トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2946件の登城記録があります。
2851件目~2900件目を表示しています。

●2008年8月16日登城 アンディさん
時間がなく、スタンプ押印のみ。懐古館は、趣がありました。
●2008年8月15日登城 おみやさん
前日の夕方5時ごろ城史資料館に到着。4時半に閉館とのこと。ショック!翌朝リベンジ。本丸跡は途中整備中で足場が悪かったけど、登った甲斐がある素晴らしい眺めがまっています。
●2008年8月13日登城 saundersさん
スタンプは資料館にあります。係りのおじさんたちがいろいろと説明してくれました。
七尾駅からまりん号という100円バスで城山の里下車、徒歩5分くらいです。
●2008年8月12日登城 アゲハさん
後ほど
●2008年8月12日登城 福光の干し柿さん
010城目 ついに二桁
JR七尾駅からはバス。
スタンプは資料館にあるけど押すだけだと入場料はいらなかった。
本丸まで歩いた。眺めはよかった。
お祭りに向けて石垣などは整備中だったのでまた来たい。
●2008年8月12日登城 よーよーさん
【登城数】053
【交通手段】自家用車
【過去登城】無し
【感想】本丸跡にある城址碑はかっこいいです。景色も最高です。
★★★
●2008年8月8日登城 次男さん
立派な石碑のある本丸からの眺めは良いぞ!!
本丸側の駐車場は、
石垣の修復工事の業者の車が止まっていて、
駐車スペースが少ないです。
スタンプは、インクを入れ替えたばかりなのかな?
ベタッって感じでインクが出すぎ過ぎます。
試し押印したほうがいいよ!!
軽く押してね!!
●2008年8月6日登城 DODONPAさん
かつては難攻不落だったそうですが、今はよくわかりません。地勢が変わったのでしょうか。
●2008年7月25日登城 筆影映ゆる瀬戸の海さん
80城目。
真夏の盛りでしたので、麓〜山頂の徒歩登頂は断念し、車でワープしました。
本丸の石垣は修復作業中でした。
スタンプだけなら麓の七尾城史資料館で押せますので心配は要りません (^_^;;
●2008年7月21日登城 虎次郎さん
本丸近くまで県道が整備されている。
ここで書かれているほど狭い道ではない。
駐車場も無料。
能登半島地震の爪あと生々しく、修復工事で
重機用の鉄板が敷かれている。
早くもとの姿に戻ってほしい。
●2008年7月20日登城 高岡人さん
さすが日本四大山城ですね。壮大な規模に驚きました。
●2008年7月19日登城 masa. kさん
せっかく、海へ来たのに、海を離れ、山に入ることに抵抗ありましたが、本丸跡から見る海の景色は絶景でした。今まで見てきた城で、海が見えたのは初めてだったので感激もひとしおでした。高岡を訪問の後、来たので資料館には間に合わず、ビジホで1泊して朝一に資料館まで来て、スタンプだけ押して、金沢城へ向いました。
ここでも、城めぐりとスタンプにお金使ってません。
●2008年7月13日登城 しびすけさん
初登城。資料館のおじさんと懐古園のおじさんが親切に色んな話をしてくれて楽しかったです。城址も石垣や本丸・二の丸とか昔を偲ばせるもの満載です。本丸からの眺めも絶景です。ただ現在改修中かなにかでビニールシートと建機が雰囲気を失くしてしまいます。でも城址は最高です。★★★★
●2008年7月13日登城 たうさん
本丸よりさらに上から写真撮影(^o^)
●2008年6月22日登城 ケビンさん
43城目。

七尾駅からバスで資料館まで。
そこからタクシーで本丸近くまで行き(約1,500円)、麓まで歩きながら全体を見て回りました。
登山道は比較的整備されていますが、高低差が激しい上に距離も結構あるので、往復徒歩だとかなり大変だと思います。

