トップ > 城選択 > 岡崎城

岡崎城

みなさんの登城記録

3897件の登城記録があります。
3151件目~3200件目を表示しています。

●2010年7月17日登城 マタクンさん
21城目
天守の撮影スポットに苦労しました。どこで撮っても全体像が撮れない・・・・
天守内部は資料館になっていましたが、感想は特に無し。
家康館は良かったですよ。関ヶ原合戦のジオラマは必見ですね。
スタンプは天守一階の受付にて。係りの女性の方は親切でしたが、スタンプの状態はあまり良くありませんでした。
暑い日だったので、天守前の売店で買った、かき氷が美味しかった。200円は安かった。1時間30分位の滞在で犬山城へ移動。
●2010年7月11日登城 なっちゃんさん
今日は、雨が降っていてお城の周りの景色(堀や木々・石垣など)がとても幻想的にみえました。物憂げで素敵な景色でした。
歴史的にも徳川家康生誕のお城で、松平家の歴史を勉強できました。
天守閣の中はコンクリートの今風の建物になっていました。
●2010年7月11日登城 クアンタさん
7城目。
●2010年7月8日登城 issyさん
空堀が深かった。
●2010年7月4日登城 まさっぴさん
岡崎城に登城しました。
スタンプは新品になってました。
インクが多かったので試し押しを
させて下さいました。感謝!
三河武士の館も非常に気に入りました。
名鉄:東岡崎駅の観光案内所(10:00〜)で
無料レンタサイクルをお借りしました。感謝!
●2010年7月3日登城 真夜さん
名古屋城とセットで行ってきました。
写真を撮ろうにも、松の木がとても邪魔ですね。。。
堀が綺麗でした〜。
●2010年6月27日登城 たまたまさん
25城目

2007_08_15 初登城 移動手段:自家用車
2010_06_27 2回目(スタンプ押印) 移動手段:自家用車
2011_02_26 3回目 移動手段:自家用車
●2010年6月27日登城 あかしおパパさん
4城目。愛知県制覇。

8歳の子供と一緒に行きました。
天守は復興ですし、遺構もあまりありませんが、十分楽しめます。

「家康館」では鎧を着て写真を撮ることができます。
鉄砲や槍を手に撮ってみてはどうでしょうか。
公園内のからくり時計もおもしろいですよ。

多くの皆さんが思っていると思いますが、天守正面は松の木が邪魔してます。
横から撮ったもののほうが雰囲気はいいかもしれません。
上からの眺めは網もあるし、あまり綺麗ではないですね。

岡崎公園内〜味噌蔵あたりには何年か前のNHKの連続ドラマ「純情きらり」の出演者の手形がありますので、ぐるっと回ってみてはどうでしょう。
そして、ついでに味噌工場を見学して、「八丁味噌ソフトクリーム」を食べてみるといいです。子供も大喜びでした。
●2010年6月27日登城 とみだらさん
未記入
●2010年6月27日登城 ブレッドレフトさん
7ばん
●2010年6月26日登城 けんたさん
車での登城でしたが、岡崎ICに着いたのが午後4時過ぎ。4時半まではスタンプのある天守が開いているとのことで、車を近くの岡崎公園駐車場(30分100円)にとめてダッシュしましたが、大手門前にも駐車場があることに気づき少し後悔。園内を走って、なんとか間に合い、天守を見学しました。中はコンクリート作りで趣はないですが、展示資料は充実していると思います。
スタンプは、天守1F受付の方に出して貰いましたが、シャチハタ型が壊れているということで、ゴム印型も出して貰えます。試し打ちをして、シャチハタでも印影は良かったのでシャチハタにチャレンジしましたが、本番では非常に薄くなってしまい非常に後悔。ゴム印のほうが無難かもしれません。
城内は無料で見学でき、特に空堀は圧巻でした。
●2010年6月26日登城 ひましさん
44城目
●2010年6月19日登城 gutchさん
第三十城目
からくり時計が面白かったです
●2010年6月15日登城 どどんぱさん
Fくんからいただきました。
●2010年6月13日登城 ヤマケンさん
11城目。★★
本日2城目。長篠城⇒岡崎城
小雨の中公園内をぐるっと1周しました。見所は青海堀や東照公産湯の井戸などありますが、売店の方いわくからくり時計らしい。
スタンプは天守1階で。良好だったが、雨が落ちて一部にじんでしまった。
天守1階の券売所でJAF会員証を見せれば少し安くなります。
●2010年6月11日登城 元浦和在住仙台サポさん
意外に大きな天守閣だった。
●2010年6月9日登城 ぱげさん
「純情きらり」のロケ地も近く楽しめます。城跡は雰囲気あります。
●2010年6月6日登城 えろがっぱさん
40城目
徳川家康生誕の城
三河安城駅から車で20分程度。駐車場は、100円/30分。
三層五階の天守閣が復興されている。
三河武士のやかた家康館と共通で、500円。
天守閣はコンクリート造りで内部の展示も大したことない。
最上階も網があり景色はイマイチ。
三河武士のやかた家康館は、関が原の戦いの再現や
松平家の歴史、家康の周辺人物の展示が工夫されている。
鎧、兜の試着が無料で出来、写真も撮れる。
両館あわせて、ゆっくり見物すると2時間程度かかる。

