トップ > 城選択 > 水戸城

水戸城

みなさんの登城記録

3375件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。

●2018年5月5日登城 つかちゃんさん
慶喜の写真が弘道館にあった
●2018年5月5日登城 たか■さん
弘道館を主に見学。
●2018年5月3日登城 信安さん
北関東成敗二日目 1城目
今市市の宿を後にし
本日は嫁さん孝行
日光東照宮散策、華厳の滝 中禅寺湖 お買い物
午後になったので、明日の為佐倉城近くの宿へ

ナビセット、何か水戸城時間的に間に合いそう
行先 急遽変更 水戸城へgo
120kmmありましたが、お城めぐりを行っていると屁でもない
到着後散策、門構えがお城っぽい学校ばかり
スタンプget後
予定通り千葉へ〜
●2018年5月3日登城 てつさん
98城目、無料駐車場がすぐ近くにあるのでありがたい。
●2018年5月3日登城 ピ!ンプさん
高校の同級生2人を付き添わせて登城。
弘道館は立派で志を感じました。
帰りにフルーツバスケットに寄って、
パフェを食べました^^
●2018年5月2日登城 ベニマシコさん
ツアーその一。  空堀を水郡線に利用していた。 現在門の工事中。仮設の歩道を歩き

土塁の大きさを体感できた。
●2018年5月2日登城 のっじーさん
H30のGW中にゲット。
水戸駅でレンタサイクル(電動マウンテンバイク)で移動したのですが、
坂も多いところだったので、非常に快適でした。
●2018年4月30日登城 丸に蔦さん
大手門復元工事中。
H31年9月にできるらしい。
●2018年4月30日登城 北条ともやすさん
「尊攘」
●2018年4月30日登城 ぱすてるタクシーさん
薬医門、弘道館、偕楽園とセットで巡りました。
●2018年4月29日登城 幸乃城さん
27城目
●2018年4月29日登城 まみさん
30城目
●2018年4月29日登城 Reisenderさん
【39城目】
大洗のフェリーターミナルへ行く途中に立ち寄りました。
水戸城(弘道館)は一橋慶喜ゆかりの地。大河ドラマで「西郷どん」をやっていて、タイムリーでした。
●2018年4月23日登城 VST65XTさん
-
●2018年4月22日登城 古典厩さん
弘道館
●2018年4月21日登城 百万一心さん
水戸城 48/100

水戸駅から徒歩で。遺構が橋詰門や堀くらいということで、弘道館に行きました。大手門は工事中でした。

満足度:★☆☆☆☆
●2018年4月17日登城 マッキーNA8Cさん
想像よりしょぼかった。
●2018年4月14日登城 まじーさん
大手門は復元工事中です
●2018年4月11日登城 いさおさん
21城目 現在は大手門、二の丸角櫓の復元工事を進めており、ところどころ足場が悪い。深い空堀の底を水郡線が走っていたり、薬医門を見るため水戸一高に立ち入らせていただいたりと入り組んでいる。三の丸には県立図書館などがある。
●2018年4月7日登城 KAZさん
好文亭から偕楽園の眺めがいい。二の丸の大手門が復元中で完成が楽しみ。
●2018年4月7日登城 ふじみ野さん
4城目。
遺構がほとんどなし。水戸一高の校門前に門が一つと線路わきの土塁くらいか。
●2018年4月6日登城 だんなさん
?茨城→栃木→群馬の旅
●2018年4月1日登城 hikaruさん
32城目
●2018年3月31日登城 あわくるふさん
水戸駅から歩いて弘道館へ、係の人に案内してもらう。
徳川斉昭公が自筆で、弘道館の由来や、梅を植えた理由などを達筆で
書いた文や、一橋慶喜公か学んだ部屋等が有り、見所が多い。
●2018年3月27日登城 マサ1976さん
23城目。
偕楽園と弘道館にも立ち寄りました。
●2018年3月25日登城 kimuraさん
朝一に登城。晴天の下、梅が奇麗でした。
●2018年3月24日登城 真田安芸守政宗さん
11:00頃水戸駅にバスで到着。偕楽園に向かうであろう観光客で混んでいる中、徒歩でとりあえずスタンプゲットのため、弘道館に向かった。チケット窓口で尋ねると中から出してくれた。
工事中の大手門を通って本丸跡らしき道に進んだが学校やちょっとした門があるだけで城跡らしきところがほとんど見当たらず。橋詰門は高校構内にあるので多少入るのに勇気がいった。
徳川家はあまり好きではないので弘道館はパス。それを抜きにしても紹介パンフレットなども無いしちょっと見所が少な過ぎだと思う。
●2018年3月24日登城 やなぎぶそんさん
現存している建造物がほとんどなく残念でした。
●2018年3月21日登城 まーさん
●2018年3月21日登城 すしたろーさん
後日談
●2018年3月21日登城 くれまつさん
つくばからバス、電車を乗り継いでいきました。
横で花見してスタンプ押してきました。
●2018年3月20日登城 アトラスさん
3泊4日の東北の旅も最終日。宿泊先の福島から郡山を経て水郡線で水戸駅へ。電車での移動が長いですが、ローカル線は人も少なくのんびりしてました。観光案内所でもらったパンフレットのコースに従い行きました。弘道館は、徳川慶喜ゆかりの地でもあり、静かな雰囲気が漂っています。なお、大手門跡は現在復元工事中で、平成31年の9月に完成するそうです。また、スタンプの絵にも採用されている橋詰門は高校の敷地内にあります。一瞬、入るのを躊躇いましたが、ちゃんと見学エリアを指定する看板があるので、大丈夫です。このあと、偕楽園も見学し、帰路へ。
●2018年3月19日登城 Fenrirさん
もう少し何か残っていると
●2018年3月18日登城 ノエルさん
梅の時期で 弘道館は沢山の人でした。
大手門は再建中で、いろいろと整備している真っ最中といった感じ。二の丸の資料館で係りの方に丁寧に説明していただき感謝です。
●2018年3月17日登城 ち●むさん
55城目
JR常磐線特急で偕楽園へ。行くなら臨時駅開設日(梅の季節の土日祝)に、と長年思っていて、念願がかなう。雲一つない青空の下、3000本の梅の「陽」と孟宗竹林の「陰」の世界を楽しむ。

