トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2955件の登城記録があります。
1551件目~1600件目を表示しています。

●2014年10月27日登城 常陸ノ介さん
懐古館休日
●2014年10月27日登城 たむさんJJさん
本丸のすぐ下まで
車で登って行けるので
時間のない旅にはありがたい。
月曜日お休みでしたが、
スタンプは自分で押せました。
●2014年10月26日登城 らんさん
39城目。
かなり期待しての登城です。
下から歩いて行きたかったのですが、軽装で子供が小さいこともあり、本丸跡近くまで車で行きました。
そこから本丸跡まで上っていくと期待以上で眺めが最高で素敵でした。
山城好きな方にはかなりオススメです。
二の丸跡から三の丸跡への階段がかなり急でした。
三の丸跡までは行けず残念でしたが、次は装備をきちんとしてゆっくりと見てまわりたいと思います。
●2014年10月25日登城 ぼぴちゃんさん
15城目。
高岡城から移動。まずは七尾城史資料館でスタンプ入手。スタンプは建物の外にあるが、せっかくなので入館。懐古館と合わせると400円。
車で本丸近くまで登れば負担はない。野面積の石垣が見事。そして本丸から海や山が見渡せる。絶景。天候にも恵まれた。
ほど近い和倉温泉で宿泊。
●2014年10月25日登城 Yoshi56さん
眺めが良かった
●2014年10月25日登城 よしさん
記念の1城目
●2014年10月24日登城 a13030さん
快晴に恵まれ景色は最高でした。数段にわたって積み上げられた野面積の石垣はなかなか見応えがありました。平日のせいもあり私一人でしたのでゆっくり見て回ることができました。
●2014年10月18日登城 まーにむさん
気多大社から欲張って七尾城の百名城スタンプを狙ってやってきました。
写真の場所は七尾城史資料館でありまして、ここに七尾城のスタンプが置いてあります。
もはや陽も傾いてまして、こちらの資料館も開館時間を過ぎておりますが、事前に電話で問い合わせますと。建物の外にスタンプを置いてるらしく、押印可能とのことでやってきたのです。
第67城目のスタンプをなんとかゲットしました。
えっ、七尾城は?
七尾城は山城で、ここから山道を登っていかなくてはならず、今回はあえなくパス。
次回来た時に登ることといたしました。
●2014年10月18日登城 すちゃらかさん
75城目。
東京から深夜バスで七尾駅前まで約10時間。
そこから循環バス「まりん号」で・・・と思っていたら、
バスの始発は9時からだったので、タクシーで登り口まで。
なお、ガイドブックでは最寄りのバス停は「城山の里」と載っていますが、
現在は「城史資料館前」となっています。
資料館も9時から開館だったので、先に城跡へ。約1時間の登山です。
登ってみて後悔はしないので、時間のある方は是非登ってみてください。
帰りに資料館でスタンプをもらって金沢城へ。
●2014年10月18日登城 かつ2さん
近江・北陸の旅 今回の最後を飾るお城です。
スタンプ:七尾城史資料館の外でいただきました。
資料館の方が七尾城跡で見るポイントや、そこまでの時間などを細かく教えてくれました。また、資料館の隣にある懐古館でも、またまた能登半島のお祭りのことなどを詳しく説明をしてくださいました。七尾の人たちはとても温かいです。
本日は輪島まで車を走らせ、民宿に宿泊しました。輪島の夜は御陣乗太鼓を見学しました。迫力があってすごかったです。
これで、今回の旅は終わりです。
●2014年10月16日登城 まれさん
史料館でスタンプを押して旧大手から登城。

二の丸と三の丸の間の堀切が素晴らしかった。石垣もよかったが、本丸に木が少なかったので、崩落しないもんか心配になった。
●2014年10月13日登城 あにぃさん
21城目。

公共交通機関のみで訪問。のと鉄道の旅もしたかったので、その兼ね合いでバスの時間が限定され、登城、資料館見学には1時間ほどしか確保できず。
やっつけで資料館を見学し、大急ぎで登城、というか登山。グレートトラバースのスピード登山ばりに登った。車だったら便利なんだろうけど。
なお、この日は台風が襲来する直前で、近畿エリアは軒並み運休が決まっていた。そんな中、資料館のおっちゃんは登城を止めもせず、むしろ「ぜひ上ってください」的に勧めてたのが逆にびっくりだった。まあ全然問題ありませんでしたし、自分は関東方面にも無事に帰れましたが。当時はまだ北陸新幹線が開通していなかったなぁ…。
●2014年10月12日登城 ★わびさびわさび★さん
28城目
●2014年10月12日登城 @1955mosaさん
29城目。 能登遠征・・・車中泊。
●2014年10月12日登城 とーあん&かーあんさん
山城を上って階段状の石垣を散策。
城山展望台へ、七尾城跡が良く見える山に展望台があった。
眺め良し。
●2014年10月11日登城 claretさん
2014/10/11
●2014年10月8日登城 ジャハミール=アリアハル・モハメドさん
とても綺麗に整備されていてビックリ!
特にトイレは絶賛!! 一見の価値あり!
●2014年10月5日登城 炊きたてさん
スタンプ62個目。

