トップ > 城選択 > 水戸城

水戸城

みなさんの登城記録

3360件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。

●2016年5月1日登城 としさん
弘道館にスタンプあります。
弘道館にあるテレビでよく見る尊攘の掛け軸を見て感激しました。
薬医門も是非見学したいところです。
近くに歴史観・偕楽園・徳川ミュージアムがあるので一緒に行くのがお勧めです。
歴史観は、確か150円だったと思いますが、150円でいいの?
ってくらいのボリュウムが有り大変満足しました。
逆に徳川ミュージアムは、確か1000円と高いのですが、光圀公の印籠が見れますし、
光圀公が、いかに名君だったかがわかります。
隠居後は、後の藩主に自ら田を耕し年貢を納めていたということには、ビックリしました。
●2016年5月1日登城 タカアキさん
2016年5月1日登城。弘道館受付にて押印。
●2016年5月1日登城 菊丸さん
本丸跡は現在は高校になっていて、現存遺構の薬医門も学校の敷地内だか、見学は自由にできるとのこと。城跡全体が学校や県庁として使われていて、新しく作られた小学校などは白壁に囲まれており城跡の雰囲気を高めている。
●2016年4月30日登城 キュンさんさん

以前に登城
●2016年4月30日登城 コマトラさん
3城目、登城しました
●2016年4月30日登城 かずおさん
空堀の利用の仕方が上手い。
●2016年4月29日登城 せなのパパさん
71城目。城跡としての遺構があまりない。スタンプを押しがてら弘道館を見学して終了。
●2016年4月29日登城 コクマルカラスさん
?見学範囲:三の丸庁舎西の空堀〜弘道館・鹿島神社〜大手門〜二の丸展示館〜杉山門〜旧水戸城薬医門&東照宮
?所要時間:3時間40分(弘道館ボランティアガイド1時間30分含む)
?スタンプ設置場所:弘道館料金所窓口
?アクセス(駐車場):弘道館入り口に10台程度の無料駐車場あり、三の丸庁舎の駐車場も利用可。東照宮の駐車場は入りにくいので、近くの有料駐車場に入れた方が良いと思います(30分100円)。
?感想:城として残っているものは、空堀と土塁の跡であるが、大手門前の大手橋(252号線)と本城橋(JR水群線)の空堀の深さはすごいです。三の丸庁舎西の空堀と土塁は一部が残っています。水戸城址には幼稚園・小学校・中学校・高校が建っていますが、その塀や建物は城をイメージしたものとなっています。
?情報:2019年を目指して、大手門&隅櫓の復元を計画中とのこと。私立水戸第二中学校の東の端(杉山門辺り)に展望台に行く通路があり那珂川を上から見ることが出来ます。また、旧水戸城薬医門は県立水戸第一高校の敷地内にあります。
●2016年4月24日登城 あけみさん
?050_幼稚園〜高校の門が復元したもので、他には特にありません。
●2016年4月23日登城 さん
2城目
●2016年4月21日登城 まいるすさん
54城目 雨の中 閉館間際間に合いました。
●2016年4月20日登城 最上川。さん
14城目(14/100)

水戸駅より徒歩にて
あまり見るとことがなかったのが残念です、、、
当時桜がきれいだったので、その雰囲気を堪能したくらいかな
弘道館を見学し帰城しました。
●2016年4月18日登城 Sケンシンさん
弘道館を見た後、残っている遺構を探して歩きました。
●2016年4月17日登城 やすべえさん
とても風の強い日で、電車が止まりまながら、ようやくたどり着きました。城址に高校や中学校などがあり、さすが、学問の町、黄門さまの町ですね。
●2016年4月13日登城 おじん41253さん
弘道館の入場料金支払所でスタンプを押しました。午前9時からです。
市内各所に大手門の建設他を呼びかけるのぼりがありました。
現在は城跡が所々に残るのみですが、弘道館に加えて大手門ができれば象徴的な施設になるのではないでしょうか。
●2016年4月13日登城 チュウさんさん
兼六園と並んで天下の三名園とのことだが、意外に狭かった。時間切れで建物内には入れなかった。
●2016年4月9日登城 TAKA1970さん
水戸駅から歩いて10分位の所に史跡があります。
昔本丸、二の丸だったところは今学校の敷地になっていて、校門や壁が城を模した造りをしています。
現存しているのが空堀や土塁位で、見応えのある所は少なく、徳川御三家と言われていますが、ほんとにここが拠点だったのかと思う位のレベルです。
スタンプは弘道館のチケット売り場の所にありました。
●2016年4月3日登城 謎の商人さん
登城しました
●2016年4月3日登城 みなりんさん
24城目。
大洗観光のついでに、翌日登城。
これが水戸城だ!という撮影スポットはどこなのだろう。
●2016年4月2日登城 GAOさん
34城目

