トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5384
名前haramasa
コメント 2006年から夫と旧東海道を歩き、
あと6宿というところまで行ったのだけれど、
東日本大震災後、夫は高齢の父と長野在住になり、
残念ながら東海道歩きは中断。
夫は長野で好きなソフトテニスをしながら田んぼや
畑を手入れする生活。私は横浜と長野を行き来する
生活になった。
昨年横浜から長野へ行く途中で立ち寄った高遠城で
「日本百名城」のことを知る。
2014年現在65歳。33城制覇。
 さてさて、百城完全制覇できるのでしょうか?
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
高遠城
2013年4月12日
1城目

タカトオコヒガンザクラを見に行った際に
「日本百名城」を知る。
桜の時期は、道が混むので要注意。
松代城
2013年4月28日
2城目

長野の夫の実家から車で行く。
松代城の近くに、松代藩文武学校などが
あるので、ぜひ見学を。
江戸城
2013年4月29日
3城目

東京駅からまっすぐ、和田倉休憩所でスタンプを押す。
スタンプは休憩所の中に置いてあるので、人の手を
煩わせに押せる。
江戸城はとにかく巨大な城。訪れたらぜひ三の丸
皇居東御苑に行って見て欲しい。草花が心を
癒してくれるはず!!
小諸城
2013年5月2日
4城目
上田城
2013年5月2日
5城目
松本城
2013年5月9日
9城目
小田原城
2013年5月12日
6城目
甲府城
2013年5月17日
7城目
武田氏館
2013年5月17日
8城目
川越城
2013年5月31日
10城目
佐倉城
2013年6月29日
11城目
二本松城
2013年7月5日
13城目
山形城
2013年7月5日
12城目
鉢形城
2013年7月6日
14城目
会津若松城
2013年7月8日
15城目
八王子城
2013年11月16日
16城目
水戸城
2013年11月29日
17城目
足利氏館
2013年12月1日
18城目
金山城
2013年12月1日
19城目

金山駅からタクシーでガイダンス施設をめざす。
しかし、ここで降りてその先どうしよう?と不安になり
そのまま駐車場まで行ってもらう。正解だった。
駐車場から歩き初めて、すぐ感動。こんな山の上まで
石を運び、石敷きの道路や土塁石垣などをよく
作ったものだ!!
スタンプは、南曲輪の休憩所に置かれていた。
いつでも押せるようだ。
帰り道、駐車場まで降りて来て、足がないので、
タクシーを呼ぼうとしたら、圏外になってしまった。
どうしよう?と周りを見たら、展望台が目に入り
そこに上がって電話したら通じてホットする。
多賀城
2013年12月2日
21城目。
白河小峰城
2013年12月2日
20城目
名古屋城
2014年4月11日
22城目
二条城
2014年4月11日
23城目
大阪城
2014年4月11日
24城目

JR大阪環状線「大阪城公園」で降り、歩き始めるが、天守は
見えているのになかなか着かない。それだけでも大阪城の広大さを
実感。15分以上歩いてやっと天守閣一階のインフォメーション着。
スタンプをゲットして、ざっと見学。
その足で、大阪造幣局の通り抜けに行き、念願の桜見物して横浜への
帰途に着いた。
一日で、名古屋城、二条城、大阪城と回る。我ながらがんばった。
掛川城
2014年4月24日
25城目
駿府城
2014年4月24日
26城目
春日山城
2014年5月6日
27城目

夫の実家、長野から信越本線で春日山まで。
バスで「春日山城ものがたり館」へ。ここでスタンプを押させていただく。
皆さんが書いている通りここの女性の方がとても親切だったのが印象的。
上杉謙信のビデオを見る。戦いの中でも、敵に塩を送ったりした謙信の
懐の広さに感動。

パンフレットをいただき、春日山城跡への道を教えていただき出発。
途中、長尾氏、上杉氏の菩提寺「林泉寺」に立ち寄る。惣門、山門の
凛とした佇まいは素晴らしい。宝物館にある謙信直筆の「第一義」も
必見。後はひたすら歩き、本丸目指す。暑くて大変だったが本丸からは
日本海と周囲の山並みが見渡せ景観は素晴らしい。山城なので、
本丸は狭いかな・・・・。

