がれていたので、歩道の横に出ると道の脇は結構ズブズブ。あと少しで本丸というところで、右手に茶色い動物のお尻が見え、イノシシかと思い焦りました。向こうも驚いたように少し離れていき、離れたところからこちらを伺うように見ていました。カモシカのようでしたが、ちょっと怖くなったので、本丸は見ずに戻りました。 |
●2020年12月6日登城 めさん |
見晴らしがよい |
●2020年12月5日登城 かずおさん |
資料館から本丸まで、徒歩で1時間程度。 整備されていて登りやすいです。 資料館のビデオを見てからの登城がお薦めです。 |
●2020年12月5日登城 蛍光灯さん |
17番目 |
●2020年12月4日登城 モッチー3さん |
雨降る中、登城。 本丸からの景色は抜群 |
●2020年12月1日登城 えいみさん |
登城日不明 |
●2020年11月27日登城 オブラダさん |
初冬の北陸、能登金沢を周遊し、100名城を訪問の旅。 小松空港からレンタカー。のと里山海道を北上。 千里浜なぎさドライブウェイを走破。 日本で唯一の砂浜海岸道路だ。 奇跡的な好天に恵まれ、気分爽快。 出店のイカ焼きも絶品。 羽咋市を過ぎ、七尾市に到着。 七尾城資料館にてスタンプ。城址登山は割愛。 カニ海産物、和倉温泉で有名な七尾市。 今は、和倉温泉にあるパティシエ辻口博啓監修のスィーツ店が賑わう。 看板に偽り無しのスィーツ。 氏は七尾市出身である。 再訪したい港町であった。 |
●2020年11月23日登城 みなりんさん |
80城目。 高岡からのはしご。本丸跡は景色が良く、爽快。 |
●2020年11月21日登城 むにさん |
七尾駅からバス |
●2020年11月21日登城 渡世人さん |
57城目。 |
●2020年11月21日登城 hiroさん |
初訪問、七尾城史資料館でスタンプ押印。 |
●2020年11月16日登城 けさぴーさん |
登城しました |
●2020年11月14日登城 まっくん21号さん |
93城目 |
●2020年11月14日登城 R.さん |
七尾市役所にてスタンプ押印 |
●2020年11月12日登城 めいぼかかりさん |
金沢から、レンタカーで観光名所寄りつつ訪問。スタンプは市役所にて。 |
●2020年11月9日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
七尾資料館でスタンプ。休館日でしたがスタンプはドアの外にありました。 駐車場まで車で10分、そこから徒歩で頂上まで5分。下りは3分。頂上からの眺めが綺麗でした。 その後車で4分で展望台へ。ここよりも城跡からの眺めの方がずっと良いです。360度見える展望台だけど、後ろを見ても名の知れぬ山があるだけで、何も見る物がありません。 |
●2020年11月7日登城 ケンとぽちゃこさん |
【第56城目 七尾城】石川県 七尾市 今回は2泊3日で4城GETする予定。まずは富山駅でレンタカーを借りて七尾城を目指す。 七尾城歴史資料館の駐車場をうっかり見落としてしまったため、スタンプは、最後に押すことにし、七尾城の本丸北駐車場へ向かう。駐車場までは狭いくねくねした山道で、すれ違いが大変な箇所もあるがすれ違う車は少ない。 七尾城は石垣も低いので歩きやすい。本丸から上杉謙信が好きだったという七尾湾を眺める。見晴らしがよく気持ちがよい。山道を下り歴史資料館で無事にスタンプGET! →高岡城へ |
●2020年11月7日登城 じぇいむすはんとさん |
車で登城 |
●2020年11月5日登城 みのっちさん |
●2020年11月2日登城 暴れん坊さん |
2泊3日の、石川、新潟、群馬、栃木の弾丸ツアーの1城目。 11月2日のどしゃぶりの雨の中、登城。どしゃぶりのため、本丸周辺しか見れず、高所からの絶景?も見れなかった。石垣が立派であった。 スタンプは、七尾城史資料館でGET。ドアの外に置いてあるため、24時間いつでも押せると思います。 |
●2020年11月1日登城 つぐさん |
34城目 |
●2020年10月31日登城 ち●むさん |
七尾城 64/100 金沢在住の知人の車で、七尾城→高岡城→金沢城1泊2日、1年3か月振りの城巡り。 金沢から車で1時間半、七尾城史資料館到着、スタンプは玄関外。館内でCG復元映像を視聴、山城のスケールの大きさをイメージできた。 本丸駐車場が満車だったので、あらかじめ下見に来てくれていた知人が「本丸よりも眺めがよい」と勧めてくれる展望台へ。展望台駐車場から平坦な道を3分程度歩くと、展望台。晴天で、能登島や七尾湾の眺めが素晴らしかった。七尾の名前の由来も分かる標識がある。 本丸駐車場に戻り、そこから2、3分歩くと、5段に組まれた野面積みの石垣。上杉謙信、前田利家の時代、この山の中でどのような暮らしが営まれていたのか、不思議な感覚。足が不安だったので石段を登っていくのはやめておく。 日本五大山岳城。車が無いと登城困難な城だった。 |
●2020年10月31日登城 リッツさん |
