ID | 1742 |
名前 | 寝屋川くん |
コメント | 大阪に住む歴史と旅が大好きな男です。 27歳の誕生日を機に100名城巡りをはじめ、近畿は制覇するも、2010年6月に悪夢の出来事が。 バイクで高速を走行中に、エンジンから鞄に引火し、その中にあったスタンプ帳が燃えてしまう。 なので、また一からやり直し中。 |
登城マップ |
鳥取城 2010年6月5日 | 道中、バイクのエンジンからの引火が原因でスタンプ帳が燃えてしまい、ここから再スタートとなる。 歴史を感じさせてくれる城跡である。 |
---|---|
丸亀城 2010年6月13日 | 讃岐うどん巡りも兼ねる。 石垣が素晴らしく、ここを攻めるのは大変やな、と思う。 私の中では、現在一番のお気に入りの城。 |
高松城 2010年6月13日 | 目の前に海がある城はめずらしい。 月見櫓がおすすめ。 |
掛川城 2010年6月26日 | きれいで立派だが、風情がイマヒトツ感じなかった。 |
長篠城 2010年6月26日 | 城といっても、色々あるんやなと、思った。 |
丸岡城 2010年7月17日 | 小さいが、古風な感じの天守で、なかなかの見ごたえ。 特に天守内の急な階段が好きだ。 |
千早城 2010年7月23日 | 大阪人などで、年1回は訪れている。道の駅「ちはやあかさか」から歩いて、上赤坂城などに寄ってから登城すると、いかに険しい山城かがわかる。 スタンプ設置所の「まつまさ」のおばちゃんは、親切で気さくな方である。 |
高取城 2010年7月23日 | ここは3回目。近鉄・壺阪山駅から、歩いての登城がおすすめだ。 こんな所に、よく城を築いたなー、と毎回、感心する。 近くの壺阪寺も、必見。 |
松本城 2010年8月7日 | 国宝だけあり、立派な城。 人が多すぎて、天守閣に登るのが大変だった。 |
上田城 2010年8月8日 | 櫓がよかった。 真田幸村の大河ドラマ誘致にも署名してきた。 |
小諸城 2010年8月8日 | 大手門の係員のおばちゃんの説明は、是非きくべし。 小諸そば、うまい。 |
高遠城 2010年8月9日 | 桜の季節なら、最高だろう。 |
観音寺城 2010年8月28日 | 2度目の登城。城跡はイマイチだが、石寺楽市から参道を登り、観音正寺と城跡にいけば、感激度も倍増するのは間違いない。そこから、きぬがさ山に登り、安土城にいく道も石仏が多く、よい。ハイキングも兼ねるのが、おすすめ。 |
安土城 2010年8月28日 | もし天守閣などが残っていれば、日本一の規模の城だ、といえるほど、壮大。 少し離れている信長の館もセットでいくべし。 |
彦根城 2010年8月28日 | さすが、国宝。 規模、歴史、風情、天守からの景色、庭園、城下町など、全て素晴らしかった。 特に、天守閣の古びた感が最高。 売店にある戦国武将おみくじ、なかなか面白いですよ。 |
伊賀上野城 2010年9月18日 | 3度目。今回は鈴鹿山脈の綿向山登山後に寄る。イチオシは、石垣と、天守閣の天井にある横山大観の絵。 |
篠山城 2010年9月25日 | 食事やら、マラソンやらで、年に数回は来る。 城は、なぜ百名城に入れるのか、首を傾げたくなるが、篠山の街は大好きだ。 |
鬼ノ城 2010年10月9日 | 今年2回目。 城というより、遺跡に近いか。東西南北の城門を巡ると、かなり時間はかかるが、見ごたえはある。 |
岡山城 2010年10月9日 | 遠くから眺めると、黒塗りで格好いいが、近くでみるとキレイすぎで、いかにも再建しましたという感じ。 浮世絵展をみれるとはいえ、入場料800円は高い。 |
和歌山城 2010年10月23日 | 3回目。将軍を輩出する紀州藩の城だけに、壮大であり、美しい。近畿屈指の城だろう。 和歌山ラーメンも旨いし、何度きてもいい。 |
明石城 2010年11月2日 | 6回目くらい。櫓が立派。 魚の棚商店街で食べ歩きをしてから、公園を歩くと気持ちいい。 今回は菊花展を開催していた。 |
赤穂城 2010年11月27日 | 今年2回目の登城。姫路の書写山・円教寺に行った後に寄る。 半年の間に復元整備もすすんでいた。 赤穂は忠臣蔵ファンにとっては、たまらない所だ。 |
