トップ > 城選択 > 水戸城

水戸城

みなさんの登城記録

3375件の登城記録があります。
3201件目~3250件目を表示しています。

●2008年8月23日登城 STIさん
弘道館でスタンプを押して日本三名園のひとつ偕楽園へ向かいました。さすが広くてなかなか見事な庭園でした。特に好文亭(観覧190円)から見る庭園は風情を感じさせました。2階からは庭園が見渡せます。なかなか水戸は見所がありました。
●2008年8月23日登城 みつKIMさん
六城目。 水戸が学問のさかんな土地のため?か、城の中に学校が二つ三つあり正直がっかりです。土地の人の話だと学校を移転させて、お城を復元しようという話があるらしいです(何年後かな?)
 弘道館・偕楽園・水戸東照宮が近くでは、見所です。
●2008年8月23日登城 旅人みつさん
六城目。
  城の中に、学校…
●2008年8月18日登城 カトウキヨマサさん
第32城目登城
●2008年8月18日登城 とととさん
18きっぷで挑戦。水戸までの往復で使うだけでは
もったいないので水郡線を使って白河小峰城をまわ
る計画をたてた。
朝6時30分上野発。8時30分に水戸到着。三の丸方向
へ歩き出す。いろいろと説明看板はあるのだが、何
もない。

薬医門方向へ進むと水戸一高の女生徒たちが挨拶を
してくれた。さすが名門高の生徒である。
おぢさんうれしかったぞ。

9時になって弘道館。さるすべりの木がすばらしか
った。スタンプの状態についてはいろいろここでい
われているように薄い。ただ致命的ではなかった。
9時23分の汽車で郡山へ向かう。
●2008年8月16日登城 ゆーた老さん
慶長14年徳川頼房による水戸徳川家の誕生により水戸城となる。その後、明治5年の火災と終戦時の空襲で消失する。現在、遺構は空堀、土塁等しか残っていない。城趾より弘道館の方が有名である。
●2008年8月16日登城 マリーノさん
遺構はほとんど残ってなかったので、
薬医門、弘道館、空堀で終わり。
予想はしてたけど、やっぱり学校の中は居心地悪い。
遠目に眺めて逃げるように退散。
時間が余ったから偕楽園と徳川博物館もついでに行ってみた。
博物館は1050円。
●2008年8月16日登城 鬼美濃さん
第19城目
JR水戸駅から徒歩で登城。城跡としてはあまり残っていないです。堀跡が道路になったり、線路になったりしています。薬医門を見学後、弘道館へ。料金所でスタンプ押印後ゆっくり見学。帰りに光圀公生誕の地(神社)を見に行きました。
●2008年8月16日登城 つばくろうさん
スタンプがやや薄かった印象です。
●2008年8月15日登城 ぴよんぬさん
9時より早く弘道館に着いてしまいましたが、
掃除をされていた方にお声を掛けてお話をしたら、
スタンプを押させてもらえました。
暑い中その場で待つことを思うと有難く助かりました。
●2008年8月14日登城 徹太郎さん
弘道館の受付にてスタンプを押しました。駐車場は入り口脇にあります。
遺稿はあまり残っていませんが、県庁脇の三の丸空堀と水戸第一高校の内にある薬医門が見所です。
●2008年8月14日登城 葉未さん
確かに登ったのですがあまり印象が…。
門が綺麗で大きかったです。
●2008年8月13日登城 39Aさん
う〜ん。もっと他に100名城なお城があるはずなんだけどな〜。
徳川御三家の城ってことでの選定なんでしょうか…。
●2008年8月13日登城 たまさん
お盆休みを利用して水戸城へ。
弘道館でスタンプを押して学校の門などの見どころを散策しました。
●2008年8月10日登城 緑茶派さん
18城目、福島遠征4城目。

