4084件の登城記録があります。
3051件目~3100件目を表示しています。
●2011年5月30日登城 たびがらすさん |
![]() |
●2011年5月29日登城 mazさん |
鎧のガイドさんはいらんなー。 |
●2011年5月27日登城 崎っちょさん |
岡崎城、制覇。 |
●2011年5月27日登城 崎めぬのめぬのさん |
“こんにちはじゃ” と武将があいさつ。松の木かぶりまくり。 |
●2011年5月24日登城 顔子淵さん |
平山城の縄張が比較的良く残っている。場内の模型で馬出などが復元されていて、分かりやすかった。 |
●2011年5月21日登城 まきまきさん |
58城目 高速道路休日割引千円が6月で終了とのことですので、頑張って愛知県を終了することに、岡崎城公園に到着後に、デジカメの電池切れにより、携帯での撮影となってしまった。岡崎城、やかた家康館、グレート家康公「葵」武将隊の演武など見どころ満載です。八丁味噌の郷経由で長篠城へ向かいました。 ![]() ![]() |
●2011年5月19日登城 モグさん |
同じ岡崎公園内の家康館にある、戦国武士体験コーナーや関ヶ原の戦いを再現した可動式ジオラマはすごく楽しめました。 |
●2011年5月16日登城 ぶりちゃんさん |
美濃・三河征伐の帰りがけに。 八丁味噌買う。 |
●2011年5月15日登城 石垣ボーイさん |
![]() |
●2011年5月15日登城 尾張の武士さん |
母と登城 |
●2011年5月14日登城 蛙さん |
![]() 噂のイケメン武将みたいな人たちも踊ってた。 |
●2011年5月14日登城 レフティさん |
![]() 天守閣受付でスタンプを押しました。 セット入場券の家康館は見どころがあって楽しめました。 東岡崎駅から、往復1時間20分ほど。 http://kawanohotoride.seesaa.net/article/202107752.html |
●2011年5月9日登城 nabekunさん |
時間がなくて天主だけでした。あまり見所なかったかな〜。(空)堀が深くて石垣が良かったです。 |
●2011年5月8日登城 竜馬さん |
グレート家康葵武将隊にあって来ました。![]() ![]() ![]() ![]() |
●2011年5月7日登城 ひらめ0709さん |
久しぶりの100城登城 藤棚が綺麗でした ![]() ![]() ![]() |
●2011年5月7日登城 Melsさん |
60城 天気 : 曇り 駐車場 : 岡崎公園駐車場(有料) スタンプ: 天守閣受付 受付時間: 09:00〜17:00(16:30) 入場料 : 大人200 子供100 感想 : 天守閣はコンクリート復元なので見所なし 敷地は整備されており、しかも広いので探索するにはいいかも 藤棚は綺麗でした 城内に龍城神社あり |
●2011年5月7日登城 こんちゃんさん |
資料館地下の関が原再現のジオラマが面白かった。ここも武将隊が編成されてました。 |
●2011年5月4日登城 流川さん |
武将隊が岡崎城にも新しく出来ていた。からくり時計がこっていた。 |
●2011年5月4日登城 sigemasaさん |
a |
●2011年5月4日登城 ten0228さん |
記憶薄。 |
●2011年5月4日登城 ショーマッハさん |
以前登城しましたが、未登録でしたので今回登録しました。 |
●2011年5月3日登城 ぶひさん |
初めての100名城スタンプを押しました。 ここからスタート。 ついでに、ブログもスタート。 http://ameblo.jp/mmmminnnn/entry-10880784023.html |
●2011年5月3日登城 アヤマさん |
27城目 |
●2011年5月3日登城 kotaさん |
関ヶ原合戦の模型が楽しい! |
●2011年5月3日登城 かっしーさん |
13城目 |
●2011年5月3日登城 nanaさん |
備忘録 |
●2011年5月2日登城 jumboさん |
5城目。 スタンプインクは良好。 |
●2011年5月2日登城 じゅんさん |
34 |
●2011年5月2日登城 ヤマトさん |
三河武士のやかた家康館が見所がたくさん有りました。![]() ![]() ![]() |
●2011年5月2日登城 はりけんさん |