ゴールデンウィークの最中は無料シャトルバスが出ていて、
埋蔵文化センターまで乗せていただく。そこから春日山駅めざして
20分ほど歩く。いつか、途中の高田城も訪れてみたいと思った。
山中城
2014年5月29日
28城目

横浜を6:45の電車で出発。熱海で乗り換え三島着8:45。
東海バスは毎時15分発の「元箱根行き」で「山中城跡」まで30分。
片道610円が往復だと1100円だった。
三島行きのバス停は三島よりにちょっと離れた場所にある。
帰りのバスの時間を確かめて(11:40)城跡へ。1時間に一本しかない。

スタンプは山中城跡売店前にあるので、店内に入らずに押すことができる。

山中城は石垣がない土造の城。復元整備された障子堀を見ることができた。
盛岡城
2014年6月18日
30城目。

JR東日本休日倶楽部パスで出かけました。盛岡は何十年も前に学生時代を
過ごした場所。記憶を頼りに盛岡駅から開運橋を渡り歩いてみました。
開運橋から岩手山を見たいと思ったのだけれど残念ながら姿を現しては
くれませんでした。
バスもあるけれど、さほど遠くないので、ぜひ歩いてみるといいと思います。
久しぶりの盛岡城は、石垣が見応えありでした。
「不来方のお城の跡に寝ころびて空にすわれし十五の心」とつぶやきながら
公園内を歩き、「プラザおでって」でスタンプをゲット。
そのあと、循環バス「でんでんむし」に乗って駅へ向かいました。
仙台城
2014年6月18日
29城目。

JR東日本大人の休日倶楽部パスで横浜を出発。東京発6時40分の
「やまびこ」で仙台へ。市バス「動物公園循環」に乗り「仙台城跡南」
で下車。30分位かかる。
「仙台城見聞館」でスタンプをゲット。本丸跡の北側の石垣は高さもあり
見応え十分。平成16年に修復が完成したので、東北の震災のときには
崩れなかったとのこと。修復していなかった部分は崩れてしまった箇所があり、
工事中のところがありました。このあと盛岡に向かうので、ゆっくりできず、
駅までタクシーを使う。タクシーは数台待っているのでいざというときは
利用できます。仙台駅まで2400円ほど。運転手さんは親切で、
仙台に来たらぜひ、定禅寺通りを見て欲しいと、案内してくれました。
欅の木が木陰を作っている素敵な通りでした。
 仙台から東北新幹線「はやぶさ」で盛岡へ。
高岡城
2014年6月19日
31城目。

夫の実家、長野から出発。直江津で北陸本線に乗り換え高岡で下車。
徒歩で「高岡古城公園」へ向かう。歩いていると市電が通り、
なつかしい気持ちになる。市内には名所に向かう標識があるので歩きやすい。
途中、鎌倉、奈良と並ぶと言われる「高岡大仏」を見学。「高岡古城公園」
の中も標識があるのでわかりやすい。
スタンプは「高岡市立博物館」の新館入り口の前においてありました。
金沢城
2014年6月19日
32城目。

高岡から金沢に移動。以前兼六園に来たときは向かい側にある金沢城は見学
しなかったので、今回初めて。石川門入口案内所でスタンプを押させてもらい、
パンフレットをいただく。石垣を巡って歩くパンフレットが興味深かかった。
野面積み、打ち込みハギ積み、切込みハギ積みが現存しているとのことで、
パンフレット片手に廻ってみる。
そして、なんといっても再建された菱櫓・五十間長屋は必見。外からの眺めも
見事なのだけれど、内部が公開されているので有料(310円)だが、
ぜひ見て欲しい。ちなみに65歳以上は無料だった。ラッキー。
七尾城
2014年6月20日
33城目。

今日はワールドカップ予選で日本対ギリシャ戦の日。
気になりながら、金沢のホテルを出発、七尾城をめざす。
金沢から七尾線で1時間半。七尾駅着9時37分。バスは10時しかないので、
タクシーでスタンプのある「七尾城史資料館」へ向かう。10分もかからず
料金は1300円ほど。スタンプを押させていただき、七尾城の
パンフレットをいたただき係りの方と少し話をして館内を見学。
展示品はさほど多くない。資料館から山道を行くと50分で本丸とのことで、
少し歩き始めるが、鬱蒼とした森のような中を細い道が続いている。
電車の時間もあるので、今回は断念。
来春、北陸新幹線が開通したらまた来てみようと思う。七尾駅へ向かうが
バスはない。歩いてみる。途中道を尋る方が親切に一緒に七尾駅まで近道を
案内して下さった。のはいいが、相手はタイヤが3本ある自転車。
こちらは歩きというよりジョギング状態だったが、30分ほどで七尾駅到着。
お蔭で電車にも間に合った。
姫路城
2014年7月1日
34城目

