3404件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月13日登城 西やんさん |
水戸城を登城して徳川御三家の城は制覇できた。 水戸城は藩校にあたる弘道館が建物してはあるのみで、この時は二の丸の門は復元中といった感じで、他の御三家の城と比べると城らしさは残っていない感じだった。 |
●2020年1月12日登城 マッキーペンさん |
息子と攻略 |
●2020年1月7日登城 酔吉さん |
大手門改修中ですが今見ても楽しめる。 |
●2020年1月4日登城 道鬼斎さん |
77城目 笠間城から車で向かい城近くのコインパーキングに駐車 弘道館でスタンプ押印 城跡には学校が建っていてあまり見所はありませんでした 軽く散策して土浦城へ向かいました ![]() ![]() ![]() |
●2019年12月28日登城 ごまくうミルクさん |
![]() |
●2019年12月20日登城 ニモニモさん |
大手門工事中でした |
●2019年12月17日登城 なさん |
事務所に行くのに通った笑 |
●2019年12月13日登城 よちょなちょけたはるさん |
街中に跡地が点在していて珍しい印象 |
●2019年12月13日登城 yoshioさん |
茨城制覇! |
●2019年12月12日登城 りょうさんさん |
関東遠征の2城目として水戸城を訪ねました。 朝8時にホテルをチェックアウトして弘道館が開館する までの間に、水戸黄門神社・坂下門・大堀切・薬医門・ 杉山門・工事中の大手門・水戸警察北側の土塁や堀切 を見て回りました。二中の見晴台は冬季閉鎖の案内が 貼られていました。大手門完成まであと一息といった ところです。弘道館でスタンプをゲットして、つぎの 土浦城に向かいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年12月12日登城 genshu1960さん |
行った。 |
●2019年12月7日登城 Waてっぷさん |
連郭式平山城 (主な城主・馬場氏 江戸氏 佐竹氏 徳川氏) 築城 1190-1198年(建久年間) / 廃城 1871年(明治4年) 台地を利用して本丸・二の丸・三の丸などが土塁と堀切で築かれている。特に二の丸と三の丸にある深い堀切は必見。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年12月6日登城 みやちゃんさん |
38城目 |
●2019年12月6日登城 てぃんさん |
残念ながら工事の真っ最中。 |
●2019年11月30日登城 TONTONさん |
![]() |
●2019年11月23日登城 たかゆきさん |
水戸市の町中の小高いところにあった。道が狭かったり曲がりくねったり古風な感じの中に水戸高校があった。それが水戸城跡だった。現存するのは門などのみ。 |
●2019年11月17日登城 せいやーるさん |
91城目。偕楽園後に登城。弘道館でスタンプを押し、水戸1高まで歩いた。大手門は復元途中でよく見えなかったが、薬医門は良かった。 |
●2019年11月17日登城 ksp21さん |
天守も石垣もなかった。 |
●2019年11月16日登城 MKDさん |
11/16登城 |
●2019年11月3日登城 てるさん |
14茨城![]() ![]() |
●2019年11月2日登城 太鼓さんさん |
大手門建築中。できるとかなり立派な門になりそうです。 |
●2019年11月1日登城 たけしさん |
2回目登城 |
●2019年10月28日登城 かんさいくらぶさん |
弘道館 |
●2019年10月8日登城 ごっちゃんさん |
東京駅から高速バスで水戸まで。 水戸駅からは徒歩10分位。 (スタンプ有料) |
●2019年10月5日登城 むぎめしさん |
日帰り旅。茨城空港からレンタカーで水戸まで |
●2019年9月28日登城 太刀三郎さん |
171/200 登城 東横イン新横浜で前泊。 黄門様ご一行がお出迎え。 その後掃除のおばちゃんに藥井門の場所を聞きました。 その後水府提灯と小田原提灯の違いについてレクチャーを受けました。 皆さん、親切に教えて下さいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年9月18日登城 △クマ△さん |
