トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2948件の登城記録があります。
2551件目~2600件目を表示しています。

●2010年5月3日登城 どびんちゃんさん
富山県から下り石川へGWを利用してます
●2010年5月2日登城 かあきちさん
45番目の登城。
●2010年5月2日登城 Seiryuさん
★72城目。北陸遠征。

【アクセス】
 七尾駅からまりん号にて古屋敷バス停下車。七尾城史資料館で地図や資料を入手後、山登り開始。
 オイラは健脚ですが参考までに。
 9:47 資料館発⇒10:10 長坂着⇒10:21 七曲り着⇒10:29 安寧寺跡着⇒10:36 三ノ丸着⇒10:50 二ノ丸着⇒10:55 九尺石着⇒11:01 桜馬場跡着⇒11:12 本丸着⇒11:32 遊佐屋敷跡着⇒11:37 調度丸着⇒11:58 調度丸より下山開始⇒12:03 寺屋敷着⇒12:47 資料館着
【見どころ】
 本丸からの眺めはやはり最高です。
 本丸を見下ろす城山展望台も行きたかったが徒歩では無理ですね。
 桜馬場石垣と本丸石垣は必見ですね。
 桜馬場南側斜面の石垣は見学できないのでしょうか・・・?
【スタンプ】
 七尾城史資料館の玄関先で押印。
 ゴム印スタンプの状態は良いが押印場所がポストの蓋の上というのは頂けない。
 文庫本でも下に敷くなりしないと確実に失敗します。改善を求む。
●2010年5月2日登城 アモンさん
スタンプ捺印61城目で、2回目の訪問。
中世の山城にしては石垣が多く使用され、それが良く保存されている。
七尾城史資料館のスタンプは、休館日対策のために郵便受けに放置されていた。
●2010年5月2日登城 ともじいさんさん
行くまでに結構迷いました。細い道を入っていくとだんだん看板らしきものが見えてきてやっとたどり着いた感じです。山城ですがそこまでハードではないです。石垣がすごくきれいに残っています。上ると「七尾城址」の石碑があって、そこからの眺めはものすごくよかったです。
●2010年5月2日登城 ヤマケンさん
6城目。★★★
高岡城⇒七尾城 車で登城。駐車場から本丸までは歩いて10分程度。
本丸から見る眺めは最高。上杉謙信が感嘆したことも納得。
野面積の石垣がまた良い。
スタンプは七尾城史資料館で。スタンプはポストの中にあるので閉館日でも問題なし
スタンプ良好。
●2010年5月2日登城 T☆Aさん
26城目「七尾城」
七尾歴史資料館より資料をいただき、車で山道を進むと駐車場有り。
そこから徒歩で山道を歩く。足場はなかなか悪い!
しかし進んだ先には野面積の石段が段々と…!
それを登っていくと見事な景色☆
上杉謙信が感動し涙を流したといわれる七尾湾が広がる。
椅子の設置もあり、ゆったりできた。
●2010年5月2日登城 メガネプップーさん
26
●2010年5月1日登城 あきらっちさん
スタンプは七尾城史資料館のポストに入ってます。
城までは、車で10分ほど山を登る必要がありますが、遺された石垣と本丸跡からの眺めは格別ですので、是非訪れてください。
●2010年5月1日登城 孝雄さん
67城目
●2010年5月1日登城 TaichiGOさん
『30城目』。

GWに高速道路を利用しての登城。(渋滞には遭わず)
車で城址近くの駐車場まで行き、そこから徒歩5分くらいで本丸跡に到着しました。途中で見る石垣の大きさは圧巻です。天気も良く七尾湾がよく見渡せました。本丸跡にある非常に薄くて背の高い碑が個人的に好きです。