ツアーで行きました。まだ工事中で、クレーン車が見えるのが興ざめでした。
姿はすっかり白鷺城。内部に入れるのは、来年3月だそうです。
西の丸の千姫ゆかりの百間廊下は見学できます。
竹田城
2014年7月2日
35城目

ツアー二日目に行きました。本丸で昨年事故があったとかで、
立ち入り禁止になっていました。残念。しかし穴太積み(あのうづみ)
の石垣はりっぱで、北千畳曲輪、南千畳曲輪、花屋敷曲輪も、
見応えありでした。雲上に浮かぶ城跡全景が見れるのは、
反対側の山からとボランティアガイドさんに教えてもらいました。
箕輪城
2014年9月5日
36城目

  高崎駅西口10時25分発の群馬バス「箕郷行き」に乗り、30分ほど、
    四ツ谷で下車。490円。
  箕郷支所でスタンプを押させていただき、パンフレットと地図をいただき
    徒歩で箕輪城跡を目指す。支所の方が親切に道を教えてくださったが、
    バスの通っている通りの方がわかりやすい。
   大手虎とう門口から登り、大堀切、二の丸、本丸を見る。教育委員会
    の方が一人草刈をしてらしたが一人では大変では・・・と思ってしまった。
  草が繁茂していて、みなさんが見事と言っている空堀はよくわからなかった。
  しかし、鍛冶曲輪の石垣は見ることができて満足。

   箕輪城は、長野氏の築城になるが、1566年に武田信玄に落とされた
     とのこと。   石碑に見られる、長野業盛の辞世

    「春風にうめも桜も散りはてて 名のみぞ残る箕輪の山里」が悲しい。
  
新発田城
2014年9月30日
37城目

 今回もJR東日本の大人の休日倶楽部パスで出かける。
 
 新発田駅からタクシーで。 870円
 表門を入って係りの方に話し、スタンプを押させていただく。
 入場料はなし。
 表門を入ってすぐ塀があり、向こう側は自衛隊の敷地。
 切込接の石垣が美しい。
 近くの公園から3つの鯱が乗っているという三階櫓の写真を
 撮っていたら、自衛隊の方が、パンフレットをくださり、、
 すぐそばの新発田駐屯地の白壁兵舎広報資料館を無料見学する
 ことに。中に新発田城コーナーもあった。そこから三階櫓が見えた。

 帰りは新発田駅まで20分歩く。途中、清水園や
 足軽長屋などあり寄りたかったが電車の時間があるので
 寄れず、残念!
根城
2014年10月2日
38城目

  横浜から日帰りで。
 八戸駅の観光案内所で、根城入場無料券付パンフレットを
 もらおうと思ったら、9月30日までだったとのこと。残念!!
 バスで15分ほどで根城(博物館前)到着。
 スタンプはボランティアガイドハウスで押させていただき、
 史跡根城の広場の案内もしていただく。
 バスの時刻が12:04なので、それに合わせて回ってくださり
 ありがたかった。

 
弘前城
2014年10月2日
39城目

 八戸から電車移動で弘前へ。
 駅から100円循環バスがあり便利。
 東門から入り、南口券売所で入園料を払う。本丸のみは310円。
 スタンプは天守の中で係りの方に話して押させていただく。
 弘前城の天守は現存12天守のひとつとのこと。
 年月の経た姿が何とも言えずよい。
 帰りも100円循環バスで弘前駅まで。
 
 
 
 
 
長篠城
2014年10月20日
 40城目

  横浜から豊橋まで新幹線、豊橋から飯田線で長篠城へ。
 昼の時間帯は、一時間に一本しか電車がない!!
 駅から10分ほど歩いて長篠城址保存館へ。(210円)
 受付でスタンプを押させていただき、館内を見学。
 皆さんが書いていらっしゃるように、
 鳥居強右衛門の逸話は感動。

