トップ > 城選択 > 竹田城

竹田城

みなさんの登城記録

2934件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。

●2016年3月6日登城 マサキさん
30城目
●2016年3月5日登城 時の旅人さん
5城目。
後ほど記載。
●2016年2月28日登城 ふかちゃんさん
57城目です。登れないので資料館で思いを馳せました。ビデオを見て、天と地との写真集をみて、スタッフの方と高倉健さんのお話を聞きました。いい思い出が出来ました。
●2016年2月14日登城 yohiさん
79城目。千早城、篠山城に続き本日3つ目の城です。冬季は閉鎖されていているので、今回はとりあえずスタンプを貰いに行きました。山城の郷という土産物屋にあります。そこからも竹田城は見えますが、一番美しく観られるという立雲峡にも行ってみました。車で山城の郷から10分ほど、駐車料金が300円かかります。竹田城が観られるポイントは沢山ありますが、電線が邪魔になります。確かに立雲峡からの眺めがベストですね。今度家内と城崎温泉旅行でも兼ねて来ようかと思います。竹田城の後は明日に備えて姫路に移動しました。今回知ったのですが、竹田城から姫路は近いんですね。
●2016年2月7日登城 のりさん
以前に登城したことがあるので、今回はJR竹田駅にてスタンプ押印のみでした。

※写真は以前に登城したときのものです。
●2016年1月31日登城 ひでさんさん
スタンプのみ
●2016年1月1日登城 店長さん
雲海
●2015年12月31日登城 とっくん★さん
29城目!
●2015年12月30日登城 しんやさん
29城目
●2015年12月26日登城 まなみずきさん
記念すべき50城目
駐車場から2キロくらい歩き竹田城到着
舗装の道なので、他の山城よりは楽です。
只今、工事中で天守台まわりは立ち入り出来ませんでした。
石積みは素晴らしく、見応えがありました。
●2015年12月23日登城 nubonuboさん
18きっぷで竹田駅に行くも12月10日で最短距離の登山道は冬季閉鎖、
駅でスタンプだけ押して退散しました。
●2015年12月16日登城 ゆゆこさん
未明から降り始めた雨も早朝にはやみ、午前8時、立雲峡からの雲海に浮かぶ「天空の城」もばっちり。12月の平日、お天気もイマイチ、にも関わらず、立雲峡のPはほぼ満車。靴はトレッキングシューズで正解でした。
10時50分、竹田城 麓の「山城の郷」に車を止め、約30分かけ登城。こちらは舗装道路。城跡は土嚢に黒い養生シートをかけてあり、歩きやすかったです。
冬季入城期間、時間に制限があるようなので、朝来市のHPを見てから行かれることをお勧めします。
●2015年12月12日登城 びーくるさん
駐車場から登りました。40分くらい。
素晴らしい石垣でした
●2015年12月12日登城 ぺこりんさん
43城目、2度目です。入場時間制限があり、料金500、城跡には柵があり、前回と変わっていたのでビックリ。城跡保護の為には仕方ないですが、ちょっとがっかりです。城跡は立派で、景色は最高でした。
●2015年12月11日登城 NYCさん
朝7時に到着!前日が大雨、大嵐でその日は曇りの予報だったため、雲海が見れるかもと思い、前日に行くことを決定しました!12月だったためか人は私合わせて4人!
7時半ごろに上り着くとしっかりと雲海に包まれた竹田城が見えました!!(これを見たのは違う場所にある展望台です)
官兵衛が好きなので竹田城に関するものが置いてあって感激でした!!!
でも上まで行くとまた嵐で強烈に風が強かったです(泣)
●2015年12月10日登城 ゆりのきさん
《7城目》小雨の中、竹田城。スタンプは山城の郷、売店のレジで借りて押印。他にも竹田城跡料金所にもある。窓に『百名城スタンプあります』の張り紙。山城の郷でクリアファイル200円、絵葉書108円。中腹の駐車場のトイレ広場にも売店有り。こちらで『国史跡竹田城跡』和田山町観光協会発行を500円で購入。映画「あなたへ」の中で高倉健さんが座ったベンチがあるので是非記念写真を。備中松山城に比較すると、楽なような気がする。
●2015年12月6日登城 りいちさん
5城目。

12/10まで午前4時から入場でき、12/11からは午前10時から入場との事。
ギリギリの日曜日に車で向かいました。

朝6時ごろ付近に到着。
まず山城の郷の駐車場に向かうも、私営バスに乗ってじゃないと入れないと、
麓の道で追い返され、「竹田まちなか駐車場」に向かうも朝7時からじゃないと開かない状態。なので、少し待ってから止めて登山道を登りました。

普通に登山道でしたが、かなりの人がいます。
40分ほどかけて登ります。(寝てないのでかなりしんどいです。)

料金所のおじさんに出してもらいスタンプを押しました。(入場:500円)