本丸北駐車場から歩きましたが、足の疲れも心地良いくらい本丸跡まで良い距離
でした。

桜馬場の入口は石垣といい、杉の木(!?)といい、とても良い風景ですね。
本丸跡からの眺めは最高でした。座ってお弁当でも食べたい気分ですね。

資料館でスタンプを押し、向いの懐古館へ。そこでは感じの良いおじさんが丁寧に
説明してくれました。ありがとう。
●2014年10月4日登城 tomo44さん
51城目
●2014年10月4日登城 ひろひろカープさん
快晴から怪しい天気になりましたが本丸からの景観は皆さんが記載通り絶景でした。何時も思いますが良く山頂迄…昔人の努力にはあたまがさがります…。
●2014年10月1日登城 もりのくまおさん
56城目

まず始めに歴史資料館でスタンプを押しました。
朱肉式で、インクは薄いです。

車で本丸北駐車場まで行きました。
駐車場脇に大看板があり、その脇に七尾城のパンフレットが置いてあります。
駐車場から進むと、正面に七尾城の見所の桜馬場が見えてきます。
桜馬場を上って、そのまま本丸に行くこともできますが、
私は桜馬場から階段を下って行き、3の丸⇒2の丸⇒桜馬場と城郭を堪能しました。
アップダウンが激しく、戦国屈指の山城を体感できると思います。
本丸からは七尾市内を眺望することができます。

時間に余裕があれば城山展望台にも行かれるとよいと思います。
本丸駐車場から更に坂を上っていくと、右手に駐車場が見えてきますが、
左手に見えるゲートを車でそのまま上って、突き当りまで行ったほうがいいです。
駐車場に停めてしまうと展望台までけっこう上り坂を上らないといけないので突き当りまで車を進めたほうが得策です。
車を停めた後、少し歩くと城山展望台が見えます。
展望台からは七尾城の本丸跡を遠目に臨むことができます。

戦国屈指の山城、かなり堪能できました。
●2014年10月1日登城 TMさん
1
●2014年10月1日登城 うぐもさん
aaa
●2014年9月29日登城 城彩さん
41城目。高岡城より1時間30分程度で七尾城史資料館に到着しました。ここも休館日でしたが情報通りに資料館入口にスタンプが置いてありました。そこから10分程度の本丸駐車場に車を停めて本丸を目指しました。本丸へ続く道の石垣、途中の寸断に積まれた石垣、本丸からの七尾湾の眺望も素晴しかったです。
ここも40分程度滞在し、次の登城予定の金沢城へ向かいました。
●2014年9月28日登城 ✩如水庵✩さん
・登城69城目。
・JR七尾駅から巡回バスまりん号で七尾城資料館近くへ
・七尾城資料館でスタンプをゲット。
・七尾城資料館からタクシー利用しました。
・風光明媚で見晴らしが良かったです。
・帰りは、七尾城址から七尾城資料館近くのバス停まで徒歩で約40分でした。
●2014年9月28日登城 ゆうたんさん
後日記入予定
●2014年9月27日登城 ジュピターさん
時間が無かったので、本丸には登城せず
●2014年9月26日登城 のんパパさん
ものすごい山城です。とにかく石垣が美しく、本丸からの景色も最高に美しい!
ここは車で登れるので、ぜひ行ってほしいです。
●2014年9月23日登城 lycheeさん
覚えてない
●2014年9月21日登城 爆弾オヤジさん
小松空港からレンタカーで直接七尾に向いました。自動車専用道路(高速みたいだが、無料)で楽々12時に七尾到着。この日は、運悪く?七尾城のお祭りで、マイカー規制(シャトルバス運行)をやっていたが、カーナビ通りに進行したら、検問所をスルー。
七尾城に着いたらビックリされたが、丁度お祭りが終わった時間だったこともあり、お咎め無しで車停めさせて貰えた。(地元の方有難う!)
街を見下ろす眺望は良かった。98城目。
●2014年9月21日登城 みかん丸さん
46城目
前日は和倉温泉に宿泊。当日はちょうど七尾城まつりが開催されており、ふもとから臨時シャトルバスが出ていて、本丸近くまで乗せてもらえた。本丸周辺は出店や催し物があり大勢で賑わっていた。帰りは山道を下ったが、ウォークラリーが開催されていて、これまた大勢の方(お年寄りも子供も)が歩いて登っていた。地元の方にとても愛されていると感じた。晴天でなにより。

