トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2946件の登城記録があります。
1901件目~1950件目を表示しています。

●2013年8月1日登城 くっきーさん
20城目
日付不明
●2013年7月31日登城 悠刊亭駒輔さん
朝一で資料館に行ったところ、おじさんがランニング姿で水撒きしてました。私が見学を申し出ると、「ちょっと待っててください」と言って事務所に入っていき、急いでワイシャツを着ていました。その後、丁寧に説明してくださいました。
ランニング姿でもよかったんだけどなあ。
●2013年7月28日登城 城kitaさん
資料館でスタンプのみ。車で本丸まで。アブが一匹だけ。途中、毎週登っているという素敵なご婦人方二名と出会い、ご親切にも色々教えて頂きました。
●2013年7月28日登城 みっちょいさん
壮大なる山城!石垣がとても美しいです。天気が悪く七尾湾が遠望できなかったのは残念。七尾はお寿司が美味しいですね!
●2013年7月28日登城 時遊人rioさん
何度も遊びにきている山城。
スタンプGETのため再訪。

謙信も落とせなかった難攻不落の城である。
七尾湾が一望できる展望台よりも時間をかけて登っての本丸からの眺めがお勧め。
海から吹き上げる風が気持ちいい。

綺麗に遺構が残っていて気軽に探索ができる。
山城を好きになったきっかけの城址である。

一年のうち何度も訪れるお散歩城である。
四季折々の景色を堪能できる。

訪問記録
(2010年6月、2012年3月、8月、2013年5月、7月、2014年2月、4月、2015年1月、2016年3月)※記載もれあり
●2013年7月23日登城 河ちゃんさん
本丸下まで車で行けます。そうすれば1時間位で周れます。残念ですが、雨模様で景色が良くなかったです。この時代の石垣のレベルでこの標高にあれだけの石垣は感激です。

