トップ > 城選択 > 七尾城

七尾城

みなさんの登城記録

2909件の登城記録があります。
901件目~950件目を表示しています。

●2016年12月4日登城 マサシロさん
七尾城資料館までタクシーで10分1330円。こじんまりとした資料館で、全て見るのも10分程度でした。
帰りは歩いて30分。下り道なので楽かなと思いましたが、結構疲れました。
●2016年11月29日登城 まみさん
ツアーで登城。北陸はここと新潟が残っていました。
本丸近くにも駐車場があり、車で上がる分には楽に行けます。車なしで下から上がるとなると、時間もかかるし大変かと思います。
三ノ丸へ至る階段(2ヶ所)がかなり急なので、足元には履くものも含めて、気を付けて!
●2016年11月29日登城 ♪345♪さん
よかったです。
●2016年11月26日登城 ヨルマンさん
山城サイコー
●2016年11月23日登城 うっしーさん
金沢駅6時半の電車で約1時間20分。朝一番のためぐるりんバスがなかったので駅より徒歩で1時間弱で七尾城史資料館に到着。入り口前でスタンプ捺印後登山。雨が降る中の登城で足元が所々悪かったです。本丸に到着後に見える景色は良かったです。登山は往復約1時間半でした。下山後資料館でCGを見て、在りし日の七尾城を感じることが出来るので是非見たほうがいいです。
●2016年11月22日登城 kyokyoまーさん
お天気に恵まれて 山城散策を楽しみました。
●2016年11月22日登城 奥久慈の仙人さん
14城目 34番 七尾城登城。 七尾城址資料館でスタンプゲット。
時間が取れなかったので残念ながら現地見学ならず。次の機会にチャレンジすることに。
今は七尾まで能越自動車道が通じているので思ったより時間が短縮できた。
●2016年11月19日登城 703さん
今日はとりあえずスタンプのみ。資料館の方が親切に色々教えてくれました。次回は天気の良い時に登城したいです。
●2016年11月19日登城 UESAMAさん
野面積の立派な石垣が残る。ボランティアガイドの初見さんの熱心なガイドで七尾城や能登畠山氏のことがよくわかった。
スッキリしない天気だったので、能登島は見えなくて残念。
●2016年11月19日登城 こはさん
金沢から特急で七尾駅へ、駅からはタクシーで。タクシーの運転手さんの地元ネタガイドが1番印象に残ってる 笑
●2016年11月18日登城 hydecanueさん
時間の都合で今回は登城断念、七尾城資料館へ行きはタクシーで約10分で1250、帰りは循環バス「まりん」号で約15分で七尾駅へ100。資料館自体はそれ程資料はなく、城山の3Dビデオ程度。戦国期に廃城なのである程度予想通り。
「まりん」号は、1時間に1本なので時間に余裕を持った計画を。また七尾城ルートは、駅前のロータリーではなく、ホテルアヴィリオの裏手の道にバス停があります。ご注意下さい。
●2016年11月18日登城 リンダさん
サクサク進んで50分で登城 きついですけどそれだけの眺めは見れました
●2016年11月17日登城 つぬっこさん
スタンプラリーに参加して、
記念すべき日本100名城・登城1城目は七尾城です!

私のお城巡りは車を使用しない、
電車・バス・徒歩になります。

今回は大阪から1泊2日の金沢旅行を計画!
できれば初日で石川県のお城、七尾城・金沢城をまわりたいと思い、
予定を組んだのですが、七尾城の電車のアクセスが悪く、
朝一のサンダーバードに乗っても、徒歩で七尾城に登城していたら、
その日中に金沢城までまわれない・・・

