トップ > 城選択 > 水戸城

水戸城

みなさんの登城記録

3375件の登城記録があります。
2251件目~2300件目を表示しています。

●2013年2月20日登城 だんじりくんさん
訪問時、弘道館は大震災の復旧工事中で、館内立ち入りできず。
梅は非常にキレイだった。
●2013年2月19日登城 govindaさん
12城目。
あまりお城という感じはしませんでしたが、弘道館窓口のおじさんは親切でした。
地震の爪痕なのか、石階段が歪んでいるところもありました。
●2013年2月16日登城 しまくまさん
17城目

弘道館は、震災被害のための修理工事中で、拝観はできませんでしたが、園内を無料開放していました。梅には少し早かったようで、蕾も堅かったのが残念でした。
駐車場で係りの人に散策マップをいただき、水戸城跡から水戸駅方面を散策。途中で見る事のできた空堀の深さは目を見張るものがありました。寒風に負け、偕楽園は、次回に持ち越す事にしました。
写真での紹介でしたが、震災の被害はすごく、一日でも早く、復旧される事を願います。

≪ス≫
弘道館受付で出していただきました。スタンプも良好で、係りの方が直ぐに押せるように蓋を取って手渡してくださいました。
●2013年2月16日登城 信濃前司さん
11城目
城としての遺構はあまり残ってませんが、大手門があった場所については土塁が残っています。
●2013年2月11日登城 シロシロ君さん
一昨年の震災の影響で、しっかりと建物内を見ることが出来なかった。
そのかわり、入館料は無料です。
●2013年2月11日登城 とらまるさん
車で登城。
弘道館は震災の影響で見学できず。
●2013年2月10日登城 ランガーさん
【20城目】
「てんまさ」で納豆料理の「ねばり丼」を食べ、皆さんの書き込みを参考に水戸駅観光案内所でまず歩きマップを入手し、弘道館へ。震災により壁が崩れ、屋根瓦がずれ、痛々しかった。リニューアルの際はまた訪れるとしよう。梅はまだ早かった。散策していると同じスタンプ帳を持っているご夫婦がいらっしゃり、「百名城スタンプですか?」と声を掛けると、笑みと会釈で返してくれた。
曲輪を区切る堀切は、谷底を県道と水郡線が走り、規模に圧倒される。第二中学校校門脇に学校施設としてミニ資料館があり、自由に入れる。外側にトイレも併設なのでありがたい。トイレは男女別だが表記がなかったので、使用の際は注意が必要(右手が男、左手が女)。
→佐倉城へ(車)
【2021.7.17】弘道館をリベンジ。新たに復元の大手門、二の丸角櫓(入口に注意)を見学。昼食は「松五郎」のスタミナラーメン。
●2013年2月10日登城 忠左衛門さん
23城目(過去記録でスイマセン)。
水戸駅から徒歩。
藩校の弘道館を経て、本丸跡に位置する水戸一高の敷地内の薬医門へ。
弘道館は、震災の修復工事中でフェンスに囲われていました。
皆様のレポートにもあるように、入場無料(スタンプはこちらの受付)。
案内板がいくつもあって連郭式の縄張りは分かりますし、道路・鉄道となっている空堀の大きさにも驚かされますが、やはり街中ということもり、城跡らしさの実感はやや薄。
水戸駅からバスに乗って偕楽園に足を伸ばしましたが、この日(2/10)の時点では、梅には早かったです。
●2013年2月10日登城 ゆーチルさん
7城目。
工事中。
●2013年2月9日登城 プチ衛門さん
弘道館にてスタンプGET!震災の影響で建物は見学できず残念。
薬医門を見学。立派です。
●2013年2月9日登城 ちょろ松さん
弘道館が工事中でした。
●2013年2月9日登城 Donさん
第1番目
●2013年2月2日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
親せきの結婚式前にGET
●2013年2月1日登城 あわちゃんさん
登城しました
●2013年1月31日登城 たいしさん
水戸駅から徒歩にて登城。皆様の書き込み通り、まずは水戸駅改札を出た右にある観光案内所へ行き、水戸城のパンフレットと散策マップをいただきました。
まずは弘道館へ。震災の跡が生々しく、早期の復旧を願うばかりです。それから旧二の丸〜本丸のほうへ向かったのですが、それぞれの郭を区切る堀切の深さがすごい!下を通る道路や鉄道を保護するための法面補強が完成または工事中でしたが、これだけ深いと崖崩れ等から守るためには致し方ないかもしれません。最後に旧三の丸に残る堀跡も眺めて登城完了としました。
●2013年1月22日登城 アミックスさん
震災の影響が残ってました
●2013年1月20日登城 Juanさん
学校の中へ。
●2013年1月19日登城 柿姫さん
2城目
往復とも常磐線を利用。
午後からの用事の前にさくっと見るつもりが、あちこち見ていたら2時間半もかかってしまった。弘道館の中と三の丸の空堀が見れなかったので、そのうち再登城します。