藩校弘道館は水戸駅から徒歩10分。徳川斉昭が1841年に設立し、翌年、勉強の余暇の場として偕楽園を設けたという。一対の施設であることを今回初めて知る。
弘道館「おすすめ散策ルート」の地図を見ながら、800本の梅林を通り、巨大な空堀まで来て、ここがかつて「水戸城」であったことを実感。

そこからほど近い老舗の御菓子司「木村屋本店」で「水戸の梅」を購入。格別の美味しさで嬉しい。
●2018年3月17日登城 やっさんさん
梅がきれいでした。
●2018年3月14日登城 オレンジペコさん
73城目弘道館にて押印、つくば駅前にてレンタカーを借りて筑波山神社へ…梅まつりの為大渋滞💦近くに駐車場が有るのに、市営駐車場に並びそこでも渋滞💣それでも、大きな夫婦杉にパワーを貰いました!
水戸城跡は、門を改修中でした。弘道館の駐車場は無料でした。
時間が無くてスタンプのみでも押してもらえました✨
●2018年3月14日登城 Tecchinsanさん
登城後は偕楽園で観梅を楽しみました。
●2018年3月13日登城 mayuGGさん
偕楽園の梅の見頃に合わせ水戸へ、竹林と梅林の陰陽の世界を堪能する。好文亭を見学後、弘道館へ移動。入り口の駐車場が満車のため三の丸庁舎に駐車。ここは弘道館見学で3時間無料。弘道館から水戸城へ、堀・薬医門を見学する。登城というには物足りなさを感じたが、偕楽園・弘道館の梅に満足の一日でした。
●2018年3月12日登城 GTさん
弘道館がよかった。
●2018年3月12日登城 美笛さん
弘道館とセットで。
●2018年3月11日登城 しろしろさん
偕楽園の梅園と合わせて登城、弘道館にてスタンプ。徳川斉昭公の業績がよくわかる展示でした。
●2018年3月11日登城 まっちゃんまっちゃんさん
偕楽園の梅まつりの季節でした。
●2018年3月9日登城 城好きやっこさん
83/100
2泊3日の北関東攻め。
いつもの愛妻を連れ、雨の神戸空港を7:45の便で茨城に到着。レンタカーを
借り大洗海岸方面をドライブしその後、偕楽園へ到着。これで3名園制覇!!
雨の中、好文亭と梅園を見学し、今夜の宿「アパホテル水戸駅北」にチェック
イン。車を預け、徒歩で弘道館、大手門跡、薬医門などを見学。
さすが御三家!!
広大な城跡でした。(雨が降ってなかったらもっと散策できたのに・・・)
駅前の「てんまさ」で鮟鱇と、納豆をあてに一杯飲み次の日に備えました。
●2018年3月8日登城 ひむかパンプキンさん
品川駅から「ときわ」63号で水戸駅へ。徒歩でなんら苦なく辿り着きました。しかし弘道館以外何も見つけられませんでした。弘道館を見学した後は水戸駅まで戻りタクシーで偕楽園へ。弘道館から歩くと40分かかると弘道館の発券所の方がおしえてくれました。
●2018年3月4日登城 MUK城さん
偕楽園の梅祭りから
●2018年3月3日登城 ちゃみさん
梅の季節できれいだった。
●2018年3月3日登城 さなにゃさん
20城目。弘道館正門付近に駐車場は無いです、三の丸跡付近にありますが有料。周辺は、一方通行です。
●2018年3月2日登城 jun1971さん
1
●2018年2月28日登城 ムーミンパパさん
当時のお城を偲ぶ遺構は「薬医門」(写真1)ぐらい。
三の丸跡には「三の丸小学校」がある。こんなところにある学校はかっこいい!
徳川斉昭が建立した「弘道館」(写真2)の展示資料は見応えがある。
スマホで簡単に展示物のガイドを聞ける仕組みもうれしい!
本丸から三の丸の縄張りの跡の「堀」が道路と線路に。当時の縄張りの古地図でも
見ながら散策するのも面白い。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。