トップ > 城選択 > 弘前城

弘前城

みなさんの登城記録

2971件の登城記録があります。
2401件目~2450件目を表示しています。

●2011年6月23日登城 マーサさん
秋田の久保田城から特急で移動。所要時間2時間でした。
駅前から100円の循環バスを利用し市役所前下車。
ただこのバスには注意が必要で16時くらいで運行終了です。のんびり見学をしていたら
帰りはこのバスに間に合わず(路線バスもありますが)タクシーを利用したら1200円ほどかかりました。
追手門、南内門、辰巳櫓、天守(有料)、丑寅櫓、北門と歩きました.天守閣をはじめ櫓や門が現存し、土塁、内堀も残されているのでわくわくものです。(未申櫓を見損ないました)広いので大変です。
天守も築城400年で、近く本格的な修復工事が始まるとか。天守の前に足場が組まれていました。見学は今のうちですね。
●2011年6月20日登城 けいな・まな・まおさん
其の65城
JR弘前駅からけっこう歩きます。
天気も良く暑いくらいでした。
天守閣は破風のある面と無い面、観る角度によって別の建造物に見えます。
スタンプは天守閣受付にてGET(状態悪い)。
本丸からは壮大な岩木山を拝むことが出来ます。
天守閣をはじめ3つの櫓、5つの城門と現存建造物が充実。素晴らしいです。
またいつか登城したいと思います。
●2011年6月20日登城 ふなひこねっこさん
駅前からレンタルサイクルで行きました
●2011年6月19日登城 ぎんらうむさん
2011/6/19
●2011年6月19日登城 モリンさん
日本最北端で現存する天守。
JRが発売していた東日本復興切符なるフリー切符で
思い切って神奈川から行ってきました。

現地へ行くと櫓門が多いことに驚きました。
途中茂みの中にじっと構えてるような姿の櫓群も印象的でした。
肝心の天守ですが、赤い漆塗りの橋との組み合わせも素晴らしいのですが、
橋を渡り、裏側見たら破風など飾りがない質素な作りのギャップに
惚れ惚れしました。
●2011年6月16日登城 ゴンタさん
70城目、陸奥国弘前城。盛岡からレンタカーで登城。
天守と櫓3つ、門5つそして現存状況、素晴らしい。
着いてから3時間以上かけて見学。久々興奮して廻る。
弘前城と盛岡城の縄張りの向きを考えると面白い。
津軽藩の石高でこの城の規模は
津軽氏が野心家だったのが良く解る。
この後、岩木山神社に参拝。
スタンプは天守で状態はあまり良くないです。
●2011年6月13日登城 オチョさん
初登城は修理が始まる前
天守の位置が違う間に見に行きたい
●2011年6月12日登城 takaさん
天守ももちろん素晴らしいけど3重櫓が3つもあり弘前城の価値を高めてます。土塁に立ってる現存櫓ってここだけだし。
●2011年6月12日登城 takaさん
a
●2011年6月11日登城 けんたさん
弘前駅から100円バスで市役所前まで15分ほどで到着できます。
そこから追手門までは信号を渡ってすぐです。
三の丸、二の丸と歩きました。本丸に入るには有料で300円かかります。
スタンプは本丸(有料)の中にある天守の売店で出して貰いました。インクが多いのか滲んでしまいました。
天守という名前ですが櫓のようでした。ただ、江戸時代の再建天守ですが中は趣がありました。
その後、北の郭、二の丸、三の丸を経由し、文化センター前のバス停から再び100円バスに乗り、弘前駅まで帰ってきました。
●2011年6月11日登城 のっちさん
☆26城目☆ 弘前城→根城→盛岡城→久保田城
 高速千円終了前の駆け込み2泊3日北東北めぐり。
 金曜夜に東北道を走り、日付が変わってから高速を降り、ホテルに前泊。
 翌日はホテルから徒歩で、途中洋館を見学しつつ、登城。多分3回目。SLの汽笛が何度か聞こえたのですが、駅は遠いので行けない。。。追手門から入り、櫓、天守など見学し北門(亀甲門)へ抜けました。ねぷた村で無料自転車を借り、教会見学、アップルパイ、うちわ餅と楽しんで、観光館で返却。その後、車でもう1軒アップルパイを買いに。安いし絶品です。そして黒石で日本酒を買ったり焼きそばを食べたりし、八甲田経由で八戸へ。1車線道路が多くスピードが出せず時間がかかってしまいました。
●2011年6月11日登城 ちゃがらさん
やはり天守が残っている城はいいですね。 また桜の季節に、是非来てみたいです。
●2011年6月11日登城 ひましさん
69城目
●2011年6月11日登城 島津敬文さん
弘前
●2011年6月6日登城 まーぼーさん
一昨年の桜見物の時に次いで、今回2回目の登城。前回は桜に見とれて天守の中は見物したものの櫓、門等の現存遺構を見物したかどうか記憶が定かではありません。