基本、山城です。夏は夏の装備を!冬は冬の装備をしないとここはだめです。

七尾城史資料館は入館しなくても100名城スタンプ押せるみたいです。

ちなみに78城目です。
●2013年7月21日登城 鶴ヶ島さん
43城目
●2013年7月21日登城 iisyanさん
2城目 10:48登城 本丸近くまで車で行けます。駐車場は広く無料です。本丸まではそこから歩いて5分。下から歩くと40分くらいかかるそうです。本丸からは能登島がよく見えました。
写真の一番左はスタンプ置き場の「七尾城史資料館」です。
●2013年7月20日登城 むらこさん
26城目
13時過ぎに七尾駅に到着し、観光案内所へ。
次のバスまで30分以上あったので、タクシーで本丸駐車場まで行き、そこから歩いて登城。
帰りは展望台を経由し、資料館で降ろしてもらいました。
観光案内所の方、タクシーの運転手さん、資料館の方、みなさんとても親切で楽しい登城になりました。
●2013年7月20日登城 たーたさん
家族で
●2013年7月15日登城 洋梨さん
車で上の駐車場まで行き、そこから登城。
本丸跡付近は石垣が見ごたえがありました。
二の丸、三の丸へは急な階段があり、移動が大変ですごく疲れました。
帰りに富山城を見て帰りました。
●2013年7月14日登城 39Aさん
能登の旅の途中に寄りました。久々の山城、しかも夏。
息が上がりましたが、楽しかったです。
●2013年7月14日登城 玉助さん
2013/7/14
●2013年7月14日登城 モーリーさん
高岡城から車で移動。途中、ブリで有名な氷見に立ち寄り、氷見うどんを食べましたが、とてもお美味しかったです。
七尾城はまず麓の資料館でスタンプをもらい、そのまま車で移動。駐車場から本丸跡までは整備された山道を徒歩で10分ほど。軽装で十分ですが、靴は歩きやすいものがおすすめです。三連休の土曜日夕方でしたが、3〜4組ほど見に来ておられました。緑が多く、気持ちよく散策できました。
●2013年7月14日登城 コスミレさん
#045 JR津幡から七尾線で七尾駅まで。霧のような雨だったのでタクシーにて。登城は途中からですが歩きやすい道だと思いました。資料館でのんびりしてから戻り途中、羽咋駅下車し、気多大社でお参りをして帰宅。
●2013年7月14日登城 やーやさん
私個人的には七尾城好きですね。何もない山城ですが・・・
●2013年7月13日登城 sakiponさん
大阪より車で1泊2日、北陸5城制覇の旅の2城目。高岡城から向かいました。七尾城はまだ100名城めぐりをする前の昨年5月に能登旅行をしたときに、100名城とも知らず、地元でもらった観光パンフに載っていたのでふらっと行ったことがあったため、今回は資料館にてスタンプのみget。
資料館も開館時間には間に合わず、外の郵便ボックス前に置いているものを押させてもらいました。
前回の訪問時はGWでしたが、上の駐車場には車が1台のみ。本丸跡からの眺めはとても良く気持ちよかったです。
私にとっては、100名城始める前の初めての天守閣のない山城となりました。そのときはまだハイキング位の気持ちで登ったので石垣とかちゃんと見てなかった。残念。
●2013年7月11日登城 無銭RUNさん
34城目。
まず麓の資料館でスタンプを頂く。
懐古館の職員さんがとても親切でした。
時間が無かったので車で本丸近くの駐車場まで登りました。
良く整備されていて普段着で楽勝です。
桜馬場下の5段に積まれた石垣が良いですね。
七尾南湾を臨む眺望も素晴らしいです。
謙信公も絶賛するのも納得。
●2013年7月10日登城 キークンさん
スタンプ36城目
道を間違えた? と思うような山道を登ること30分余り、
本丸に到着。本丸から見る周りの山々が素晴らしかったです。
●2013年7月8日登城 頑張りはるちゃんさん
スタンプ74個目(97)。個人的制覇へ後3城(小谷、観音、安土城、一日でいけるかも)
久々の100名城制覇へ一歩前進です。此処7ヶ月はスタンプゲットに邁進していましたが何とか74個まできました。
JR東日本の大人の休日4日間乗り放題を利用して、妻の希望で平泉観光後に足を伸ばしました。七尾駅前から市内循環バスまりん号で古屋敷町下車。七尾城史資料館でスタンプゲット。月曜日で資料館は休日でしたが、スタンプは玄関の外に置いて有りました。駅前の観光案内所でパンフレットを貰っておいて良かったです。パンフレットを頼りに制覇コース150分に挑戦。山城はこの苦労をしないと駄目だと自分に言い聞かせながら上りましたが、本丸北駐車場まで車で行けるのでレンタカーにすれば良かったと愚痴が出ました。
見応えのある良い山城だと思いました。福井に移動し、明日一乗谷城と丸岡城スタンプをゲットして帰りたいと思います。
●2013年7月7日登城 又左衛門さん
高岡城から車で七尾城へ
七尾城史史料館入口でスタンプ 入場料は前提ではない