スタンプは、天守閣の入場券売り場にあるが、
シャチハタタイプの状態は最悪。
ゴム印で押した方が無難。
●2010年6月6日登城 ライトドラゴンさん
名鉄東岡崎駅から名鉄バスを利用して行きました。岡崎城のある岡崎公園の中にはからくり時計があり、自分が行ったときに、ちょうど時計の蓋が開き、からくり人形のを見ることができました。
スタンプは天守1階で押せました。状態はあまりよくありませんでした。
●2010年6月6日登城 ハートさん
登城3城目!!
城は資料館という事ですが、サイズも小さく、城としてはイマイチ。
名鉄の岡崎駅から徒歩10分程度。
スタンプは本丸1階でシャチハタ式とハンコ式がありますが、シャチハタ式は滲みます。
今までで一番の大失敗でした。ハンコ式をお勧めします。
家康館の関ヶ原の戦いをジオラマで再現しているのは必見です。
●2010年6月6日登城 ナベさん
2010年6月6日 登城
●2010年6月5日登城 アルファードさん
天守閣へ行き展示物見ました。
その後家康館へ行き、ここもまたよかった。
●2010年6月5日登城 ごんさん
広い公園内にありました
●2010年6月5日登城 しょうごさん
研修場所が岡崎だったので、終了後 急いで行きました。家康誕生を全面に出した城ですね。
●2010年6月2日登城 うちさん
この城の見所は本丸前の空堀ですかね。石垣もよく残っていていいと思いますが、大手門はいかにもという感じであまり好感をもてませんね。
●2010年5月31日登城 きなこさん
JRで名古屋から岡崎駅まで移動し、そこで愛知環状鉄道に乗り換えて中岡崎駅で降りましたが、素直に名鉄線一本で移動したほうが楽だったような気がします。城としての見所は堀・石垣・復興天守ぐらいですが、それ以外の三河武士のやかた家康館やからくり時計もなかなか楽しめます。スタンプは天守閣一階券売所に、通常のシャチハタ式と朱肉をつけてから押すスタンプ式の二種類があったので試したところ、シャチハタ式のほうが壊れているとはいえインクのノリが良かったのでそちらにしました。状態は決して良くはないが、全然駄目ということもない微妙な感じでしたが。
●2010年5月30日登城 くりはらさん
午前中掛川城に行ってから、在来線で岡崎、愛知環状鉄道で中岡崎まで行って、徒歩。

天守の中は、飾り気の無い、当に鉄筋コンクリート。周辺の堀、川などは見事でした。
●2010年5月30日登城 ろくさん
岡崎城は何度目か分からないくらい来ています。スタンプゲット。
●2010年5月30日登城 伊勢の虎三郎さん
7城目 三河遠征 家康館の関ヶ原の合戦のジオラマは必見
木々に覆われ天守閣が撮りづらい スタンプ不調なので別の奴で押しました
名鉄名古屋から東岡崎まで名鉄特急でおよそ30分くらいです。
●2010年5月30日登城 決死隊さん
7城目 三河遠征 天守閣をまともに撮れる場所がほとんどなかった。
   
●2010年5月30日登城 小豆トラさん
7城目 三河遠征 三河武士家康の関ヶ原の合戦のジオラマがある
   天主閣内の展示品はあまりたいしたことなし
   岡崎から名古屋まで引き返しそのまま清州城に向かった
●2010年5月30日登城 絢八幡ピコ虎さん
 7城目 三河遠征 
●2010年5月29日登城 リッキー☆さん
愛知と静岡のお城を回る日帰りドライブへ!
まずは岡崎城へ!
岡崎駅の方から行くと岡崎城駐車場という看板があり
すぐに入ってしまったが、天守の方へ行くと
駐車場がまたあるんだ〜!
どちらも時間貸しの駐車場でした。
スタンプは天守1階の受付にあります!
試し押しはしましたが、左上にラインがついてしまいました(泣)
●2010年5月29日登城 紅まる九さん
名古屋から在来線で岡崎へ。30城目。このあと名鉄で名古屋へ。名古屋城をめざす。
●2010年5月26日登城 ぶるっほさん
噂通り、城自体は可もなく不可もなくといったところ。
スタンプは、シャチハタタイプが調子悪いとのことで
ハンコ型(?)と選択できた。
やはり、ここのメインは三河武士の館か。
●2010年5月21日登城 クロカン野郎さん
嫌いな武将徳川家康の居城と思うと…
●2010年5月16日登城 蒼髪さん
前日に 城近くに宿をとり 朝一にて登城 
ここには過去にも 何回か来たことがあるが城自体は 大したことない感じだが 資料館の 三河武士のやかた家康館 は 何度見ても飽きません とくに 決選関ヶ原 のジオラマは最高です
 