雲海は見れず残念でしたが、
山頂にある石垣は、かなりすごいです。
登る価値があるお城だと思います。

下山後、立雲峡にも行きました。(駐車場手前でポストみたいなのに300円投入)
駐車場から30分程登って絶景ポイントまで。(足プルプルです。)
●2015年12月5日登城 腐れ儒者さん
道も整備されており歩きやすかったです。
竹田駅の線路側から階段でも上がれますが500段位ありました。

涼しい季節にしないとかなりしんどいです。

駅で竹田城カレンダーを買いました。
値段も安く中々良いものでした。
●2015年12月5日登城 つぅみさん
 
●2015年12月2日登城 かなめさん
姫路駅の始発列車で行き駅裏の登山道で  運良く雲海が見れました。
●2015年12月1日登城 とほとほさん
記録
●2015年11月29日登城 きょさん
雲海は見れず残念。
●2015年11月29日登城 とちうしさん
車でいきました。
電車は少しつらいかも。
●2015年11月29日登城 だしまきさん
52城目
●2015年11月28日登城 カルビンさん
前日に福知山入りし、次の日の朝から和田山を経由して竹田駅へ。
歩いて登ろうとしたら、駅前にいたタクシーの運ちゃんに「登山きついよ〜」と脅されました(多分俺の車乗ってけ〜って言いたかったんだろうと思うw)
実際それなりにキツイ上り坂を時間かけて竹田城入場口へやっと到着(山登り慣れていないとサイトに書いてある通り40分はかかるかとw)

当日はどこかの残念な人がドローンを飛ばし、それが落下して警察も来て見聞してましたw
嗚呼、折角の竹田城がちょっと残念な状態にorz
●2015年11月28日登城 kotonoさん
姫路より播但線に乗り竹田駅へ、本数が少ないので要注意、竹田駅より駅裏登山道にて登城。もう登山に近く、心臓バクバク、看板に30分〜40分とあったが、私は35分でした。しかし城跡についたときは感動、景色最高。この石垣運ぶの大変だろうなぁと素朴な感想。有名な雲海はこのところは、出てないとのこと、雲海がなくても、天気の良い日に来れただけでも幸せです。でも入場料500円仕方がないかもしれないが、?
スタンプJR竹田駅にてゲット良好
●2015年11月26日登城 りょうさん
●2015年11月25日登城 埼玉熊谷さん
本日5城目、竹田城は2年前に来ているので、今回は竹田駅スタンプ。神戸まで雨の中
車でホテルへ今日は神戸牛を食べて明日の体力をつけます。
登城56城目
●2015年11月25日登城 ゴルゴルさん
後で
●2015年11月24日登城 みくるさん
竹田駅から登りましたが、通常の体力があれば程よい運動だと思います。
●2015年11月23日登城 さんとすさん
徹夜で友人と立雲峡に泊まり込み朝五時からの登山で第一展望台からの雲海を堪能。
竹田城跡も素晴らしい石垣、まさに天空の城の名に相応しい名城である
●2015年11月22日登城 takaoさん
52城目
●2015年11月22日登城 かりんさん
紅葉は終わりでしたが、石垣が見事でした。
●2015年11月22日登城 ゆうさん
38城目。竹田駅下車して駅裏登山道から登城。城内は徒歩ルートが決められており、天守台には上がれなかった。それでも城の周囲で雲海が見れたので良かった。帰りも駅裏登山道から下り、15分程度で下山できた。
●2015年11月21日登城 マサナオさん
登城
●2015年11月21日登城 ち●むさん
23城目
前日の備中松山城に続いてツアーで登城。早朝、まず、立雲峡へ。7時から8時まで待ちましたが、雲海はやや離れたところに少し出ただけでした。
スタンプは山城の郷の売店レジで(竹田城の料金所にもあり)。
マイクロバスを降り、城の入り口までは舗装した道路を17分(その先は階段あり)。備中松山城よりは楽でした。
いつか来られたら…と思っていた竹田城、石垣の見事さに圧倒されました。
帰りに駐車場の売店で、竹田城跡クリアファイルを購入(200円)。
●2015年11月21日登城 オージェイさん
一泊2日鳥取→津山→姫路→竹田めぐり 2日目の2
姫路から電車で登城、スタンプを駅で押すも天地逆に押してしまうという大失態!

3連休みということもあり混雑しておりました。
駅前から天空バスを利用、バス停から入口までなだらかな舗装路を歩き、城跡に入るとかなり整備された遺構を堪能できます。
天守台に登れないのは残念ですが、石垣群や眺望が堪能できました。
帰りはバスに乗れそうもないので、登山道を下山して駅まで。
電車の時間まで駅周辺をぶらつくも、駅周辺は客の増加にハードとソフトが追いついてない感じがしました。
ちなみに、竹田駅は指定席が取れないので確実に座って帰りたい方は事前に用意しておくことが必要です。