そこでネットでみつけた「旅タクシー」というのを利用してみました。

http://tickets.jr-odekake.net/pamph/PT17000075/index.html

費用はその分、余分にかかりますが
おかげでこのあとの金沢城にスムーズに向かうことができて
とても助かりました。

100名城をまわっている方は車やバイクを駆使されている方が多く
とてもうれやましいのですが、
車なしでもなんとか100名城を目指してみたいです。
●2016年11月17日登城 ひんちさん
34城目
●2016年11月17日登城 うにちゃんさん
日本100名城/2城目
●2016年11月15日登城 ゆりのきさん
《70城目》北陸100名城ツァー2城目、憧れの七尾城、ツァーのため城山駐車場からの城攻め。
駐車場⇒調度丸⇒本丸⇒二ノ丸⇒駐車場の短縮コース。桜馬場からの石垣は壮観の一言。七尾市教育委員会発行のパンフレットにも≪謙信も絶賛 戦国の巨大山城≫と紹介されている。本丸からは謙信が本陣を置いた石動山も見える。
七尾市役所が制作した「七尾城跡全貌CG」をあらかじめ視聴しておくと、より理解できる。
七尾市観光ボランティアガイド「はろうななお」さんの説明は郷土愛にあふれ知識も豊富。最近の城郭ブームで観光客も増えたと喜んでおられた。
今度は七尾城史資料館からの往復150分で攻め上りたい。
●2016年11月14日登城 じゃいさん
85城目。本丸からの眺めが最高でした。
●2016年11月12日登城 風呂屋のQちゃんさん
86城目・・巨大山城。建物はないが、野面積みの石垣が残っている。桜馬場跡の石垣・九尺石等 静かな山城が演出されている。本丸から七尾湾が一望出来 更に気分が高まる。
スタンプは七尾城史資料館で、徒歩で登る人はここから。2時間半はかかるとのこと。
●2016年11月12日登城 しゅがーさん
97番目
●2016年11月12日登城 チャーミーさん
6
●2016年11月11日登城 よしたおさん
朝一番に七尾城史資料館に到着し、玄関でスタンプしてから3Dの映像を見ながら説明を受け、その後雨で濡れている道を通って本丸へ。資料館を含め所要時間は90分。
●2016年11月8日登城 マキドさん
高山&北陸旅行。七尾湾がきれいに見渡せた。
●2016年11月8日登城 びよるんさん
GET
●2016年11月6日登城 ひろしげさん
クラブツーリズムの北陸ツアーで登城しました。
壮大な山を使ったお城は、とても苦労したと感じる。
やはり桜馬場跡の石垣が一番の見所でした。
写真は、桜馬場跡石垣、七尾城址碑、本丸からの眺望です。
●2016年11月5日登城 ぶる〜す名古屋さん
登城記
●2016年11月5日登城 日本100名城にいくよさん
石垣がとてもよい
●2016年11月5日登城 みつさん
天気良し、車にて移動
●2016年11月5日登城 めぢかさん
49城目
●2016年11月3日登城 lemonさん
39城目
●2016年11月2日登城 しげお&なおこさん
高岡から七尾城跡へ。昔の山城で城郭と石垣だけです。
●2016年11月1日登城 まさととさちさん
1
●2016年11月1日登城 ふうちゃんさん
七尾城史資料館から一人で頂上まで登りましら。謙信もこの景色を見ていたのでしょうか。
●2016年10月30日登城 つちなりさん
100分の76
事前知識がなかったため、ざっくり確認。
まず畠山氏の築城で上杉、織田、前田と城主が変わっていった。
山頂部に多くの曲輪が配置されていて、小谷城と少し似ていた。
早朝に少し頑張って七尾駅から徒歩で麓の資料館にたどり着く。係りの方が丁寧に説明してくれたので、より興味が湧いた。
一番の見所は山頂の本丸から見下ろす能登の絶景。そして三段に構成された石垣。見事に美しく積まれていた。山麓から山頂まで約1時間。比較的登りやすい山城であった。
●2016年10月30日登城 りんさん
本丸駐車場のガイド受付にて押印

拝観自由

週末のみ1日数回ボランティアによるガイドツアーがあり、その受付にスタンプがありました
●2016年10月30日登城 だっちゃさん
麓から徒歩で登って降りて散策して90分
●2016年10月30日登城 桃太郎さん
2.4キロの道のりを山登りしての七尾城。