 
岡崎城
2014年10月20日
41城目
 
 
  長篠城から移動。
 豊橋から名鉄名古屋本線で東岡崎へ。
 駅から15分ほど歩いて到着。
 以前来たことがあるので、今回は
 スタンプを押してすぐ犬山城へ移動。
 スタンプは天守閣の入場券売り場で押させて
 いただく。 パソコンから入場料割引券を
 プリントアウトして行き、30円引きに。

 
 
犬山城
2014年10月20日
42城目

 岡崎城から移動。
 東岡崎から名鉄名古屋本線で犬山遊園下車。
 雨になってしまったが、駅から歩く。20分弱で到着。
 スタンプは、入場券を購入後に入る門の二階へ上がると
 ありました。
 残念ながら雨で天守からは、晴れた日には見えるであろう
 風景は望めなかったが、下を流れる木曽川に悠久の流れを
 感じた。


 
岩村城
2015年4月27日
43城目

 夫の実家、長野から出発。
 岩村駅から歩き、最後の一キロの登りはとてもきつかったが、好天に恵まれ、本丸
 からの眺めもよく、吹く風がとても気持ち良かった。六段の石垣も見ることができた。
 
一乗谷城
2015年5月8日
44城目

 今回も夫の実家、長野から出発。初めての北陸新幹線で金沢まで1時間。次に
 特急サンダーバードで福井まで行く。福井からバスに揺られて、一乗谷まで。
 そこまではよかったのだけれど、月曜日ということもあり、バスの本数がないことが
 わかり、愕然とする。連休や土日は周遊バスなどがあるらしい。皆さん、要注意!!
丸岡城
2015年5月8日
45城目

  一乗谷からタクシーでの移動になってしまった。
 現存天守とのことで古風を感じる。昭和23年の地震で崩れたらしい。
  近くの小学校から、お昼の放送が流れて来て、昔と今を同時に感じた日だった。
岐阜城
2015年5月20日
46城目

  新横浜発6:00の東海道新幹線「ひかり」で出発。
 名古屋で東海道線に乗り換え、岐阜へ。バスに乗り「岐阜公園・歴史博物館」
  で下車。時間の都合で往復 金華山ロープウェーを利用。登山道を登って来ら
  れる方もいらした。ロープウェーからの眺望は素晴らしく、よくもこういう
  場所に築城したものと感動。スタンプは天守すぐ下の岐阜城資料館で押す。
  登らないとスタンプは押せない!!
小谷城
2015年5月20日
47城目
   
   岐阜から河毛へ移動。河毛駅のコミュニティーハウスに行ってみる。
  時期的に、小谷城に行くバスはないとのことで、自転車を借りることに。
  代金は500円。1000円払い、帰ってきたら500円戻るという。
  道を教えてもらい、出発。10分ほどで小谷城戦国歴史資料館に到着。
  スタンプをゲット。資料館を見学。さて、小谷城の曲輪群へ・・・と
  思ったが、あまりに鬱蒼とした木々に圧倒され、周りに人影もなく、
  ちょっとこわくなり、またの機会にと断念してまた自転車で河毛駅に
  戻る。強風で自転車を漕ぐのもままならず大変だった。
   駅に戻ると、係の方が、秋には長浜駅発、小谷城址までの
  無料シャトルバスが出るので、また来てくださいと誘ってくださる。
  ぜひまた来てみたいと思った。
  ありがとうございました。
彦根城
2015年5月20日
48城目

  小谷城から移動、彦根城へ。彦根駅西出口からまっすぐ歩いて行くと
    彦根城到着。スタンプは、彦根城表門券売所でゲット。
  20年をかけて完成したという彦根城、天守、天秤櫓など見どころが多い。
  思いがけず、3時半から「ひこにゃん」に会えるという。
  会ってみると「ひこにゃん」は穏やかで、とても癒されるゆるキャラだった。
  心地よい今日の城巡りの締めくくりとなった。
  彦根から米原へ出て、東海道新幹線「ひかり」で新横浜へ帰る。
  一日で、岐阜城、小谷城、彦根城と3城、我ながら頑張った!!