クマー |
●2019年9月16日登城 あらしさん |
53城目![]() ![]() ![]() |
●2019年9月15日登城 ゆうすけさん |
【水戸城】 交通:東京都内から車で約1時間30分。 駐車場:無料(場合により有料) 料金:無料 所要時間:約180分(博物館含め) 感想:大手門が復元中のため迫力に欠ける。 高校や中学が同中にあり、車をおける。 石碑は移動したらしい。 【弘道館】 料金:200円 所要時間:約40分 感想:庭が美しい日本家屋。 【偕楽園】 駐車場:500円 料金:無料? 所要時間:約50分 感想:時期の関係で緑が多い。 兼六園や後楽園と比較し広大さに欠ける。 2〜3月は梅がきれいなのか。 |
●2019年9月8日登城 たかおさん |
初登城は、梅まつりの頃。スタンプ帳を持って再訪。 |
●2019年9月8日登城 内ちゃんさん |
嫁さんとドライブで水戸城へ。 9月でしたが気温も上昇し、灼熱地獄でした。 スタンプは弘道館料金所窓口で押印しましたが有料なので中には入りませんでした。 大手門は修復工事をしており、完成後には再訪してみたいと思います。 帰り道で国道沿いにあるみやげ店で買った干し芋が美味でした。 |
●2019年9月7日登城 みー♪さん |
スタンプ4城目♪ (1日目)二本松城→会津若松城→会津泊 (2日目)白河小峰城→水戸城の行程の4城目 |
●2019年9月7日登城 RGM-86Rさん |
鉄道にて訪問 |
●2019年8月31日登城 SYOさん |
●2019年8月24日登城 Barrettさん |
昼に水戸駅に到着し、徒歩で登城。スタンプは弘道館で押しました。城の遺構は本丸跡の水戸第一高校内にある薬医門だけでしたが、大手門は復元工事中ですので、工事が完了したらまた行きたいですね。 |
●2019年8月24日登城 スンさん |
水戸駅から遠回りしてしまった。 スタンプのある弘道館は雰囲気がよかった。 水戸駅から偕楽園にも行ってみた。 |
●2019年8月23日登城 Hikkeyさん |
茨城エリアの水戸城、笠間城、土浦城を攻略すべく車で出発。昼前に水戸城に到着。弘道館でスタンプゲット。大手門は工事中。しかし、城跡に中学校や小学校、幼稚園があるとは、子供たちが羨ましい。 |
●2019年8月22日登城 安国寺AKさん |
水戸駅でレンタサイクル借りる。 弘道館でスタンプ押して、偕楽園へ。 突然のどしゃぶりで途方に暮れる。 なんとか駅まで戻れて良かった! 干し納豆初めて食べたけどおいしい。 |
●2019年8月18日登城 ゆうさくさん |
69城目![]() ![]() ![]() |
●2019年8月17日登城 aotoさん |
本丸跡には県立高校があるが、薬医門観覧の為高校敷地内への立ち入りが許されている。弘道館は見どころたくさん。 |
●2019年8月16日登城 たかさん |
スタンプゲット |
●2019年8月15日登城 ののののさん |
登城日不明 弘道館をボランティアガイドの方が案内してくれたので、内容深く見学できました! 100名城のスタンプの一覧を見て、訪れたお城を復習しこれから訪れるお城の予習ができて楽しいです。 大堀切が、JR水群線の線路が通っているのが残念なような珍しいような…です。 本丸跡は有名な水戸第一高校になっています。 やはり水戸を訪れたら「うなぎ」を食べてください。 偕楽園の梅も楽しみました。 |
●2019年8月15日登城 ちぇっきーさん |
水戸東照宮付近に駐車して御朱印をいただき、弘道館を見学、スタンプを押す。![]() ![]() ![]() |
●2019年8月14日登城 マイルスさん |
天皇杯水戸戦と連動。弘道館。 |
●2019年8月14日登城 かずさん |
大手門工事中、完成後また行きたい |
●2019年8月12日登城 おかもちさん |
良かった |
●2019年8月12日登城 龍さんさん |
52番目 |
●2019年8月11日登城 ことりさん |
少し離れた三の丸駐車場に車を止めました。スタンプは弘道館で押しました。弘道館にも駐車場を発見。弘道館は素晴らしかったです。大手門は復元工事中でした。 |
●2019年8月11日登城 Otto1972さん |
大手門が改修中で残念。 納豆御膳は美味かったよ! |