とにかくキツかった。でも登った人にしかわからない絶景が見られたので
いい思い出になりました。
●2016年10月30日登城 hiro&hiroさん
天守台の三段構えの石垣は見事。天守台から七尾湾を望む展望もまた素晴らしい。
●2016年10月29日登城 ISF444さん
開発されていないひっそりと残っていた感満載の山城。
本丸からの眺めも格別でした。
●2016年10月29日登城 みなみんさん
62城目。本丸にある七尾城趾の石碑が素晴らしい。晴れ間が見えてきて、本丸から見渡す能登の景色が美しい。
●2016年10月28日登城 柏ひろしさん
大堀切や数段に積み上げられた石垣が見どころ
●2016年10月28日登城 エルルさん
GET
●2016年10月26日登城 とし坊さん
47城目。
北陸お城巡りの初日、富山城・高岡城を巡り本日最後のお城です。
本丸駐車場より、標高差30mの本丸をめざす。整備された道を歩くと、調度丸へ。石塁が続く所を過ぎると、杉木立の先に桜馬場の5段に積まれた石垣が悠然と立ちはだかっていました。大規模な戦国期の拠点城郭の片鱗が感じ取れました。
遊佐屋敷跡から、3段の野面積の石垣の脇の階段を登り標高300mの本丸へ。
本丸からは、眼下に上杉謙信も好んだ七尾市内と能登湾の絶景が見えました。
本丸の片隅に、高さ3m程の土塁で高くなった天守台がありました。現在は、小さな城山神社が祭られていました。
今回は時間が無く二の丸・三の丸へは残念ながら行けませんでした。次回は、山麓の七尾城史資料館より徒歩の旧道で本丸を目指したいです。これより金沢市内に戻り、近江町市場で夕食を済ませた後、宿泊の福井市に向かいます。
●2016年10月24日登城 しまくまさん
 42城目

結婚30周年 連れ合いとの北陸登城旅、2城目は、七尾城。
レンタカーのナビ頼りで運転したため、めっちゃクチャ山道走行になりました。
途中で通行止めの看板あり、迂回。迂回路も山道。
でも、そのおかげで、山城を攻めている感じがうれしくて、駐車場に着いた時は、笑みがこぼれていた・・・ww連れ合いは助手席で冷めていましたけどね。
本丸攻めしたかったのですが、日没も間近、連れ合いの顔色を伺い、やめておきました。。。めっちゃ、残念・・・おまけに、駐車場には誰もいなかったし、スタンプも無かった・・・

≪ス≫
駐車場から麓へ降りてすぐの所にある、七尾城史資料館へ。
ここも月曜日で休館でしたが、入り口のポストのところにスタンプはありました。今度は、切れないように注意して押したのですが、少しスタンプのゴムがつぶれていて、鮮明さはありませんでした。
●2016年10月24日登城 たこちゃんさん
北陸5城の旅は、ノープランのため
皆さんの情報を確認せずにやってきたため
本丸駐車場を知らず資料館でスタンプをいただき登山開始。
資料館は、月曜でお休み入り口にありました。
資料館から一緒になった人と3人で30分かけて本丸へ、
きつかったけど
本丸からの能登の眺めは素晴らしかった
石垣も見事でした。
●2016年10月24日登城 ugan.akiraさん
往時が偲ばれる石垣が残っています。スタンプは少し距離がある資料館に置かれていましたが、月曜日は休館でした。が、郵便受けに入っていました。
●2016年10月23日登城 城好きやっこさん
66/100
富山城を見学して、今回の旅の最後になる七尾城に向かいました。
天気が心配でしたが、晴れのち曇りで登城には申し分のない天気でした。
車で本丸駐車場まで登り、そこから約15分位で本丸跡まで登れました。
大変整備もよく、気持ちよく登城できました。
本丸跡からの景色は、七尾湾、能登島などが見え絶景でした。
謙信公もこの景色を眺めたとの事で、感慨無量です。
登城後、ボランティアの方からいろいろ説明を受け勉強になりました。
その後、資料館にてビデオを拝見しより詳しく理解できました。
この3日間天候にも恵まれ計画通りに登城でき、走行距離1300キロ走破。
大変思い出に残る旅となりました。
次回は、金沢 前田征伐に行く予定です。
●2016年10月22日登城 たかはるさん
資料館までマリン号で15分ですが、歩いても30分もかかりません。本丸までの山道も良く整備されていて登りやすいです。
●2016年10月22日登城 スタートレックさん
歴史資料館でスタンプいただきました。丁寧に解説いただきました。今後の発掘に期待ができそうです。
●2016年10月22日登城 ブレービーさん
七尾城
●2016年10月22日登城 ななたろうさん
家族旅行で訪問

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。