トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2955件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。

●2018年11月25日登城 しっぺいさん
七尾城山ICからすぐです。
●2018年11月24日登城 みじんこさん
2018/11/24登城
●2018年11月23日登城 たかはむ★そうたさん
59/100 115/200
●2018年11月23日登城 本城慎太郎さん
●2018年11月23日登城 ロッキーさん
七尾市
●2018年11月17日登城 やなぎぶそんさん
土砂崩れの影響でかなり遠回りしました。道中の道はとても細く山道で、石もそこら辺に転がっており、落石の危険性もかなりあります。皆さんも行かれる際は気をつけて下さい。お城としては、石垣が素晴らしいです。
●2018年11月16日登城 夏みかんさん
50城目。
8年かかって、ようやく半分です。

高岡城からの移動。安くて時間も短い、わくライナー(高速バス)の選択肢もありましたが、電車を乗り継いで行きました。
1003高岡→1029津幡(1045)→1200七尾

七尾駅で昼食を摂り、1300発のまりん号(七尾市内循環バス)で城史資料館前へ。バス停降りて道を渡ったすぐのところに、資料館はあります。資料館で能登畠山氏について学んで、スタンプ押印してから本丸まで徒歩で向かいます。案内には往復150分とありますが、ゆっくり回っても120分ぐらいだったでしょうか。

