トップ > 城選択 > 弘前城

弘前城

みなさんの登城記録

2869件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年5月7日登城 げんちゃんさん
震災による石垣の孕みが酷く、天守含めた修復の真っ最中でした。
元の位置に戻った桜咲くときにまた行きたいなぁ
●2021年5月6日登城 sasapiさん
公園内を全部回ると結構疲れます
●2021年5月4日登城 あらまーさん
さくら祭りで夜間も空いていたので、夜19:00過ぎに訪問しました。ライトアップは綺麗でしたが、桜はもう散っていたのが残念です。
●2021年5月4日登城 あらまーさん
さくら祭りで夜間も空いていたので、夜19:00過ぎに訪問しました。ライトアップは綺麗でしたが、桜はもう散っていたのが残念です。
●2021年5月3日登城 松本達樹さん
桜まつり
天守の入り口右おくにスタンプ
岩木山が正面に見えてきれい
はやく孕石を直して正規の場所に天守戻ればいいですね
●2021年5月3日登城 みじんこさん
2021/5/3登城
●2021年4月30日登城 TOMOさん
125城目
御城印あり
桜は旬を終わっていました
●2021年4月28日登城 おばあちゃんさん
●2021年4月25日登城 さん
駐車場 :市役所駐車場(100円)
          無料/1時間+100円/30分
スタンプ :天守閣
御城印  :天守閣
所要時間:
 13:15 市役所駐車場発
 13:22 三の丸追手門
 13:45 二の丸南門
 13:52?14:08 移設中の天守閣
 14:35 北の郭跡、三の丸跡、市役所駐車場着

 桜を見によく訪れているが、今年はソメイヨシノは散りはじめ、しだれ桜が綺麗だった。ここは堀や石垣が広範囲に残っていて見ごたえがある。天守閣は元は櫓だったとのことだが結構大きい。
●2021年4月24日登城 kojizmさん
☆第70城☆
桜満開でとてもきれいでした。
●2021年4月24日登城 pinoco044さん
桜まつり中でした。
岩木山と桜と天守閣は絶景。
●2021年4月23日登城 kotarouさん
少し桜は早いと思っていましたが、散り始めていました。とにかく桜きれいでした。
●2021年4月22日登城 kotarouさん
2011年4月登城
●2021年4月20日登城 よしぼさん
日本一の桜の名城
●2020年12月28日登城 だいすけさん
工事中
●2020年11月15日登城 ぐりのすけさん
100名城、61城目。
学生時代の友人との旅行で青森に来ました。
初日は奥入瀬渓流、酸ヶ湯温泉、 2日目三内丸山遺跡に行こうとしたのですが休館日で弘前城に来ました。
石垣を改修中で天守は仮置き中です。ちょっと間抜けな感じですね。
一方、堀も曲輪もよく残っていますし、特に櫓や城門が立派なものが残っています。良いお城だと思います。
石垣改修が完了し本来の姿に戻った頃にまた来れれば良いと思います。
●2020年11月12日登城 のんべいさん
現存天守の一つですが、現在は石垣の改修工事のため横に移動させており、
内部も補強のため鉄骨が組まれている。
●2020年11月9日登城 桜田門ノ変さん
 91城目
 1611年に津軽信枚が五重の天守築城。落雷で焼失後、1810年に本丸の
 辰巳櫓を三重に改築して天守代用とした。関東・東北で唯一の現存天守
 として貴重である。雪対策で天守を銅板で覆われている。天守の階段は
 急な階段で怖い。紅葉が美しいお城であった。
●2020年11月8日登城 桜田門ノ変さん
 91城目
 
