トップ > 城選択 > 竹田城

竹田城

みなさんの登城記録

2990件の登城記録があります。
2851件目~2900件目を表示しています。

●2008年9月9日登城 さん
3城目
言葉にできないほど感動しました
ただ、夏場はバッタがものすごかったです
●2008年9月6日登城 まっつぅさん
 まさに天空の城。
感動しました。次は雲海の出る季節に。


大手門そばまで車で行け、かつ駐車スペース2台+αあるが、
満車の場合、Uターン困難。

登城感想     ★★★★★
スタンプ保管状況 ★★★★★
●2008年9月6日登城 ファラオさん
次回は雲海を〜、必ず!!
●2008年9月5日登城 みーやさん
54城目
竹田駅の裏の登山道から登城。城跡からの眺めいいです。
天守台からの眺めもさらによく、梯子を上ってよかったです。
●2008年9月3日登城 キャッスル・ホイさん
篠山城の後、列車の接続時間を利用して福知山城も見学し、その後竹田城へ。3城めとなると、さすがに疲れました。
雨がぱらつくあいにくの天気で、傘を差しながら足元に注意してゆっくりと35分以上かけて登りました。勾配が急で、登りも下りも一筋縄では行きませんでした。
でも、雨で気温が下がっていたんで、何とか持ちこたえられました(炎天下の登山だったらバテバテになっていたかも)。
山頂からの眺めは抜群で、登山の苦労が一気に報われる思いでした。雨で向かいの山に霧がかかっていて、雲海ほどではありませんけど、それなりに幻想的な景観でした。

竹田駅にはコインロッカーがなかったのですが、駅舎の中にある観光案内所(スタンプ設置場所)のおじさんのご好意で預かっていただきました(多謝)。
コインロッカーを使いたい方はひと駅手前の和田山で利用するのがベターかもしれません。
●2008年9月1日登城 ひらんげさん
10城目、晴れ。 
一度山頂に上がっているので、今回はスタンプのみ。
スタンプは竹田駅にて押印、良好。
●2008年8月30日登城 紀州人さん
東京駅から夜行バスで福知山駅で下車。福知山城を見てから竹田城へ回る。まさに日本のマチュピチュ。

2016.9.24再訪。
山陰を巡るツアー旅行の訪問先に入っていた。8年前はJR竹田駅の裏からほとんど山登りで登城したが、今回は観光バスからマイクロバスに乗り換えて途中からアスファルト道路を歩いて登城。前回は入場無料だったが、今は有料。整備に費用がかかるので仕方ない。ボランティアの人たちも城内に結構いた。
●2008年8月29日登城 こうじくんさん
竹田駅にスタンプあります
●2008年8月20日登城 摂津守さん
『47城目』
JRを乗り換えて、竹田駅に到着。まずは竹田駅で押印(印影はまずまず良好。)登山道は、この時期かなりの藪に覆われています。長ズボンは必須です。麓から20分強で天守跡へ到着。素晴らしい景色だとは伺ってましたが・・・本当にびっくりしました。こんな景色が見れるなら、登山なんて楽勝です。本当に絶景です。雲海の季節なら、もっとスゴいのでしょう・・・
個人的には、天守台から見る麓に石垣・・・心が洗われました。兵庫県にこんな素晴らしい城があったとは・・・
●2008年8月17日登城 ケビンさん
71城目。

竹田駅から徒歩で登城。
本丸まで約1キロ(歩いて20〜30分)です。

登山道の足元は山城としては良い方ですが、道が狭くて雑草が生えているので、肌を露出していると切り傷が出来そうです。
私は暑いのを我慢して、長袖のシャツを羽織りました。
大手門から上の道は整備されており、車で行く場合あ、そういう心配はありません。

石垣は本当に見事です。
石垣の美しさから言えば、ここと岡城が双璧だと思います。

8月末まで観光センターが休みなので、スタンプは駅の改札に置いてあります。
●2008年8月17日登城 たいらのみちともさん
いつも夕方頃に登城します。
夏は暑いのが天守台の上に立つと、涼しい風がとても気持ちいいです。
天守台からの展望は感動のテンコ盛り、
後は好き好きに観て回ると、意外なものが見えるでしょう。
探してみて下さい。
●2008年8月16日登城 よっぴーさん
スタンプは竹田駅にあります。