100名城32城目。七尾城史資料館でスタンプゲット。城近くまで車で行けるので攻城は楽です。この日は土曜日だったからか駐車場(15台くらい?)はほぼ満車。なんとか駐車して攻城。連なる石垣がきれいでした。スタンプのある資料館も駐車場は小さいです。 |
●2020年10月27日登城 日下茂平さん |
46城目 富山城→増山城→高岡城→七尾城 |
●2020年10月25日登城 ふむさん |
百名城30城目、46/200 |
●2020年10月21日登城 のんべいさん |
七尾城史資料館で押印だけして、車で駐車場間まで登り登城 |
●2020年10月19日登城 崎っちょさん |
七尾城、制覇。 |
●2020年10月19日登城 崎めぬのめぬのさん |
見晴らしよい |
●2020年10月19日登城 せいこさん |
金沢日帰り弾丸ツアーでいきました 車で本丸近くまで登れます 本丸からの景色は最高! |
●2020年10月19日登城 さるば摂津守さん |
車で上までいけた。下から登山すると大変。ひと山がっつり城。見事。 |
●2020年10月18日登城 キセナスさん |
66城目 富山城-高岡城-七尾城と一日三城攻略。 午後になってしまったので行こうか迷ったのですが、 本丸跡から望む七尾湾の絶景に登ってよかったと感動。 しばらくここに住んでいたいと思いました。 |
●2020年10月18日登城 めるさん |
駅前の観光案内所でレンタサイクル。ひたすら上り坂なので、電動式を借りた方が良いです。それでも登るのに一苦労します。 本丸から見下ろす景色は、苦労した甲斐もあって最高でした。 帰りは、ひたすら下り坂なので楽々。スピードを出して最高に気持ちよかったですが、曲がり道が多いのでスピード出しすぎには注意です。 |
●2020年10月17日登城 ばんでぽ〜るさん |
山道大変です。 |
●2020年10月17日登城 かおるちゃんさん |
2019年1月2日、 能登半島な旅の途中でふもとの駐車場まで行くも、 通行止の為に断念。 白川郷の旅の途中に。 |
●2020年10月13日登城 suzukazuさん |
北陸遠征 |
●2020年10月12日登城 やすさん |
資料館前でスタンプ入手。 御城印は月曜休館で購入出来ず。 本丸近くまで道路があり、そこから少し歩くと立派な石垣が見える。 |
●2020年10月12日登城 拡さん |
駐車場 :七尾城本丸北駐車場(無料) スタンプ :懐古館 御城印 :懐古館(300円) 所要時間: 12:50 懐古館 13:03 本丸北駐車場 13:08 調度丸 13:11 遊佐屋敷 13:12?13:24 本丸 13:35 本丸北駐車場着 駐車場の復元イラスト看板や、城内の所々に設置された復元CGを印刷した看板で、当時をイメージし易かった。駐車場も良く整備され、全国の山城で、こういった取り組みを行ってほしい。 |
●2020年10月11日登城 せそんさん |
58城目 時間がなく本丸跡までは登れず 七尾城史資料館のみ。 |
●2020年10月11日登城 ヨウデスさん |
凄く良かったけど、車じゃないと無理です |
●2020年10月6日登城 足軽さん |
45城目、登城完了。 |
●2020年10月3日登城 ひろさん |
1003 |
●2020年9月22日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん |
82城目 前日和倉温泉に宿泊し、七尾市に住む大学時代の旧友と旧交を温め、友人からもらった地元紙北国新聞20日付朝刊(七尾城本丸跡から七尾湾を望む写真と記事が掲載)を握りしめて、七尾城史資料館へ。入口でスタンプを押してからビデオで七尾城の歴史を学び、隣接する懐古館を見学してから、車で10分ほどの本丸跡近くの駐車場に到着しました。記事のためか20台ほどの駐車場は満車でしたが、スペースに車を停めてほんの5分足らずで本丸跡に登ることができました。あの上杉謙信も絶賛したという本丸跡からの眺めは最高で、時間を超えて謙信と同じ七尾湾の絶景を共有することができました。旧友との再会もでき、金沢・能登旅行は本当に楽しい旅となりました。 |
●2020年9月22日登城 ヒロPapyさん |
遠い |
●2020年9月21日登城 むらゆきさん |
次回の都合で登城出来ずスタンプのみ。次回は是非! |
●2020年9月21日登城 マダオさん |
石垣が素敵。景色の眺めも最高で車でないと行きにくいと思うので、事前に準備して行かれと方がいいかも。 |
●2020年9月21日登城 きっかわもとはるさん |
あ |
●2020年9月21日登城 KJさん |
69城目 石川県制覇 |
●2020年9月20日登城 赤いRVR@松本さん |
2020年当時、朝から本丸近くの駐車場は満車になっていました。地震の被害が心配です。 |
●2020年9月20日登城 英虎さん |
仙台から夜行バスで富山へ。 そこからレンタカーで登城 皆さん絶賛の山城なので期待して行きましたが 期待通りの規模。遺構もしっかり残っていて 楽しい山歩きができました。 野面が美しい! |