トップ > 城選択 > 水戸城

水戸城

みなさんの登城記録

3359件の登城記録があります。
2301件目~2350件目を表示しています。

●2012年11月3日登城 伊右衛門さん
27城目!!
●2012年10月30日登城 前奏曲♪@びよら弾きの亭主さん
スーパーひたちで行ったので・・・
●2012年10月28日登城 ふたばばさん
東北の震災被害で修復中のため、庭園見学だけだった。
●2012年10月27日登城 きよぽんさん
出張帰りに途中下車して登城しました。
高校の中に入って見学してきましたが、結構一般の方がいてちょっと安心しました。
(29城目)
●2012年10月26日登城 ようこさん
14
●2012年10月21日登城 takuさん
東京八重洲口から水戸まで高速バスで2000円くらい。水戸駅から徒歩で15分程度で弘道館。震災の影響でまだ館内には入れないようでした。以前来た時より、二ノ丸あたりは道に城の案内など整備されていたような気がします。数少ない遺構として、弘道館のほか水戸二中の構内にある土塁のほか、水戸一高にある大手門と手前の橋がその手前にかかる橋でつなぐ本丸と二ノ丸の間の堀(今は鉄道)が城であったことを思い起こさせる。
●2012年10月21日登城 こしたくさん
東京八重洲口から水戸まで高速バスで2000円くらい。水戸駅から徒歩で15分程度で弘道館。震災の影響でまだ館内には入れないようでした。以前来た時より、二ノ丸あたりは道に城の案内など整備されていたような気がします。数少ない遺構として、弘道館のほか水戸二中の構内にある土塁のほか、水戸一高にある大手門と手前の橋がその手前にかかる橋でつなぐ本丸と二ノ丸の間の堀(今は鉄道)が城であったことを思い起こさせる。
●2012年10月19日登城 三河魂さん
51城目

水戸駅北口から黄門様ご一行の脇を通って徒歩10分ほどで弘武館に到着できます。

●スタンプ:弘武館受付(現在修復のため外観のみ無料開放)
●メモ:城址というか開発されすぎていて城という感じはしない。古地図などを持っていくと、地形や堀切は当時のままなので参考になるはず。

★感想
 水戸駅改札横の観光案内所で地図を貰い、駅から北西にある三の丸空掘りから散策を始め、弘武館周辺、大手門周り、本丸跡から薬医門までを散歩しておよそ一時間の見学コースでした。
 弘武館の関連史跡はことごとくといって良いほど震災の被害を受けていて痛ましい姿に・・大名屋敷や御殿を見るのが好きなので、いつか復活した弘武館に再来します!
●2012年10月18日登城 クーパーさん
ゴルフコンペのパーティーをキャンセルして石岡から
急いで行き間に合いました。
カーナビが下の道を提示したので100円パーキングに停め
急ぎで行きました、弘道館の入り口を間違え裏に行き
ちょっと焦りましたが夕方も近く観覧者は私一人でのんびり見ました。
あまり城跡というより昔のお屋敷?学校?という感じでした。
間に合って良かった・・・
●2012年10月17日登城 紀州のとむさん
★39城目