   


  
安土城
2015年6月24日
 49城目  

   横浜から日帰り行程で行く。
  皆さんの情報通り、安土駅の改札の反対側の安土城郭資料館でスタンプを
  押させていただく。観音寺城のスタンプも。
  暑い日だったが、安土駅から歩いて城址に向かう。レンタサイクルがあるが
  小谷城を訪れたときに、帰り道の風の強さに参ったので、今回は歩くことに。
  20分ほどで大手道に到着。
   石仏が使われた石段には本当に驚く。高さがあり上りにくい石段だが、
  頑張って上る。石段脇の紫陽花が美しい。 草取り、草刈りをなさって
  いる方がいる。暑い中ありがたいことだと思う。天主跡からの眺望は
  素晴らしい。さすが、帰りも歩くのはしんどいなと思ったら、ちょうど
  タクシーを見かけ、乗せてもらう。折角だからと信長の館に行ってもらう。
  再現天主は見応えがあった。わずか三年で安土城が燃えてしまったのは、
  ほんとに残念なことだと思った。

  
観音寺城
2015年6月24日
50城目

  安土城のスタンプと一緒に押させていただく。
  模型で見ると、観音寺城は安土城より、100メートルほど
  高いようで断念する。
久保田城
2015年6月28日
51城目

  ジパング倶楽部パスで横浜から秋田を目指す。
 東京から「こまち1号」で4時間。新幹線は速い!
 秋田駅から歩いて千秋公園に行き、「佐竹資料館」でスタンプを押させて
 いただく。資料館では企画展「武家のファッションショー」が開催されて
 いて、女房火事頭布などあり興味深い。
  久保田城には高い石垣などないが、今も残る堀から昔がしのばれる。
 帰途立ち寄った、秋田県立美術館の藤田嗣治作の「秋田の行事」は壮観だった。


 
松阪城
2015年10月9日
52城目
    横浜から新幹線で名古屋へ。JR特急で松阪へ。
   天守はないが、石垣に昔がしのばれる。御城番屋敷に今もなお
   住んでいる方がいらして、声をかけてくださったのが、とてもうれしかった。
   スタンプは本居宣長記念館で押させていただく。
   この記念館はなかなかよかった。
伊賀上野城
2015年10月9日
53城目
   松阪城から近鉄、伊賀鉄道を乗り継いで移動。
  上野市の駅から徒歩5分の近さが、電車利用の者にはとてもうれしい。
    復元ながら、白鳳城の名がよく似合う城である。
  スタンプは天守閣入口で押させていただく。
  天守閣の3階の格天井の有名人による色紙はなかなか見応えがあった。
  高石垣はやはり足がすくむほどの迫力で必見。
   伊賀上野は芭蕉誕生の地ということで、芭蕉記念会館と芭蕉の生家を
  見学して来ました。
岡山城
2017年11月5日
54城目

 新横浜から始発の「ひかり」で3時間16分で岡山へ。岡山駅から路面電車で
「城下駅」で下車。天気が良く、子供の写生大会が行われていた。天守閣入口で
 スタンプを押させていただき、見学。皆さんの情報にあった、天守閣内のパフェを
 食べてみた。岡山特産のブドウが入っていて、おいしかった。
 天守閣見学の後、隣の後楽園へ。思いがけず、タンチョウ鶴を見ることができた。
赤穂城
2017年11月5日
55城目

 岡山城の次に行く。播州赤穂駅で塩ラーメンを食べ、歩いて赤穂城をめざして歩く。
大石神社まで行くが、スタンプのある本丸櫓門がわからず、売店の方に聞いてみる。
親切に、わかりやすい地図で教えていただき、無事スタンプをゲット。
明石城
2017年12月13日
56城目

 皆さんがおっしゃる通り、明石駅ホームから櫓がとてもよく見えます。
残念ながら、行った日は、ウィークデイだったので、櫓の中は見学できず。
でも、櫓のそばに展望台があり、明石海峡大橋が見えました。
 駅前で、明石焼きを食べました。食べきれず残してしまったら、親切にも、
包んでくださり、持たせてくれました。
和歌山城
2018年4月3日
57城目
     新横浜6:00発のひかりで和歌山へ。
    和歌山駅からタクシーで10分ほど、700円。
    例年より早い桜が散り始めていました。
    復元だが、連立式天守閣は見ごたえあり。
    スタンプは、天守閣楠門受付にあります。
福山城
2018年6月27日
58城目
 
  夫と登城。駅から近くて便利。
岩国城
2018年6月27日
59城目

 横浜から夫と。
篠山城
2018年11月6日
夫と横浜から日帰りで行きました。