これで本州制覇!!
●2015年11月21日登城 shigebon-10さん
天空の竹田城に表米神社から登城。前半はかなりの急坂、階段で息切れが出ましたが何とかクリア。石垣が立派に残っていてマチュピュチュにも劣らない素敵な光景でした。
実は早朝、向かいの立雲峡に行ったのですが、雲海ゼロ!残念。そして登城の翌日、再挑戦し、雲海の竹田城を見ることができました。よかったよかった!!
●2015年11月21日登城 馬鹿煩悩父さん
雲海目当ての娘と真夜中に出発!
まだ竹田城がメジャーでなかった頃、妻と登城して以来、久しぶりの登城でしたが、以前の竹田城の感動が半減!
城内も一方通行で、その様子も一変していました。
真っ暗な中、立雲峡に登る方々のライトで、そのルートがわかるほどの状態!
昔を知る方の多くは、残念に感じられるでしょうが、それでも、初めての方の感動は、一入だと思います。
雲海は見れませんでしたが、人海(写真右)は見れました(^^ゞ
4時に到着するも、山城の郷は8時までは駐車できず、イオン和田山店へ!
そちらに誘導しておいて、5キロ余りの距離、バス片道500円(>_<)
更に、入城料500円(-_-)
車なら、雲海の有無は別にして、先に立雲峡に登り、8時ジャストに山城の郷に向かうことが、最善だと思います。
P.S.
4時前から、山城の郷への道を閉鎖していたご年配の皆様、ご苦労様です。
飲酒検問と思いました(^o^ゞ
★★★☆☆
●2015年11月21日登城 うりくんさん
向かいからの立雲峡からの眺めは最高です。
●2015年11月21日登城 かんべえさん
数年ぶりに行くと駐車場がすごく増えててびっくり
●2015年11月21日登城 なおさん
もっと山登りなのかと思ったが、割と近くまでバスで行ける。歩道も整備されていた。
●2015年11月20日登城 もこもこさん
クラブツーリズムのツアーで、5時出発で参りました。見えましたよ、雲海に浮かぶ竹田城。個人では大変かもです。
●2015年11月20日登城 ばらもんさん
78城目
情報では、立雲峡の駐車場から第一展望台まで40分位とありました。実際は、20分もかからずに到着。第一展望台と思わずさらに登って真っ暗の中、遭難しかけました。誰も来ないので多少不安になりバックした所が第一展望台でした(途中シカを二頭目撃)。平日にも関わらず、8時近くで、老若男女、アベック色々延べ300人はいたのではないでしょうか?05時前には、三脚をセットしないと良い位置取りはできません。
皆さん、カタログでしか見たことのない良いカメラや道具を持っていて、品評会みたいで「ばらかもん」のカメラや三脚が貧相に見えました。
当日は、雲海は出現したが、上空に雲が広がり、雲海の高さがお城と概ね同じ高度。しかし、刻々と変化する雲海が見れてラッキーでした。

再登城日 2016年11月25日
竹田駅に午後4時過ぎ到着、薄暗くなっていた。
●2015年11月19日登城 ザ・ワールドさん
かなり魅力!
●2015年11月16日登城 しらちゃんさん
さすが人気のお城、月曜日だというのに混んでました。
朝8時に立雲峡の第1展望台到着。8時半に雲海が切れて天空の城が顔を出す。
まずは第一関門突破。ただし、前日の雨で山道がぬかるんでおり、下りで転倒者続出。仲間入りしてしまいました。

まちなか観光駐車場に車を止め、情報館、観光案内所で情報収集してバスで登城。
途中の山城の郷は駐車場もかなり混んでおり、バスもここで超満員に。駅近くに駐車したのは正解だったかもしれない。

城址は、石垣といい、高度感といい、情報どおり素晴らしいものでした。
ただ、人が多いため、決められたルートの一方通行で、天守台や花屋敷へ行けなかったのは、いたしかたないとは言え残念。

帰りは、駅裏ルートを歩いて下り。結構大変な下り道でしたが、人も少なく、石段の雰囲気もいい感じでした。
●2015年11月15日登城 tk-chuさん
47城目

2度目の登城
基本的に天空バスを利用することになる。
徒歩も可だが、体力と覚悟は必要。
スタンプは中継地点の山城の郷。
バスを降りた後も10分以上登って、料金所に着く。
天気が変わりやすく、曇の日はガスが強くなることも。
土休日はツアー客が多い。

山城の郷の唐揚げ定食はうまい。
●2015年11月14日登城 ジョーさん
雲海見れました!
●2015年11月14日登城 しめじさん
44城目
●2015年11月13日登城 はなみずき 2巡目!さん
駅裏登山道 → 券売所 → 大手門跡 → 北千畳敷 → 枡形虎口 → 三の丸 → 二の丸 → 平殿 → 南二の丸 → 南千畳敷 → 表米神社登山道 → 表米神社

【竹田城券売所】

・生野銀山
・立雲峡

最初に竹田城に来た時は、北千畳敷に鹿が屯していました。
その時は、花屋敷に至る登山道があって、天守台にも登る事が出来たのですが、今から思えば、まるで夢のようです。
今日は、駅前の駐車場が開くのを待って、急いで駅裏の登山道から直登すると、その甲斐あって濃霧注意報が発令される中、雲海に浮かぶ天空の城を存分に堪能する事ができました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。