 関東・東北地方で江戸時代に築かれた唯一の現存天守。定番の下乗橋から眺める
 天守は晩秋の紅葉と相まってとても綺麗な景色だった。寒冷地のために屋根は
 には銅瓦が用いられている。天守は外側に面する東面と南面は切妻出窓を設け、
 狭間窓を用いて、小さな建物を華美で大きく見せる視覚効果が施されいる。反面、
 内側である西面と北面は破風を全くつけず、蓮子窓を単調に並べただけの質素だ。
 幕府に慮って、あくまでも「櫓」と称していた点は弘前藩の生き延びる知恵でも
 ある。「いかすみ石」の存在も面白い。石垣のはらみが激しく、天守も傾きかけ
 てきたので修理が決定。曳屋方式で2014年〜16年に行われ約70m天守を移動させた。
 数多くの遺構が残り、見応えある城址だ。スタンプは弘前文化センターにあり、
 極めて良好でした。
●2020年11月6日登城 とらとらとらさん
100名城82城目
なまはげ館から一般道〜秋田道〜東北道を休憩なしで150km約2時間走行し16時着。弘前市役所に駐車し登城。広大な公園内を急ぎ足で歩き本丸へ。貴重な改修中の石垣を見学し引っ越し中の天守閣内でスタンプゲット。現存天守なのに結構手が入っており少し残念。薄暗くなった中DQW土産も頂き浪岡駅へ。
●2020年11月1日登城 ちゃっぴー1955さん
81城目。
北東北旅行の2城目。現在は石垣修復中のため公園内に移動しているので天守閣は小さく感じる。石垣の上に移動すると立派な天守にもなると思うだけに少し残念。現存天守としては11城目の来城。残るは備中松山城のみとなる。
●2020年10月30日登城 Necoさん
石垣の修復のため、天守が角から奥まった所に移転中でした。
●2020年10月29日登城 たけしさん
見応えがありました、
●2020年10月28日登城 てるさん
4青森
三重櫓が3 門が5 天守1 現存が沢山の弘前公園。
北門(亀甲門)から入る 丑寅櫓 東内門 下乗橋渡れば本丸に 天守の急階段は現存12天守の醍醐味。天守内から岩木山もバッチリ。赤い鷹丘橋 これでは丑寅櫓へ戻ってしまう 朱塗りの下乗橋へバック。東門から入れば良かったか(追手門から入れば南内門 二の丸辰巳櫓 未申櫓)。現存制覇は忙しい。桜まつりはずせば歩きやすい。
五重の天守は寛永に落雷焼失 文化7年1810年に本丸辰巳隅櫓改築。よくぞ再建された 天守は観光資源とともに地元の心の拠り所 孤高の美あり 桜寄贈盛んで開花標準木は北の郭。輪郭式 本丸は(馬出残る)石垣造 他は土塁 絵図はてん守ノあと。城郭を大切にされる青森県民の心意気。
●2020年10月24日登城 Miharuさん
弘前城近辺でコロナのクラスター発生直後のためか、人はまばら。
天守は意外とこじんまりしている印象だった。
植物園の前の道の菊がきれいだった。
●2020年10月24日登城 ぶんたろうさん
GOTOを利用して。
コロナが弘前で大流行中だったので、そそくさと見学し退散。
現存天守だけあって素敵でした!
城前の駐車場に泊めて見学してきました。
●2020年10月24日登城 ふじみ野さん
40城目。
雨が降ったり止んだりのイヤな天気。寒いし、暗いし、高かったコートはびしょ濡れだし最悪。弘前城は別の場所に移動されており、個人の住宅のようだった。弘前市はクラスターが発生し10月末まで自粛していて、街が真っ暗。飲み屋がほとんど休業中だった。
●2020年10月8日登城 エリミGT3さん
岩木山の麓、広大なリンゴ畑は今まさに収穫期
無人販売所で1個から買えます
●2020年10月4日登城 K2さん
新規に登録開始、記録用です。
●2020年9月30日登城 先勝さん
後日改めて
●2020年9月30日登城 さわだいさん
お城改修中で、少し移動された天守閣を見れました。
また、桜の季節に行ってみたいと思いました。
●2020年9月29日登城 めいぼかかりさん
天守移動中の珍しい写真を撮ることができました。
●2020年9月27日登城 ヤンマーさん
4:弘前城 86城目+続17(過去登城の書き込み)
東北攻略の2日目、ホテル安比グランドから弘前城へ、緑の相談所でスタンプゲット。帰りにJR弘前駅でTUGARU電車カードを頂きました、弘前城も載ってます。
●2020年9月26日登城 かえるくんさん
東日本唯一の現存三層天守。堀側は矢狭間が切られているだけという極めて攻撃的な顔を見せる一方で、本丸側は三層ともに格子窓が設けられるというコントラスト。言われてみると確かに外観の意匠が全く違う。
●2020年9月26日登城 ゆうさん
24城目
●2020年9月26日登城 みのっちさん
 