秋田から午後2時に弘前駅に到着。6日の午後は、写真が映える城の西側を中心に見て廻り、一泊して7日の午前中は再度登城してくまなく城域を見て廻りました。天気は6日の午後も7日の午前も共に晴れ、絶好の写真日和。

天守は絶好の写真スポットですが、下乗橋からは太陽の光が天守に当たる午前中に、本丸からは西側から撮るので午後に撮るのが良い(両方撮って比較した結果)。桜満開の一昨年は、下乗橋は多くの人で賑わい天守の写真が撮りにくかったのですが、今回は貸し切り状態でゆっくり撮影出来ました。下乗橋から天守をバックに、老夫婦一緒の写真を撮ってあげたらとても喜ばれました。

スタンプは天守資料館で押印しましたが、印影は今(29城目)までで最悪でした。
現存の3つの櫓、5つの門を堪能し、植物園(入園目的は辰巳櫓の撮影)ではニッコウキスゲ、牡丹、シャクナゲが咲き、それなりに楽しめました。
帰りに城北にある武家屋敷群を見物して帰京しました。
●2011年5月29日登城 noboさん
45城目
●2011年5月29日登城 タローさん
5月の最終日曜は入場が無料だそうです。
●2011年5月26日登城 きたさんさん
よくぞここまで曲輪が残ってたものです。
三基の櫓と天守。様々な石垣がよく調和しています。

本丸下の石垣が20年計画での修復を予定している様なので
行きたい方はお早めに。
●2011年5月23日登城 ぶひぞうさん
工事でしばらくは良く観れないのが残念。
●2011年5月22日登城 七つ川さん
39城目。

さすがに桜は散り終わっておりました。
桜の時期は天主閣に入るために1時間かかったそうです。

弘前駅から徒歩30分。
●2011年5月15日登城 ミホノブルボンさん
7城目
●2011年5月8日登城 ひろ&ひろさん
櫻のシーズンに来るんだったと反省しきり!
●2011年5月7日登城 s.wさん
天守閣で押印。桜が、まだ咲いていました。
●2011年5月5日登城 ブルーザーさん
第9城目〜!

桜満開の弘前城に行って来ました!
やっぱりこの時期がベストです。
お堀もピンクに染まっていました。

スタンプは濃いめのため、お気をつけください。
入り口で言えば、出してもらえますよ。
●2011年5月5日登城 gutchさん
第四十九城目
13時間かけて車で弘前へ
さくらまつりで人手が多いためか
登城まで30分待ち
中に入ってから
見終わって下へ降りる間
1列に並んだままでした

桜は満開で最高でした

がんばろう!東北
●2011年5月4日登城 真男さん
GWの渋滞に巻き込まれ到着まで11時間30分かかりました。
●2011年5月4日登城 APさん
8城目

GW中のため、天守に登るのに1時間弱待たされました。
●2011年5月4日登城 tokkyさん
弘前城さくら祭りの時に、家内と長距離ドライブで行ってまいりました。お堀を埋め尽くした桜の花が印象的。
●2011年5月4日登城 CLIN★さん
過去記録より
お花見とともに
旅のランチ:高砂
旅のディナー:オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ
●2011年5月3日登城 上州丸さん
桜祭り開催中でした。早朝に行き渋滞を逃れるも、帰路に着いた11時頃にはお城に向かってインターから大渋滞。弘前インターではなく、ひとつ青森よりのインターから行くのが正解です。
●2011年5月3日登城 恵介さん
GWにバスツアーで弘前へ。桜の時期でもあり本当に素晴らしかった。岩木山も綺麗。お土産はりんごジュースとせんべい。帰り角館に寄るもあまり感動なし。
●2011年5月2日登城 二郎三郎さん
GW東北旅行5城目
満開の桜の弘前城は最高でした。
昼の桜、夜桜、翌日の早朝の桜と3回も見に行ってきました。
やはり東北一の桜祭りということもあり、観光客で大変にぎわっていて、天守である三重櫓に登るまでが大変でした。
翌日の早朝にも再び行きましたが、まだ7時前だというのに結構な人出でした。
3日の朝は天気がよく天守に登った際、岩木山が良く見えました。
個人的な見所は南口発券所から天守へと行く道から見る天守です。破風のある面と無い面が同時に見れ御瀧桜もよく見ることが出来ます。