タクシーを待つ間に懐古館の館長の方と話をしていましたが、興味深い話を聞けて面白かったです。
●2008年6月20日登城 FUJIさん
タクシーで本丸まで行き、そこから山道を下る。
遺構という意味では本丸だけ見ればいいかも。
●2008年6月19日登城 みーやさん
21城目
スタンプ良好。懐古館では係りのおじさんがいろいろ説明をしてくれました。
●2008年6月15日登城 徹太郎さん
二度目の登城でしたので、資料館にてスタンプを押しました。
4時すぎに行ったのですが、すでに閉まっていました。もうだめかと思いましたが、係りのおじさんが空けてくれてスタンプ押しができました。
●2008年6月14日登城 papatiさん
懐古館では、謙信の陣中絵を前に館員の方に詩吟を披露してもらい感動。本丸までの道では麓の高校の部活で高校生が走っているのに感動しました。車で週末に訪れる方は、走っている高校生に注意しましょう。本丸からは能登島が良く見えますが、訪れた時は復元工事?で鉄路とブルーシートが目に付きます。
●2008年6月14日登城 摂津守さん
『27城目』
東京から高速バスで金沢入り。JRに乗り換え、約1時間半で七尾着。七尾駅からはタクシーを利用し、本丸近くまで(¥2300)。本丸跡では保存整備工事(5/26〜8/29)を行っており、ところどころ石垣をブルーシートで覆っていました(土曜日だったので入れましたが、平日はどうなのでしょうか?)。快晴でしたので、本丸跡からの景色は最高でした。帰りは徒歩で舗装された道を歩き、30分強で資料館へ到着。スタンプの印影は良好でした。その後、バスの時間まで、かなり余裕があったので、徒歩で駅に向いましたが(約30分)、予定の電車に乗り遅れ、駅で1時間待つことになりました。七尾駅では玉宝という駅弁が有名らしく、それを食べながら待ち、七尾を後にしました。
個人的には、石垣(工事中だったのが残念)と本丸跡からの眺めが最高でした。
●2008年6月5日登城 かずさん
3回目の登城。本丸の石碑が立派
●2008年6月1日登城 マリーノさん
駅から歩いてみたら、だいたい8キロ位かな?
真夏だったら辛いかも。

コース通りに麓から登ってみる。
登山道の足場はあまり良くないので、慎重に登頂。

本丸近くの駐車場から更に登ると展望台があります。
そこからだと本丸跡を見下ろせるので、よく見ると本丸跡の全体像が見えます。

ただ、展望台に向かう途中に蜂に刺された。。。
●2008年5月25日登城 popochiさん
初スタンプ。
●2008年5月23日登城 たかしさん
登るのはあきらめました。
●2008年5月22日登城 キャッスル・ホイさん
夜行バスの長距離移動でほとんど睡眠が取れなかったことに加えて、氷見の阿尾城に登城してから回って来たため、体調はボロボロ。スタンプだけ押して帰ろうと思いましたが、せっかく来たのだから行けるとこまで行ってみようと10キロ近い旅行バッグを担ぎながら旧大手道を登りはじめました。
しかし、疲労に加え、急に気温が上がって汗がダラダラ出てきたため、半分行くか行かないかのあたりで無念のリタイア。山道は整備されていて、それほどきつい勾配もなかったし、木々の間から聞こえてくる鳥の声に癒されるなど森林浴にも最適。
次回も車を使わず徒歩で再チャレンジし、山頂で謙信も愛でた絶景を満喫したいと思います。
●2008年5月18日登城 えっこさん
道路が途中大型車通行止めとなっていました。
セダンでも通ってましたよ。
本丸がすごく眺めがよく、柵も何もなく、鳥のさえずりが気持ちいい所です。
二の丸、三の丸を巡って駐車場に戻るルートは、ゆっくりでしたが一時間はかかります。
途中のルートがほとんど急な細い下りとなっていて、ちゃんとした靴を履いていないと
そのまま崖に落ちるんじゃないか〜という感じでした〜。
スタンプの置いてある資料館はおじさんがテレビを見ていて、2・3回声を掛けてやっと振り向いてくれます。
●2008年5月17日登城 オシロダイスキさん
 高岡城から七尾城へ回る。国道8号から160号の能登の海沿いの道を走る。天気が良いので最高のドライブです。七尾市に入って国道159号に乗換えて少し行くと七尾城の標識に従って左折する。道なりに行くと七尾城資料館の標識を右折してすぐそこの左側です。ちょっと見難いので気をつけてください。