遺構は水戸一高にある薬医門と弘道館、土塁、空堀しかありませんが、その空堀から縄張りを確認できます。水戸駅改札を出た右にある観光案内所で散策マップをもらえるので、ぜひお立ち寄りを。

城郭は元々石垣がなく土塁と空堀だけで構成されていたそうで、徳川御三家にしては質素だなあと思い調べてみたら、同じ御三家でも水戸徳川家は紀州・尾張の徳川家とはちょっと格が違うのですね。
弘道館は震災で受けたダメージが痛々しく、他の方も書いている通り入館できませんでした。もうすぐ修復工事に取り掛かるので外観を覆ってしまうとのこと。

登城前に水戸駅前の「てんまさ」でねばり丼(1050円)をいただきました。このお店、docomo・softbankのwi-fiが使えます。
●2013年1月19日登城 ナンバースリーさん
15城目
●2013年1月19日登城 たかひこさん
29城目
●2013年1月18日登城 シャア少佐さん
正月明け、JR常磐線で普通列車で水戸駅まで昼前に到着し弘道館を見学しスタンプをゲット。震災の影響で復興作業中で無料で外から見学した。
 水戸第一高校の中の薬医門で記念撮影をし終了してしまい、千波湖の周りを散歩したら、映画「桜田門外の変」のセットが展示してあり、まだ準備中であった。駅ビルでラーメンを食べ、水戸納豆のお土産を買って帰宅した。
●2013年1月17日登城 頑張りはるちゃんさん
スタンプ30個目(92)。
JR東日本、JR北海道エリア5日間乗り放題、真冬のこの時期毎年お城攻めに利用しています。大雪で列車の遅れ、6時間列車に閉じ込められた経験もあり、良い思い出はありませんが、背は腹に替えられません。今回は今まで行ったお城の、スタンプゲットだけを目指して回ってみたいと思います。先ずは地元のお城から。毎年のように、偕楽園の梅見訪れています。規模も、歴史も恥ずかしくないとは思うのですが、お城を守る(心)運動が足りないのか、他のお城と比べると、折角の遺産なのですから、もっと大事にして欲しいと思います。地震で落ちた弘道館の壁がまだ直っていません。スタンプラリーの旅は、翌朝から開始です。
●2013年1月17日登城 めぐり姫さん
城跡にたくさんの学校。水戸藩の跡らしいなと思う。
●2013年1月14日登城 あやさん
あとで
●2013年1月14日登城 フランさん
大雪の日に土浦城と合わせて訪問。
弘道館は1月末で閉まるとのことで、何とか見ることができました。
●2013年1月13日登城 itaitaさん
前日が雨?だったためか、スタンプ設置場所の弘道館を廻った時、順路がドロドロで靴がめちゃめちゃ汚れました。
●2013年1月13日登城 akkyさん
18城目
ほとんど建物がないため、弘道館のみ見学。
地震の影響のため、中は立ち入り禁止で、中まで見れませんでした。
残念でした。
●2013年1月11日登城 やまやまさん
弘道館は震災のため外部からの見学のみ。
本丸周辺は小中高と学校の敷地になっていて、
どこがどうだかよく分かりませんでした。
●2013年1月10日登城 越前屋さん
今回はスタンプのみ
●2013年1月7日登城 けんちゃんさん
第15城目
2013年最初の登城です。大変よい天気で上野12時発の特急スーパーひたち23号で水戸へ。13時5分に到着。さっそく水戸観光案内所へ行き『水戸城』のパンフレットと『歩くと歴史が見える 三の丸歴史ロード・水戸城祉通り』のマップをゲット。さっそく飛び込んできたのが門と土塀付きの『三の丸小学校』。こんな小学校他にはないだろう。次は『弘道館』、徳川斉昭によって創建。震災で、白塀が削ぎ落ちまだ復興ならず。水戸第二中学校と水戸三高を通って、医薬門へ。水戸一高の正門前に移築したようです。JR水郡線の両わきの堀を見ながら黄門神社へ。とってつけたような神社でした。ちょうど1時間でまわりました。最後に助さん角さんと水戸黄門様に挨拶して、帰路へ14時27分発スーパーひたち38号で上野へ。
●2013年1月6日登城 のたさん
弘道館前に車を停めて、薬医門や空堀などを見てきました。
城跡は感じにくい状況でしたが。。。
弘道館もようやく補修工事に入ることになったとのことで、復旧なった際にまた行きたいです。
●2013年1月4日登城 九神 均さん
遺構の少なさに涙…
●2013年1月3日登城 駿骨さん
御三家だけあって城郭が広いですね。
開発で実感するのは困難ですが。
●2013年1月2日登城 愛犬ララさん
5/100。好天に恵まれ、車で約120kmを走って水戸に到着。薬医門のみが建造物として残っているとのことだったが、見ると立派な門でした。弘道館は震災の影響で破損個所が目立ち、痛々しかった。

