トップ > 城選択 > 水戸城

水戸城

みなさんの登城記録

3311件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年5月8日登城 Minoさんさん
弘道館に無料駐車場あり
ここでスタンプ
ここから天守跡へ
ほとんど学校?
●2024年5月3日登城 龍の助さん
登城
●2024年5月3日登城 秋笛さん
スタンプは弘道館受付で押しました。
マップを確認しながら大手門から回って散策をしました。
登城するうえで二の丸櫓だけ開放時間が9時30分からなので早めに行かれる方は気を付けてください。
●2024年4月30日登城 たろうさん
弘道館で水戸学のことについて学べました。
●2024年4月29日登城 hokuto350さん
水戸城の隣の弘道館が見応えがありました。
弘道館に入館すると三の丸駐車場が3時間無料となります。
●2024年4月29日登城 城城くんさん
大手門が見事だった
●2024年4月28日登城 ⭐忠⭐さん
50城目
●2024年4月15日登城 城巡りマンさん
史跡が分散されてます
三の丸にある弘道館とセットで観光を。
●2024年4月12日登城 ケンさんさん
94登城
弘道館前の無料駐車場に車止めて、弘道館料金所にてスタンプ、弘道館見学後、マップを参考に散策、見学する。
●2024年3月30日登城 お寿司さん
偕楽園はきれいだった
弘道館との距離が遠い
弘道館は駅チカで行きやすい
●2024年3月30日登城 BUGさん
土日が晴れと言うことで、弾丸で登城w

やっと来れた水戸徳川家/水戸藩のお膝元、徳川御三家の居城の一つである水戸城、弘道館のある三の丸から本丸にかけての巨大な連郭式の縄張りは勿論、復元された大手門と二の丸隅櫓、本丸に現存する薬医門など本当に見所が沢山でした!
水戸駅からすぐ側なのも有り難いですね☆

是非とも水戸市の議員さんには天守相当の御三階櫓の復元もお願いしたいです!w
素晴らしい城!また来ます!
●2024年3月21日登城 ぼでーわいさん
81城目。
●2024年3月20日登城 1367sさん
百名城45/100
●2024年3月14日登城 つぬっこさん
日本100名城・登城27城目!
●2024年3月14日登城 うにちゃんさん
日本100名城/32城目
●2024年3月14日登城 火ノ島豊後守さん
正72城目。
JR水戸駅より右側に進んでいくと城内を散策することができます。
城内には幼・小・中・高・大の学校が入り乱れていて学生さんたちによく出会います。
学校周辺を抜けたのちに高名な「弘道館」に到着しました。梅が大変綺麗でした。
●2024年3月13日登城 yuji yamadaさん
有名な偕楽園と水戸城が3km近く離れているのは初めて知りました。
スタンプは弘道館の券売所、道路の向かい側の大手門から2の丸に続きますが、中学校と高校が続きます。

水戸城あたりはマルッと文教地区になっていますが、趣のある外壁や校舎の建物で水戸市の教育と歴史を大切にしているだろう姿勢を感じます。
●2024年3月9日登城 ブレイキングドーンさん
水戸駅から徒歩圏内。文教地区の良いところ。梅が綺麗でした。
関東完了
●2024年3月6日登城 にゃぐさん
★弘道館駐車場/無料