駐車場は弘道館前の駐車場で(無料)
弘道館に入るには有料ですが、スタンプのみでもOKです
周辺には水戸藩に功績のあった人物の銅像が数体建てられていました
●2012年10月17日登城 あおしーさん
30城目
●2012年10月16日登城 モン吉さん
3城目
城らしき遺構はほとんど残っておらず、ただの丘でした。
●2012年10月16日登城 オール漬物さん
行った当時は震災の影響で一部修復中でした
●2012年10月15日登城 慶次郎さん
水戸駅から徒歩で登城しました。弘道館の受付でスタンプを捺印。弘道館は大震災の損傷が激しく壁や漆喰などが崩れており建物の中に入れず外観のみの見学出来ました。その後水戸城を散策し大手橋を渡り二の丸の土塁と枡形、大手門跡を見た後、二の丸資料館で水戸城の発掘調査の出土物を見学し本丸跡では枡形の土塁と薬医門を見学しました。その後弘道館の方に戻り三の丸の空堀と土塁を見ました。三の丸と二の丸、二の丸と本丸の間の堀切の規模の壮大さは圧巻でした。城を見た後、義公誕生地、水戸東照宮、偕楽園、好文亭、常盤神社、義列館、別雷神社見て周りました。
●2012年10月13日登城 とある錬金術の登城目録さん
 JR水戸駅から徒歩にて登城しました。那珂川と千波湖を天然の堀として築城された連郭式の平山城であり、遺構がもう少し残り、城址として整備されていれば見事な景観であったにちがいない。空襲にあったためと、よくあるケースだが学校や官庁が城址に建てられ景観を残念なものにしています。本丸と二の丸、二の丸と三の丸の間にある堀切は、下にJR水郡線、県道が通っている事を割り引いても当時の面影を偲ぶ事ができます。惜しいなあと思いつつ、お土産に梅干しを買って帰りました。
●2012年10月13日登城 むぎさん
43城目登城。
弘道館でスタンプゲット!震災の爪痕が痛々しいです。無料で入場出来たのですが
とてもお気の毒で、こんな時こそ入場料や寄付などで修理をされるのが良いと思いました。
●2012年10月8日登城 白隠禅師さん
高校の中に入って橋詰門見学。せっかくなんで偕楽園も見てきました。
●2012年10月7日登城 まろんの母さん
43城目。
→水戸城址の看板の通り歩いてみるが、どこに遺跡っぽいものがあるのかわからない。
…と思ったら、学校の敷地の中に門がやっとあった。
本丸の跡に学校を建てたらしい。
●2012年10月7日登城 松寿丸さん
40城目
●2012年10月6日登城 あかべぇさん
首都圏最後のお城!無事制覇♪
●2012年10月6日登城 jumboさん
35城目
弘道館にてスタンプゲット。駐車場無料
●2012年10月4日登城 kokuriさん
二本松城からの帰り道、遠回りだが寄り道。
弘道館の駐車場に車を止め受付へ。
「無料だから見て行って」と、おじさん。
車を止めたことと、スタンプを貸して下さいとお願いする。
中に入ると4人の見学者がガイドの方の説明を受けていた。
それには加わらず勝手に散策。
中に入れないので一通り写真を撮って藥医門へ。
殆ど何も残ってなく残念だった。
●2012年9月29日登城 takumiさん
20城目
●2012年9月24日登城 男児子さん
弘道館のいたるところに震災の影響もあり、修復作業が行われていました。貴重な建物を維持していくことは大変である。
●2012年9月21日登城 ゆあやはるさん
66城目

水戸駅から徒歩8分程度で弘道館へ
入り口事務所でスタンプゲット

本来大人190円のところ、震災で復旧工事中で一部のみの公開のため無料入場。
正庁の壁の漆喰など剥がれ落ち、痛々しかった。

そこから徒歩で薬医門へ
趣のある門を持った中学校や普通の小学校、第三高校を抜けて第一高校へ。
第三と第一隣接って…

門は一高の門内、完全に学校内。
門の向こうはテニスコートで、高校生男子がテニスをしていた。

他には城としての見所は一切なく、退散
●2012年9月20日登城 シロガスキーさん
遺構らしきものははほとんどなく写真を撮るのも忘れてしまった。城跡が5つの小中高の学校に利用されているのが印象的。大震災の影響を受けた弘道館が痛々しい。スタンプ希望者に水戸城のパンフレットサービスがあり参考になりました。偕楽園を見学。
●2012年9月20日登城 ゆーせるさん
水戸市観光の一環で訪問。
●2012年9月16日登城 ハゲ親父さん
 弘道館の他に偕楽園も見学しました
●2012年9月16日登城 あかしおパパさん
60城目。上野から特急スーパーひたちで1駅で着きます。駅前には黄門様ご一行の像があります。
最初に義公生誕地に行ったのですが、震災の影響で石柱が真っ二つに折れていて驚きました。
水郡線に沿って進み、本丸へ。本丸は水戸第一高校の敷地内で観光気分では行きにくいところでした。現存建物である橋詰門はテニスコートの横にあり、テニス部員が休憩していました。正直どいてほしかったのですが、敷地内にお邪魔しているのは自分の方なので強いことも言えず。
そのまま弘道館方面へ。大手門跡は土塁が残っていて枡形の雰囲気がわかります。
弘道館の被災状況は予想以上に深刻であちこち壁が崩落しているし、学生警鐘にいたっては完全にぺちゃんこ。はやく復興してほしいものです。
三の丸の空掘を見てから、バスで偕楽園へ。
萩まつりってのをやってましたが、梅の名所だからかなり地味。でも、やはり名園。この日は時々雨が降ったのですが、見晴広場から千波湖を眺めたら虹がかかっていて綺麗でした。
夜に上野に戻り、翌日はツタンカーメン展を鑑賞後、上野公園・寛永寺を巡り、最後に「水戸つながり」で徳川慶喜公の墓にお参りしました。
●2012年9月16日登城 ふくろう男爵さん
22城目
●2012年9月15日登城 真田の志さん
江戸城から移動し、14時過ぎに弘道館(水戸藩藩校)に到着、スタンプQET。
震災被害が痛ましかった。建物内部には入れませんでしたが、入口正面の「尊攘」の文字が印象的でした。大手門から城址説明版〜彰考館を見学、
帰りに水戸駅で。水戸黄門一行3人像で記念写真。急ぎ、佐倉城へ
移動しました。もっとゆっくり見たかった。水戸城パンフレットに
描かれた城郭想像図は、城郭のスケールと雄大さを十分伝えています。
●2012年9月15日登城 MINI太さん
71/100城目。関東遠征の旅。佐倉城→水戸城。

