トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2948件の登城記録があります。
1651件目~1700件目を表示しています。

●2014年7月13日登城 けろりんさん
52城目
●2014年7月13日登城 かわじゃんさん
30城目。七尾城。
朝雨が降る中、七尾城史資料館へ。受付の方がわざわざ出てきて、七尾城をめぐる歴史やオススメの登山コースなど教えてくださいました。たまたま地域の方のクールシェアの催しで、茶菓子などもいただきました。入山前にレインコートを買って、駐車場から登りはじめました。土砂降りで足元も悪く、眺望も残念な感じでしたが石垣の見応えもあり、あっという間の約1時間でした。歩道も山城のわりに歩きやすくて良かったです。
●2014年7月12日登城 小西行長さん
58城目
●2014年7月12日登城 とぼるぷんさん
2度目の登城。今回はスタンプのみ。
●2014年7月8日登城 徳川秀忠さん
●2014年7月8日登城 ふるとのさん
タクシーを利用して登城。
●2014年7月5日登城 SH・24さん
七尾城史資料館で説明を受けて、頂上の本丸跡まで登りましたが、平地になっており非常に見晴しがよかった事を覚えています。そして確か此処は、高橋掬太郎作曲三橋美智也が歌った「古城」の曲が作られたお城として、史資料館前に石碑がありました。
●2014年7月4日登城 コメット♪&マツボックリさん
【第68城目】
●2014年7月3日登城 桜田門ノ変さん
42城目

 日本五大山城に数えられるほどの険しい標高300m上に、今から
 580年前に築城された典型的な山城址だった。能登畠山氏がこの
 地に七尾城を築き、以降150年間にわたって領国支配の拠点とな
 った戦国時代初期に栄えた歴史的に価値ある遺構でもある。
 山頂本丸址へのアクセスは麓の「城史資料館」から徒歩と自動車
 道があり、自分は車で「本丸北駐車場」から本丸址登城を目指し
 た。朝早いせいか往復で1.5Hほど掛けて険しい山道を歩き、途中
 「熊注意」の看板も見かけたが、無事に登頂。調度丸〜遊佐屋敷
 〜桜馬場〜本丸址に続き、二の丸、三の丸址を散策。
 ここの見所は?本丸址から観る眼下の景色?土塁?石垣?空堀だ
 ろうか。スタンプは麓の「七尾城史資料館」入口にあり、若干痛
 んでいたのか今一の状態でした。資料館の開館前にも関らず、
 親切な係員さんに城址に行くまでの地図を頂きました
 。城址の道の整備、案内板、城址跡保全状況、トイレなどは七尾
 市の関係者の努力で綺麗に整っていました。嬉しい限りです。
●2014年7月2日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
63城目

麓の七尾城史資料館でスタンプを押し、三橋美智也が歌って
大ヒットした「古城」の碑を見て、本丸北駐車場から登城
しました。

調度丸から、桜馬場間は野面積の石垣が数段に積まれており、
まるで高石垣のようです。
重層的な石垣は美しく、しかし見る者を威圧します。

また、二の丸と三の丸を隔てる堀切を上り下りしましたが、
深いだけではなく、その急傾斜に圧倒されました。
この間、木梯子を変えて上り下りしなければなりませんが、
堀切りの深さ・大きさと急峻さが、体験できてお勧めです。
午前中の丸岡城に続き、この堀切の梯子も大変急でした。
充分な注意が必要です。

軍神・上杉謙信といえども、城内で発生した疫病と重臣らの内応が
なければ、落せる事は困難だったろうと思える堅固な巨大山城
でした。

謙信は、落城後有名な「九月十三夜」の詩をこの城で詠んだと
伝わっています。
七尾城を落し、手取川で織田軍を撃破して上洛への橋頭保を
築いたかに思えた謙信でしたが、半年後の天正6年(1578)3月、
春日山城であっけなく死を迎えたのでした。
●2014年7月1日登城 アミックスさん
1
●2014年6月29日登城 イチロ〜さん
資料館の前にインクを付けて押すタイプのスタンプがあったので押したのですが、中に入ったらシャチハタタイプが置いてありました。注意。
資料館の方は、七尾城の登城ルート(徒歩)を丁寧に教えてくれました。

http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2014-07-05
●2014年6月29日登城 coralさん
軽装で行きましたが
山城なので、歩きやすい恰好で行けばよかった!!
七尾の海が見渡せる山の上にあるので、晴れた日に行けば景色が素晴らしいと思います。
ハイキング気分で時間に余裕を持っていくこともオススメします。
●2014年6月28日登城 北斗七星さん
登城第14城目 