 資料館に着いたのが五時を少し周ってしまったので受付は終了です。時間があるので車で本丸の近くまで県道城山線で登ります。結構登るので徒歩では大変です。車を停めてどなたかの歌碑をみてから本丸まで徒歩で数分で着きます。

 本丸頂上は勿論誰もいません。だんだん風が強くなって寒いし暗くなってきたので早々に降りました。出来れば次の金沢城の近くまで行きたかったのですが、戻って七尾駅のそばのホテル(ルートイン)に一泊しました。翌朝に資料館に行ってスタンプ押印しました。懐古館ではご主人に色々と説明をしていただきました。
●2008年5月13日登城 みのるたさん
本丸頂上からの景色は七尾湾も見渡せて素晴らしいです。
懐古館のおじさんは外出中でいませんでした。
●2008年5月5日登城 赤備えさん
小さな資料館に似合わず団体客がいた…。
資料館200円、懐古館200円ではあるが、
有無を言わさず両館分のチケットを切ってきます。
城は制覇コース(約150分)と中心部コース(約50分)の二つがあり、
車で本丸付近まで行き、中心部コースを選択しました。
途中案内板がなっかったりして下手すると迷うかもしれません。
結構アップダウンが激しいので覚悟が必要かと思います。
●2008年5月5日登城 でこのかみさん
10城目。曇りのち雨。
旧大手道から当時の様子などを想像しながら登城しました。本丸などで見られる数段に積み上げた石垣が見事で、山城の特徴が良く分かる城ではないでしょうか。三の丸と二の丸の間の堀切も良かったです。曇っていましたが、本丸から七尾湾の眺望もそれなりに楽しめました。下山しようとしたら雨が本格的に降ってきて、下りは少し怖かったです。
スタンプの状態は非常に良好で、資料館や懐古園の方にはいろいろとお世話になりました。
●2008年5月5日登城 明智拓哉さん
32城目。
●2008年5月5日登城 土成さん
ゴールデンウィークに。
スタンプの状態は良好。人があまり来てないんだろうな。
(城好き以外には、資料館にはなかなか行かないだろう)
山頂からの景色はすばらしい。石垣もすばらしい。
●2008年5月5日登城 旅人の福さん
たいへん登りごたえのある山城ですが、頂上からの眺めは最高です。
●2008年5月4日登城 けめりんさん
石垣群に圧倒されます
●2008年5月3日登城 黒王松風さん
資料館でスタンプ
壮観な石垣。
●2008年5月3日登城 うみんちゅさん
非常に登城がきつい山城でした。しかし、山頂近くにある石垣群は岩村城を彷彿とさせるものもあり、上杉謙信軍の猛攻に耐えた名城の一旦を垣間見た思いでした。本丸から見る海も美しいです。なお、七尾駅から徒歩10分かからないところに、小丸山城址があります。初めて城持ち大名となった前田利家は七尾城に入城しますが、やはり山城の不便さを痛感したのでしょう。翌年には標高の低い小丸山に新しく城を築き、居城としたのがこの小丸山城址公園です。合わせての訪問をお勧めします(利家とまつの銅像があります)。あ、それと一言スタンプについて。山城というとスタンプは麓の資料館、というのがパターンですが、それはここも同じです。それ故か、スタンプだけ押して城を見ない人がかなり増えているようですね(七尾城に限らず)。城見てないのにスタンプ押すのは明らかに本末転倒ですので、きちんと訪城してから押すようにしましょう。
●2008年5月3日登城 バックは青空さん
スタンプが設置してある七尾城史資料館は、1本裏道にあるので、すぐ前の交差点からも見えません。看板が設置してあるので見落とさないように。前の交差点は信号が無く、見晴らしもいいので一旦停止を無視しがちですが、常に白バイが見張っています。実際2台捕まっていました。
●2008年4月27日登城 きたさんさん
資料館へ入館しようとすると、懐古館のも有無言わさず買わされます。

