トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2946件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。

●2014年9月1日登城 yumixさん
a
●2014年9月1日登城 新しびあるさん
ひたすら山なんで景色はよい
●2014年8月28日登城 もってぃさん
【55城目】
資料館に着いたころには閉館してましたがスタンプは入口外にありました。
●2014年8月23日登城 伊右衛門さん
63城目!!
資料館の中をさらっと見た後、入口でスタンプを押し、車で一気に本丸北駐車場まで登ったので楽に登城できちゃいました。
桜馬場への階段と石垣は見応えありますよ。
本丸からと袴腰から見渡すことができる能登湾の眺望もとてもいいです。
●2014年8月21日登城 カビゴンさん
高岡城から車で一時間半ほど。カーナビのせいでひどい道を進むことに。
七尾城は城の中まで車で行けるので少し楽ちん。車を降りればいい眺め。しかし、ブーンという音が…蜂がいた。しかもそこらじゅうにいるし。落ち着いて写真も撮れない。
蜂はうざいが本丸からの眺め、展望台からの眺めはよかった。石垣も立派だった。
展望台より先に行くと、野生の野ウサギがいた。近づいてもすぐには逃げず、人に慣れてる感じでした。スタンプは七尾城資料館で。インクはいい感じ。しかし帰りには災難が起きた。車の中には蜂が入るし、鳶は道をふさぐし。動物だらけの城だった。蜂さえいなければとても楽しい城なのに。皆さんも蜂には気をつけて。
●2014年8月21日登城 アッシーさん
15城目 国史跡

2泊3日北陸5城巡り4城目 金沢城から車で約1時間半 七尾城史資料館でスタンプとお勉強 名歌「古城」(♪松風さわぐ〜)が七尾城をうたった曲だと初めて知る 再び車で城山展望台経由本丸駐車場へ

中心部散策コース(約50分)を歩き始めるとまず桜馬場石垣が目に入る 見事 階段を上ると本丸に出る 北方向に七尾の街並みや日本海がひろがる それから二の丸・三の丸等を散策して駐車場に戻ってくる 適度な距離

案内標識なども多く手入れもしっかりなされている印象を受けた 地元の人たちの七尾城への想いが伝わってくるような気がする
●2014年8月20日登城 つかちゃんさん
広い 広すぎる。
本丸跡だけ見て 次へ
本丸跡から見える 能登湾がキレイでした。
●2014年8月19日登城 らくださん
時間の都合であまりゆっくりは見られませんでしたが、天気がよく、本丸からの眺めがよかったです。
●2014年8月17日登城 さんちゃんさん
車で本丸の近くまで行けます。昼頃に到着しましたが霧で視界が20メートルほどになり七尾湾を見ることはできませんでしたが、段々に積まれた石垣が見どころです。
●2014年8月15日登城 あうびしさん
前日より駅前のビジネスホテルに宿泊し、午前5時半に活動開始しました
当然バスは走っていないため徒歩で
城跡の登城口まで徒歩1時間強、更に城跡まで1時間半てとこでしょうか
早朝に加え、雨が降ったせいか、観光客はいなかったため、5連の野面積み石垣や、各郭を思うままに堪能しました
すばらしい遺構です
また、本丸に登ると、早朝の雨のおかげで眼下に雲海が広がっていて、本当に早起きして得したなぁとしみじみ思いました
雲海のインパクト、遺構のすばらしさも相まって最高の登城となりました
あ、虫がめっさ多いので、事前の虫除け対策は必須かと思います
●2014年8月15日登城 KRTさん
68城目
●2014年8月15日登城 びおらおさん
7城目!

雨晴海岸を経由して七尾城へ
七尾城では、調度丸、本丸、遊佐屋敷跡、桜馬場、温井屋敷跡、九尺石
を見ました。
桜馬場付近で、下の娘が、足が細長い「ザトウムシ」を発見。

下山して七尾城史資料館でスタンプゲット!
若干薄いですがスタンプは良好。

昼食は、七尾城下のチャンピオンカレー。下の娘はカレーちょっと辛すぎた
ので、隣接のお店「どんたく(なぜ石川県で福岡の祭り??)」で冷やし中
華を食べました。

昼食後、のとじま水族館へ。ジンベイザメがいる大水槽やイルカの水槽など
展示に工夫が凝らされてます。飼育員から餌を欲しがるコツメカワウソが面
白かったです。

この後千里浜なぎさドライブウェイへ。
のと里山海道の徳田大津JCTから上棚矢駄ICまで大渋滞。西山ICで降
りて下道を選択。日没直後のまだ周りがみえる19時頃になんとか到着。砂
浜ドライブを楽しみました。

