3375件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。
●2015年9月22日登城 登さん |
本丸跡は水戸一高に、二の丸は水戸三高と水戸二中になっていました。弘道館が良かったです。 |
●2015年9月22日登城 ジョージョーさん |
シルバーウィークに行きました。 |
●2015年9月21日登城 susumuさん |
52城目です。^^ 弘道館の駐車場に運よく車を止めることが出来て、弘道館にてスタンプGET! 「弘道館の駐車場が満車の場合には、茨城県三の丸庁舎駐車場をご利用ください。」との案内看板がありました。 弘道館裏の鹿島神社の社殿は伊勢神宮の別宮から移築されたそうで、伊勢神宮だけの「唯一神明造り」の社殿が思いもよらず遥か水戸城の地で見ることが出来て感激でした。^^v |
●2015年9月21日登城 あきおじさん |
あまりお城に行った気はしませんでした。 |
●2015年9月21日登城 KNGさん |
93城目 |
●2015年9月21日登城 よっしぃさん |
後報 |
●2015年9月21日登城 うっしーさん |
神戸空港より茨城空港経由で水戸へ。昼過ぎに到着のためレンタサイクル申し込もうとしたら、出払ってるとの事で徒歩でと向おうとしたところラッキーにも返却の方がたまたま来たので無事借りることができた。ただ、水戸駅はJRを挟んで南北の道路がないため、駅構内を通り抜けるのに一苦労でした。駅より弘道館に向かいスタンプゲット。高校の敷地内の移設された門も見学したが、点在しているため場所が少し分かりづらかった。 |
●2015年9月21日登城 けーーすけさん |
一部空堀や城門は残るものの、城郭はほぼ取り壊され学校になっている。 しかし、スタンプ設置場所の弘道館は見ものだ。 |
●2015年9月20日登城 カッカクールさん |
駐車場:無料(弘道館) スタンプ:弘道館受付 所要時間:約60分 弘道館〜薬医門を見学。 薬医門の近くなど大きな空堀がある。 弘道館駐車場は三の丸小学校の裏。 |
●2015年9月20日登城 u53さん |
関東城めぐり二日目の1城目。 水戸泊後、朝イチで弘道館へ。 見たかったところなのでとても良かった。 受付の方が詳しく説明してくれる。 梅の季節にまた行きたい。 |
●2015年9月20日登城 たけGさん |
37城目☆ 水戸方面に行ったため、帰りに登城。 弘道館でスタンプ押して、薬医門へ。 道中、全く城を感じられず… ただ、規模の大きさは感じます。 途中の中学校が立派でした。 |
●2015年9月20日登城 atsutake55さん |
アツと登城 |
●2015年9月19日登城 やままゆさん |
49城め。 弘道館が思いの外興味深くて楽しかった。さすがは徳川御三家水戸徳川家(35万石)の城。石垣はないが広大で堅固。空堀が道路・鉄道として再利用されているのがよくわかる。 2021年11月7日、6年ぶりに再訪。 二の丸角櫓及び土塀、柵町坂下門、杉山門、そして大手門が復元された。大手門には瓦塀(瓦と粘土を交互に積み上げて作った塀)も復元されていた。江戸中期1764年に水戸城で大火災があった際、天守閣などの復興に併せて建設されたと考えられている。復元された門の下には覗き窓が設けられて、発掘された練塀の実物の一部が見られるようになっていた。以前の水戸城と比べて格段に整備されていて、驚きと感動でした。 前回訪問した時の写真が復元大手門と同じ場所だったので、復元後と比較できるように今回写真も再掲載します。 |
●2015年9月19日登城 扇荘太さん |
登城 |
●2015年9月16日登城 ◎◎◎◎◎◎さん |
学校になっていて、何も知らなければただの丘陵地。少し足を延ばすと、本丸以外にもあちこちに空堀が残っている。 |
●2015年9月16日登城 十文字槍さん |
弘道館、薬医門を見学した後、水戸駅へ向かう途中の「水戸黄門」神社を見て帰りました。 |
●2015年9月14日登城 yaz1965さん |
後ほど再編集 |
●2015年9月14日登城 エイデンさん |
登城済み |
●2015年9月13日登城 SALTYORANGEさん |
薬医門を撮影してると、水戸一高校の生徒に挨拶されました(笑) 生徒にとって慣れた風景なんでしょうね。 |
●2015年9月9日登城 えきちゃんさん |
44城目 台風の接近により天候が思わしくないので、青春18切符の最後を水戸行きで消費することに。 弘道館でスタンプを押して見学。その後大手橋を渡り、校内の薬医門まで。 城の遺構は残らずとも、空堀の底に道路や鉄道が通り、その規模はさすがと思えます。 とはいえ微妙なのは変わらないので、ゾンビ発生時の封鎖方法とか考えつつ帰宅。 |
●2015年9月8日登城 きみどりさん |
弘道館、素晴しかったです。 教育の場としてかなり力を入れていたんだなと感心しました。 似顔絵の学生名簿が良かったです。 |
●2015年9月6日登城 はるたいさん |
ひたちなかに行く途中で寄りました。 |
●2015年9月6日登城 tk-chuさん |
25城目 水戸駅から徒歩10分ほど。 屋敷には入れる。 |
●2015年9月6日登城 ためおさん |
吊天井の話は本当? |