住所に三の丸とか付いていて、かなり大きな城だったようだ。
今となっては城跡といっているが何も残っていない。
新しく豪華な大手門や櫓跡が数カ所あるのみ。

行くだけ無駄でした。
●2024年3月2日登城 しろてつさん
水戸駅から徒歩で登城
梅まつり期間で、弘道館の正門から入れました
空堀が圧巻、二の丸と本丸の間の空堀はJR水郡線が走っています
復元した二の丸角櫓は、学校の間の細長い歩行者通路を通ってアクセス、内部の見学可。
●2024年3月2日登城 ハッシーさん
14水戸城、スタンプ通算27城目
笠間城からJR水戸線で水戸駅へ。
水戸駅から徒歩で、薬医門(水戸第一高敷地内)【写真1】→二の丸角櫓(再建、無料)→大手門【写真2】→弘道館【写真3】へ。
スタンプは弘道館の観覧券売場で係員へ声掛けすれば無料で押印できる。
御城印(300円)、城カード(350円)は400円払って弘道館の敷地内売店へ行かないと購入できない。
梅の時期でお年寄りのグループやご夫婦等、人は多かった。
●2024年2月29日登城 パラダイスじゅんこさん
***
●2024年2月24日登城 Yokoさん
JR常磐線の水戸駅から徒歩10分程で到着します。橋爪門が本丸跡に建つ県立高校の入口にそびえていたのが印象的でした。近くの弘道館を合わせて見学することで当時の時代背景を知ることが出来ました。
梅まつりの時期に訪れたので、好文亭から見渡す梅の花に心癒されました。
●2024年2月23日登城 kazumaronさん
スタンプは弘道館の料金場にあります。駐車場すぐに大手門があり、歩いて1時間ほどで回れます。
●2024年2月23日登城 くまのくーちゃんさん
●2024年2月22日登城 おにあしさん
商工会議所の観光振興大会にて訪問
●2024年2月18日登城 MKYHさん
112城目。東北関東最後の城。初めて来た12年前は水戸徳川家の現当主と写真を撮らせてもらったがその時は城好きでは無かったのでちょっと残念。駅から三の丸の弘道館、二の丸、本丸の入口と回った。敷地のほとんどが学校になっており城見学としては若干残念だが、広さはなかなかですし、それぞれの間の堀もかなり立派です。この後酒と弁当つまみを買って水郡線から東北線でさいたまに帰りました。城ぽちのために。
●2024年2月18日登城 KeiShoさん
梅の時期に合わせて、偕楽園とともに登城。三の丸駐車場に停めて、二の丸角櫓、薬医門で折り返し弘道館と歩きました。広かった!あと堀が深くて大きかったです
●2024年2月18日登城 ふむさん
百名城42城目、69/200
●2024年2月17日登城 さん
●2024年2月10日登城 黒田鴨さん
2024 日本旅行,水?城攻略
●2024年2月10日登城 青インプさん
市内の宿から歩いて登城。
弘道館を見学してからぐるっと周りました。
この日から水戸の梅まつりが始まりましたが、まだ2分咲きぐらいでした。
●2024年1月27日登城 ううたんさん
本丸から、三の丸に向かって、城址の雰囲気の残る学校群となっている。
小学校から高校に上がるに従って、本丸にstep upしてる。
お堀あとは、線路や大通り
(42/200)
●2024年1月14日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2024年1月13日登城 チロさん
第94城登城
●2024年1月7日登城 リアリアさん
弘道館とセットで行きました。一体となっている学校の周囲を瓦や城壁で囲ってあり、景観を損なわないように配慮されているようでした。素朴ですが、那珂川を見渡す展望台がお気に入りです。
●2024年1月4日登城 らとさん
【86城目】
水戸駅から徒歩で登城。弘道館を目指します。入口でスタンプ、中の売店で御城印をゲット。
弘道館以外の見どころが、イマイチ分からなくて、スタンプ図案にもなっている薬医門を見学。
高校の敷地内にありますが、校門も開いており、まだ冬休み中でもあるので、少しだけ見させてもらいました。
かつての空堀の後には鉄道が走っており、広かったことは実感できました。
●2024年1月4日登城 ふみっしーさん
32城目
●2024年1月4日登城 もとはるえまけんしんさん
高台に築城されたのが水戸駅北口を出てすぐにわかる。堀を意識して歩いてほしい。
●2024年1月3日登城 さん
通算157城目

弘道館前の無料駐車場に駐車。
復元大手門をくぐって、水戸第一高校まで散策。
戻って、弘道館を見学しスタンプを押印。
主要部分の大半が教育関連施設というのが水戸らしい。

偕楽園も散策。
●2023年12月23日登城 乗り鉄のてつさん
52城目。
青春18きっぷで行ってきました。
●2023年12月10日登城 あじずきんさん
弘道館前に無料駐車場あり
●2023年12月9日登城 山駒八郎さん
役所側に車を停めようとするが、サミットで警備厳重になっている。
入れてくれない。仕方なく、離れたところのパーキングへ。
とりあえず、歩きつづけて、水戸城へ向かう。
学校の横を登り、有名な電車の走る陸橋へ。中に入ってみるが薬医門。
ちょっと拍子抜けしたが、仕方ない。
水戸学の道を進む。隅櫓だけが再建とのことで向かう。
二の丸展示館。そんなもんかと。大手門は立派。
反対に渡ると弘道館。有名な尊攘。ここに車を停めればよかった。
時間があるので偕楽園へ。
●2023年12月3日登城 ホームズ?世さん
登城日失念
●2023年11月24日登城 きゅうさん
大洗のあんこう鍋、カキ小屋
常陸牛
●2023年11月23日登城 しんさん
今回は一人旅。神戸より飛行機で茨城空港へ。その後バスで水戸駅、徒歩にて登城。
●2023年11月22日登城 あずたんさん
きれいに整備されています。
●2023年11月19日登城 アトムさん
198城
●2023年11月16日登城 うぃんうぃんさん
弘道館に行く。
幕末の建物だけあって、
文書が多く展示されていた。
●2023年11月5日登城 Kur.さん
大手門の無料駐車場がいっぱいで、城の周りをさらに半周ほど行ったところにある庁舎、図書館用の大きな駐車場に停めました。駐車券を弘道館で出せば、無料の処理をしてもらえます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページ

名城選択ページへ。