佐倉駅から大洗鹿島線経由で水戸駅に到着。水戸黄門助さん格さん像がお出迎え。

水戸黄門神社を経由し、大手橋脇の階段から弘道館前に出る。大手橋の下の道路は堀切だったらしいが、規模が大き過ぎてにわかには信じられない。
スタンプを弘道館受付にて押印。印影良好。弘道館は震災の被害が甚大で、残念ながら建物内には入れない。

見学後、弘道館を出て三の丸方面へ移動すると深い堀が見えてくる。非常に規模が大きくはっきりと良く分かる状態の良い堀である。土塁も重厚で見事。

弘道館の裏手にある鹿島神社へと移動。こちらも震災の爪跡が生々しく、学生警鐘や孔子廟などの損傷が激しい。一日も早い復旧を願ってやまない。

薬医門を見るために本丸へ。二の丸と本丸の間の堀切も下に鉄道が通るほど大きく、自然地形だと思うが、一般的なものと規模が違いすぎる。橋を渡って本丸のある学内へ。薬医門は堂々とした構えだが、学内施設とのミスマッチ加減に何とも言えない気分になったのはここだけの話。

全体的に遺構が少なめなので気分的な盛り上がりには少々欠けた。
●2012年9月13日登城 きよしえさん
83城目。
水戸駅近くの駐車場に駐車し徒歩で登城。
弘道館⇒薬医門⇒三の丸空堀に徒歩で回る
大震災の影響を受けた弘道館が補修中。
ついでに偕楽園も見学。その後足利氏館に向かう。
●2012年9月13日登城 マサナオさん
登城
●2012年9月8日登城 siotanさん
【アクセス】JR水戸駅から徒歩
【スタンプ】弘道館料金所受付 状態やや薄め
【見学所要時間】1.5H程度
【オススメ度】★★☆☆☆

・どこに行けばいいのかいまいち分かり難いです。
・駅から高校の水郡線に沿って歩き、薬医門、弘道館、三ノ丸歴史ロードを歩き、三ノ丸の空堀見て終わり。
●2012年9月8日登城 アジサシさん
18城目

二の丸など主要な敷地は、学校とか県庁などに使われていて、公園にもなっていない。
100名城は、各県から最低一件指定という条件があるので選ばれたのでしょうけど、全然楽しくない。

藩校の弘道館は、震災影響で中に入れませんでした。
●2012年9月8日登城 あかぬこさん
35城目
●2012年9月4日登城 柴戸栗之介さん
北海道に向かうフェリーに乗る前に寄った。
時間がなくて詳細はまたの機会。
関東の名城終了。
●2012年9月2日登城 芦屋のボンボンさん
2012夏JR東日本「大人の休日パス」での東北、水戸、新潟制覇ツアー
第11城目。通算50城目。
水戸へは昼過ぎに到着。とにかく小山から友部の水戸線が長かった。
水戸で友人に会い、ビールで乾杯後そばを食しました。
スタンプは弘道館の料金所(無料)でゲット。
弘道館は工事中でボランティアの皆さんが手持ち無沙汰の様子でした。
その後友人の案内で城域、偕楽園のさわりだけを散策し、14:52発の
特急ひたちで、上野経由新潟に向かいました。
●2012年9月2日登城 ひろざえもんさん
実家に帰宅した際に登城。水戸一高の前に移設された薬医門は雰囲気がある。
弘道館は震災の影響で入館料無料となっていたが、被害は結構大きく早く復興してほしい
と思いました。空襲で焼失した御三階櫓の再建を望みます。
●2012年9月1日登城 ★※丹波の山奥※★さん
75城目
●2012年9月1日登城 acoさん
編集中
●2012年9月1日登城 うまのうーちゃんさん
第四十九城
●2012年9月1日登城 ひめ★★★★さん
u
●2012年9月1日登城 まーちゃんのさん
補修工事のため無料。受付窓口の人も申し訳ない姿勢だった。
●2012年9月1日登城 まーちゃんのさん
大震災前に一度訪れていた。今回二度目だったが震災で瓦の修復工事をしていた。入場は無料だった。
受付窓口で押印。そばの水戸第一高校の薬医門も見た。
●2012年9月1日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん
100名城分のまとめ記入
●2012年8月31日登城 なおぽんさん
29城目
●2012年8月30日登城 さとーさん
まだ震災の傷跡が痛々しいですが、修復作業がだんだんと進められて来てました。
弘道館も入館はまだ出来ませんが、無料で周りを見学できます。
●2012年8月29日登城 川崎いるかさん
29城目
二回目の来城
弘道館の被災は残念です。
二年くらいで修復予定のようなのでまた来ます。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。