入城料 :無料。(資料館400円)
スタンプ :ゴム印良好。(郵便ポストの中)
●2010年5月1日登城 よっし〜さん
11城目
資料館のポストの中にスタンプが置いてありました
資料館前の駐車場は無料ですが5台程しかスペースありません
すぐ横から城跡へ続く道あります
●2010年5月1日登城 尾張守さん
登城72城目
●2010年5月1日登城 はるるさん
本丸からの眺め
●2010年5月1日登城 ダシオさん
本丸のからの眺めが素晴らしい!
軽いトレッキングになるので、トレッキングシューズとポールを持って登城しました。
●2010年4月30日登城 seashowさん
62城目
●2010年4月30日登城 つねぞーさん
凄い場所にあったんですね!
●2010年4月30日登城 愛城家さん
37城目
●2010年4月30日登城 れいさん
本丸付近に駐車場があるのに、普通に資料館から登山しちゃいました・・・。
ものすごく時間がかかりました。
山道も結構急な坂があったり、足元が悪かったり。
かなり気合いを入れないと、回れないと思います。

資料館は残念ながら、休館日でした。
でも、スタンプは郵便受けにあり、無事に押す事ができました。
資料館、見たかったなぁ。今度行ったら、見ようと思います。

下山途中、地元の方に出会い、ねぎらいの言葉をかけていただき、感動しました。
ありがとうございました♪
●2010年4月30日登城 4643さん
22城目
●2010年4月29日登城 tanokyuさん
スタンプは七尾城史資料館(休みでした)のポストに入ってます
資料は史資料館前の案内所らしき小屋にありました
近くにいた管理人らしきおじさんに声かけ資料をもらいました
本丸北駐車場の案内板下のケースにも資料が入ってます。
石垣の大部分が地震で倒壊し積み直したそうですが迫力あります
●2010年4月29日登城 nagiさん
高岡→七尾→金沢一日めぐりの旅その2。

11時過ぎに高岡城を出て12時過ぎに氷見の漁港にある海寶で昼食。場所は氷見駅の北に少し進んだところにある。
4つほどメニューがあり、刺身定食を食べたが、どの定食にもかぶす汁(味噌汁に氷見で取れた魚を使用。頭丸ごと入っていてリアル)ガイドブック等にも載っているらしいので(客の何人かは本を持って来ていた)、12時過ぎには行列が出来るので注意。

海寶から山を一つ乗り越えて1時間で七尾に到着。
祝日とはいえ月曜なので七尾城資料館は休み。玄関ポストでスタンプを押す。
七尾城の本丸直ぐ下までは車で行ける。頑張れば15台ぐらい停めれるか。
頂上までは5〜10分ぐらいで、そこまでに至る石垣が素晴らしい。
●2010年4月29日登城 たまたまさん
2城目

2010_04_29 初登城(スタンプ押印) 移動手段:自家用車

山の上の石垣が最高。
謙信の攻めに耐えた堅城であることが良くわかった。
●2010年4月29日登城 稲生さん
第13城
●2010年4月24日登城 kajiさん
好き度:★★★★★

高岡から電車に乗って七尾駅に13:58到着。 14:00ちょうどの
バスが出てしまったところなので、自転車を借りようと見回した
ところわからず、駅で聞くと「のと鉄道」利用者であれば
貸してくれるとのこと。私は借りられず徒歩で向かうことに。
駅から徒歩約40分ほどで資料館に到着。郵便受けからスタンプ
を取り出し押印。 その後400円を支払って資料館と懐古園を見学。

資料館から登り40分、下り30分ってとこでしょうか。 資料館前
から、本丸跡までの行き方は、懐古園で略地図をいただきましたが、
道ばたに細かく標示もされているので、地図が無くても大丈夫。

懐古園の方に、先に本丸を観て、二の丸、三の丸へ下った方が楽
ですよと教えて頂いたが、やはり、三→二→本丸ってのが筋だろう
と考え、あえて厳しいルートを進みました。
本丸からの眺めは絶景ですね。