スタンプは天守内にありますが、スタンプを押す場所が狭くうまく押せず、右側が濃くなってしまいました。よく見たら人の列の向こう側にちゃんとしたスタンプ台があるじゃないですか。スタッフの人も言ってくれればいいのに。
●2011年5月2日登城 まつのさん
15城目
さくらまつりに合わせ、東海道・東北新幹線を乗り継いで弘前城へ。
生憎の曇天でしたが、満開のさくらはすばらしいです。
●2011年5月2日登城 とんくすさん
さくらまつり開催中で、場内の桜は満開。曇りで、結構寒かったです。
奇しくもスタンプラリーを開始してちょうど2年、10城目の登城となりました。
●2011年5月1日登城 こみちさん
あいにくの雨模様でしたが、桜が見頃ですばらしかったです。
門や櫓も多く、園内の見どころもたくさんあって満足しました。
それに、さくらまつりの露店が充実していて、楽しいのなんの。
●2011年5月1日登城 ピエールKAKIさん
あいにく強い雨が降っていましたが、さくらまつり期間中で大いに賑わっていました。スタンプは天守内で押しましたが、天守に入るにも行列でした。ただ気になることが。天守内に登って気づいたんですが、少し傾いているのでは。検査が必要だと思います。
●2011年5月1日登城 jun-chiさん
生憎の雨でしたが、見事な満開。
現存が多く、橋も沢山架かっており、見所満載です。流石日本の三大桜名所です。絶対この時期に行くべき!
記憶の中では、唯一靴のままで現存中を歩いた様な…それがちと不満デス。
●2011年5月1日登城 阿波守さん
・規模がでかい
・さすがに南部せんべいは売っていない
●2011年5月1日登城 Wataruさん
i
●2011年5月1日登城 あんぱんまんさん
ご存じ桜の名所でした。
●2011年4月30日登城 つがいけ1号さん
黒こんにゃくを食べました。
●2011年4月30日登城 慶次郎さん
青森駅から列車で弘前駅に着き駅からバスで弘前城へ行きました。追手門から城内へ、桜まつりの期間中で観光客で一杯でした。城内の桜が綺麗で素晴らしかったです。今年は築城400年祭を開催しています。城の方は、三重の水堀と石垣、土塁が残り。三の丸と四の丸に追手門、東門、北門、ニの丸に未申櫓、辰巳櫓、丑寅櫓と南内門、東内門が、北の郭には子の櫓の跡、館神跡の鳥居の礎石があります。本丸は、三層の天守と見事な高石垣が築かれており、南西の隅には、創建時の五層天守の跡があります。天守の中は史料館になっていて、藩政時代の資料が見れます。小さいですが美しい天守でした。築城時の形態と建物を残す貴重な城で見応えがありました。本丸と北の郭は有料で入園券を買うと一日中何度でも入園できます。スタンプは天守で押印。城を見た後、革秀寺で津軽為信公の御霊屋を見学した後、長勝寺を拝観し最勝院の五重塔を見てから、弘前八幡宮と熊野奥照神社を参拝しました。夜に再び登城して夜桜を見に行きました。
●2011年4月30日登城 kantapak11さん
桜まつりに対する情熱。津軽百年食堂にも行きました。
●2011年4月30日登城 なぎさん
満開の桜の中見学!
●2011年4月30日登城 U-sukeさん
ちょうど桜の良いころでしたが、大震災直後ということであまり人が居らず、早く以前の賑わいに戻ってほしいと思います。
お堀越しに眺める、石垣の上に建つ天守は立派なものでした。
●2011年4月29日登城 かるんさん
桜がまだ満開ではなかった
●2011年4月20日登城 はるさんさん
天守閣が残っていて美しいお城。4月下旬からの桜祭りに感動します。
●2011年4月14日登城 Hideさん
・・・
●2011年4月1日登城 海燕さん
桜の季節に5度ほど訪問しています。
●2011年3月14日登城 ふでひげさん
雪がまだありました

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次のページ

名城選択ページへ。