夕食は金沢市内の「金沢まいもん寿司」へ。
2時間待ち(*o*)だったので一旦ホテルにチェックイン。
21時半頃やっと夕食にありつけました(^^;)
●2014年8月14日登城 dakenさん
◆58城目◆
今年の夏の旅行は北陸地方。富山,石川,福井を4日間で廻ります。
1日目は富山県の氷見で藤子不二雄A展を見学し、氷見駅で忍者ハットリくんの
電車を見た後、富山市内に宿泊。
2日目に七尾城を訪問しました。10時ごろに資料館に到着し、スタンプ押印のあと
展示物を見学。その後、車で本丸近くの駐車場まで一気に登りました。
駐車場から写真でよく見る桜馬場の石垣を経て、数分で本丸に着きました。
本丸からの眺望はすばらしいですが、自分の足で麓から登った人とはきっと感動
の度合いが違うのだろうなと思いながら、九尺石〜二の丸まで見学して次の目的地
奥能登に出発しました。
●2014年8月14日登城 吉法師さん
【北陸5城制覇編?】
70城目
明日の天気予報が悪いため今日のうちに七尾城を攻めることにしました。
丸岡から2時間ちょい。(途中千里浜ドライブに寄り道しました)
まずは麓の資料館でスタンプゲット。その後本丸近くまで車で上がれます。
かなり山を登りますが、駐車場にはやけに綺麗なトイレがあります。お掃除していただいている方に感謝。

調度丸の野面積の雄大さに感動しつつ、駐車場から本丸へは徒歩10分くらい。
そこから見下ろす七尾湾の景色はまさに『越山併せ得たり、能州の景』そのものでした。

ここに来て、本丸だけではもったいない。
桜番場から二の丸・三の丸・安寧寺跡と廻って、この雄大な山城を満喫すべきだ。
ぐるっと廻って1時間くらい。是非皆さんもどうぞ。

これにて日本五大山城(日本五大山岳城)制覇!
●2014年8月14日登城 ろだんさん
スタンプのある七尾城史資料館は能越自動車道の七尾城山ICから近くでした。
灘浦IC〜七尾大泊IC間がH26年度中に開通するそうなので、高岡から車で行くのはさらに便利になりそうです。
●2014年8月14日登城 powermaster1964さん
本丸跡近くまで車で行けるはずだったのですが、ルートを間違えて資料館より徒歩にて登城することに。
きつかったですが、七尾湾の眺望ですべて忘れられます。
●2014年8月13日登城 なっつさん
天候:曇り
本丸北駐車場(無料)まで行き、そこから登城。
駐車場のトイレは噂どうり綺麗である。城の復元図等で見てもかなりの巨大山城であったようで、「多数の屋敷地が集結した壮大な城郭構造はまさに山上都市として七尾城は機能していた」とパンフレットにも記載されている。本丸からの景色は七尾市街、能登島が観れて良かった。50分で中心部散策コースを巡りました。スズメバチ、虻がいましたので注意して歩きました。帰りは和倉温泉 総湯で日帰り入浴温泉に入って休憩しました。
●2014年8月13日登城 GOZさん
大迫力の野面積みです。
●2014年8月13日登城 帝王さん
アクセスは大変ですが、見ごたえのある山城です
●2014年8月13日登城 ほつさん
この城を攻め落とした上杉謙信はすごい
●2014年8月12日登城 梵天丸さん
◆49城目◆

今回は日帰りにて北陸方面を攻めたいと思います。

まずは「七尾城」

前日から氷見入りしていたおかげで、朝から向かうことが出来ました。

台風明けでしたが何とも微妙な天気で不安になりましたが

ギリセーフ!足元は泥濘んでいましたが何とかなりました。

本丸跡近くまで車で行くことができ、駐車場からは5分程で

行くことが出来ます。

本丸跡からの景色は最高です。

七尾城は上杉謙信や前田利家(利家はすぐに小丸山城に移してしまった)と

有名どころが絡みますね。

室町時代当時は砦程度の規模と見られていましたが、安土桃山時代になると

拡張・増強され、畠山義続・畠山義綱の頃には最大の縄張りとなったと

言われています。日本五大山城の一つとして数えられています。

スタンプは山麓の七尾城史資料館にあります。(若干薄いか?)