結局駅からの往復の全てを徒歩で制覇しました。
駅→資料館 40分 →資料館・懐古園見学 20分 →本丸 40分
(本丸での休憩 20分)→資料館 30分→駅40分
●2010年4月24日登城 アルファードさん
桜の綺麗な駐車場から山道を歩き、本丸
跡へと向かいました。
到着するとそこは見晴らしのいい高台でした。
石垣もいいし、緑もいいし、途中桜もありすごく
よかった。
●2010年4月22日登城 めいめいさん
3歳の娘と二人で登城は困難…次回こそ…
●2010年4月17日登城 kenta818さん
規模も大きく石垣も良いが、やはり本丸跡からの七尾湾の眺めがすばらしかった。
夕方5時半を過ぎていて城跡には誰もいなかった。
 5時ピッタシに資料館に着き、ちょうど係の人が鎖をかけて帰るところ。玄関のポストにスタンプがあり、門の鎖はただかけてあるだけなので、時間外でもスタンプは可能。
 係の人もどうぞどうぞと言っていた。ただ鎖だけはかけておいてくださいと言われた。
●2010年4月13日登城 どくばりさん
39城目。

高岡城よりレンタカーで移動して登城。
移動時間は一時間程度だったと思います。

高岡は晴れていたのに、わずかな時間でみるみる雲行きが怪しくなり、
七尾城に到着したころにはひどい荒天に。
せっかくの山城を見ないわけにはいかないので本丸駐車場に車を停めて登城。
残念ながら七尾湾を望む絶景は拝めませんでしたが、
霧が流れる幻想的な雰囲気の本丸でした。
山の上にあらわれる石垣は見事の一言。岩村城に近い感動を覚えます。

七尾城史資料館は内容が薄く、ちょっと物足りない感じでした。

スタンプは久しぶりのゴム印タイプ。
状態は良好ですが、斜めってるかつ縦線の入った郵便ポストの上での押印になるので
捺印マット等持参できれいに押せるような工夫をした方がいいかと。
●2010年4月11日登城 ヤッチンさん
雨だったので資料館でスタンプだけもらいました。
●2010年4月4日登城 りまるさん
金沢城から、末森城址を経て七尾城跡へ行ってきました。
スタンプは七尾城史資料館のポストにありました。