時間があるので茨城に寄り道。 住所から駅前が三の丸だったことがわかりますが、普通の町じゃん。 駅から弘道館までの道もなんか引っ込んでる感じなのでここも堀?? 大手橋の下を通っていたのでそうなのかも知れません。 その橋を渡ってしばらく歩くとまた橋があって、その下の線路が走っているところは間違いなく堀らしい。 そして高校の敷地に入り込んでいくと薬医門。 しかしすぐ隣にテニスコートが・・・ 不思議な雰囲気です。 以上で城跡探索は終了、御三家の城にしてはかなり寂しいですね。 でも弘道館は見ごたえありますよ。 時間があれば偕楽園にも寄ってみたかったです。
●2008年8月10日登城 ビザ皇帝さん
 スタンプは弘道館の受付にありますが(インクが薄かったです),城の遺構は結構散らばっています.空堀は弘道館の反対側にありました.
●2008年8月10日登城 COXさん
スタンプのインクが薄くてイマイチでした。
すっかり都市となっており、遺構的にもイマイチでした。
●2008年8月10日登城 ymuraさん
当時は相当立派なお城だったのでしょう。
今は学校、道路、鉄道などで分断されています。
また残っている薬医門は、水戸一高校の中にあります。

土塁や空堀も少なく、残念です。
●2008年8月10日登城 りょうさん
スタンプがある弘道館のみがやや目立ち、
水戸城としては街中に埋もれていました。
●2008年8月10日登城 エイミーさん
14城目。
●2008年8月7日登城 くまさん
深い堀切に鉄道の線路があったりいくつも学校があったりと、少しつかみどころのない城でした。ひとり写真を撮っていると年配のおじさんが、いろいろ説明して下さいました。「ここでは見られない昔の水戸城の写真があるので学校に来ませんか」と言われたのですが、弘道館の見学で時間を取られ次の予定もありお断りしてしまいました。どうも、ここの高校の校長先生か教頭先生だったようです。8月7日だったので学校は夏休み中で先生もお時間があったのでしょう。お断りしたことを今はとても後悔しています。
●2008年8月3日登城 かあきちさん
22番目の登城。
朝から車で甲府を出発して昼前に水戸へ。
まず弘道館へ。子供の為のイベント(クイズラリー??)をやっていて無料で入れました。
建物内ではボランティアのおじさんに丁寧に解説して頂き、水戸の歴史等とても勉強になりました!!
址碑や薬医門・空堀(大きくて見事)などを見学して、偕楽園をまわって帰途へ。『水戸黄門まつり』が開催中で、山車やお神輿なども出ており、短時間でしたがお祭り気分も味わってきました。
弘道館でのスタンプはかなり強めに押しましたが薄くて残念……。
●2008年8月2日登城 わしさん
六城目。
JR常磐線水戸駅より徒歩約5〜10分。
城の遺構は、水戸一高校の敷地内・テニスコート脇にある薬医門(橋詰門)や、空掘・土塁などがあります。いちばんよかったのは藩校・弘道館ですかね。ここの受付にスタンプが置いてあります(インクが薄いのでご注意を!)。
あとは日本三名園のひとつ、偕楽園もよかったです。梅が満開の時季にもう一度訪ねてみたいですね。
●2008年7月30日登城 ちりおさん
20城目
仕事が昼で終わったので、急いで帰宅して常磐線へ。
平日の午後3時過ぎに到着しただけあって、
弘道館は私以外の観光客は居なかった・・・
弘道館はお屋敷ですね。静かでしたが、
蝉の鳴き声が響きました。
スタンプは弘道館の受付にある。
若干、インクが薄いと思われるので、強めに押してください。
薬医門は現在は水戸一高のテニスコートの隣にあります。
不思議な組み合わせになってしまいましたね。
水戸二中前にある椎の木は大きいですね、。
樹齢400年以上とか。
●2008年7月28日登城 魚周糸文さん
本丸の薬医門、本丸-二の丸の間の堀切(水郡線)や三の丸西側の空堀・土塁など遺構が残っているのでそれなりに楽しめました。敷地内に入れない二の丸、本丸は南側の道路からその規模だけ確認しました。