七尾城は室町時代の畠山家の居城 管領家が初期の権威ある時代から紛争に伴い山城を築くに至るまでの変遷を見るようできわめて興味深い 

山全体が城であり大規模なもの 城の途中までは車で行けるが本丸までは山登り
資料館の建築および遺跡保存には畠山家の現在の子孫さまざまな援助があったとのこと

いい子孫を持つと先祖も浮かばれるということか 
ご先祖様ご免なさい
●2013年6月30日登城 ゆいねねさん
99城目 登城
●2013年6月30日登城 hd576さん
20130630石垣は素晴らしい。この山城は難攻不落と思いました。
●2013年6月29日登城 けんちゃんさん
第28城目
七尾駅に着き、まずは観光案内所へ。2時ごろに着いたので、歩いて今から登城は、難しいですよと言われる。タクシーで本丸駐車場へ。途中七尾城史資料館へ途中下車しスタンプゲット。運転手さんに帰りはどうしますか、といわれ歩いて駅まで下りますと答えた。歩いて本丸駐車場から本丸へ向かう途中で、高岡駅のコインロッカーで御一緒だった人とまたお会いした。七尾の駅のコインロッカーでも一緒だった。『こんにちは。またお会いしましたね。』『なんでいらしたんですか?』『タクシーで。』『では、御一緒すればよかったですね。』 おなし百名城の仲間でした。本丸からの眺めは、天気がよかったせいでしょう素晴らしかった。
●2013年6月28日登城 バイクめ〜んさん
城跡からの眺めが素晴らしいものでした。
スタンプ設置場所の歴史館は、入場料が要りますが非常に親切にして頂きました。
スタンプそのものは外に置いてありますので無料で押せますが、入場をお奨めします。
●2013年6月23日登城 たったさん
81城目。思った以上にスケールがありました。
●2013年6月22日登城 たまさまさん
和倉温泉からレンタカーで登城。七尾城史資料館でスタンプ。その後の山道を車で上るのは対向車が見えにくくて、怖かった。城跡は気持ちよかった。
●2013年6月21日登城 メルセデスマルゼンさん
前日金沢市内で宿泊し9時にホテルを出発しました。この日もあいにくの雨天でしたが、11時頃に七尾城史資料館に到着しました。資料館の方に七尾城の歴史の説明を受けました。スタンプを頂き、天守閣跡に車で向かいました。3度目の訪問になりますが、いつ来ても石垣の美しさに感じ入ります。資料館の向かいには日本の画聖長谷川道伯の生誕の地の標識があり、日本一小さな茶室がありました。資料館の方のお話によりますと、能登国守護の畠山氏の末裔の方が現在の荏原製作所を起業されたと伺いました。歴史を辿るのは素晴らしいことです。
●2013年6月15日登城 ぷーさん
10城目
4年ぶり2回目
朝早く車で移動中に雨が降りだしたのでスタンプのみ。
前回登ったからと自分に言い聞かせ次のお城へ移動。
●2013年6月14日登城 氏康さん
37城目。
車で本丸駐車場まで行きました。駐車場に着くまで城の感じがしませんでしたが、少し山に入ると見事な石垣が現れ、戦闘的な山城の雰囲気に感動しました。
謙信公が絶賛したという本丸からの眺めも素晴らしい。
ハエが多いのはちょっと気になった。
●2013年6月9日登城 TAKさん
七尾城史資料館の外にスタンプが置いてあり、スタンプ後城跡へ。
駐車場にあるパンフが入っていたであろう箱の中身は空っぽでした、本丸からの景色はよかったです。
●2013年6月6日登城 tanamasa10さん
2度目
●2013年6月2日登城 たぁ〜さん
市街地からの交差点にだけ看板があり、その後の道中(山道)に案内看板が殆ど無く不安が続く
七尾城史資料館にスタンプがある  資料館の中に入らなくても郵便受けの前に置いてあり、勝手に押せる
●2013年6月1日登城 hidechiyanさん
名城。
●2013年5月24日登城 めぐり姫さん
本丸から海が見えた。今回は車で登城だったが、一から登山するのもありかも。
●2013年5月19日登城 はまよこさん
32城目♪
山城です!!
天気が良ければ眺望は素晴らしいです♪
●2013年5月18日登城 深爪王子さん
こんなところによく作ったなって思う。大きな山城だった。
●2013年5月18日登城 runcastleさん
26城目
●2013年5月11日登城 29・63・78さん
33城目。ナビでは別のルートを示していましたが、かつて能登半島を一周したときに通った有料道路へ。しかし、料金所がなく、無料でした。七尾城資料館でスタンプGet.懐古館の人に車で行ける所を教えていただきました。次は高岡ですが、海沿いに行ったほうがよいとアドバイスを受け、高岡へ。
●2013年5月9日登城 ぷりーつさん
11城目

金沢から車で約1時間半で資料館に到着。
スタンプを捺印後、資料館のおじさんが
駐車場の場所や城跡の散策ルートなどを教えてくれました。

そこから車で登ること約15分まず展望台へ。
景色は良いんだけど・・ハエ?虻?蜂?大量発生中。。

続いて本丸近くの駐車場へ行き、いよいよ登城!
本丸まではウッドチップが敷かれててまるで競走馬の調教気分w
本丸→二の丸→三の丸などぐるりと周って1時間程度。
途中で急勾配や細い道など数箇所あり
雨の日は危険ですね
●2013年5月7日登城 タンりんさん
45城目。