山道はきつかったけど山桜と本丸からの眺めが良かった。
●2008年4月25日登城 TAKUさん
 高岡城見学後に向かう。駅から離れており、バスなどもなく、タクシーを使っても面倒くさそうなので、レンタカーを借りる。歩けば大変な山城も車だと楽に山頂の駐車場まで行く。本丸と二の丸と三の丸や他の曲輪を道順に一通り見学。途中観光客は誰もいなかった。
車以外のアクセスは大変だが、遺構もよく残っていて素晴らしい山城だった。
●2008年4月17日登城 kinkin23さん
史料館の感じが人が立ち入らないような
雰囲気でした。
●2008年4月13日登城 KUROさん
資料館でスタンプを押して旧大手道を50分かけて登りました。途中は本物の登山道ですので覚悟が必要です。車だと簡単に本丸にいけるようです。
●2008年4月6日登城 アムロさん
スタンプは良好でした。
七尾城はスタンプ帳にはバスでその後、徒歩60分とありますが、
行きはタクシーであがったほうが無難です。 結構大変なのと、時間がかかるため。
タクシーで駅から本丸そばまで2300円でした。
七尾駅からバスは毎時0分発。 帰りは毎時13分発です。(9時から17時までです。)
●2008年4月6日登城 戦国株さん
久々に素晴らしい山城に出会いました。
資料館が開く前、朝一番に登城しましたが、自由に地図が取れるようになっていてとても親切です。道もよく整備されています。
資料館で畠山氏に興味を持ちました。荏原製作所が末裔による会社だったとは驚きでした。
懐古館では親切なおじさんが案内してくれました。
●2008年4月5日登城 やすべえさん
まりん号というコミュニティバスで行きましたが、
運行時間に要注意でしょう。車で高岡と一緒に見学するほうが
よいでしょう。
●2008年3月30日登城 ミッチーさん
上杉謙信も見ていた七尾城からの眺めは素晴らしいです。
●2008年3月30日登城 ローリーさん
朝一番、資料館の開館前に山に登ってきました。眺めは最高です。

資料館開館と同時にスタンプゲット。
管理人さんはとっても親切な方でした。
●2008年3月29日登城 やわらのぞみさん
山城なので麓の資料館にて。
裏の懐古館では私一人のために、いろいろ説明してくださったり歌までご披露いただいたり、大変恐縮ではありましたが、贅沢な時間を過ごさせていただきました。

通常印は、資料館にふたつ(かなり古びてます)
懐古館にひとつ。
●2008年3月29日登城 まさひこさん
北陸遠征一日目。
七尾城史資料館に開館一時間後に行きましたがあいていません。
受付の奥を見ると職員のおじいちゃんがおもいっきり寝てました。
申し訳ないと思いながら起こしてスタンプ押しました。
田舎はああいういい意味でのユルさがあっていいと思います。
館内の説明は丁寧にしてくれました。
●2008年3月28日登城 bunbunさん
27城目
資料館にスタンプはありました。道が少し分かりづらいので下調べが必要かもしれません。資料館、懐古館ともとても親切に対応いただき、いい勉強をさせていただきました。お話を聞いていると雨がやんだので、山城へ向かいました。大変でしたが、いい経験になりました。スタンプの状態は良好です。
●2008年3月23日登城 土成女子きんさん
山上の本丸、二の丸、三の丸が見所。ところどころビニールシートが被さっているが石垣も見事。山上からの眺めは最高、と言いたい所だが、もやっていて能登島までしか見えなかった。七尾駅から歩けなくもないが結構遠い。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。