竹田城 2010年12月4日 | 立雲峡からの眺めは、最高である。まさに天空の城。 帰りに生野銀山に寄る。観光坑道があり、楽しめる。 |
岡崎城 2011年1月15日 | 天守閣や三河武士の館と、展示品や資料が豊富で、楽しめた。近くにある松平家代々の墓がある大樹寺も、寄る価値あり。 帰路に熱田神宮前の「蓬莱軒」で、ひつまぶしを食う。絶品だった。 |
徳島城 2011年2月12日 | 山頂からながめる、雪の眉山は最高でした。 城公園は整備されており、ランナーが多かった。 徳島市内の名所は少ないので、鳴門の渦の道と、淡路島を観光する。 |
二条城 2011年2月20日 | 大阪の自宅から、自転車で行く。 ここは、城というより、御所という感じ。 二の丸の庭園は美しい。 |
岐阜城 2011年2月26日 | 「馬の背登山道」から登り、「めいそうの小怪」で下山。天守閣からの、眺めは絶景。 やっぱ、山城は自分の足で登らんと。でも、山麓から眺める天守閣の景色が一番。 |
小谷城 2011年3月26日 | 戦国歴史資料館から、追手道を歩いて本丸跡まで登る。遺構の看板はあるものの、巨大な山城だったという想像ができなかった。 |
大阪城 2011年4月7日 | 地元なので、いつも近くでみているが、登城は久々。 天気もよく、桜も咲いているので、外堀沿い(1周3、5キロ)を6周(計21キロ)ランニングしてから、登城すると、天守閣からの景色も格別だった。 あと、桃園もおすすめです。 |
松阪城 2011年4月16日 | 石垣が見事。観光化されてないのが、逆によい。 隣町にある「コケコッコー共和国」の卵かけご飯と、厚焼き卵は絶品である。 |
大分府内城 2011年5月1日 | GWを利用し、九州ツーリング。フェリーで別府に到着後、朝いちに寄る。 期待はしていなかったが、スタンプも含め、ここまでとは・・・。100名城に何ではいれたのかな?、て感じた。もう、来ることはないだろう。 |
岡城 2011年5月1日 | 府内城に続いての登城。 私の大好きな「荒城の月」のモデルとなった城だけはあり、期待してた以上。 見事な石垣。私が今まで行った城跡では、ナンバー1だ。 |
熊本城 2011年5月2日 | 熊本市街に宿をとり、開門前から待ち、一番に登城。 さすが、日本一の登城者数を誇るだけはある、名城。感激と興奮の連続。2時間半、見学していた。また、くるだろう。 登城後は、阿蘇へ。 |
高岡城 2011年7月24日 | 白山から、白川郷や五箇山の合掌造り集落をみて、初めての富山県。 水濠が素晴らしい。公園も、整備されており、ゆったりとできた。博物館や駐車場は無料と、良心的である。高岡大仏も、寄る価値あり。 高岡の市街地は、昭和の臭いが漂っていた。 |
郡山城 2011年9月17日 | 雨天の為か、山頂まで行くも、誰にも会わず。 田舎の山城という感じで、百名城じゃなかったら、来る機会はなかっただろう。 |
萩城 2011年9月18日 | 祖父母宅が隣の長門市にあり、萩には幼少の頃から幾度も来ているが、城は初めて。 堀や石垣は見事。もし、天守閣が現存していれば、国宝級だっつただろう、と想像しながら、指月山を登る。 萩の町並み、松陰神社や東光寺など、見所が多く、丸1日では回りきれない。 歴史好きには最高の町だ。 |
名古屋城 2011年10月15日 | 木曾駒ケ岳に登山の予定も、雨天中止となり、名古屋へ。 大規模で立派だが、威圧感を感じ、あまり好みの城ではない。 |
岩村城 2011年10月16日 | 今回の旅行のメインなので、岩村駅に車をおいて、徒歩で本丸へ。 石畳の坂道は風情あり、六段壁の石垣には感激。 城下町の見所が多く、グルメも堪能でき、周りの風景もいいし、また訪れたい。 最高の山城。 |
姫路城 2011年11月12日 | 関西では初のB級グルメグランプリ開催で、いざ姫路へ。 城は何回も登城しており、工事中なので、スタンプのみ。工事が終了してから、またゆっくりと行くつもり。 B級グルメグランプリは、津ギョウザに投票す。 |
犬山城 2012年7月7日 | 最高の城。 国宝やのに、素朴さがあるのもよいし、城下町も風情あり、食べ歩きも堪能できる。「うな久」のうな丼は絶品。 |