スタンプ:資料館の入口外左側(セルフ)
所要時間:七尾駅からタクシー&シャトルバスで本丸近くまで(20分)→城見学&徒歩で下山(1.5時間)→タクシーで七尾駅(10分)
●2014年9月20日登城 ◎◎◎◎◎◎さん
明日は七尾城祭りがあるらしく、多くの地元の方が準備作業をされてました。
●2014年9月20日登城 十文字槍さん
登山道は非常に整備されており、地元の方の努力が窺えました。
●2014年9月20日登城 ゆーかさん
タクシーでふもとの資料館まで行き、そこから旧大手道を登りました。
蚊と格闘し、写真を撮りながらで桜馬場まで1時間で登り、帰りは本丸駐車場からタクシー。
あの「けもの道」のような道を降りる気にはなれない・・・。
桜馬場の石垣もすごかったけど、本丸から見える七尾湾の景色も素敵でした。
●2014年9月20日登城 チュウさんさん
城山まつり
●2014年9月19日登城 コケーコさん
壮大な山城で、何とも素晴らしい!山城でした。
何よりも景色が素晴らしいです。
人気もなく、寂しさが風情を増してました。
●2014年9月19日登城 水天一碧さん
今回は時間がなかったので、タクシーで登城。
運転手さんには本当にお世話になりました。
次に来るときは旧道から自分の足で登りたい。
●2014年9月18日登城 majeo2013さん
80城目
●2014年9月15日登城 しまくまさん
高岡から、脇で乗り換えのバスで行こうと思いましたが、休日はダイヤがうまくつながらないので、いったん金沢へ出てから、七尾へ行きました。平日なら、氷見を経由したほうが速そうです。
●2014年9月14日登城 SHIN-Gさん
早朝、雨晴海岸を経て七尾城へ。
みなさんの書き込みをみると、虫が多いとあったので虫よけスプレーを持参。
でも、まったく虫はいませんでした。
前日が雨だったのか、足元はぬかるんでいました。

車で上まで上がった為、かなり楽に散策出来ました。
●2014年9月14日登城 もんたろうさん
初めて登城したときは徒歩で行きましたが、今回は車で一気に本丸まで。とても楽でした。^^; 展望台まで行くと、向かいの山から七尾城を見下ろすことができます。
●2014年9月14日登城 viva la vidaさん
75城目
●2014年9月14日登城 池ちゃんさん
59城目!
●2014年9月14日登城 ニュー川崎さん
七尾駅前から毎時0分に出ている巡回バスまりん号でスタンプ設置場所の城史資料館まで13分ほど。資料館近くの登城口から山頂まで2.2キロほどで所用時間40分くらいでした。山道に入ってしまえば一本道で簡単なのですが序盤の民家の間を通る所が分かりにくかったです。猪注意の看板がある所は看板と反対側の民家の脇にある細い道に入っていくので注意です。
●2014年9月14日登城 べーやんさん
本丸跡からの眺めは最高。とても堅固な山城ですね。
●2014年9月14日登城 げるぐぐさん
登城済
●2014年9月13日登城 ザンギ名人さん
初登城
●2014年9月13日登城 ヴェゼラーさん
33/100城目
●2014年9月12日登城 TOMOさん
金沢駅からレンタカーを使って七尾城へ。本格的な山城で車で行って良かったです。石垣は綺麗に残っており、七尾湾の見晴も素晴らしかった。
●2014年9月10日登城 uZ-4さん
富山駅からレンタカーで七尾へ
ルートはナビ任せで能越自動車道(七尾氷見道路)経由、所要時間1時間半程度
七尾城史資料館は城山ICから1km程、道路沿いに幟が出ているので分かりやすい

スタンプは資料館入口に置いてあり、スタンプタイプのみ
資料館から本丸駐車場まで車で10分かからない程度だが、
道幅が狭く曲がりくねった道なので、普段運転しない人は注意が必要

駐車場からは徒歩となるが本丸まで前半は整備された歩道、後半は急な石段で10分程

本丸からは七尾湾と能登島の眺めが素晴らしい

資料館から歩いて登城すると規模の大きさがよく分かったり
本丸からの眺めもより素晴らしいものとなるのだろうが
山歩きに慣れない普通の人は車で行くのが無難だろう

資料館到着から下山するまでの所要時間1時間30分

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次のページ

名城選択ページへ。