大規模な山城。謙信が愛でたといわれる本丸跡からの七尾湾の眺めや本丸跡の石垣はさすがでした。
●2014年6月27日登城 takaoさん
15城目
●2014年6月22日登城 はる坊さん
本州制覇!あと2城っす。
●2014年6月22日登城 Markyさん
朝7時30分頃、七尾駅からタクシーで本丸駐車場まで。
見学したのち歩いて下山し、資料館・懐古館を見学。
10時11分のまりん号(循環バス)で駅へ戻りました。

残すは沖縄の3城のみです。
●2014年6月22日登城 へるさんさん
44城目
高岡城より車で七尾城へ。
まずは天守跡に向かったあと、七尾城史資料館でスタンプ押印。両方の間があまりにも離れていたので、これは徒歩だったら難しかったなあ、などど感じました。
これで北陸の100名城巡りは完了。
このあと岐阜の白川郷経由で帰路に着きました。
●2014年6月21日登城 せなのパパさん
本丸近くの駐車場のトイレはすごく綺麗。
駐車場からも近いので、ヘタレな私にはありがたい。
木々の間に現れる桜馬場間の野面積の石垣がよく保存されている。
謙信が好きだったという、本丸跡からの七尾湾の展望も良い。
●2014年6月20日登城 haramasaさん
33城目。

今日はワールドカップ予選で日本対ギリシャ戦の日。
気になりながら、金沢のホテルを出発、七尾城をめざす。
金沢から七尾線で1時間半。七尾駅着9時37分。バスは10時しかないので、
タクシーでスタンプのある「七尾城史資料館」へ向かう。10分もかからず
料金は1300円ほど。スタンプを押させていただき、七尾城の
パンフレットをいたただき係りの方と少し話をして館内を見学。
展示品はさほど多くない。資料館から山道を行くと50分で本丸とのことで、
少し歩き始めるが、鬱蒼とした森のような中を細い道が続いている。
電車の時間もあるので、今回は断念。
来春、北陸新幹線が開通したらまた来てみようと思う。七尾駅へ向かうが
バスはない。歩いてみる。途中道を尋る方が親切に一緒に七尾駅まで近道を
案内して下さった。のはいいが、相手はタイヤが3本ある自転車。
こちらは歩きというよりジョギング状態だったが、30分ほどで七尾駅到着。
お蔭で電車にも間に合った。
●2014年6月19日登城 たせ@さん
七尾にて前泊。
登るのは無理!と思い、七尾駅からタクシーで展望台に移動。
(運転手と話が盛り上がり3000円ほどかかりました)

展望台から景色を見学後、本丸まで20分強歩いて戻りました。
本丸から各遺構を下山しながら見学。1時間位で資料館まで到着。


平日だったため、見学者はいませんでしたが
途中大きなスズメバチと数度遭遇。
虫除けスプレーは必須かな・・。
 
●2014年6月18日登城 あやさん
75.1泊2日和倉温泉旅行にて。

京都から高速飛ばして、金沢まで行き、能登の無料の高速使って、行く。
金沢からは1時間半くらいで着きました。 月曜日であったため、資料館はお休みだったので、スタンプのみ。その横の山道ずーーと上がって、
本丸の駐車場で停車して、そのまま登城。かなり近い。10分程度で着く。
中々趣のある城であった。かなりの晴天のため緑のコントラストがよかった。
何故か、有名な、至極キレイなトイレも拝見。すごいっす!!
展望台まで行きましたが駐車場から遠い印象にて、撤退しました。

和倉温泉へは1時間かからず着きました。     写真iphone
●2014年6月18日登城 ロッテのマーチさん
79/100城目

方向音痴の為、資料館を探すのに迷ってしまいました
●2014年6月11日登城 ウッキーさん
11城目☆本丸近くまで車でいけますよ。駐車場があるから。余裕があれば跡地は50分位で散策できます。石垣は勿論、石碑や山頂からの景色は最高です。オススメ。
●2014年6月8日登城 ラムダさん
24城目

2度目の登城。1度目の登城時、七尾城史歴史資料館でスタンプを押し、そのまま徒歩で登場したので、今回は本丸跡地まで車で登りました。徒歩だと1時間程掛かりますが、車なら10分程度でした。