駅から車で15分くらいのところに城跡の駐車場があります。
そこから少し山道を歩かないといけませんが、
城跡は見ごたえ充分です。
●2008年8月16日登城 ねるぽんさん
駅の登山道から頂上まで徒歩で
●2008年8月15日登城 skobaさん
すばらしい城郭・石垣です。
天空のジュピタの舞台で、両羽を広げた鷹の様です。
●2008年8月14日登城 ちゃあさん
車で訪問。滞在時間0.5時間。
JR駅でスタンプ押しただけ。
●2008年8月11日登城 次男さん
ここは何回訪れても良い所です。
石垣が最高ですぜ!!
雲海のときに来たいなあ!
●2008年8月10日登城 たるピーさん
近畿3城目。
真夏の真昼の登城はかなり過酷でしたが、城跡から見る景色はすばらしかったです。
車で行くには、離合の困難な道路をずっと上っていくと広い駐車場があります。ここから15分くらい歩けば城に着きます。なお道路は駐車場から先も城跡近くまで続いていますので、車で行くことも可能です。但し駐車スペース(数台程度)や、Uターンするスペースは狭いので注意。
スタンプは竹田駅でGETしました。
●2008年8月10日登城 かしこしさん
5城目
姫路からレンタカーにて竹田城へ。12時過ぎに到着。超猛暑の中、
20名ぐらいはいました。期待通りの石垣でした。景色もよく、
眼下の町が一望できました。
スタンプは下山後竹田駅で押しました。
●2008年8月9日登城 孫三郎さん
スタンプは竹田駅にありました。
車で山を登り、天空の城へ。壮観です。
●2008年8月2日登城 てるっぴさん
壮大な石垣は圧巻、まさに見事の一言です。
津和野城もよかったがここはそれ以上かも!
●2008年8月2日登城 徹太郎さん
とてもすばらしかったです。霧に包まれる時期にも行ってみたいですね。
駐車場は山の中腹あたりにあります。さらに登ると2,3台止めることができるスペースがありました。
スタンプは竹田駅で押しました。
●2008年8月2日登城 みのる[偽]さん
夕方いったため、いい夕日がみれましたw
しかし、山道なので気をつけていくべきw
スタンプは竹田駅にありましたw
●2008年8月2日登城 みのるさん
スタンプは竹田駅にありました。
電車で行くなら終電注意w

ちょうど、6時ごろ来城したので夕日がきれいに見えました。
ひぐらしもいい感じに鳴いてました。
●2008年8月1日登城 神軍軍團長さん
まさに天空の城
●2008年7月27日登城 けいすけさん
見学時間:1.5時間。かなりの山上にあるので、車で行くのがお勧めです。建造物はありませんが、石垣がとても美しく最高の雰囲気です。景色も最高です。
●2008年7月21日登城 直希&遼太さん
スタンプは竹田駅にあった。にじんでいた。
●2008年7月21日登城 湊都一家さん
子供を抱っこして猛暑の中登ったぞ!
2度目の登城で15年ぶりだ。しかし写真で見ると雲海の日にはマチュピチュを連想。
しかもこの日は晴れて絶景。スタンプは山の下の駅にあるのでくれぐれも注意。
●2008年7月20日登城 おこわさん
JR竹田駅より徒歩30分(登山道)で大手門へ到着。

文句なしで景色が良く、今度は霧の中登城してみたいです。
電車で行きましたが、JR播但線も雰囲気が良かったです。
●2008年7月20日登城 mgsknさん
「天空の城」という謳い文句に誘われて暑さにめげず山登りをしました。2巡目は雲海の時期だと決めています。スタンプは城の麓の駅に置いてありました。
●2008年7月12日登城 KKK家族さん
横浜から車を走らせ、朝6時に山頂の駐車場につきました。
山を登ること30分。小学校5年の長男とお父さんで山頂にいきました。
天空の城と呼ばれるだけあり、眺めがとてもすばらしいものでした。
帰りは降り口がわからなくなり、駐車場までたどりつけないかと冷や冷やしました。
案内が全くないので、自分の登ってきた道を忘れずに!
お父さん泣きそうになったそうです。
今度は母と次男、長女もがんばって行きたいです。
●2008年7月12日登城 龍曜さん
石垣だけでも充分名城という風格ありますね.ただ,ドイツの白鳥城なんかもそうですけど,空撮でないとその威容が堪能できないのは少し残念ですね.
●2008年7月12日登城 まさひこさん
頂上からは四方八方が見渡せ,眺めも最高です。一般にはあまり知られていない
城だと思いますが絶対に行く価値があります。スタンプは竹田駅で押しました。
●2008年7月5日登城 よんよさん
本丸まで登りましたが登って納得の景色、城の壮大さでした。スタンプは竹田駅にありました。
●2008年7月5日登城 COXさん
とにかくすごい。壮大さに感動。築城時の光景を思い浮かべたらなんとも言えない気分になった。景色も最高に良かった。竹田駅の場所がわかりづらかった。
●2008年6月28日登城 あらさん
うわさ通りの素晴らしい城です。また訪れたいと思います。
●2008年6月27日登城 ムロ11さん
第9城目 車で行く  天空の城 最高です!!
●2008年6月24日登城 汐華さん
13城目。竹田駅でスタンプを押して竹田城へ。
駐車場に車を置いて近道から…舐めてました。息も切れ切れです。体力ないなぁ…
でも登りきると素敵な光景が!好きです、竹田城。
●2008年6月23日登城 戦国株さん
一番行ってみたかった城を100番目にとっておきました。どこが一番良かったをよく聞かれますが、各地方に素晴らしい城があり甲乙付けがたいのが正直な気持ちです。でもこの城は間違いなく5本の指に入ると思います。
雨が続いた二日間は山全体がすっかり霧に覆われてどこに城があるかわからない状態でしたが、三日目に晴れると突然天空の城が目の前に出現しました。その素晴らしさは皆さんがお書きになっている通りで、決して期待は裏切られないと思います。
スタンプは竹田駅で捺しました。山の中腹にある駐車場にはトイレの他、解説テープや縄張り図が用意されています。さらに上にある駐車スペースは2〜3台ほどしか停められないのでご注意を。
いつも一人でまわっていますが、この記念すべき登城には旅先で出会った素敵な女の子が同行してくれたので、感動を分かち合うことができて最高に楽しい思い出となりました。100名城バンザイ!
●2008年6月19日登城 オシロダイスキさん
 福知山城から国道9号、312号、県道104号でJR竹田駅へ向う。県道は旧街道で古い町並が続きます。竹田駅で駅員さんにお願いしてスタンプを出していただき、ついでにお城への道順を教えていただきました。