資料館からも歩いて登城出来ますよ〜♪



★★★☆☆
●2014年8月12日登城 みしんさん
-----
●2014年8月12日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん
22城目。
金沢城から途中、千里浜なぎさドライブウェイを通って七尾城へ。
スタンプは、七尾城史資料館の入口扉前にありました。
クルマである程度、城趾近くまでいけるらしいが、帰りの時間の関係でパス。
時間のある時にゆっくり行きたいが、なんせ遠いので・・・^^;
●2014年8月11日登城 うたこさん
北陸旅行1城目
石垣が素晴らしく感動!
スタンプはお城から離れた資料館に
●2014年8月11日登城 sabotさん
スタンプ72城目。

まず車にて資料館に行きましたが、月曜でまさかの休館!
一瞬目の前が暗くなりましたが、スタンプは押せるようになっていました。
スタンプゲット。

そこから歩いて登城しようかと思いましたが、前日の台風の影響が思ったより
大きく雨も降り強風のため断念。
駐車場から少しだけの登城になりました。

駐車場からはすぐに石垣が見えます。
ここから少し歩くと本丸。
一応二の丸や三の丸も回りましたが、典型的な山城でここに何かしらの特有さを感じることはできませんでした。
強風も怖くて早目に終了。
●2014年8月9日登城 ロドリゲスさん
●62城目
●石川県在住の友人の案内で登城!!
●七尾城史史料館でスタンプGet!!
●車があると天主跡近くまで行ける。
●かの上杉謙信がお月見をしたらしい。
●和倉温泉に入浴♪♪
●2014年8月3日登城 ニシンさん
七尾城史資料館は入口交差点路地に入った所にあります。
城跡まで車で行けます。
最初の駐車場はパスし、いける所まで行くと最終駐車場があります。

資料館から歩きで行けますが、相当の覚悟が必要かも。
●2014年8月3日登城 RYUさん
67城目。
金沢駅から電車で七尾駅まで移動後、コミュニティバスまりん号で約10分ほどで麓に到着。ここでスタンプ集めの同志の方と出会い、一緒に登城していただいた。
麓の資料館からすぐ歩いたところに分かりにくい分岐があるが、道路に赤い矢印がひいてあるので、そちらに進むとよい。
約40分ほどで無事本丸に到着。謙信公も眺めた七尾湾を思う存分眺め、約20分ほどとどまってから下山。車であれば本丸まで140mのところまで来れるようであるが、個人的には是非麓に駐車して歩いていただきたいと思う。
BAUさん、色々楽しいお話をお聞かせいただき本当にありがとうございました。
関西にお越しの際は是非この掲示板でお知らせくださいね。
●2014年8月3日登城 BAUさん
JR七尾駅下車、毎時0分発の市内循環バス「マリン号」に乗車、「城史資料館前」へ
バスを降りればすぐ資料館に着きスタンプをGET!(資料館200円、隣接の「懐古館飯田家」200円)
同じバス停で降車された方も100名城のスタンプを頂いていたのでご挨拶でも...
スタンプを集めている方なら話が合わない訳も無く、山の頂にある本丸跡まで御一緒させて頂きました。
道中にて話は盛り上がり、このサイトも登録済みとの事、お互いのIDナンバーの交換もした次第です。
4574「RYU」様、本日は御同行頂きありがとうございました。情報交換他色々なお話を伺え充実した一日になり大変感謝しております。お互い厳しい状況の中、コンプリート目指して頑張りましょう。
●2014年8月2日登城 完全自由人さん
七尾駅からバスで七尾歴史資料館へ。資料館の人は親切にいろいろ話をしてくれた。資料館でスタンプをゲット。スタンプの状態はあまりよくない。資料館を出て、七尾城跡へ。かなりの山登りであるが、本丸に着いたときはとてもすがすがしかった。
●2014年8月2日登城 BUGTIさん
資料館から山道を登り本丸へ。登山道はきれいに整備してありますが、虫たちとの戦いが厳しい。この時期徒歩で登る場合は肌の露出は控えた方がよいです。
●2014年8月1日登城 そこものさん
【スタンプ】
状態悪・少しつぶれ気味で上手に押さないと縁がかけるので試し印した方がいい。
七尾城史資料館入り口前にあり。
シャチハタ版の情報もあり、受付でたずねたが、入り口にあるとしか言われなかった。
【駐車場】
本丸と資料館はかなり離れているが、いずれも無料Pあり。
【感想】
本丸からの眺望が良かった。
山城らしく広範囲に広がっているので、時間も遅く全部見るのは断念。
車で資料館と反対の側から本丸に向かったので、じぐざくの長い道路に同乗者は酔い気味だった。
●2014年7月31日登城 クールモリッチさん
46城目
夏の青春18きっぷの旅第一弾
ムーンライトながらで23時10分に前日に東京を出発して、翌朝の12時前に七尾駅に到着、12時の市内循環バスマリン号で城址資料館前で下車、資料館でスタンプをゲット、資料館の方に七尾城本丸迄の道のりを丁寧に教えて頂きました。隣の懐古園でも城跡迄の詳しい情報を教えて頂き、いざ登城、道中はかなり暑さに苦しむもなんとか本丸迄たどり着きました。本丸からの眺望、野面積みの石垣と登城して良かったです。帰りは二の丸、三の丸を経由して戻りました、こちらは資料館の方も注意頂いたように階段でかなり険しい道のりです。1時間程で回りました。
●2014年7月26日登城 ふぁるさん
暑過ぎて、本丸まで行く勇気はなく、資料館でスタンプのみ。
バスの本数が少ないので、要注意。
●2014年7月26日登城 あおかえさん
16城目
●2014年7月24日登城 かむろんさん
七尾湾を一望できてよかった
●2014年7月23日登城 カルビンさん
ずらし3連休最終日早朝から登城
朝6:30頃に駐車場に着いたのに、京都からの先客がいたのにビックリw