2回目の登城です。小学生が岡崎城の写生会に来ていた為城の中より外が混雑していました。スタンプは天守閣に入ってすぐの所にありました。神社がすぐ脇に在り一緒にお参りしました。天守には吐き出し窓が無く外には出られませんでした。白塗りの牢屋格子からのみ外が見えました。少し残念でした。![]() ![]() |
●2011年5月1日登城 てぃびさん |
縄張りや石垣が素晴らしい。 本多忠勝の銅像がうれしい。 |
●2011年5月1日登城 よっし〜さん |
48城目 雨でした ![]() ![]() ![]() |
●2011年5月1日登城 つらつらわらじさん |
◆26城目(登城4回目) 【スタンプ押印場所】天守1階券売所 【スタンプ状態】良(ゴム印ですがとても綺麗です) 【訪問方法】ホテルより徒歩 【施設料金】天守閣・三河武士のやかた家康館共通500円 ・朝から雨でしたが、自分が着いたあたりから止んで良かったです。 ・皆さんと一緒で、写真を撮るには松が邪魔ですし、展示関係は三河武士のやかた家康 の方が見所多いです。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年5月1日登城 阿波守さん |
・八丁味噌 |
●2011年5月1日登城 siotanさん |
a |
●2011年4月30日登城 akkiichanさん |
車で周回 |
●2011年4月30日登城 ローレルさん |
12:00に登城。何かお祭りが開催されていたため駐車場が満員でした。 |
●2011年4月30日登城 papayukiさん |
内堀が深いという印象。 スタンプは、受付横でゲット。今回もきれいに押せました。 |
●2011年4月30日登城 城好きさん |
25城目 |
●2011年4月29日登城 まさちゃなさん |
4/29 |
●2011年4月24日登城 fumiakiさん |
岡崎城公園は結構広い。 (2013年2月10日 二回目登城) 「エヴァンゲリオンと日本刀展」開催中でした。 (2019年12月16日 三回目登城) 再建60周年記念御城印GETのため登城。やっぱり石垣がいい味出してますね〜。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年4月23日登城 エダサンゴさん |
雨という事と連休前という事で人手は少なかったです。 山ノ内一豊のブームも終わってしまったし。 じっくり見る事が出来ました。 セット券で見る事が出来る『三河武士のやかた家康館』が良かった。 |
●2011年4月17日登城 原田 雅貴さん |
58城目。 名古屋城から1時間くらい。 スタンプきれい。 |
●2011年4月17日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん |
目立たないですが、ここの空堀もなかなかのものです。 |
●2011年4月16日登城 Tigerさん |
●2006年8月6日(1回目)城に関心を持ち始めた頃です。 ●2010年4月4日(2回目)お花見。 ●2011年4月16日(3回目)徳川家康の松平家。 ○足を伸ばすと西尾城があります。別名「三河の小京都」。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年4月16日登城 ペンギンさん |
![]() |
●2011年4月15日登城 Hideさん |
・・・ |
●2011年4月13日登城 シミゾンさん |
愛知県地元で小学校の遠足定番コースになっていました。 桜の名所なので久々に行きましたが3日前だったら花見の一番いい時期でしたね。 スタンプは天守の中の受付でいただきました。 自分としては復興天守よりも本丸北側、西側の空堀の状態が好きです。 いい味出ていますよ。 ![]() ![]() |
●2011年4月10日登城 うめ♪さん |
初めてさくらの季節に行きましたが。。とにかくすごい人。 +さくらのライトアップはステキでした(^-^) |
●2011年4月10日登城 zmrzlinaさん |
![]() 岡崎城は岡崎公園の中にありますが、当日は桜が見ごろで公園は花見客で、城内は子どもむけのイベントのため家族連れで一杯でした。 城内展示が物足りないと思ったら、メインは家康館のほうなんですね。 スタンプは良好でした。 |