七尾場は山城ですが、いろいろ整備が行き届いてました。
特に、本丸近くの駐車場付近のトイレがきれいなのにびっくりしました。

本丸付近の石垣は高い技術が伺えます。
本丸からの眺望は抜群でした。

石川県の城を2城攻城しLV.24
●2014年6月7日登城 シロガスキーさん
七尾城史資料館入り口でスタンプ、隣の懐古館との職員の方々から丁寧な説明を受ける。
城山登山道を車で15分登るとそこはもう本丸駐車場。本丸、二の丸、三の丸と下り大きな空堀を体験、そして道々からは七尾湾が見え隠れする。教えられた調度丸からみあげる桜の馬場の野面積石垣は見事だ。50分程度だったが満足のいく史跡めぐりだ。
●2014年6月7日登城 ミゾロさん
山ですね
●2014年6月6日登城 葉月さん
とても趣のある石垣、山頂の開放感は素晴らしかった。山頂近くまで車でアクセスできるのも便利。駐車場近くのトイレが最新式でびっくりした。
●2014年6月3日登城 ガロンさん
35城目。
●2014年5月30日登城 マーレオンさん
氷見の方側から行ったので、看板が少なく山のなかであっているか不安でしたが、無事着けました!
●2014年5月28日登城 いくちゃんさん
石垣、すごかったです。でも草刈りの方がいてゆっくり見れず残念でした。
●2014年5月28日登城 熊谷一哉さん
展望台まで歩いて登ったら帰りに車とすれ違った。
車で行けたんかいっ!
●2014年5月25日登城 hidemaruさん
51城目

やっと折り返し
●2014年5月23日登城 ちゃんぽんさん
47城目☆

高岡城の後、電車で・・・・

石垣をゆっくり見たかったけど、真っ暗だったので
七尾市役所、警備室にてスタンプ捺印←ある意味24時間押せます(笑)
親切に、パンフ頂きました☆
妄想で登城した気分になりながら、電車に乗り、
金沢へ・・・・・
●2014年5月22日登城 0240さん
28城目
本丸北駐車場へ。調度丸から本丸、桜馬場、二の丸、三の丸。その後、安寧寺跡、ここで道を間違え長坂近くまで下ってしまい、再度、番所跡、沓掛まで戻り駐車場へ。その後、七尾城史料館にてスタンプを入手。
●2014年5月20日登城 でぐっつぁんさん
本丸北駐車場に、パンプレットが置いてありました。散策コースとして整備されているので歩きやすいです。本丸からの眺望は素晴らしい。
●2014年5月18日登城 たけちゃんさん
天守台から見た湾の眺めが素晴らしい
●2014年5月17日登城 michiさん
52城目 本日2城目 展望台にも駐車場あり!
●2014年5月17日登城 内池備後守さん
車にて登城。スタンプは資料館の前に出されていました。本丸からの眺めは最高ですが、残念ながら雲が多かったです。
●2014年5月17日登城 canonboyさん
早朝に駐車場に到着し、仮眠を摂ってから、向かい側のトイレに入りましたが、
恐ろしく綺麗なトイレでした。女性でも安心できるほどの立派なトイレです。
駐車場に、七尾城のパンフレットが置いてありました。

駐車場から15分ほどで、本丸跡に到着。
曲輪を全ゆっくり部見ても、1時間程度です。

七尾城史資料館にてスタンプ捺印。
玄関先に置いてあるので、閉館前後でも捺印可能です。
●2014年5月17日登城 kazupaさん
15城目
●2014年5月17日登城 とみ〜さん
山城であり、とても車でなければ本丸跡まではこれない。スタンプは麓の資料館にある。
●2014年5月17日登城 S-フリーダムさん
10城目、やっと1/10クリア!
●2014年5月14日登城 ローズさん
山道は少々疲れたかな
●2014年5月11日登城 じょにーでっぷぅさん
【64城目】

出張ついででしたので、スーツに革靴という格好で登山しました。登りはタクシーで下りを徒歩で行いました。道は整備されており問題なかったです。
●2014年5月11日登城 モンキーDルフィさん
『33』城目
●2014年5月6日登城 だてまさきさん
6城目。和倉温泉の帰りに寄りました。スタンプ設置場所から徒歩で2.4キロで本丸跡地へ行けるようでしたが、山城ゆえかなりハードなハイキングになりそう…というわけで、車で山道10分弱で本丸跡地すぐです。以前来た時よりトイレがキレイに、ウォシュレットまで付いてました。ただ、紙がなかったので、ティッシュは忘れずに。(男子トイレはわかりません)
高台から海を臨む絶景でした。
●2014年5月6日登城 まいまいさん
●2014年5月5日登城 NMAさん
天気がいまいちでしたが、駐車場から歩く距離が少なかったので助かりました。
石垣が素敵です!
●2014年5月5日登城 ベッカムさん
日本海を眺めつつ、紅ずわい蟹を食べつつ、金沢城に立ち寄り、七尾城に向かう。
ちょうど祭り(青柏祭=せいはくさい)をやっていて、巨大な山車にビックリ…。
なかなか綺麗でもあった。
七尾城史歴史資料館(200円)でスタンプをゲットしたが、ここは一転して寂しい感じ…。
本丸下の駐車場へGO
そこから徒歩5分で本丸に到着。
便利ですね。
眼前に海と山が見えて、さすがにイイ場所に築くものだと感心しきり…。
晴れた日なら、チョットしたピクニックにもってこいですな。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。