●2015年9月5日登城 ふくちゃんさん |
駅改札横の観光案内所で1時間のお薦めコースとコインロッカーの場所をを教えてもらい効率的に回った。城域が広く空堀も立派。弘道館も良かった。 |
●2015年9月5日登城 ニシやんさん |
●2015年9月5日登城 みたらしピアノさん |
2城目(K) |
●2015年9月4日登城 鯨漁さん |
駅からのアクセスはよかったです。 弘道館売店のおばさんに当時の石版をみせていただいて今でも刷っているんだという解説をしていただきました。 弘道館の先にある中学校前にある資料館にいったところ、私しかいなかったので管理人のおじさんが水戸城・弘道館・偕楽園の成り立ちや特徴を丁寧に解説してくれたのが素晴らしかったです。 |
●2015年9月1日登城 セリカさん |
2015年9月某日。 スタンプラリー6つ目。 ほとんどの跡地が学校になっています。 遺構は残っていますが、見どころは弘道館です。 |
●2015年9月1日登城 るるれん2さん |
1 |
●2015年8月29日登城 さんしろさん |
城跡は現在大部分が学校の敷地になっている。現存の薬医門も高校の敷地内なので、見学するのは結構気が引ける。 偕楽園は梅の季節ではなかったので人が少なかった。 |
●2015年8月27日登城 タイズさん |
66城目 |
●2015年8月25日登城 デブパパさん |
大きな堀割には今はJRが通ってます。 |
●2015年8月23日登城 まーおじさんさん |
徳川斉昭を思い出しました。藩校が立派 |
●2015年8月19日登城 ただの城好きさん |
弘道館は展示が分かりやすく良かったです。 徳川斉昭公の存在感を感じました。 偕楽園も悪くはなかったが、お城巡りがメインなら行かなくてもいいかも? |
●2015年8月19日登城 ムサコさん |
29城目。 県内の土浦城(100名城外)に登城後、電車で水戸駅まで。偕楽園にも寄るため、まっさきに駅前で「水戸漫遊1日フリーきっぷ」を購入。バスで偕楽園方面に行く方は購入を検討すべきです(利用できるバスは限られます)。先に登城するので、そのまま徒歩数分で弘道館へ。フリーきっぷがあると50円割引で入館できます。スタンプはここで取得、状態は悪くないです。その後二ノ丸〜本丸へ向かいますが、城跡内は学校等がひしめき、ほぼ道路を歩くのみという寂しい登城となりました。かろうじて堀切・空堀や薬医門で往時を偲ぶのみです。二ノ丸の復元を進める構想がある様なので今後の整備を期待したいですが、学校群がある限りどうしようもない様な気が… 水戸を訪れるなら、お城以外も見て回る方が来た甲斐があると思います。 |
●2015年8月16日登城 さきまさひろさん |
水戸城がどこにあるのかわからなかった |
●2015年8月15日登城 かにわんわんさん |
25城目。 暑い日でしたが、弘道館には涼風が吹き抜けて気持ちいい。昔の建物は何故こんなに気持ちいいのだろう。 城跡通りは白壁の塀を構築中。 夏空に映えてきれいな壁でした。 |
●2015年8月15日登城 かがみんさん |
水戸駅→県立水戸第一高校にある薬医門→弘道館(スタンプ)→三の丸西側の空堀→水戸駅のコースで回りました。 駅から近いので電車で行きました。 |
●2015年8月15日登城 るー如水さん |
@22 本丸と二の丸の空堀が素晴らしい。ほとんど学校区になっているが、薬医門、弘道館が当時を偲ぶことが出来る。 |
●2015年8月14日登城 ひろさん |
弘道館でスタンプを押し見学した後 廻りの散策をしました。 |
●2015年8月13日登城 リクームさん |
お城跡は小高い山に学校が建つ 弘道館は一見の価値ありだが、水戸城跡とは名ばかりで何も見るところが無い |
●2015年8月12日登城 YUKIさん |
偕楽園にはいきませんでした。 45/100城目 |
●2015年8月11日登城 ヅーさん |
バイクで行きましたがどこから上ったらいいのか周辺をぐるぐる回りっぱなしでした(@_@;) |
●2015年8月11日登城 ncoさん |
スタンプが弘道館だということもあり、お城の雰囲気は全く感じられませんでした…。 北辰一刀流の稽古を見られました。 |
●2015年8月11日登城 ハタ★ハタボー★さん |
46城目。帰省を利用して水戸城ー佐倉城ドライブトライ。 弘道館にてスタンプGET。さすがは徳川御三家の水戸藩を物語る「葵の紋」が入った畳縁に感心し、徳川光圀公編纂の「大日本史」を生で見て感激した。 周辺には石垣は無いが、深くえぐられた深堀や土塁から堅固な水戸城の歴史を感じられた。 弘道館は徳川斉昭公の藩政改革で創られた藩校らしいが、すでに5月に足利学校を見学したので、後は地元岡山の閑谷学校を訪れて、三大藩校を制覇としたい。 次回は弘道館の桜(左近の桜)と偕楽園の梅の時期にぜひ訪れたいと確信しながら、佐倉城へ向かった。 |
●2015年8月11日登城 清澄白河城さん |
まとめて登録 |
●2015年8月10日登城 まっつんさん |
★★★☆☆ |
●2015年8月9日登城 togaさん |
弘道館は男前。 |
●2015年8月8日登城 おなすさん |
整備が進んでいました。スタンプは弘道館の受付で頂く。偕楽園は立派でしたが、やはり梅の季節に行きたいですね。 |