難攻不落だった山城、なんとなく分かる気がします。
石垣に圧倒されました〜。
本丸跡からの眺めも最高でした。
●2010年4月4日登城 古都弾上さん
金沢城出発後、途中で末森城跡によった後、登城しました。七尾城史資料館で地図を戴き、懐古館で詩吟をお聞かせいただいた後、歩いて登城しましたが、ヒールで挑戦された方が途中で引き返されるのに出会いました。運動に適した靴でないと無理だと思います。三の丸と二の丸の間の堀切を降りて上がるのが私には一番きつかったです。
少し遠いのですが、帰りに寄った一向一揆の鳥越城跡も素朴な枡形虎口が復元され、違った雰囲気でお勧めです。
●2010年4月4日登城 さとーさん
資料館の館長さんに上杉謙信が七尾城攻めの時に読んだ唄を吟じてもらって感動しました。
●2010年3月27日登城 しんさん
山城に石垣、結構好きな風景です。スタンプは城ではなく、麓の資料館です。雪の時期は運転に気をつけてください。結構標高高いです。
●2010年3月22日登城 白井烏さん
後日更新します。
●2010年3月21日登城 たるピーさん
42城目。
七尾駅から市内周遊バスのまりん号に乗って11分、古屋敷町というバス停で降りると、七尾城史資料館まで100mの案内板があります。スタンプは資料館の入口のポストの中にありますので、休館日でも早朝夜間でもスタンプは押せそうです。
当日は悪天候のため、登城は断念しました。
帰りは資料館から駅まで歩いて30分程度でした。
●2010年3月21日登城 ひーちゃんさん
44城目。高岡城から車で移動。スタンプは七尾城史資料館のポストに入れられています。自由に押せますが、ひもでつながれていて押しにくいです。雪の降る中、本丸そばの駐車場まで車で行けます。駐車場から本丸までは徒歩ですが、すぐです。本丸跡には七尾城址の石碑と神社があります。当日は山の中腹にある旅館「七尾城」に宿泊、2食付でもリーズナブルに泊まれます。翌朝は好天に恵まれたので、あらためて展望台まで上がりました。見晴らしがよかったです。
●2010年3月20日登城 すてぃっちさん
本丸近くまで、走りやすい車道があって良かったです。
展望台からも見下ろせました。
ここまで車で行けます。
七尾城史資料館のポストに放置されていたスタンプ、もっとインクを付けて押せば良かったです。
●2010年3月20日登城 kuma2さん
29城目。
高岡(富山)より能登半島東海岸を走り、七尾へ到着。
七尾城史資料館玄関横に置かれているスタンプを押印し、城址へ。
車で城址近くの駐車場まで登り、そこから徒歩約5分ほどで城址へ。
途中の道にはウッドチップが敷かれており、良いクッションである。
非常にいい雰囲気で、天守址からの眺望も素晴らしい。
今まで訪れた山城では一番いい感じである。
登城後、展望台まで登った後、本日の宿泊の七尾駅前のホテルへ。
●2010年2月22日登城 じょうすけさん
jj
●2010年2月14日登城 どら猫さん
35城目
●2010年2月13日登城 Ryu178さん
冬でも車で本丸下までスノータイヤさえはいていれば行くことができます。その先に展望台があるようですが、通行止めになってました。
本丸下から本丸までは歩いて300mですが、雪深く断念しましたが、数人の足跡がありましたので、トライしている人はいるようでした。
冬の七尾城は雪に閉ざされており、当時物資を運ぶにはかなり苦労しただろうと思います。
●2010年1月1日登城 タケパンさん
登城済
●2010年1月1日登城 しゃくさん
巨大な城
●2009年12月29日登城 レオラさん
[14城目]
資料館が閉まっていた・・・
●2009年12月27日登城 くろちゃんさん
後ほど
●2009年12月13日登城 さん
苔むした石垣や曲輪が綺麗に残っていて素敵ですv
七尾湾や街を見下ろせる景観もいい感じです。

登城が冬だったおかげで貸しきり状態でした。
物凄く寒かったですが。


七尾城史資料館が冬季休館中だったのが残念です。
スタンプは押した紙が入り口脇のポストの中にありました。
(協会に電話したり隣の宿?の人に聞いたりスタンプ探すの苦労しました)
●2009年12月6日登城 KAILさん
12/11〜冬季休館に入るので行ってきました。
雨の予報だったが雨がやんでいました。
天気が心配だったのでタクシーにて本丸Pまでいきました。
帰りは徒歩にて下山。
資料館・懐古館を見学。 懐古館で説明を受け、詩吟も聞かせて頂いていたら
バスに乗り遅れてしまい・・・
帰りもタクシーで駅まで。(でも色々と話もできたのでよかったです)
食祭市場によって海鮮丼を食べて帰りました〜。
●2009年12月5日登城 三郎さん
金沢駅からレンタカーで七尾城へ、途中千里浜なぎさドライブウェイを通り快適な旅です(雨を心配しましたがほとんど大丈夫でした)まず、七尾城史資料館でスタンプを押印し、車で展望台に向かい能登半島の景色を堪能した後本丸へ。本丸からの景色もよかったです。
●2009年12月5日登城 白豚さん
車で山上の駐車場まで行き、散策コースマップをゲットして即下山。
資料館駐車場に車を停め、午前6時よりマップを頼りに旧大手道を通って本丸を目指しました。
前日に雨が降ったため一部地面がぬかるんでいて歩きにくかったです。
また、旧大手道は道の中央が削れていて歩き辛かったです。
2時間半程かけて往復し、最後に資料館でスタンプを押しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。