●2020年9月24日登城 ちゃんぷくさん
晴天でした
●2020年9月22日登城 ちょさん
登城時、曳き家にて天守を移動し石垣を整備していた最中だったので、現存天守でありながら鉄骨でガチガチに補強されているレアシーンを鑑賞。
●2020年9月20日登城 李信さん
8:00に観光館地下駐車場に駐車
最初の1時間は無料、以降30分100円
三の丸追手門から入城
杉の大橋→二の丸南門→二の丸未申櫓→蓮池→二の丸辰巳櫓→情報館へ
情報館は9:00から
文化センターまで出て、津軽為信公像を撮影
三の丸東門→二の丸東門→東内門→与力番所→北の郭へ
秋の大祭期間中で本丸/北の郭エリアの入場は無料(植物園も無料)
北の郭→子の櫓跡→舘神跡→鷹丘橋→本丸へ
石垣普請番屋はクローズ
天守入口でスタンプと御城印300円
天守前に隅石
二の丸丑寅櫓→北門→桜のトンネル→植物園に立ち寄り→観光館へ
帰りに観光館に立ち寄り、滞在時間3時間
●2020年9月20日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城41/100。続百名城34/100。併せて75/200。
【ルート】青森空港より車で約1時間
【資料館】弘前城情報館
     コロナ対策か、映像が無音になっており、よく理解できず残念。
【駐車場】弘前市役所駐車場。最初の60分が無料でお得。
【スタンプ】天守にて
【探索時間】約1時間半
【おすすめ】天守下の石垣を大工事中。天守の位置も変わっており、本来の姿ではないものの、ある意味貴重でもあり、天守もゆっくり見れた。朝一がおすすめ。
●2020年9月20日登城 城よりスタンプラリーさん
36城目 2020ー15
東北・北海道旅行で。天守は移動中。桜の季節にぜひまた訪れたい。
●2020年9月19日登城 岸和田の夫婦さん
96城目
●2020年9月19日登城 知得さん
弘前駅から路線バスで登城。
天守閣を始めとして櫓や門など大量の現存建築物があるので、それを見学して回るだけでも、かなりの時間が必要。
スタンプは緑の相談所でget。
訪れた日は、祭りが行われており、ゆっくり見て回れなかったことが残念。
また行きます。
●2020年9月18日登城 蛍光灯さん
6番目
●2020年9月15日登城 旅m@s班さん
100名城:32/100 続:21/100 合算:53/200
弘前駅前の東横インに前泊
駅からはバスで移動 行きは朝早く便がなかったので200円程のバスに乗りましたが、弘前市内には100円の循環バスがあります(帰りは100円バスに乗りました)。
追手門を自転車で通り抜ける地元学生を横目に公園内を散策しました。

スタンプは、弘前城情報館にて押印 御城印もここで購入できました。
情報館はボタンを押すと解説映像が流れる形式のような感じでしたが、コロナ対策でボタンを操作できない状態でした。そのまま本丸へ
平日の朝一だったので他の客も少なくじっくり見学できました。現存天守や櫓門など見所満載。
桜の名所でもあるので、今度は春に訪問したいです。
●2020年9月15日登城 るんさん
石垣の工事をしていて天守が曳家で移動して平地にあった。
●2020年9月12日登城 吉澤健夫さん
弘前城(ひろさきじょう)は、陸奥国鼻和郡(のち統合と外浜(青森)、西浜(十三湊)を編入で津軽郡)弘前(現・青森県弘前市下白銀町)にあった日本の城である。別名・鷹岡城、高岡城。江戸時代に建造された天守や櫓などが現存し国の重要文化財に指定されている。また城跡は国の史跡に指定されている。江戸時代には津軽氏が居城し弘前藩の藩庁が置かれた。
●2020年9月9日登城 ふじやんさん
意外とこじんまりしていた。
●2020年8月17日登城 さいた さいたさん
五稜郭から、青函トンネルを抜けて来ました。
●2020年8月13日登城 toshi123さん
100名城 81城目
現存12城登城達成 7年かかりました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次のページ

名城選択ページへ。