前日、一乗谷城→富山(サッカー観戦)して富山市内泊。
当日は、富山から七尾城へ車で移動。
GW明けなので、七尾城史資料館は閉館していましたが、
玄関にスタンプが置いてあり、無事押印、良好。
その後、山道を登坂して本丸近くに駐車場へ。
それでも、常時2,3人の方は来ていました。
本丸からの眺めと石垣は、なかなかです。
本丸、二の丸、三の丸を見学して小一時間で終了。

これにて、富山、石川は制覇!(笑)
●2013年5月7日登城 岩屋の苔さん
春日山城で購入した「懸り乱れ龍」の旗を持って、上杉軍の攻城兵気分で登城。
実際の上杉軍攻略ルートは登山道とは別の尾根でありましたが…
山の麓にある資料館から歩いて30分で本丸で行けました。
(かなりのペースだったので、ゆっくり登った場合は資料館から1時間程度かかりそう。)
その後、本丸直下の駐車場で別働隊(妻)と合流し、三の丸〜本丸までゆっくりと30分ほどかけて登りました。
城としての見どころは、三の丸付近からがほとんどなので、車で駐車場まで行ってもまあ問題ないと思います。
本丸からの景色は最高です。少し離れた展望場からの景色はさらに最高です。

山歩きする人は、七尾駅前の観光案内所、麓の資料館、本丸下の駐車場にあるパンフレットを入手しましょう。

三の丸、二の丸、本丸と、すごく広いです。政治、軍事共用の城だったからか。
本丸のすぐ下の岩から水がしみだしていて、水の手を絶たれることはなさそうです。
さすが難攻不落の城。
別のお客さんを案内していたタクシーのドライバーさんから、七尾城及び畠山家に関する詳細な情報を収集できました。タクシー観光もオススメです。
●2013年5月6日登城 お城犬 りんたろうさん
3城目

能登旅行の帰りに立ち寄る。
宿泊した旅館の中居さんに情報収集するも、金沢城ばかり押してくるので多少疑いつつ登城しました。

車でひたすら山道を走りながら、いかに巨大な山城であったか実感できました。
桜馬場には石垣が残っています。
更に山を登って、城山展望台から本丸跡そして七尾の町を眺めました。
景色は素晴らしいです。

全体的に寂れた印象は拭えません。
展望台は草が茂り、スタンプ設置場所の資料館は二階の電灯が点いていませんでした。
●2013年5月5日登城 くすぶりんさん
第40城。
のと里山海道の無料化後初めてのゴールデンウィークということもあり、道中はかなり混雑していました。途中、宝達清水町の「うえすぎ」というおいしいお蕎麦をいただき、千里浜のなぎさドライブウェイを楽しみながら七尾市に到着。
七尾市中心部もお祭りのため混雑していましたが、城址資料館は全然混んでません。資料館入口にてスタンプゲット。
その後車で本丸近くの駐車場まで行き、登城開始。車でかなりあがれるため、徒歩10分ほどで本丸到着。晴天のため、七尾湾を見下ろす景色すごかった。ふもとから登ってみたいですね。野面積みの石垣も時代を感じます。畠山氏の城なのに、パンフレットが謙信推しすぎでちょっと笑えました。
●2013年5月5日登城 エースさん
28城目
●2013年5月5日登城 和尚777さん
徒歩にて60分程度。城郭広いので高さ以上に時間がかかった。
頂上まで車で来ている家族ずれが多く、弁当広げていた人多し。
見どころはやはり石垣。城郭の広さは月山富田城並みか?
これで5大山城+1(人によって違う)及び3大山城全て登頂。
残す山城は吉田郡山城、津和野城、高嶺城、大野城、岩屋城等。
資料館にて七つ尾の本を購入したが展示していた本をそのまま袋に入れ渡された。
注意しましょう。
●2013年5月5日登城 啓〜ちゃんさん
51城目
●2013年5月5日登城 まっつんさん
スタンプのみ
●2013年5月4日登城 金魚さん
野面積の段々石垣と本丸からの眺望は圧巻!この城は晴天時に登りたい。
●2013年5月4日登城 ろへさん
前日の高岡城より富山で一泊し、七尾城へ。
山越えルートはくねくね道で運転しづらかった。
記念館でスタンプを押し、すぐわきの小道を車で進む。
かなり登るも細くなって行き止まり。

近くに展望台があるのでそこまで行き、七尾湾や城跡などの
絶景を楽しんだのでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。