 徒歩の場合は竹田駅裏から800m、30分登りの登山道があります。車の場合は街道を暫く進み踏み切りを渡り標識に従って駐車場まで行きそこから300mの階段を一気に登ります。階段といっても山の階段ですから結構きついです。

 途中から石垣が見えてきます。そこが頂上かと思うとまだ回り込んで坂は続きます。最後の天守への石段を登り天守広場へ、そこからさらに梯子で天守跡に登ってそこが頂上です。遠くで雷が鳴っていますが、雨も小降りですが結構見晴らしが利きます。登城情報にあるようにここは天空の城なんでしょうね。とてもいい感じです。手を入れればもっともっといい場所になると思いました。
●2008年6月15日登城 うみんちゅさん
朝、姫路から播但線の始発に乗り、寺前で乗り継いで7時20分に竹田駅到着。雲海を期待したのですが、残念ながら山の上までくっきり。ま、この時期なので仕方ないですね。現在、スタンプは駅の窓口前に置かれています。朝7時から押せるので便利。駅を出て線路沿いに30秒ほど歩いたら線路を潜り、駅舎と反対側へ。ここに駅裏登山道の入口があります。さて、ここから標高差250メートルを一気に登ること30分弱。きついっちゃきついですが、意外に時間はかからないですね(別の登山ルートもありますが、駅裏が一番短時間で登れます)。そこに広がっていたのは・・・、夢のような天空の城でした。山城というと、城域も草木が生い茂るイメージがありますが、ここは綺麗ですね(勿論、登山道は草木で一杯ですが)。早朝と言うこともあり、竹田城貸切状態で、石垣、景色を堪能してきました。11月頃、雲海を見に、再訪したいなあ、などと考えています。
●2008年6月7日登城 むじさん
石垣と眺望が素晴らしすぎます。
個人的に城址の中でダントツNO1をキープ。
遠くから山の中にちらっと石垣が見えるのもいいですね。
●2008年6月7日登城 さん
広範囲に残る石垣と景観が日本とは思えない風景でした。
(個人的に日本のマチュピチュと思ってます)

説明看板や建物は何もありませんが、草に埋もれた石垣に時の流れを感じます。
今まで行った城跡の中で1番好きです。

いつか雲海の中に浮かぶ竹田城も見てみたいです。
●2008年6月3日登城 かずさん
雨の中、早朝登城しました。天守台から周りを見ると靄がかかった状態でちょっといい感じでした
●2008年5月31日登城 利長さん
運良く?小雨のため、最高の景色・・・雲上の城でした
●2008年5月24日登城 会員さん
駅にてスタンプ
●2008年5月22日登城 Ayuさん
スタンプは 観光案内センターが工事中とかで 竹田駅の窓口にありました
●2008年5月18日登城 39Aさん
なにもいうことでできません。
●2008年5月18日登城 きたさんさん
評判通りの素晴らしい城でした。
登り石垣も堪能してきました!

スタンプは竹田駅で押してきました。
●2008年5月13日登城 ほうじゅさん
9城。
竹田駅にあったパンフがいい出来です。
●2008年5月6日登城 ぷち助さん
10城目。1泊2日の3城(津山城・鳥取城・竹田城)+山陰鉄道・餘部鉄橋めぐりの旅を敢行。
3城目の竹田城のスタンプ設置場所としてある山城の郷は
閉まっており、再度竹田駅まで戻ってスタンプゲット。
前日に行った津山城以上に石垣の立派なことに驚きました。
まさに“登”城という感じで、到着時には息が上がってました。
上からの眺めもすごかったですが、帰り、ふもとに降りてから見上げる
城跡が幻想的で美しかったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次のページ

名城選択ページへ。