ただ、地元では全然認知されていなのが寂しい限りです。
学術的には名城かもしれませんが、観光としての水戸城としては全然ダメですね。
●2008年7月20日登城 もりさん
弘道館は良かったけど、敷地内は鉄道で分断されていたり
学校になっていたり見て回るにはちょっと残念。
●2008年7月20日登城 みーやさん
36城目
朝一で福岡から戻りそのまま青春18切符を使い水戸へ。
弘道館は9時から開館。
●2008年7月12日登城 ちゃあさん
電車で訪問。滞在時間1時間。
あまり見れるものがなかったです。
スタンプのある受付が16時までした。知らずに16時過ぎに着いてしまい無理言ってスタンプだけ押させてもらいました。
●2008年7月10日登城 汐華さん
21城目。弘道館だけ見て足利へ。
●2008年7月6日登城 はくいわさん
水戸駅から徒歩
●2008年7月2日登城 次男さん
茨城県庁へ行った帰りに寄ってきました。
昔は三の丸に県庁があったから、
弘道館へよく行ったな〜!
弘道館、孔子廟の鯱は向かい合っていない。
お互いが外側を向いています。
理由はよくわからないらしい(涙)
●2008年6月28日登城 kuritakaさん
夕方5時に到着。弘道館は既に閉まってましたが、スタンプをお願いしたら快く出したいただけました。無駄足にならなくて良かった。。弘道館の方どうもありがとうございました。正直写真に収めるものはないのですが、遺構としてなんだかダイナミックなものを感じました。最近は天守閣がなくても城址を楽しめるようになってきたような。。。
●2008年6月22日登城 ぶっきーさん
スタンプ取得(弘道館受付)
●2008年6月21日登城 こんちゃさん
スタンプ状態良好でした
●2008年6月17日登城 かずさん
81城目
薬医門は歴史を感じました。
学校の中にポツンとあるのが不思議ですね
●2008年6月17日登城 ◆あかとんぼ◆さん
14
●2008年6月17日登城 ◆はごろも◆さん
14
●2008年6月16日登城 明智拓哉さん
35城目。
●2008年6月15日登城 なのこさん
<17城目>
本日2城目の登城です。
時間に不安があったので、行く前にスタンプ可能な時間を電話で問い合わせ。
対応してくれた方が5時までならスタンプは押せますよ、と。
で、ついた時間が4時過ぎ。
あれ?スタンプ設置場所である弘道館の入り口が閉まってるけど・・・?
出口付近で片づけしてる職員っぽいおじさんに聞いてみたら、
その奥の売店っぽいところから、
「スタンプはこっちですよ〜〜!」と。
で、しまりかけてた出口を通って行ってみたら
「5時までは大丈夫って約束したからね」だって。
私がさっき電話した人だってなぜわかった!?
なるほどそれでスタンプ「は」押せるって強調したのね。

時間内に来てたら、お金払って弘道館を見学しないとスタンプを押せなかったらしく、
時間外まで待っててもらったうえに、タダで押させてもらっちゃいました。
「次回は弘道館も入ってね」と親切に対応してくてうれしかったです。