ようやく1/3制覇ですね
●2016年3月31日登城 スパカツさん
75城目 九州遠征の帰途羽田空港の乗り継ぎを利用して羽田→京急品川→急行ひたち。
水戸駅の観光案内所でパンフをもらったのですが、この手の見方がイマイチでどちらの方向か検討がつかないので駅前で高校生に尋ねるが分からないと交番を教えられるが自分で行動して見る。何となく真っすぐ進んで左に曲がればと思い歩き出したら前から来た御婦人に尋ねるとこちらの方向ではなく駅前通りを進み郵便局の方へ行って右折と教えられたがその手前を右折したら弘道館に到着する。城はマイナーじゃないのですね。弘道館付近を散策していたら橋があり良く見ると最初歩いていた道が橋の下にあるではないか。
後でマップをよく見ると右下に駅の通路が少し出ていました。
羽田発17時すぎなので急がねば。
●2016年3月31日登城 まさのぶさん
遺構は殆どない
●2016年3月28日登城 AKIさん
関東での仕事のついでに登城。
現存する遺構はほとんど無く、石垣や櫓なども無いので人によっては物足りなさを感じるかも知れません。
●2016年3月27日登城 小平次さん
出張の途中で立ち寄り。
偕楽園〜弘道館へ、
梅まつり開催中でした。
館内撮影可能でしたが、移動の途中だったため、ゆっくり見られませんでした。
発券所付近にスタンプが多数ありましたが、100名城スタンプは係員さんに言って出してもらいました。
実際、城跡は別の場所ですが、学校等になっているようです。
●2016年3月27日登城 シュウヘイさん
水戸駅から城跡に登り偕楽園まで歩き通したら結構疲れました。戻りはバスで。
●2016年3月24日登城 ひーちゃんさん
36城目です。

弘道館の受付でスタンプをお借りしました。
色々な資料館等の室内では、写真撮影が禁止な事が多いのですが
こちらは大丈夫でした。
お庭は、かろうじて残っていた梅の花と桜が咲き始めの時期でした。

この周辺は大変静かな土地柄で、周りの小学校や中学校の塀が
お城の塀のように作られていて城跡の趣がありました。
●2016年3月23日登城 けさぴーさん
登城
●2016年3月21日登城 金魚さん
6年ぶりの弘道館。百名城スタンプラリーを知ったのはこの場所でした。それから震災を経ての再訪で、感慨ひとしおです。
●2016年3月20日登城 天下覇王さん
水戸城=弘道館?
よくわかんない...
●2016年3月20日登城 みきてぃさん
青春18きっぷを利用して東京から行きました。
梅の咲きはじめでした。
●2016年3月20日登城 しっぺいさん
JR水戸駅から徒歩で
●2016年3月20日登城 はとタモさん
【3城目】

お彼岸で田舎に行った帰りに足を延ばす。弘道館は東日本大震災後に行ったときには見ることができなかったが今回は中に入れてよかった。人もかなり多かった。梅も見ることができた。帰りは水戸市内、常磐道と大渋滞。疲れた。
●2016年3月20日登城 つきやんさん
青春18きっぷを利用。水戸駅からは徒歩で行きました。
●2016年3月20日登城 だてっちさん
★★★日本100名城→2城目★★★