城山周回コースが書いてあるのを見落として適当に歩いた結果、えらく遠回りしましたが、ほぼ全ての遺構を確認・・・したと思います(-ω-;)

やっぱり夏よりも冬季の方が撮影的にも散策的にも適していました。


ちなみにスタンプですが、朝8時に資料館に到着してしまい開館まで1時間待つ覚悟でしたが、入口脇にスタンプがあって助かりました。
が、残念ながらスタンプの状態はあまり良くありませんでした。
●2014年7月22日登城 みっきー☆さん
15城目!
あいにく資料館は休館日でした。
●2014年7月22日登城 Tai@紅さん
山の上のお城
荷物満載の自転車で5キロ駆け上がりはしんどい

お城自体は尾根を利用し上下動が半端ない仕組みになっている
敵の侵入を防ぎ迎え撃ちやすい地形といえる
曲輪や石垣も数段に分かれて築かれたりもしていたが
草で覆われ石垣が見えないところも多々あり

道に迷って違うほうから下山してしまう痛恨のミスもあり体力がつきそうに
しっかり道を把握するか、下の資料館(火曜定休)で聞くほうが確実かも?
●2014年7月21日登城 **JO**さん
七尾駅からバス(まりん号100円)で資料館へ。
そこから徒歩で本丸跡へ登りました。
すれ違う人もおらず、かなり寂しかったです。。。
結構きついので資料館から登る人はご注意を。
●2014年7月21日登城 たこからさん
21城目
●2014年7月21日登城 でぼっちさん
《24城目》
車で北陸へ。
野面積みの石垣がステキです。
●2014年7月21日登城 PHXさん
車で登るとあっという間
●2014年7月20日登城 きなこさん
JR七尾駅からタクシーで本丸駐車場まで登り(2300円ぐらい)、そこからは歩いてすぐに本丸までいけます。本丸の石垣はなかなか立派ですが見所はそれぐらいでしょうか。本丸以外にも資料によれば石垣は残っているようですが、木立に遮られてよくわかりませんでした。スタンプは麓の資料館にありますが館内に入らなくても押印可能です。ただし、状態は悪いです。
●2014年7月20日登城 あっちゃんさん
資料館の茶屋は風流でした、歌も印象的でした
●2014年7月19日登城 ひこにゃんさん
北陸のお城めぐり。
大河ドラマの直江兼続を見て、ずっと楽しみにしていた七尾城に登城できました。
朝の七尾駅はミスドが開いてます(朝早いおじいちゃんたちの憩いの場となっておりますw)。
9時発(9時から16時まで毎時0分初)のまりん号に乗って資料館まで行きました。資料館では丁寧に歴史等の説明をしていただけます。
入場料とともに七尾城の地図を頂いて、順路をチェックしてから登城しましょう。
登山路自体は歩きにくい部分も多々ありますが(バスの中で雷雨にあい道がぐちゃぐちゃ)、案内がちゃんとあってとても歩きやすいと思いました(案内版の表示が剥げてたりしてません、これは重要。)。
帰りは毎時43分発の循環バスにのって駅まで行きました。この循環バス、地元の方曰く、この日から出ていたようで、数日前に来ていたら乗れなかったかもしれません。
ランチは駅ビルの中にあるお寿司屋さん「夢一」で地元の旬握りを頂きました。値段は手ごろなのに、おいしかったです。12時前でしたが、すでに地元客でいっぱいでした。
●2014年7月18日登城 ぴーすけさん
駐車場から約5分
素晴らしい山城
●2014年7月18日登城 和麻さん
16城目
●2014年7月13日登城 けろりんさん
52城目
●2014年7月13日登城 かわじゃんさん
30城目。七尾城。
朝雨が降る中、七尾城史資料館へ。受付の方がわざわざ出てきて、七尾城をめぐる歴史やオススメの登山コースなど教えてくださいました。たまたま地域の方のクールシェアの催しで、茶菓子などもいただきました。入山前にレインコートを買って、駐車場から登りはじめました。土砂降りで足元も悪く、眺望も残念な感じでしたが石垣の見応えもあり、あっという間の約1時間でした。歩道も山城のわりに歩きやすくて良かったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。