機会があればぜひまた。
一橋慶喜は今タイムリーだし♪
●2008年6月15日登城 imo0さん
水戸へ到着するもあまり目立った看板はありません。100名城水戸城のリンク先にあった観光マップみたいな物を印刷して持って来て良かったと思いながら弘道館へ
チケット売り場でスタンプ押し薬医門へ行き県庁前の堀を見ました。当時の遺構はこんなもんです。案内板あまりないし町ぐるみで推してないな〜
その後
水戸市立博物館
県立歴史館
徳川博物館
義列館
偕楽園散策
千波湖散策
で全て徒歩で見学含め5時間かかりましたが満足できた一日でした。
頼房、光圀、斉昭、慶喜と銅像はたくさんあります。
注意されたいのはほとんどの館が16:00閉園です。
●2008年6月14日登城 かずさんぐさん
薬医門以外は特にこれといって注目点はない感じ。弘道館はちょうど梅の季節で梅の実が収穫期でした。道の脇に石像がいくつかあります。
●2008年6月10日登城 kinkin23さん
弘道館190入れます。
駐車場は無料
親子名城たんけん(スタンプ帳地域版)GET
受付のおじさん、おばさん共に優しい方で
気さくに話しをしてくれました。
これまで受付の方で一番いい感じでした。
●2008年6月7日登城 トド高虎さん
26城めです。スーパーひたちで水戸駅到着。徒歩10分弱で弘道館へ。スタンプをいただいた後、じっくりと見学。歴史ある学問所の雰囲気にあふれ、素晴らしい遺構です。水戸藩、天狗党の歴史を深く知ることができました。さらに徒歩約5分の、水戸一高敷地内には、水戸城のものとしては唯一現存する医薬門があります。同高出身のO氏のためにphoto。その後、勝田へ移動、ひたちなか市民球場のヤクルト-西武戦を観戦(百名城めぐりのついでに自分なりに選んだ50球場めぐりをしてみようかと、笑)。海からの風が強い球場でした。
●2008年6月5日登城 うめさん
エイプ50旅、4日目
●2008年6月1日登城 摂津守さん
『21城目』
久々の快晴。東京から常磐線で水戸入り。水戸駅から歩いて5分強で水戸城址の石碑前へ。そこから5分程歩いて、水戸第一高校に到着。薬医門を見学していると、他にも見学客が数人いて、少しビックリしました。薬医門を後にし、弘道館へ。受付でスタンプ(印影は良好)を借り、空堀の位置を尋ねてから、弘道館を見学。最後は立派な空堀に大満足しました。
個人的には、薬医門も空堀も素晴らしかったです。
●2008年5月31日登城 にゃ〜ん♪さん
再登城。
朝 9時に到着。雨降ってたけど いいお堀には 感動だよ
やっぱり 何度 来ても (・∀・)イイ!!
 こうどうかんの 料金所で スタンプ。

(,, ‘д‘) <ここも いいね
●2008年5月24日登城 FUJIさん
薬師門はともかくとして、土塁と堀が少々では100名城というにはちょっと・・・
弘道館でスタンプを押す。朝一番ということもあり掃除のおばさんに色々と説明をしてもらいました。感謝!
●2008年5月23日登城 電車小僧さん
弘道館へ行くのに、なぜか道を間違えてしまいました。(汗)
辺りをさまよっていると、近くにお住まいのおじいさんに声をかけられ、水戸城についての詳しい説明をしてくださいました。スタンプは、弘道館の料金所で申し出れば出していただけます。
●2008年5月18日登城 うみんちゅさん
石垣は無いわ、ろくに建造物は残っていないわ、水堀も無いわと、一般的には人気の薄い水戸城。でもよくよく見ると見所は一杯です。スタンプのある弘道館、水戸一高に移築現存の薬医門は勿論のこと、大手橋を渡り二の丸に入るあたりの枡形や土塁に目を奪われ、更に三の丸と二の丸、二の丸と本丸の間の空堀(現在は国道やJR線が走っています)の深さに圧倒されること間違いなし。縄張りが良く分かり、建物は無くとも城の規模が良く分かります。この城郭は様々なタイプの城郭を訪ねた上でやってくると、その面白みが増すところと言えましょう。特に、箕輪城や佐倉城といった土塁の城跡を見た後に訪れると、城郭の構造が良く分かって良いかもしれませんね。『駅を出てスタンプ場所を目指し、薬医門見たら、後は何も無い』なんて思っている方、スタンプばかり意識して、ちゃんと城郭の構造を見てますか?見方が甘いかもしれませんよ。なお、弘道館は16時に閉まってしまうので、注意が必要です。
●2008年5月8日登城 KUROさん
弘道館の午前9時開館まで水戸城址と看板のある学校だらけの場所を散策した後スタンプを押しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。