●2010年5月16日登城 みかたくさん
48城目 −ナゴヤドーム観戦ツアー時−
【移動手段】:名鉄東岡崎駅から徒歩
【交通利便性】:○
【見学内容(スタンプ有料無料)】天守閣見学。スタンプ無料可
【初登城】:○
【感想】:街の象徴といった感じです。
     家康像より本多平八郎忠勝像が印象的でした。
【その他・食事等】:(この時は)特になし
●2010年5月16日登城 どんぐり藩さん
26城達成。
●2010年5月15日登城 チャンプさん
長篠城の後は、岡崎城に向かいました。
現在、スタンプが壊れているらしく、押すとぐじゃぐじゃになりました(^o^;;
同じく岡崎公園内にある三河武士の館にある関が原の戦いのジオラマ模型を使った
仮説がおもしろかったです。
●2010年5月8日登城 くまとねこさん
4城目。

彦根城+湖北の道の駅の予定でしたが、近場へ変更し、
一般道でも1時間弱の岡崎城へ登城してきました。

愛知県在住12年で初訪問。
GW明けのせいか、人は少なめ。
スタンプは壊れているので、試し押しすると良いと思います。
石垣や空堀、天守閣の岡崎城ジオラマ、
家康館の松平家の歴史・関ヶ原の再現など、思った以上に楽しめました。
歴史好きな方には良いかと。

子供の寄り道に付き合いながら気が付けば3時間も滞在。
最後は子供が飽きて家康館地下の展示は半分見れませんでした・・・
駐車料金600円也!!
●2010年5月8日登城 Soraさん
天守のよい写真角度が見当たらないのですが、いいポイントあるんでしょうか。
現在、スタンプの調子が悪いとの管理人さんから言われましたが、普通に押せました。
●2010年5月6日登城 茶太郎さん
55城目。

1泊2日旅行の2日目。

朝一番で長篠城へ向かったのですが、スタンプを置いてある長篠城址史跡保存館が祝日(この場合前日の5月5日のこどもの日)の翌日が休館日とは知らずに行ってしまし、スタンプは押せませんでした。戻って、飯田線の豊川駅から乗り換えて名鉄豊川稲荷駅から東岡崎駅に向かい、駅から徒歩にて岡崎城に向かいました。

この日は平日なので近くの小学校2校ぐらいの小学生が岡崎城に遠足に来ていたので狭い城なのに人口密度が異常に高かったです。天守閣内は小学生だらけでなんとか1階の受付にてスタンプを押印。

再び東岡崎駅から金山駅へ行き、そこで地下鉄名城線に乗り換えて市役所駅にて下車して名古屋城に向かいました。

翌日長篠城に行くのに一日延泊しました。
●2010年5月5日登城 おます家さん
復元天守はイマイチですが、全体としてのアミューズメントパーク度が
非常に優れています。城の保全にはお金がかかるわけで、
その対策としては素晴らしい取り組みだと思いますね。

http://omasu.cocolog-nifty.com/kuwakabu/2010/05/2010-ff2a.html
●2010年5月4日登城 りふじんさん
ドライブ
●2010年5月4日登城 通行手形さん
【第70城目】
名鉄東岡崎駅から徒歩にて15分程度で岡崎城へ。
本多忠勝、徳川家康像など三河武士の根拠地を訪れたことを実感します。お昼はみそカツ定食を食して腹ごしらえ。みその甘辛い味付けに舌鼓。
天守入口の右手に無料ロッカーがあります。これは助かります。けれども、岡崎城は唐突な復元が否めない気がします。

【スタンプ状態】
岡崎城天守1階券売所△(壊れ気味なので優しく押して下さいねと係の方から。確かに壊れています。)

【戦利品(土産)】
通行手形420円也。戦国コースター、八丁味噌せんべい。みそカツ定食。
●2010年5月4日登城 RX7800さん
スタンプの握り手部分が壊れていて、持つとポロッと外れてしまいます。下の部分をもって、上からおさえるような感じで、注意しながら押されるのがよいと思います。
●2010年5月4日登城 空こうじさん
家族で行った。いろいろ楽しめてとてもよかった。徳川家康シールはとくによかった。(☆5つ)
●2010年5月4日登城 空こうじ2さん
家族で行った。いろいろ楽しめてとてもよかった。徳川家康シールはとくによかった。(☆5つ)
●2010年5月3日登城 ケロヨン二人旅さん
この日もハード計画
岡崎城→長篠城→岩村城を巡りました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 次のページ

名城選択ページへ。