2023/11/23:再訪問、大手門や二の丸角櫓などが再建され、観光に一層力が入っているようです。写真3枚を入替えました。
●2013年1月1日登城 ノンちゃんさん
笠間城見てその後水戸へ。久しぶりの水戸市。10数年ぶり。弘道館無料でした。震災の影響受けて、壁が崩れ落ちてました。
 薬医門見れました。僕のために高校が侵入できるように門扉を少し開けてくれたのでしょう。
 なんか新しいような気がしたのは気のせい?
帰り道偕楽園に寄ろうかと思ったけど時間がなくてダメでした。まあいいか。
 これで関東・甲信越制覇。
●2012年12月26日登城 コケーコさん
仕事途中に立ち寄りました
弘道館は震災の爪痕が生々しいです。
●2012年12月24日登城 TあんどTさん
茨城空港からレンターカーで1時間で弘道館着。皆さんの書き込みのとおり、建物の壁が地震で落ちひどいもんでした。早く修復が出来たらと思います。しかし、お城としての面影が、もっぱら空堀と土塁だけというのは和歌山城、名古屋城に比べ御三家にしては物足りない気がします。
●2012年12月24日登城 竹駒の桜さん
弘道館の受付でスタンプを押しました。
●2012年12月23日登城 もこちゃんさん
84城目
東京出張のついでに。。
●2012年12月23日登城 だって★まんさん
雰囲気よい
●2012年12月23日登城 やますけさん
水戸駅の観光案内所で。マップをもらってから回ると効率良く回れます。
2時間ほどゆっくり見学しました。弘道館は震災の影響で、外からしかみられません。
早く復旧できる日を楽しみにしています。スタンプの状態はまずまずでした。
●2012年12月23日登城 和尚777さん
2回目の登城にて。
高校内にある門も見ましょう。
●2012年12月23日登城 ふゆももさん
40
★★☆☆☆
●2012年12月23日登城 Jkaku_Moveさん
空堀側から弘道館に抜け薬医門と回りました
弘道館の震災被害の状況が良くわかりました
恐らく礎石の上に建っているだけなので、よく持ちこたえたものです
水戸第二中の正門前の石碑は案内地図に有りますが
石碑右横の二の丸展示館がまだ載っていないので見逃すところでした
城の遺構の他に三の丸庁舎や低区配水塔も良かったです
弘道館に有るシャチハタスタンプを赤インクのスタンプ台に押し付けた子供がいたそうで
「親は謝ったが押した子供は謝りもしなかったんだよね」と受付の人は少しお冠でした
赤いインクを落とすのが大変だったそうです
でも、受付の人は親切で話好きのとても感じの良い人でした
水戸駅構内のミルクスタンド”ミルスタ”で温かい牛乳を飲んで帰りました
東京から青春十八切符で日帰りしました
●2012年12月21日登城 クロろんさん
73
●2012年12月16日登城 三角山のなんねこさん
みなさんの情報を参考に、JR水戸駅内の観光案内所で、「三の丸歴史ロード・水戸城址通り」のマップと水戸城のパンフをもらいました。
JR水戸駅を出ると、黄門さん、助さん、格さんがお出迎え。
マップを参考に、弘道館へ向かいます。弘道館は、震災の影響で、外側からしか見学できません。よって、無料です。
受付のおじさんは、親切に薬医門への行き方などを教えてくれました。「城っていってもなんにもないけどな」と最後に一言。
天気も良く、歴史のある建築物をじっくり鑑賞させていただきました。
次は、水戸第一高校にある薬医門。威厳があります。
最後に黄門神社へ寄って帰りました。
東京から近く、JR水戸駅からも近く、天気も良く、事前に情報は仕入れていたので、あまりがっかり感はありませんでした。
●2012年12月16日登城 なめこさん
22城目☆
震災の影響で弘道館は外からの見学でした。
弘道館の受付の方やお土産屋さん、みんな親切に説明して
もらいました。
梅の時期にまたゆっくり来たいと思います☆
●2012年12月15日登城 かっちゃんさん
37
震災で崩れた弘道館の入口受付でスタンプゲツト。
人は誰もいませんでした、全体的に整備が必要とおもいました。
●2012年12月15日登城 やいちゃんさん
77番目 水戸駅の観光案内所で地図をもらい、駅から徒歩で10分弱で着きました。案内もわかりやすく良かったのですが、まだ震災の影響で建物は見れますが、中は入れないようになっています。なので料金は無料でした。ガードマンの方がとても親切でした。スタンプは、弘道館料金所においてありました。
●2012年12月15日登城 河ちゃんさん
徳川御三家のひとつ、水戸徳川家の御ひざ元!

水戸城の遺構は数少ないですが、かっての規模は相当であったような雰囲気は感じました。
弘道館が震災の影響で・・・。残念です。

至るところ(?)に像があります。黄門様、斉昭さま、慶喜さま・・・。

ちなみに46城目です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。