水戸第一高校に再移築された門が素晴らしかったです。こんな高校、素敵だなぁ〜♪
●2016年3月20日登城 尚円王金丸さん
弘道館が見所です。
●2016年3月19日登城 はむたろうさん
21城目。
新幹線を乗り継いで初の茨城県。御三家のお城ということで期待していたのですが、建物は薬医門が現存するのみで、敷地のほとんどは地元の高校・中学・小学校になっていました。学校は塀が土塀風(?)になっていたりして当時の雰囲気を醸しだしていました。こうした由緒ある場所で学べるのはうらやましく思いました。
その後弘道館を見学。想像以上に広くて立派で、民や藩を思ってつくられた水戸藩主徳川斉昭の想いが伝わってくるようでした。少し終わりかけでしたが弘道館の敷地の梅もとてもきれいに咲いていました。その後、少し歩いて三の丸庁舎前の空堀を見学しました。
●2016年3月19日登城 りこばさん
3城目
雨の中、コインロッカー使えず荷物もったまま弘道館へ
おかげで偕楽園に行く気になれず苦い思い出残りけり
●2016年3月18日登城 ももパパさん
12城目。
JR水戸駅から徒歩で登城。うる覚えで向かったため、かなり遠回りし、閉館時間に到着。弘道館料金所受付にて懇願して、スタンプのみ押印。再登城を免れる。
●2016年3月13日登城 Fujitakuさん
75城目
弘道館にも寄りました。
●2016年3月13日登城 kekeryuさん
24
●2016年3月13日登城 takada62さん
水戸駅から歩いて行きました。
弘道館料金所の受付でスタンプを押しました。
●2016年3月12日登城 あまさん
5城目、偕楽園の梅祭りに合わせて登城
●2016年3月12日登城 papangaさん
梅まつり開催中で梅が満開でした。
●2016年3月12日登城 しげお&なおこさん
〔過去登城分〕弘道館脇の駐車場に車を止め、弘道館でスタンプを押して、見学。その後、大手門跡を見て、偕楽園に移動。梅がきれいに咲いていました。(偕楽園にボンネットバスが止まっていした)
●2016年3月12日登城 papangaさん
XX目登城
●2016年3月10日登城 永遠の相模っ子さん
<64城目!>水戸城(茨城県水戸市)
初登城(2016年3月10日)
スタンプの状態:良好(弘道館料金所窓口)
移動手段:電車(水戸駅から徒歩)
感想
 水戸城日帰り弾丸旅行
 2016年、最初の城は徳川御三家の一角、水戸徳川家の居城。徳川御三家の割には土塁中心の質素な印象を受ける。それもそのはず、徳川頼房公の前の城主は秋田へ国替えとなった佐竹氏である。土造りのお城であるが、那珂川と千波湖を天然の水堀としている。
櫓などの建物は殆ど無く、本丸・二の丸が学校、三の丸は小学校と役所になっている。しかし、本丸(水戸第一高校)にある薬医門や三の丸の藩校や弘道館が残っており、当時を偲ばせる。連郭式の縄張なのは歩けばよく分かる。本丸と二の丸を区切る空堀は水郡線として、二の丸と三の丸を区切る空堀は一般道として現在は利用されている。三の丸(水戸警察署付近)の大きな空堀と土塁は必見。セットの偕楽園を訪れるなら、やはり梅の時期がオススメ。梅の木のライトアップは幻想的であった。余談だが、水戸駅前には水戸黄門様(徳川光圀公)の銅像があり、生家も徒歩5分程の場所にある。
●2016年3月10日登城 ぞうひょうさん
 37城目。水戸徳川家なのに、城の遺構すら残っていないような、、。やっぱり、もともと石垣がないからか、と思う。本丸跡地は学校が立ち並んでいて、再建はできそうにない雰囲気だった。三の丸跡地の弘道館を見て回ると、教育熱心だったことが解る。水戸城の近くにある偕楽園は見ごたえがあった。
●2016年3月6日登城 せいあんさん
弘道館の正門や八卦堂が開いていました。
偕楽園の梅まつりもよかったです。
●2016年3月6日登城 やまちゃんさん
55城目。
2016年度初の百名城。偕楽園の梅まつりに合わせて登城しました。好文亭、弘道館と見学しました。
●2016年3月6日登城 Yazooさん
水戸市内で4時間セミナーをする前に登城。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。