要所要所に案内板があり、道は非常に分かりやすかったです。本丸や途中のスポットから見える七尾湾の景色は最高でした。

帰りは城史資料館前1540発のまりん号で七尾駅に戻り、夕食も七尾で済ませて、本日の宿泊地金沢へ。
●2018年11月11日登城 旅好きおやじさん
日本100名城訪問記 その68(七尾城 2018/11/11)
http://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-2928.html
●2018年11月11日登城 としっぺさん
34城目
七尾城歴史資料館でスタンプを押し、本丸へ向かいましたが途中が工事中で通行止めだったので今回はあきらめました、次回又挑戦します。
●2018年11月11日登城 strmrt0421さん
七尾城址はすぐ近くまで車で行ける。スタンプ押印場所は城址ではないので注意。
城史資料館には数台程度の駐車場あり。
●2018年11月10日登城 ヤンマーさん
34:七尾城 48城目
富山市内から海沿いを快適にドライブして向かう、景観が良かった。七尾湾に面した道の駅「のとじま食祭市場」は、ガラス体験工房、遊覧船乗り場、買った魚をその場で焼いて食べる浜焼きなど楽しいスポットでした、地元の土産物も充実しており時間があれば必ず寄りたい。
●2018年11月10日登城 ラガービールさん
34城目。
●2018年11月10日登城 コロンボーイさん
資料館のみにいきました。道が台風の影響で通れなかったので。
●2018年11月10日登城 リバケン62さん
初登城
●2018年11月6日登城 丸に蔦さん
...
●2018年11月4日登城 かじゅさん
台風の被災により駅から迂回して行ったため、タクシー代が往復で12000かかってしまった。
●2018年11月4日登城 李信さん
20城目(通算40城目)
●2018年11月4日登城 しもやんさん
17城目
●2018年11月3日登城 たかなおさん
金沢城から七尾城に行く。七尾城資料室でスタンプを押して、広い道まで戻って山頂  本丸まで向かうが  途中のカフェまでで  通行止めになっていた。
そこからの眺めは中腹だが 広々としていて気持ちが良かった。
資料館手前の駐車場脇を徒歩なら行けるようだが   ちょっと無理なので諦めた
●2018年11月3日登城 yaguchi776さん
本丸からの景色が素晴らしい。
●2018年11月3日登城 獅子丸さん
道路が通行止め。別の道路から行った。
●2018年10月30日登城 papangaさん
雨の為、山の上まで行くのはあきらめました。
●2018年10月29日登城 FAMILY.Dさん
●2018年10月28日登城 歌川広重さん
七尾城に15:45分到着するもガイドさんが撤収中、これから本丸まで行くと帰りは
日没になるよと、残念ながらスタンプのみ、再度挑戦することに。
●2018年10月26日登城 やすべえさん
七尾城資料室でスタンプを押して、ビデオを見てきました。道が台風で遠回りしなくてはいけないそうで、資料室の隣近所に住む方と、しばらくお城のお話をしてきました。
●2018年10月26日登城 美笛さん
史料館は行けたけど、肝心の七尾城は通行止めでいけませんでした。
今度は、いつこられるかなあ・・・。
●2018年10月25日登城 ピロ助さん
現在、9月上旬の大雨により、県道城山線は通行止めとなっており、開通の見通しはたっていません。そこで復旧するまで車で行く場合、県道花園藤野線から林道城石線、市道南大呑1号線と通って七尾城本丸北駐車場まで、約30分で行けるルートがあり、所々に赤い矢印標識の案内が出ているので、それを目当てに行けば迷うことはないでしょう。道路も一部は狭い所はありますが、概ね道路は広くて安心て登っていけます。ただ大型バスは通行禁止でした。大きく迂回することになりますが、下から歩いて登るのに自信がない方は、利用してください。参考までに、帰りは七尾城本丸北駐車場から七尾城資料館まで、約23分で降りてきました。その資料館前に置いてあるスタンプを押しから入館料を払って中に入り、ビデオを鑑賞したあと、2階の資料を見学し出ました。
●2018年10月24日登城 のんさん
34 七尾城(ななお) 石川県七尾市
台風の爪痕で登れず残念 展示拝見。
戦国時代前期169年間能登の畠山氏居城、巨大山城。初代畠山満慶(足利一門の家臣畠山基国次男)京都にあり 守護代遊佐氏治めた。お家一大事に団結するが、戦国怒涛で織田方と上杉方に分かれ謙信に落。信長が前田利家に与え 利家は城修理と共に麓海際に小丸山城築 完成後は七尾城廃。
標高約300m七尾城跡は石垣の山城 低い野面積石垣が数段積み重ね、資料館脇から150分と本丸駐車場から50分コース。桜馬場西曲輪の温井屋敷九尺石。本丸二ノ丸直線的の連郭式。
城主子孫建てた 畠山文化「七尾城史資料館」天目茶碗や武器・武具や城主直筆書等。籠もりで無く政治活動や生活の城郭 多数の屋敷地終結の山上都市だった。
近く詩吟大会に全国から詠み人集る。かつては、多くの文化人が都から七尾に訪れ、和歌や連歌の会が催された。
●2018年10月22日登城 ブラッズさん
過去に登城
●2018年10月22日登城 伊豆坊さん
60城目
●2018年10月20日登城 たっちさん
野面積みと景色が素晴らしかった
●2018年10月19日登城 ベニマシコさん
夜行バスで、金沢まで行き、七尾に向かいました。9時のバスで,資料館まで行きました。  体調不良でここまで。、スタンプと缶バッチを買いました。  晴で、今日は登れば遠くが見えるよと言われました、    金沢に戻り福井へ行きました。
●2018年10月14日登城 ゆいまおさん
スタンプ押して車で本丸まで行きました。赤い鎧を着た人が太鼓を鳴らしていました。テレビで見たのと同じ絶景でした。
●2018年10月14日登城 YS55さん
七尾駅からギリギリのタイミングでバスに乗り登城。本丸まで登ると絶景でした。
●2018年10月6日登城 こしあんさん
車で行きましたが災害のため本丸北駐車場まで行く事ができず、麓の資料館に止めて
徒歩で登城、がっつり山登りでしたが景色は素晴らしかったです。
道中そこかしこに案内の看板があり迷う事もなく往復1時間半位で戻ってこれました。
●2018年10月5日登城 anbenさん
駅から距離があります。バスに乗るか?レンタサイクルをおすすめします。車でも駐車スペースはありました。スタンプは資料館にあります。今回はスタンプのみにしました。七尾の市場と一緒にどうぞ!
●2018年10月4日登城 アラビアのわんこさん
がけ崩れで駐車場までいけないため資料館から50分かけて上りました。
●2018年10月2日登城 Michioさん
38城目
●2018年10月1日登城 *sana*さん
スタンプのみとなりました・・・。
●2018年9月28日登城 なすぱぱさん
この七尾城は、七尾湾が一望できる石動山系の北端にある標高313mの城山にあり、その尾根から枝分かれする行く筋もの大小の尾根にも無数の砦を配置した巨大かつ堅固な山城で難攻不落の名城といえます。
●2018年9月23日登城 audreyさん
せっかく来たのに本丸への道が過日の豪雨で崩れ通行止めになっていました。やむなく資料館で映像を見て登城した気分に。壮大な山城ですね。本丸だけではなく人々が住んで生活をしていたというのに驚き、ぜひ再度訪れて本丸へ登りたいと思いました。
●2018年9月23日登城 らうたんさん
残念ながら、時間都合上登れず。崖崩れがなく平常通り車で上まで行ければ、石垣くらいは見たかったが。。
●2018年9月22日登城 いのいのさん
30城目
本丸からの眺め良し
●2018年9月21日登城 MATSUさん
雨で山頂までは行けませんでした。残念です。資料館でCGをじっくり見て、もう一度行こうと思っています。
●2018年9月21日登城 タマネギさん
バスツアーにて。道路が大雨により崩れてしまい通行できず資料館のみ
●2018年9月17日登城 mayuGGさん
31城目
七尾城史資料館の駐車場に駐車する。
資料館(入館料200円)のCGで七尾城の全容を事前学習、その規模の大きさにびっくりする。本丸まで2.4k、樋の水コースで40分で本丸に到着する。本丸から望む能登島の風景は絶景だった。帰路は二の丸〜三の丸〜安寧寺コース、35分で資料館に着いた。日本の五大山城だけにスケールの大きな城跡でした。
●2018年9月17日登城 桃形兜さん
42城目

七尾駅発まりん号で七尾城資料館前で下車
資料館は小さく少々物足りない感じだったが
一階で七尾城のCG映像が上映されており
七尾城の壮大さが感じられるので見ておくとよい

そこから七尾城への登頂を開始
前日の雨で地面は若干ぬかるんでいたものの
勾配がそれほど急ではないのとほどほどに道が整備されていたので思ったより楽だった

本丸下にたどり着くと段々状の見事な石垣が見え感動を覚える
本丸は開けた土地で
七尾の町と湾を一望できる眺めは素晴らしいの一言

ゆっくり見て回って下山
往復二時間半だった
●2018年9月7日登城 u2さん
30城目
●2018年9月6日登城 遅れてきたファンさん
98城目。晴れ。
歴史資料館でスタンプを押し、車で登城する。
見どころはよくわからない。
●2018年9月1日登城 吉澤健夫さん
七尾城(ななおじょう)は、石川県七尾市古城町にあった日本の城(中世の山城跡)で、国の史跡に指定されている[1]。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次のページ

名城選択ページへ。